カテゴリー:おでかけ

The list of "おでかけ"

Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析



渋谷の夜桜。酔っ払い。

2013032923120000.jpg

ムサビの同級生と急遽会うことに。
渋谷の事務所の近所で女二人・・・サラリーマンのたむろす飲み屋で。

2件目はひっそりとしたパブのカウンターに。
彼女はバーボン。私はアイリッシュのロックを一杯ずつ。
(大人だなぁ・・・昔は良く国分寺で飲んだなぁ・・・なんて話を)
久しぶりの飲み方で心地よく、夜桜を眺めて別れる。

電車の中で携帯をを眺め、
オトギさんの日記にからみ・・・(笑)帰宅。

日記もラストが近づく。
書きたい想いはいっぱいあるのに
夜桜の夜はオセンチなのだ。

頭の中では、風の歌う「ささやかなこの人生」がめぐっていた。

景色は桜の花びらが舞う国立の街角。

六本木の夜はふけてゆく。

夕方、友人Sちゃん!と、いざアートナイトの六本木へ。
(何故かムサビ時代の友人は下の名前にちゃん付けか
 フルネームで呼ぶ事が多いのよね…)

六本木三角地帯を無計画に行ったり来たり。
ヒルズ→ミッドタウン→ヒルズ→ミッドタウン→国立新美術館→ミッドタウン・・・と。

ポンピドゥでやったというブランシュ・ネージュというパフォーマンスは
人だかりで全く見えずまさかの建物の外側から音無しで。
白雪姫が拳銃持って怖い顔で動き回る・・・シュールな世界でした。

sirayuki2.jpg

後に通路でもパフォーマンスしてたのよね。(近すぎてボケ写真)

shirayuki.jpg

※昨年の経験から2〜30分前に場所取りしなければ
 ダメなのはわかっていたのだけどねぇ・・・
 そして頼みのパンフレットの文字は老眼の二人には役立たず。

でもね、歩いていて人だかりがあると覗く方式
何だかんだと色々と見れて満足。

すれ違う人々がたまに手に持つ小さい(平手大の)提灯が気になる。
そう。昨年の彌生ちゃん水玉マフラーのような
イベントを盛り上げるアイテムなのです。

Sちゃんは欲しくて欲しくて、人に聞きまくり並んでゲット。
彼女の行動力には感謝!(↓お陰様でこんな感じ)
chochin.jpg

今年は灯台がテーマなので船の船頭の先導。というシャレのきいたもの。
暗がりの会場を照らしたり街中を歩けばアートナイトと一体感。楽しい〜。

↓船の展示はあちこちに。
(ぼけてたり、部分でスマン!
 他の人もアップするでしょうからさわりだけ)

fune6.jpg

fune7.jpg

fune3.jpg fune4.jpg fune5.jpg

fune1.jpg

fune8.jpg

fune2.jpg


昨年に比べれば数倍暖かいとはいえ、
冷えると、自ずとトイレ・・・うっ、長蛇の列。
デザイン・ハブのあるミッドタウン・タワーは空いている。
(美大生しか知らない。笑)のでそちらへ。

どうせ来たんだからテクネ展も覗いて行くことになり

待ってたエレベーターから降りてきたのはまさかの手羽さん!!

(こやつはどこまで・・・。さすがにネタの神様。爆)

結局、9時間ほど居たのですがあの人混みで
唯一会った知り合いが手羽さんだったとは。ふっ・・・恐るべし。


・・・・・


2時過ぎまで居たけどさすがに疲れたので
無料バスで渋谷へ出て、事務所で仮眠して(便利!)
友人は朝早くに帰って行きました。

朝帰りという非日常をたっぷり味わったけど
自宅に近くの駅前IYに寄って夕飯のおかずを買って
現実の戻されたのだった。

日記も残り少ないので毎日更新!

3月から頑張ってます。
もう、内容は無理矢理になってます。
(まぁ、前から中身のない話ばかりで…スミマセン。)

2013032316160000.jpg
渋谷の桜坂は満開ね。


今日は六本木アートナイト!
昨年は綿アメとフラフラしましたが、凄く寒かった記憶が。
今年は桜が咲くほど暖かくなったとはいえ、
明日から天気は下り坂で寒くなるね。
どうなっちゃうのか。


いつものムサビの同級生と夕方に待ち合わせてGo!
オバサン二人で珍道中となるか。

詳細は帰ってからにします。

試食&戦略会議。

2013032217280000_1.jpg
ちょっと、お出かけ。サクラも満開間近。

友人A子が通販でヘルシーケーキを売る店を始めるそうで
B子の事務所にて、その試食&戦略会議に数人集まった。
全員ムサビ同期の商デ&視デ卒の女子(←突っ込まないでね)。

試食会と聞いて食い意地のはった私は
仕事を片付けてから出掛けていきました。

あれやこれや食べて言いたい放題感想を言って。
オリーブを入れろとか、松の実が合うとか材料の組み合わせを考える。

C子は現在主婦ですが料理の腕はなかなかのもの。
彼女の食材の指摘は的を得てる。
元コピーライターだったので「キャッチがこうで・・・」などと
売り方はあーだこーだとアドバイス。

D子はグルメの下を持ちあちこちによく食べ歩く。
こだわりもあり味にはうるさい。

私に至ってはパッケージはこれがいいとか、
こんなパックや包装、シール貼ってどーだとか。。。

皆さんそれぞれ得意分野があり、話が盛り上がる。
みんなブレーンだわ〜。お金は出さないけど口出す。

話の流れでどんどん現実味がでてくる。ワクワク。

デザイナー出身で経営は素人ですが企画は楽しい!

さて、どうなる?

美味しい戦略会議の後には遅いランチ!

2013032217280000.jpg

うん、この一杯が!

印刷の立ち合い。

2013032017080000.jpg

近所の菜の花は満開。
サクラはまだ2〜3分咲きでしょうか。

昨日は印刷の立ち合いで静岡に。

その名の通り、印刷している現場で
仕上がりのチェックのため立ち会う事です。

大量生産に限らずですが印刷物を失敗しないためにここでチェック!
写真の色などはイメージにかかわるので、ここはデザイナーのこだわりです。

  普通の紙の印刷だと
  初校→再校→再々校・・・なんて具合で
  印刷屋の営業マンが校正刷りを
  クライアントやデザイナーの基に持ってきます。
  一度刷って校正して赤字をいれて
  (文字の修正だったり、色味の変更だったり)
  何度か、往復しOKが出れば本刷りにかかります。

  グラビア印刷だと一度刷りだすと何十メートルも。
  機械を止めて一部切り取ってチェック。
  だから印刷現場でそれを見て調整して再度刷り・・・と繰り返す場合も。


今回は製罐メーカーで缶になったものに印刷です。
工場内には入らずに別室で印刷が上がるのを待ちました。

印刷の技術者が刷り上がったものを持ってきます。
確認して、色味の調整をお願いして再度刷り。
特色インクの色みやインクの盛り方で違ってくる。

今回3回目でほぼイメージ通りにあがったので
OKのサインをして終了。
数日後には本刷りされたモノが納品されます。

※一度で済めばいいけど
 クライアントやデザイナーがOK出さないと延々と続く。
 最後は双方の妥協かな。


この作業を怠ると、イメージの違うモノが納品され
意に反したそれが商品として出回ってしまいます。

立ち合いの場合、工場へ出張して1日つぶれてしまいますが
デザイナーとしてこだわる当然の作業となるのです。

何度も技術者にお願いして心苦しくもなりますが
お互い納得していいモノができると気持ちのいいモノですよ。

・・・・・

そんなわけで4時には静岡を出て新幹線に飛び乗って
親日記メンバーの待つ新宿に!

仕事の後の一杯は格別でした!!

(ふふっ!)

美味しいお酒〜。

今日はムサビの卒業式。
日記メンバーにも多くの卒業生が。
皆さん、おめでとうございます。

上京してきた親日記のここのこさんに合わせて
お忙しい中時間を合わせてメンバーが集まりました。
(ponchoさんは用事があり全員には会えなかったのですが)

ザラメは印刷の立ち合いで静岡に行っていたので途中参加。

大学の話、それぞれの子供の話・・・楽しい一時でした。

へろへろ・・・。いい気分。

ビールも梅酒も美味しかった!

2013031922530000.jpg
(↑自分で梅酒シロップを入れるロック。初めて飲んだ!)


今晩はここまで。おやすみなさい。


・・・・・

コメンターの方々にも会いたかったです!

風が強いし、花粉も飛ぶし。

この花粉症で集中力の欠けた人続出。

カンプを送って随分たつけど返事がない。
こっちも確認しなかったのがいけないんだけど
答えを急かしちゃ悪いと思って待っていら・・・連絡忘れてたらしい。
なんか話もぐちゃぐちゃになって。

私もミスをしないように気をつけなきゃ。


明日は静岡に印刷の立ち会いです。
一度の刷りで決まるわけはないのですが、
クライアントを納得させる様な、いい色が出るといいなぁ。

OKが出て量産の印刷になると
私のデザインした商品パッケージが初夏に並びます。

店舗のケースに並ぶ商品を正面にまたこっそり直すのだ!

遅ればせながら「デザインあ展」。

やっと行けました。

6月まであるから焦らなくていいんだけど、
新学期始まると何かと落ち着かないし
小学生の春休みが入る前に行かなきゃね。

ムサビの同級生(二人は視デ編入)のおばさん三人で六本木を闊歩。

2013030817220000.jpg

平日の昼間なので結構遊べました。

いい歳こいて遊ぶ遊ぶ!何でもチャレンジ。

2013030817250000_.jpg

「これは子供は喜ぶよね〜」はい、大人も喜こんでます。

(↓ミッドタウンの通路でこんなのもらっちゃった!)Eクリ4兄弟です。
2013030821150000.jpg 2013030821130000.jpg
「ピタゴラスイッチ」「Eテレ 2355」「デザイン あ」「テクネ 映像の教室」


(↓テクネもヨロシクね!)
2013030821140000.jpg

ひとしきり遊んでお茶を。

2013030817230000.jpg

友人が注文した桜のドリンク。
季節先取り!早く春になれ!

・・・・・

それにしても温かくて、花粉ひどい!
実は目がカユカユで
薬で眠いしテンション下がりっぱなしだったのだぁ。

竹尾のショールームに。

娘綿アメと竹尾本店のショールームでやってる展示を見に行きました。
(元々、紙サンプルを見たいと言っていたので)

私達も加入しているパッケージ協会主催で
活躍する会員百人が各々、県の特産品を包む提示。

「創作―ニッポンのお土産」展

  旅の思い出や記念品として、自分や家族や友人のために、
  贈っても贈られても嬉しいさまざまな「お土産」。
  日本パッケージデザイン協会のパッケージデザイナー100人が、
  ニッポン全国47都道府県の特産品、名所・旧跡、伝統行事といった素材を自由に用いて
  新しい日本の「お土産」をご提案。

法人会員は自社の商品とは全く違うモノをブランディングしてたりします。
(例えば化粧雑貨メーカーが、食品パッケージだったり)
いろいろな試みをしています。
普段クライアントにプレゼンする時には
これぐらいの完成度は求められているので慣れたものです。

プロとして素敵なモノもあり感心しました。
※まぁ、学生作品より酷く手抜きな感じのモノもありましたが・・・
 (プロとしてどうよ?)

スペースが狭いので一点一点も小さいですが、さすが展示物は美しいです。

綿アメも「ブランディングだね〜」なんて言いながら
自分が将来課題でやるかもしれないと、しっかり見てました。

同業者からみれば、いろいろツッコミいれたくなるものもありますが
あくまでイメージの提示実験ですもの・・・ゆる〜く、見てね!(^-^)v


特別展示として東北の今のパッケージも紹介。

そして我がムサビの学生さんのプロジェクトも。
むさ×ひま project 武蔵野美術大学とひまわり集会所
こんな活動もされてたのですね。

↓獅子舞いパッケージ素敵です。
2013030716490000_.jpg

神保町・竹尾のショールームで20日まで、無料です。
古本屋が沢山ある場所なのでついでに覗いてみてください。


帰りに、神保町駅横に古くからある有名店「さぼうる」へ。
2013030716500000.jpg

店内の壁中に書かれた落書きを2人で眺める。
女子美や芸大などの名前を見つけると
いかにも好きそうな店だなぁと。


・・・・

あぁぁ・・・この展示見学ネタはいつまで続くか。
そろそろ見るものなくなるぅ。

そういえば会田誠展も行ったのだった。

「キギ展」と同じ日に会田誠展行ったのでした。
いろいろ話題になってますよね。

個人的感想は・・・やっぱり上手い!と思う。
『灰色の山』は釘付けになりました。
「おいおい・・・」っと突っ込みたくなる作品や目を背けたくなるものも多々。

自由な天真爛漫な人というか、思ったことをストレートに表現。
だから問題になっちゃうんだけどね。
(音声ガイドがタダなので聴きながら鑑賞するのがお勧めです。
 作品の意図がよく解ります。)

賛否両論あると思います。差別や蔑視もあります。
感じ方、とらえかたで傷付く人もいます。

18禁コーナーにあった絵・・・(永井豪の人犬に似てるらしい)。
ここのこさんは子供の頃「人犬」を見てショックだったとコメント。
そんな絵もあったのですね。

いろんな抗議運動がおきた程ですから
何かしら表現に問題があると思いますが
私には難しくてわかりません。

・・・・・

そしてなぜかショックで思い出したワンシーン。
小学生の頃、田舎から上京し新宿駅前をよく通りました。
通路に軍服を着て、失った手足をさらした男性が。(地雷か何かでなくしたのでしょうか)
悲しいメロディーのアコーディオンが流れ・・・
子供心にショックでした。

珍しさからじろじろ見てしまい母にたしなめられたのを覚えてます。
あの時の光景は今の新宿の通路を歩いても脳裏をよぎり、
どこからかあのメロディが聞こえてくるようです。

子供への影響ってやっぱり怖いなぁ・・・。


・・・・・


全く関係ないけど、もうひとつ。

托鉢も多かったなぁ。
人の集まる場所にたまにいますよね。最近はめったに見ないか。

叔父さん(母の弟)は長崎でお坊さんをしていて、
よく修行で地方を回って托鉢していました。
その姿とだぶって感じるのか、母は必ず小銭をお賽銭してました。

その叔父は随分前ですが托鉢の最中に倒れ帰らぬ人となり
最近はそれを思い出すから悲しいと托鉢の前は素通りしてます。

四国を歩き遍路していた時によく見けたのは、
普通の家々の前でお経を唱えるお坊さん。
都会だと異様に感じるでしょうね。

「続・キギ展」

展示会日和でアップが遅くなりました。
先月の24日まででしたが、娘綿アメと「続・キギ展」に。

  昨年5月gggであった「キギ展 植原亮輔と渡邉良重」。
  ふたりが制作するパーソナルワークを中心とした作品を発表。
  絵本『ジャーニー』の原画(渡邉)やオブジェなど。

私は全く知らなかったので娘に連れられて・・・。
同級生のムサビ生も沢山行かれたようですね。
こういう鑑賞が将来何かのヒントになるのです。

2013030218240000.jpg
絵本の中の真珠の2Dオブジェが
3Dになって・・・面白い世界だなぁ。
記念に本も購入しました。


2013030218090000.jpg

2013030218080000.jpg

NEC_2732.jpg

綿アメに連れられて出かけた展示ですが
自分の知らない「今」を見るのは楽しいです。


ここは最終日だったので賑やかでした。

代官山のキレイな蔦屋に行きたかったので一緒に出掛けたのに
休日なので凄い人・人・人!
本に囲まれたオサレなカヘで・・・という夢が破れた。。。

瀬戸内国際芸術祭

先週の土曜日、瀬戸内国際芸術祭2013開幕直前展をヒカリエで見てきました。

瀬戸内国際芸術祭2010

このポスターがずっと気になっていて
直島や豊島も一度は行ってみたいと思ってました。

豊島は安藤忠雄さんの「ベネッセハウス ミュージアム」や地中美術館がありますよね。
直島には3月12日に「豊島横尾館」がOPENします。
豊島美術館には視デ卒業の内藤礼さんの作品が。

アーティスト、プロジェクト、イベント一覧を見てみると
大竹伸朗さんや小豆島には武蔵野美術大学わらアートチーム。 


瀬戸内海というか四国の地は父のお墓があるのと、
私自身が年月掛けて四国88カ所の歩き遍路をした経験からすごく身近です。
なのにあまり島には上陸したことがありません。

自分が学生ならこの春休みに絶対行きたいんだけど
現実的にはどうも実現するすることはなさそうです。

気分だけ味わいに展示を見に行ってきました。
4日まで、無料。今週末は関連イベントでトークショートかあるようです。

死ぬまでに一度は美術館にはいきたいです。

芸術三昧!

仕事が片付いたので午後から六本木へ。
日記のここのこさんもおみえなっていたのですが
お忙しいので残念ながら会えず。
でもお嬢さんの作品はしかと観させていただきました。
(ponchoさんのお嬢さん、きゅっきゅさんのもね。再び)

とりあえずよその大学の彫刻をパチリ!
2013030117280000.jpg
面倒になって見なかった屋外展示もパチリ!
2013030117290000.jpg

昨年はウン十年ぶりに見て凄く感動したんだけど
今年はもう慣れてしまって・・・(笑)さらっと見ました。

その後アクシスの視デ展に行ってきました。
久々、ヒルズ、ミッドタウン、国立新美術館のトライアングル以外の六本木です。

相変わらずの街並みで。
駅から歩くと左の路地にお高い蟹の店「瀬里奈」の看板があった!
その奥には昔ディスコ(←古っ!)があって行ったなぁ。。。

通りの右にはロアビル。あった!
超えた路地にはハードロックカフェ!あった!
(上野の駅ナカのハードロックカフェには先日友人と行ったわ。)

この辺は社会人になってバブリーな頃、一番遊びに行ったような。
 (主人は西麻布で仕事。私は神谷町。)

視デ展。アクシスって、20年ぶりぐらいかしら。変わってないなぁ。
一階にオサレな雑貨店があって、
いつ行っても(場違いな自分がいて)眺めてるだけなんだけどね。

(五美大展の後だから、点数少なくて拍子抜けしちゃいました。)
ほとんど学内で見たもので、その時上手いなぁと感心したものばかり。
今回はじっくり観させていただきました。


帰りがけにドン・キホーテの上に妙なもの発見!
以前TVでみたコースターだわ。
2013030117250000.jpg
おのぼりさんになってパチリ!

で、夕方からは中野(初台)のオペラシティーでバロック音楽のコンサート。
2013030117240000.jpg

近江楽堂へ。小さな教会のようなスペース。素敵なチェンバロです。
2013030122590000.jpg

小さなホールですが音の響きが良いです。音に包まれる感覚!
バロックの厳かな雰囲気にピッタリです。
桐朋の一年生のバイオリンと芸大の一年生のチェンバロ。
(以前、上野の奏楽堂で聴いたお二方。マンションの後輩です)

いや〜、素晴らしかった!

芸術三昧の一日でした。

「旅する本棚」とタイプライター

吉祥寺を久々一人で歩く。
賑やかな活気があり、皆さんが住みたい街にあげる一つですね。

  学生時代には飲み会の後の深夜、皆で井の頭公園でさまよった記憶が。
  同級生で社会人になっても武蔵野の地や吉祥寺を離れられない人も多いです。

そんな商店街をぬける途中のギャラリーを訪れました。

「旅する本棚」・・・オトギさんの作品が展示されてます。

オトギワールド満載でした。

本の中まで全てをじっくりは読みきれなかったのですが
皆さん独自の世界観が伝わってきました。

芸祭やこういう外のギャラリーで
つくったモノを発表する空間や時間は大切だなぁと思う。

課題の本とか見ていると授業受けたいなぁ・・・と
ムラムラ闘志が沸いてくるね。自主製作はいいなぁ。


オトギさんとタイプライターの話などしたのですが
これを買って欲しいなぁ。
↓(名タイプライター olivetti valentine 赤バケツ)
images.jpg


古ぼけた金属丸出しのタイプライターより
(もしかしてき彼女はそっちをイメージしてるかな?)
ちょっと洗練されたヨーロッパの工業製品。やっぱり赤!
実は自分が一番欲しかったモノです。

彼女がキーを叩いてる姿を見てみたいのだ。
私の勝手なイメージ。・・・ふふふ。(^-^)v


・・・・

せっかく吉祥寺に来たので昔通った店を探してみました。
ジャズ好きの主人と何度かライブを聴きに行ったサムタイム
まだありました。30年ぶりぐらいかしら?
店の中は全く変わらず素敵で懐かしかった。

(昼のライブのリハ中だったので残念ながら長居はできず。)
アイリッシュウイスキーのタラモアデューが飲みたくなったわ。
そのうち夜に行ってみたいけどウチから遠すぎです(T^T)

しばらくアート週間!

手羽さんじゃないけど
今週末〜来週末あたりは美術館めぐりかなぁ。

デ情のソトソツ・・・去年も会社帰りに覗いたんだけど、
今年は気付いたのが最終日。4時半まで・・・って、(T-T)行けなかったよ〜。

六本木界隈を制覇しに行かなきゃ(←何故か強制的)。
会田誠さんも観たいし、アクシスの視デ卒展も行きたいし、竹尾のパッケージ展やら。
五美大の卒展も。どうせなら講演も聴いてみたいよね。
(また手羽さんに会っちゃうかな)

「デザインあ」はまだ時期が長いからいいとして
「テクネ 映像の教室」展もあるし。
来月には六本木アートナイト!があるし

六本木は来てますね〜!ワクワク!
六本木未来会議


そう、今週末はもちろんオトギさんに会いに行くんだ!

親日記メンバーやコメンターの皆様に何処かで会えないかなぁ。。。
見かけたら声かけてね。

でっかいオバチャンのザラメ。

『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』

3連休だというのに仕事の〆切が迫ってるので
しぶしぶ、渋谷の事務所へ(洒落じゃなく)。

反発してふらふら抜けだし
『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』
渋谷ヒカリエ 8/ 無料上映会
を観に行ってきました。

以前から気になっていたドキュメント映画です(前回の上映は逃したので)。

<内容抜粋>ごく普通の市民がアメリカの国立美術館に
      2000点以上のアート作品を寄贈した、奇跡のような老夫婦の物語。

コンセプチュアル・アートやミニマル・アートの収集。
(ただ好きだから集めただけなんですよね、生活も苦しいのに。)
名も無きアーティスト達の良き理解者です。
コレクターからキュレーターへなってしまった老夫婦。
ハーブとドロシーの愛。アートへの愛。。。

エンディングに夫の手を引いて歩くドロシーの片手には
今買ったibookの箱を下げていた姿が印象深かったです。
なんか凄くホッコリした気分になりました。

とってもキュートなお二人の素敵なお話しでした。
明日・明後日もエンドレスで上映中です!

※そして・・・
保存のために寄付した作品はドンドン増え
美術館では収納できなくなって、
全米中の50の美術館へ広がっていったのです。
この実話が次回作となり、3月にまた公開されます。

ご主人のハーブは最近他界してしまって寂しい限りですが
今回妻ドロシーは1人日本へやってくるそうです。

微力ながら次作のクラウド・ファンディングにも参加しました。

・・・・・


映画開始より早く着いてしまったのでお隣のブースも覗いてきました。

大巻伸嗣 - More Light
凹凸のある素敵な絵画?がライティングによっていろんな表情が。

d design travel YAMAGUCHI EXHIBITION
マイナー山口県(失礼!日記関係者にもいた。)のピックアップ。
いつものナガオカケンメイさんの楽しい音声アナウンスをお借りして。
(解りやすいのでレンタルおすすめです。無料)
デザインの視点で日本を再発見するトラベルガイド「d design travel」の山口号 発売イベントかな?
(47の都道府県を巡り、1年3冊のペースで発刊している旅行誌)
金子みすゞ さんもココの出身なのですね〜。


8/ の狭いスペースですが、ぎゅっと盛りだくさんでした。

ギフト・ショーへ。

日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市
『第75回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2013』

前々から予定していたのに、昨日は雪予報のため行けず。
仕事が気になって行く気分ではないのですが・・・。
次回秋まで待つのもなぁ。

用事で出たついでに国際展示場までいざ!でも遠い。

基本的に業者同士の商談の場でありますが・・・お構い無し。


開発中の商品の参考になるものを探しに。
雑貨の素材であったり、キャラクターの参考になりそうなものを物色。
ホームファニシング&デコラティブ辺りを攻めました。

資料を貰ったり話を聞く場合名刺を求められる場合が多いので増刷していきました。
(ただ資料をやたら集めても、帰ってから二度と見ない場合が多い)

これから発売するものも多いので
全体を通して「流行り」が掴みやすいのがこのイベントのよいところ。
年に一回は行きたいです。

ただ会場が広く(東館西館オールですからね)人も多いので非常に疲れます。

二十代の頃は池袋サンシャインでやってて、
それはそれでごちゃごちゃ大変でした。

  このところ卒展ばかり見ていたので・・・
  カッティングシートがシワになってるのを見ると
  展示の酷いのが気になったりして(見る所違います。笑)

結局、疲れて三時間も見れてない。
まぁ、自分の興味の分野だけで十分でした。
収穫はボチボチ。流行りの動向もわかったしね。

ちなみに東京では明日までやっています。
大阪は3月のようです。

造形の卒制・ZOKEI展。

友人が映画の作品のキャストとして参加したというので
東京造形大学まで行って観てきました!
(私は初です。綿アメは昨年グラフを受けてましたね。
 デ情じゃなかったらお世話になってた…入学金は寄付!)

私は素人で良くわからないけど
現実や気持ちのモヤモヤが行ったり来たり・・・というような
情緒的な不思議な世界観を体験。

映画監督の関 強さんは、中国の大学を出てから
諏訪さん(有名な先生らしい←無知ですまん)の元で学ぶために
ここの大学院に入ったそうです。※諏訪さんって学長なのね。

若いクリエーター達に期待。がんばれ!

上映2時間。まだ未完成で明日も撮影があるらしい。
卒展の後、都内で上映するそうなので機会があったら見てあげてください。


午前中はデザイン学科中心に。
テキスタイルはいい感じだったなぁ。
(ムサビはあまり見てないので比較できませんが)

いくつか思ったのは、展示方法をもう少し考えるべきだなぁと。
お金がかかってない(決してかけるのがいいというわけではないですが)。
四年間の成果がペナペナの画用紙ではどうでしょう?
「みてもらう姿勢」も大事なんだけどなぁ。

そして、覇気がないような。ブースの監督もいないし。
午前は人も少ないからしょうがなかったのかもしれないけどね。

ただメディアデザインのブースはちょっと違ったかな。
作品の近くに学生がいて・・・もじもじしてると
教授に「声をかけて!」と促されて、プレゼンしてくれました。
何か教授のノリがデ情みたいで(笑)、いい雰囲気。
これからを担っていく科のように感じました。

そして午後は大学院のみ見ました。
プレゼン方法も完成度にしても全く違います。
さすが院生ですね!


↓(いくつか気になったものの写真を)
  講評中で撮れなかったのが惜しい。

2013012617280000_1.jpg

2013012617280000.jpg

2013012617220000.jpg

2013012617230000.jpg

2013012617240000.jpg

2013012617250000_1.jpg

2013012617250000.jpg

2013012617270000.jpg

2013012617200000_1.jpg

2013012617200000.jpg


写真専攻があるのね。ちょっと新鮮でした。

絵画と彫刻は時間が足りず、あまり見られませんでした。
これも六本木でかな。

卒制展行って腰が砕けた。

小平に行くとなると足腰冷やさないように防寒から。
Gパンの下にはタイツ!完璧!

  昔、ダンナの住んでいた鷹の台の木造アパートは
  朝起きると流しの洗面器に氷が張ってた(笑)。

鷹の台駅から上水通るか迷った。前からくる人達は歩きにくそう。
でも膝の悪い私は柔らかい土を選ぶ。おかげで靴はぐちゃ・・・。

ムサビに到着一番にはまず日記メンバーの作品をば。
日本画きゅっきゅさんへGO!
おぁ、大作だぁ。炭酸水の子ども達がわらわら・・・(すまん!表現が雑で)。
きゅっきゅワールドでした。

外に出ると目の前にドラさん発見!
合流してponcho娘さんの作品へGO!
絵を想像してたら、丸ごと入れる箱の作品でした。
ドラさんと寝転がってパチリ!素敵な空間。油学科?よね。自由だなぁ。

その後は薦められた9号館の地下を一人で・・・
と思って見ていたら12号館の地下だった。ざっくりと。

昼もすぎたのでそのまま学食へ。
Twitterチェックするとponchoさんは鷹ホなんだぁ。
残念。一人寂しく食事。

午後から工デを覗いて、某さんのをチェック!
彫金の世界だわ〜。
しばし7・8号館あたりの木工や空デなども観る。

さて本題のGデザイン系へ。
デ情・視デ・基礎デ。9号館と10号館をくねくねと巡る。

ひだりさんの作品チェックしたかったのに名前知らないんだった。
手羽さんに会えれば聞こうと思ったのに・・・
(デ情作品はほぼ見てるので後に判ればいいなぁ)
そして、うわばみさん作品も最後に寄りました。

他学科、全然見れてない!
基礎デも空デのテキっぽいのも見たかったなぁ。

  でも、ヤバイ!
  立ちっぱなしで足と腰とバラバラになりそうな状態に。
  5時前には退散。珍しくバスで国分寺まで爆睡して、電車乗り継いで帰宅。

  腰が砕けた感じ・・・下手するとぎっくり腰になりかねないので
  熱〜いお風呂にゆっくり浸かりました。

  うぅ・・・歳だねぇ。
  大体、展示がみんな低い位置にキャプションがあってさ・・・
  長身で近視・老眼の私には辛いのだよね。。。


・・・・・

印象に残った作品をいくつかあげようかな。

2013011918580000_.jpg
↑これ!液体の入った筒に気泡等が定期的に入り自然な形態や模様?が現れる。
1m以上のものが5本以上あって暗室の中でキラキラと輝いていました。
(何学科だったか。大学院だったかなぁ。)
やろうと思っても簡単にはできずに挫折してしまいそうな完成度!
卒制なんだからここまでハードルあげてやって欲しいなぁ。

その他には・・・

2013011918550000.jpg

2013011918570000.jpg

・視デの節足図譜。
・視デの里山をまとめたダイアグラム。
完璧な完成度。好きだなぁ。

DSC_0037_thumb.jpg
・手羽さんが紹介してた例の作品。(スミマセン。写真お借りしました)

感心したのは、
作者の手書き部分にプラスされた修正や編集者の指定の赤文字が
時間経過で高さが違うってところ。(あっぱれです)。

・インテリア?のブースのプレゼン能力が高い!
(作品の善し悪しはよくわからないけど)こだわりが伝わってきました。

気になった作品って賞を獲ってたのが多かった。
自分の目が確かだったのだなぁ・・・と自画自賛(笑)。
いくつかは六本木の五美大展でまた見られるかな?

太田徹也氏とめぐるギャラリーツアー。

21_21 田中一光展のギャラリーツアーに参加しました。

2013011720110000.jpg


太田徹也さんと言えば視デの教授でもありますが、
田中さんの一番弟子だったのですね。

太田さんの過去2回あった「ダイアグラム展」も興味深く拝見しました。
私達が学生の頃にこんな授業が受けられたら楽しかったなぁ。。
あのシステマティックな図柄をみているとデザインっていいなぁ・・・と思う。
タイポグラフィが好きな私は一光さんも太田さんの仕事も好きです。

展示は1度見てるし、前回は和田誠氏&横尾忠則氏のカンバセーション。も参加。
そのトークショーで司会をされていた「小池一子」さんの本が書籍コーナーにありました。
帯をみるとムサビの名誉教授じゃないですか。素敵な人ですよね。
(ドラさんとこの空デさんは知ってるのよね)

そんな事考えながら会場のトイレで手を洗ってると、
入って来たのが小池一子さんでビックリして二度見しちゃいました。
(たぶんそうだと思うんだけど・・・)

ツアーには4〜50人ぐらいのお客さんがいたかしら。
田中さんがどういう風に制作したかや、細かい印刷方法まで
1点1点手にとって懐かしそうに説明してくれました。
特に「光朝」の書体のできるまでのいきさつなどは面白い。

あの時代の手作業の大変さをリアルに知っている私は、うん、うんと頷きまくり。
今どきの人にはわからないアナログな作業。
写植、紙焼き(暗室での作業)パントンペーパー、スクリーントーン。

あの工程があってこそ生まれたデザイン。
基本に戻ると何か見えてきそう。原点にもどろう!

じっくり観ると二時間かかるのに、ツアーは1時間。
太田さんは時間を延長して説明くれましたが
一光さん語るには時間が足りない。

2月から21_21では「デザインあ」が始まりますね。
やっぱり行かなきゃ(^-^)v

高校サッカー。

12日、国立競技場行きたいなぁ。
高校サッカーの準決勝。

  同じマンションに住むの綿アメの同級生の弟が出場。高校三年。
  小さい頃から負けず嫌いで運動神経がいい。
  今どき、私学の高校サッカー部はクラブチーム出身の子しかいないのに
  地元の公立中からスポーツ枠で入った子なの。

お正月中の試合もTVにかじりついていました。
きっとマンション内のどのお宅もそうだったと思う(笑。

目指すは国立!すでに夢は叶いつつも、もっと上まで行ってほしいわ。

若い子の情熱っていろんなエネルギーをもらえる。

中村俊輔のように有名になってほしいなぁ。

有名になったらマンションのママ友達の自慢になる。
「あの子のオシメは私が代えたのよ〜。」なんて言い出しかねない。
私も負けずに言わせてもらえば
「お兄ちゃんにくっついて何度かウチにも遊びに来たことあるよ〜」

皆の希望の星!ガンガレ〜!

例の田中一光さんのギャラリーツアーと時間が微妙に。。。

終わる時間とキックオフが同じって・・・。

大阪でのお正月も過ぎ・・・。

明けましておめでとうございます(あら、挨拶してなかったわ)。

大阪駅に到着して、ホームから降りるためにエスカレーターに。
一瞬、いつものように左に立とうとすると
皆一様に右側に立ってるのを見て慌てて移動。
関西に来たんだなぁと実感。

義母が年末の忙しさからか腰を痛めて(>_<")・・・
いつも甘えて何もしない嫁の私が珍しく働いたわ。

高齢になった両親をいたわらなくてはならなくなったんだわ。寂しい話だけど。
・・・いつまでも元気でいて欲しいね。

本日、綿アメは私達よりも1日早く東京へ。

新大阪駅で東京方面行きホームに上るエスカレーター。
客が東京人なのか、皆前の人と同じく左側に立ってたのが笑える。
無意識に私達も左に立っていた。

習慣の違いって面白いなぁ。(^-^)v

今年の運勢は・・・。

27855602_1861365599_119large.jpg

元旦はダラダラ・・・夕方近くに近所の神社にお詣りに。
(ここは内輪だけで結婚式を挙げた場所なんですなぁ)
神様に手を合わせ、恒例のおみくじを。

2013010123560000.jpg

はい、中吉でした。

・・・やがて金波銀波の輝き渡る運勢がひらけましょう
縁結び金運の神様におすがりしましょう
乱れた生活をすると災禍(わざわい)を招きます

いいんだか悪いんだか・・・。

乱れた生活とはなんぞや?

大阪へ。。。

毎年お正月は主人の実家の大阪へ(北部の神戸に近い所です)。
昨年とその前の年は綿アメの受験のため、主人だけ帰郷だったので私達は久しぶりです。

昨年はスカイプをつないでお互いのお茶の間の映像が繋がりっぱなしでした。
時折、近所の甥っ子や姪っ子が顔を見せたりで賑かでした。
時代だなぁ。。。

行っても何するでもなく飲み食いだけでのんびり。
荷物はほとんど送り、主人はノートパソコン3台入ったカバンを下げて行きます。
小さな居間のテーブルにはノートパソコンが3つ並ぶ姿は、圧巻です。
どんな家族だぁ。(笑)

2012123108010000.jpg

再び・再び松山へ。

松山でのミッション完了〜!。
昼も食べれず・・・終わったのが4時で
駅でアナゴ寿司とお土産のジャコ天を買って電車に飛び乗る。
母と座ってホッとして遅い昼食?早い夕飯?を。
そう言えば二人とも水すら飲んでなかったわ。

瀬戸大橋を渡り四国を脱出。
岡山からの新幹線の中でまたホッとしてます。

自宅の近くの駅に着くのは11時過ぎ。
旦那に迎えにきてもらいましょう。

仕事をほっぽってきたのに明日から三連休。
家のパソコンの前でまったりと仕事しましょうかね。。。

(ただの日記でスミマセン。笑)

和田誠氏&横尾忠則氏のカンバセーション。

ミッドタウン・21_21の企画展「田中一光とデザインの前後左右」に合わせた
カンバセーションに、ムサビ時代の友人と参加。
http://www.2121designsight.jp/documents/2012/12/post-156.html/外部リンク

イラストレーターの和田誠氏とに横尾忠則氏。
(凄い大御所お二人です。私たちが学生時代にはすでにトップの人でしたね)
お二人とも若い。71歳。
一光さんとの馴れ初めから始まり
日本のデザイン界をしょってきた人々のその時代の裏話。

和田さんは多摩美時代に日宣で賞をとり
その頃同い年の横尾さんもお互い意識してた存在だったそうで。

ライトパブリシティやセンター時代の
田中さんからの怒られエピソードが終始楽しかったです。
彼らの人柄が滲みでる会話に大盛り上がりでした。

・・・21_21といえば、
東北のテマヒマ 【衣・食・住】が発売されたのですね。買わなくてば!

colocal books 東北のテマヒマ 【衣・食・住】
 21_21 DESIGN SIGHT

 マガジンハウス 2012-12-13
 売り上げランキング : 9432

 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

夕方、友人と別れてからついでに(ゴメン!)デザインハブへ。
2012121518410000.jpg

「もちかえる展覧会」。見るだけでなく100円以上の寄付をすると
プロジェクトのテキストを三つまで知識として持ち帰ることができます。

興味のある展示があったので資料をいただき募金をしてきました。
ミッドタウンに来たら是非寄ってみて、プロジェクトの意図を感じてください。

・・・やけに人が多いと思ったらイルミネーションのせいだったのね。
流れに乗ってチラッとみて離脱しました。
すんごい混雑!平日がお勧めです!
2012121612370000.jpg


そう言えば午前中はフィンランド展も見てたのでした。
お馴染みイッタラを初めて古いものから新しいものまで。
美しい造形にうっとり〜(*´-`)

↓写真撮影がOKだった一部はこんな感じ。
2012121612360000.jpg

2012121612380000.jpg

2012121518440000.jpg

満喫した土曜日でした(^-^)v 


デ情1年ポートフォリオ展。

昨日に引き続いてPF(ポートフォリオ)展の感想をば。

2012121418250000.jpg

4時20分から手羽さんの講演を控えていたので、一人1分を目安に閲覧。
(もちろん中には30秒に満たないものもあったり、逆に何分も見るのもある)

短い時間でしたがじっくり見させてもらいました。
あぁ、面白い感性だだなぁ・・・と思う作品もあるし
あともうちょっと!惜しい!なんてのも。
いろんな意味で刺激を受けました。

うわっ!と思うほど共通絵画やデッサンがうまい子がいる。
(きっと、志望はファイン系だったのかなぁ・・・)

個々の作品がうまくてもPFのできがいいとはかぎらない。
個々の作品がふーん(-_-)って感じでもすばらしいレイアウトの人も。
なんか興味深いわ・・・。

今までの作品も見てますが
基本PFのデザインやレイアウトを中心に見てます。
多くの人が自分らしいデザインを努力した跡が見えてよかったです。


(↓ここからはザラメの辛口コメント)
  昨日の手羽さんの講演で「否定するのは簡単」という言葉が耳を離れない。
  今回はそういう意味ではないにしろ。。。

ただ埋めることに一生懸命になりすぎな人が多い。
大事なのは余白だよ!
課題で基本を習ってきたでしょ。それを生かそうよ。
もしかして意図がわからず漫然とやってなかったかな?

今回の提出はA3ファイルでした。
  全面ベタ(色が入ってる)デザインにしたら
  A3の紙にプリントしたら周りに余白が出ちゃうよね?
  その場合、A3ノビとかワイドの紙にプリントして
  A3サイズに切り取ってからファイリングします。

私の美意識から言ったら白ふちで切れてるのはアウトですから。
たとえどんなにいいレイアウトでも見る気にならないので。
(悪いけど、たぶんちゃんと見てないかも・・・)

  ただね。経済的理由でA3でしか出せないなんて人もいるでしょう。
  でも方法はいくらでもあるんだよ。
  もちろんベタ面を無くしたデザインにしたり
  ファイルの方法を変えたり、工夫次第で回避できるのです。
  もちろん、時間が無くてA3しかプリントできなかったなんてのは論外です!

そうやって1点1点見てる横で
追加でページを差し込んでいる人もチラホラ。(こら〜っ!)
でも最後まで諦めない精神はいいよね。

10ページぐらいしかない人も。
君はそんな薄っぺらな人間なのか?
人に見てもらう姿勢が感じられないぞ!

本日で展示は最後のようです。講評あったのかな?

この課題は貴方1年の総集編です。
悪い所に気付いたら是非、作り直して完璧なものにして保存しようよ。
(今までのように)そのまましまっちゃわないでください。

誰にも見てもらったり評価されないかもしれないけど
達成感に浸れること間違いなし!
せっかく休みがあるのだからぜひ頑張ってください。
(実家に帰って親御さんに成果を見せるチャンス!)


・・・・・

自宅に帰ってから綿アメと作品について、いろいろ語る。
注目したPF作品はほぼ一致していた。
みごとに共鳴しあって話が盛り上がる。

久しぶりの親子談義、PF展行ってよかったぁ〜。

30?年ぶりに母校で講義を聴いた!

(小平まで行って疲れて寝落ちしてたザラメ・・・報告を。)

まずは助手展。
さすが!って感じ。突っ込み所がないです。

デ情1年のポートフォリオ展
これの感想は後日また。
2012121418240000.jpg

ここでコメンターのおかやんさん(以後敬称略)と遭遇。
お互いの娘やトオルさんの作品を確認。

そして2人揃って
インターシップ演習の講義を聴く。

我が学びや七号館4階401講義室。
おかやんは昔、ここでやった西洋美術概論みたいな授業で
スライド見せられてよく寝てたって(笑)!今も昔も変わらない?

入り口で手羽さんに軽く会釈をしつつ講義室の席へ。

講義の担当教授の話を聞き初めて気付いた!
あぁ!コレ授業なんだわ〜。
そう、手羽さんのワンマンショーを観に来たんじゃなかった!
完全に忘れてましたわ。

(他の大人は隅でこっそり聴いているのに)
遠慮もせず、ど真ん中の席を選んでしまったオバサン二人。
場違いに気付くの遅すぎ。

テーマは「オラ、スーパームサビに人になるんだってば!」(あってるか?)

いいこと言うなぁと思ってメモ取ろうと思ったけど、
メガネかけないとスクリーン見えないし、
手元は老眼で書いた字がみえない(T-T)。あきらめました。
若い頃と違って、スクリーン見ながらメモはとれないんだぁ。

なので中身の報告は・・・割愛させていただきます(笑)
(※全く報告になっていない。あとはオトギさんカワダさんの日記で。)

30?年ぶりにムサビの抗議を聞いて感無量!のふたりでした。

ホント、手羽さんお疲れ様でした!

↓デザインハブのアンケートに答えたらもらえるお土産に並ぶ学生。
(まぁ、帰リ道に並んでるだけですが)
2012121418230000.jpg

帰り際オトギさん達にもお会いできました。

2012121421330000.jpg

おみやげ「すあま」が「すあMAU」に!(←馬鹿だね〜!)

ゲットできてご機嫌なザラメでした!ごちそうさま!

今さらですが・・・誰かに役立つかな?

今年になって何度となく美術館に足を運びましたが

↓な〜んだ、こんなお得なものがあったのね・・・と今さら。
東京・ミュージアム ぐるっとパス

有効期間は最初に利用した日から2ヶ月間。入場券や割引券。
(ただし最終有効期限は平成25年3月31日)今からでも遅くないかな。
冬休み・春休みに美術館巡りされる方にはいいよね。


↓な〜んだ、こんな便利なものがあったのね・・・と今さら。
武蔵野美術大学 造形ファイル
 
アートとデザインの素材・道具・技法。(灯台下暗し・・・だわ)


知らないことは損だ!

松山2日目。遊ぶ

昨日は用事を済ませ、今日の午前中は少し時間があったので市内観光を。

(↓まずは萬翠荘 ばんすいそう)。
2012120720270000-1.jpg

愛媛県指定有形文化財。大正11年、旧松山藩士の子孫に当たる
久松定謨伯爵の別邸・フランス風洋館。
2012120721100000.jpg

(↓中はこんなんでした)
2012120720290000.jpg


(↓お馴染み松山城のお堀の城山公園)
2012120720270000.jpg
(↓小さく見えるのは天守閣)
2012120720240000.jpg

次は行ったことのなかった愛媛県立美術館へ。
やってたのはマリーアントワネット物語展。
(全く興味のなかったのですが・・・10月に横浜でやってたのね。)

2012120719590000.jpg

(↓写真撮影がOKだった場所はこんなん)
2012120719570000.jpg

(↓仮面舞踏会とかで競ってこんなカツラを被ったらしい)2012120720400000.jpg

(↓で、なぜか被らされる!爆)
2012120719550000_.jpg

趣旨よりもエッチングや絵画のすばらしさに感動!贅沢な装飾品の数々。
そしてお客さんは10人ぐらいしかいなかったし(笑)。


こんな風に遊んでから次のミッションへ。
松山市駅に向かうバスの中からボ〜ッと外を眺めてたら「武蔵野美術大学」の文字が。
二度見するとそれは松山美術学院という予備校の看板でした。
・・・あぁ、受験生は今頃焦ってるんだろうなぁ。

旅先で現実に引きもどされた。

こうやって書いた日記を見てるかもしれない受験生に

無事受かってムサビにおいでよ〜っ!・・・って思った。


・・・・

秋に東京でやってた「館長庵野秀明 特撮博物館」も
愛媛美術館で4月になればまた見れるんだ!
行っちゃおうかなぁ〜。(笑)

再び松山へ。

南にあって瀬戸内だから暖かいと思いきや、
結構寒い((+_+))。7度!
(宇和島は雪降ったとか)。


11月に行ったばかりだったのに・・・
また呼ばれてしまいました。
施設にいた独り身の叔母が今入院中です。
退院したくとも施設ではもう受け入れてもらえず、
療養型病院へ移す手配をしに行きました。

病院を見学しましたが、
同じぐらい弱った御老人ばかり。

刺激のない生活は老いを加速させます。

・・・

うん?私のこと?


明日は、たまには市内観光でもして帰ろうかな。

ポーランドポスター展。

最終日になってしまいましたが、
会社を早めに切り上げ馬車道まで行ってきました。
(以前もらったタダ券を行使)

思ってたよりグッとくるものがありました。
ポーランドの情勢を感じさせるものや
昔のあの映画や有名な舞台のポスターなど。
150点と少ないのですが、どれをとっても奥が深く端的なデザインで
久々デザインの基本に戻ったような清々しい気分に。

受験生に見てもらいたかったかな(平面構成の参考になりそう)。
私が学生時代に見たものもあるから、
ムサビのポスターコレクションにも入ってるでしょうね。

世界のポスターの原点ですね〜。


本当は綿アメに見せたかったけど
今日は折しも課題のポスターの提出日。
だからここの図録は買いました。
(写真がちょっと小さすぎるのが残念ですが)
2012120323190000.jpg

もっと早い段階で行かせればよかった・・・
ここで告知もできたのになぁ。残念。

・・・・・

馬車道の駅はいつ行っても好きだなぁ。

煉瓦の壁。
NEC_2508.jpg

ムダに広いコンコース。レリーフのある不思議な空間。
2012120318510000.jpg

バロック音楽とチョコレート展。

演奏会のために上野に行くついでに、チョコレート展へ。
チョコレート展の話はponchoさんが書いてるので割愛。

演奏会の主にあげるお土産チョコを手に、都美館の裏手にある奏楽堂へ。
2012120220350000.jpg

見ての通り古い趣のある建物。重要文化財。
明治23年、東京音楽学校(現・芸大)の建造物。
上野公園には多くの歴史的建造物が多くて見ごたえありますよね〜。
1階には山田耕筰や本居長世の資料展示。直筆の楽譜なども。

今回の日曜コンサートのチェンバロ(芸大の1年)と一緒に
マンションの知り合い(綿アメの1年後輩・桐朋学園大1年)が
バロックヴァイオリンを演奏。

2012120215260000.jpg
センターのが音色が大好きなチェンバロ。
右のがヴィオラ・ダ・ガンバという楽器。
(これ初めて見ましたが演奏が凄くよかったです。
チェロぐらいのサイズで弦が7本。音のバリエーションが面白い。)

  ここでは月に十数回、木造ホールの特性を生かした室内楽の演奏会があります。
  木曜コンサートのほか、日曜日には定期コンサートがあり
  第1、第3にはチェンバロ。第2、第4にはパイプオルガン。
  芸大の学生さんが多いのかしら・・・?パイプオルガンも聴きたいなぁ。
  小さなホールですが入館料の300円で聴けます。
  (ただし4月から建物の保全のためしばらく休館になるそうです)

次回は3月に新宿でコンサートらしい。これもまた楽しみです。
身近な芸術家の卵が頑張ってる姿をみるとワクワクしてきます。

クラシックではいつも寝てしまうザラメなんですが・・・ね。
綿アメも一緒に行きたかったのだけど明日は課題提出でした(T^T)。


・・・


今日、公園を歩いている時に犬のふんを踏んだらしく何やら臭いぃぃww。
(トイレで靴をお掃除したけど…ずっとクンクン気になって。悲)

帰りがけに手袋を落としてしまって困ったけど、
受付で預かってもらってた。ラッキー!

これもウンのおかげと・・・。(これで帳消しだね〜)

学内展示&インターシップ演習

綿アメは今日は自宅で課題をやってました。
何やらポスターのデザインだと。

13〜15日にあるらしい(あやふや・未確認です)
デ情のポートフォリオの学内展示のポスター。

これは見に行かなきゃ!
仕事を早退して平日に行くか、土曜にするか・・・迷いました。

今朝の手羽さんの日記にある12月14日(金) 16:20-のインターシップ演習。
我らが管理人?手羽さんの講演だもの行かなきゃ!

てなわけで・・・はい!決まりました! 14日決定!

(たぶん他学科の展示とかもこの日程にあるのかな?どうなんでしょうね?)

今年最後のムサビイベント。楽しんじゃいましょう〜。
誰か行くかな〜?(←何気に誘ってみたりする)
年末の予定で一杯になる前に是非行きましょう!

 (昨年の手羽さんのインターシップ演習の日記を読んだ時
  聞いてみたいなぁと思ったのを思い出しました!)

今年はじめての忘年会。そしてカホン。

木鉢会の一員である新橋にある老舗の蕎麦屋「能登治」さん貸し切りで。
店主とは20代の頃のダイバー仲間。
彼のお誘いで昔の仲間やそのツテで繋がった10〜20人が年に1、2回集う。
縁で繋がった人々の職種は皆バラバラ。
サラリーマン、ドラマー、広告代理店、乾物屋、メディア関係、花火職人・・・。

綿アメが3歳ぐらいから家族で参加し、飲み会の一角に子供スペースもでき
子供を連れて参加する家族も増え保育所付きの忘年会に。

今や子供代表1号の綿アメは20歳になって
今度は大人のグループに混じってお酒が飲めるように・・・ホント感慨深い。


今回綿アメは参加しなかったですが、
趣味でドラムをたたいてる店主からお土産にお古のカホンいただきました。

で、新橋から電車でカホン抱えて持って帰りました。
途中ホームで疲れたので椅子代わりしたり・・・変な酔っ払い。(笑)

27855602_1833006278_10small.jpg

綿アメの狭い部屋にまた楽器が増えた!
まぁ、椅子やサブテーブル使えるからいいか。
・・・ゴミ箱にはしてほしくないけど。

・・・・・

木鉢会・・・とは

家伝の技術と伝統をいち早く習得すべく、
江戸以来の老舗そば店主の三代目以上の現役達を会員とし、
各のれん間の技術交流、そば技術の伝承と向上に寄与することを目的とした。

27855602_6813008_6large.jpg

↑ちなみにコレ、私が作ったんだよ〜。
このポスターは木鉢会に加盟してるお蕎麦屋さんに飾ってあります。

※今日は二日酔いでした(泣。

ザラメのレポート「グッドデザインエキシビション」

まったく、雨男のおかげで・・・ブツブツ。

20年ぶりぐらいにグッドデザイン見に行きました!
(昔は浜松町に振興会の本部があったような・・・?)

   国際展示場から多くの人に混じって歩いて5分。
   おっ、Gマークって人気があるんだな〜・・・と思ったら
   ほとんどの人が手前の西館でやってる
   オンワードのファミリーバザーか何かだった!な〜んだ!

2012112321480000.jpg

午前中は脇目もふらずベスト100作品を見学。
お昼を挟んでマウ・ラウンジの手羽さんへ挨拶してたら
コメンターのおかやんさん親子に再会。
(綿アメの同級生でもある娘ちゃんカワイイ〜!)

手羽さんに勧められて見たのですがこんなんがありました。
↓新潟大学工学部の蝕地図作成システム
NEC_2419.jpg

Googleのような地図から「触って判る地図」を作るんだって。
2012112320520001.jpg

(写真では判りにくいのですが)特殊紙に普通にスミでプリントして
熱かけると発泡して盛り上がってるムサビの地図。
2012112320520000.jpg

その後、出展企業・教育機関のプレゼンテーションをやるメインステージへ。
ムサビは「産官学プロジェクトの新しいスタイルを求めて」。

3月に六本木アートナイトやったデ情4年生の発表。
映像が流れないトラブルに見舞われながらも
最後は井口教授の熱の入った講演で無事終了。

〆は「Dする ムサビ!」

NEC_2435.jpg


最後にしっかりグッドデザイン大賞の投票もしてきました!

・・・・・

<ここからは個人的な趣味の作品の写真>

ホントはおされな工業製品がた〜くさんあるんだからね!あしからず。

↓普通に綺麗な工業製品・・・(片刃がセラミックだった)
NEC_2430.jpg


↓ゲームなんかありーの・・・
NEC_2393.jpg


↓おなじみのLINE・・・
NEC_2397.jpg


↓社会インフラを作った情報入力メディア QRコード・・・(今さら?)
NEC_2399.jpg


・温泉街のイノベーションとか・・・
NEC_2405.jpg


↓台湾のポスター・・・とかだったかな?
NEC_2426.jpg


↓目から鱗のYKKファスナー。カーブになってる(ありそうでなかったなぁ)。
NEC_2392.jpg


↓東北芸術大学のブースにあった触りごこちのいい玩具・・・
NEC_2429.jpg


↓個人的に買いたくなったカメラ・・・
NEC_2407.jpg


↓お仕事柄、パッケージは押さえます。
NEC_2411.jpg

NEC_2414.jpg


↓マザーボードです。なんであれ美しいモノは好き!まじ。
NEC_2395.jpg


・ウチで長年愛用してるブナコの器もパチリ!(ロングランGマーク)
NEC_2438.jpg

趣味に偏って参考にならない写真ばかりでスミマセン!(笑)

全然紹介しきれてないのでご自分の目でご確認ください。
明日・あさってもやってます!

(是非、手羽さんやスタッフに会いに行ってください。)


イベント実践編。世界のブックデザイン

まずは歓びを言葉にして
きゅっきゅさんおめでとう〜!!
(昨日のきゅっきゅさんの日記見てね!)


イベントを消化するため仕事が暇なうちにフラフラでかけました。
モリサワ&トッパン。
飯田橋駅の改札内通路の壁画はフィルムのデザインなんだぁ。
(印刷や出版関係が多いから?何か発祥の地?)
2012112112390000.jpg

最初に覗いたモリサワは田中一光さんのポスターが
エントランスに十数枚飾ってあるだけだったのでちょっと少なくて残念。
(21_21で見てしまってるからもういいんだけどね。)

そこから歩いて5〜6分。立派な建物の天下のトッパン。
・世界のブックデザイン2011-12
  11月17(土)〜2月24日(日) 
  トッパン 印刷博物館 P&Pギャラリー


各地域ごとの団体に選定された美しい本たちが200冊あまり。
一冊一冊、手にとって手触りや重さを感じながら、(外国語は判らないので)説明を読み
印刷や加工を確かめる。楽しい〜。至福の時。
高そうな本とかシャネルの写真集とか・・・普段見られないモノまで手にとって見れるんだよ!

ちょっとの予定が一時間半越え(割愛したのもありましたが)。

  ふと最近こんな場面があったなぁ・・・と思い巡らすと、あぁ、芸祭だ!
  オトギさんも参加してた絵本展。
  あの時も一冊一冊手にとって一時間ぐらい見てたなぁ。
  (しかもしっかり中身も読んで)。

本の好きな人。作品や卒制で本を作る人。
まだしばらくやってるから時間があったら見てみてね〜。
無料だし!!


印刷都市東京都近代日本(有料)なんてのも
隣接する印刷博物館でやっていたので見たかったのですが
立ちっぱで疲れた・・・ので、断念。


・・・・・

モリサワでマイナーそうな展覧会のタダ券が置いてあったのを
ちゃっかり貰ってきちゃったから紹介。
意外と面白そうだから行ってみようかな。

ポーランドポスター展
  11月3日〜12月3日(月)
  ヨコハマ創造都市センター


(つづく)かな?

まだ続くイベント。

今週末のグッドデザイン賞受賞発表展 GOOD DESIGN EXHIBITION 2012は行く予定なのですが、

  やっぱり金曜日に行きたいけど天気悪いし
  土曜日に新橋に行く予定があるからその日にしようか?
  綿アメは予定があって一緒に行けないし誰か誘うか?
  ・・・etc. 迷ってます。何か一押し欲しいなぁ。


・・・

その他気になってるイベントをメモ(かなり私的な覚え書き)。

・第1回パブリック・シンポジウム 「国立デザイン美術館をつくろう!」
 ※当日の11月27日(火)18:30-21:00にUstream中継されます。


・「カンバセーション 横尾忠則、和田 誠」
21_21 DESIGN SIGHT 「田中一光とデザインの前後左右」関連プログラム
 11/21より予約受付開始!


・田中一光とモリサワ展(株式会社モリサワ 東京本社1階ロビー)
 ポスター展 2012年9月21日(金) 〜11月22日(木) 午前10時〜午後5時
 たて組ヨコ組展 2012年11月26日(月) 〜2013年1月18日(金) 午前10時〜午後5時


・花島一郎・大川みゆき 二人展
   11月26日(月)〜12月1日(土)日曜休廊
   ギャラリー福山(銀座一丁目・新富町)

<追加・忘れてました!>
・世界のブックデザイン2011-12
  11月17(土)〜2月24日(日) 
  トッパン 印刷博物館 P&Pギャラリー

我が家も前撮り。

poncho家に引き続き成人式の前撮りでした。
どうせならと家族写真も一緒に。
 (実はこっちが大変。私も久々に着物を着たり、
  主人も普段着ないスーツを引っ張り出しバタバタ・・・)
まぁ、七五三以来ちゃんと撮ってないしついでに。

で、写真はまぁこんな感じ↓。

あはは・・・

姉の所の姪っ子の着物を一式借りて安上がりに。
古典柄なので髪も昭和レトロ風のモダンガールみたいでした。

rj23_.jpg

この写真がお見合い写真になるとは到底ありえませんが

お祝いしてくれた祖父母に見せるのも親孝行。

(オマケにもう一丁!ホイ!)

rj39_.jpg

47都道府県のグッドデザイン賞

47 GOOD DESIGN - 47都道府県のグッドデザイン賞- 見てきました。

47 GOOD DESIGN

ヒカリエの8階フロアの 8/(ハチ)、会社から歩いてちょっと。

(誰?六本木のDラウンジをもっと宣伝しろ!なんて言ってるのは?)

いつでも行けると思うと行きそびれるので夕方早めに仕事を切り上げて。
相変わらず空いてるわ(笑)。普段は有料なのに今回は無料。スポンサーが付くから?

音声解説をipodで貸し出していたので借りました。
1県あたり1分程度ですがナガオカケンメイさんと解説者のトークで楽しく説明。
自分では普段気付かない所をチョイスしてるので興味が湧きます。
1県2〜5点程度の展示ですが、各地の特色が良く出ています。

昔に比べて工業製品にとらわれない範囲の受賞が印象的です。
町づくりの提案なども選ばれるのですね。

Gマーク商品もフロア内で一部購入できます。
何故か佐藤卓さんプロデュースの「ほしいも学校」の本など購入。
(なんか美大の卒業制作みたいなノリの本だわ〜)

2012111520340000.jpg

本家本元のグッドデザイン賞受賞発表展はコチラ
11月23〜25日 ビッグサイトにて。

「10月末の六本木はデザインイベントがいっぱい!2」from 美大日記:ムサビの手羽で紹介してました。

見に行きたいなぁ〜。
点数多いから疲れるの覚悟だなぁ。


<追記>
・・・と思ってたら手羽さんが本日紹介してたのでコチラも。
「グッドデザイン賞受賞発表展 GOOD DESIGN EXHIBITION 2012」from 美大日記:ムサビの手羽


・・・・・

そういえば若かりし頃、商社の商品企画やデザインをしていて

恐れ多くもグッドデザイン賞に

応募したことがあります!!!!

(・・・玉砕しましたけどね。笑)

所用で松山に。

老護施設にいる叔母が緊急入院。
急な呼び出しに母と松山まで夜行バスで移動。
高齢の母を弾丸ツアーに参加させるのは忍びないのですが・・・
私一人の判断でチューブを入れる入れないを決めかねてね。
(おばの生命に関わることなので。)

短い滞在時間にいくつかのミッションがあり
(このいい方はドラさんの真似)
それに集中していたからか
すっかり仕事も、家の事も忘れました。

あ、でも綿アメの起こす時間にイエデンはしなくては。
(携帯にかけても起きないから)

二日は起こしたけど今朝は・・・深夜バスで疲れて爆睡のため
綿アメを起こし忘れた!
グループワークの皆さんごめんなさい!

もっとも自分で起きない綿アメが一番悪いのですがね〜


ミッションは無事?完了。
叔母は胃瘻をして施設に戻す手配をしてきました。

あっ、父のお墓参りしてくればよかった。
すっかり忘れちゃったよ〜(泣)。

芸祭初観戦?!(約30年ぶり!)

10時に到着予定で移動中twitterを見ると
ponchoさんやコメンターのbutapoppoさんが近くに居る感じ。
オープン前のパフォーマンスの人だかりの中に居る様子。
きょろきょろ。どこだろう?あれコメンターのおかやんさんが目の前に。

入場しても手羽先の店は準備中でお客もいない。
とりあえず手羽さんや学生日記メンバーにも挨拶しバッチをGETした。

まずは娘の某部活や絵の展示を見に。
すると丁度、展示の「公開評価」をやっていたのでいくつか見学。

自己満足の展示で終わらずに教授に評価して貰うあたりが大学らしいと感心〜。

IMG_0863.JPG

IMG_0866.JPG

学生さんはこういうのは絶対見た方がいいですね。(他人のでも)


その後開店直後の手羽先の店に行き、セットを2つ注文。
塩が好評と聞いてたけどタレも美味しかった〜。
主人もプロみたいと絶賛してましたよ!ご馳走さまでした。

看板の文字もちゃんと盛り上がっていて重厚感たっぷり。いいわぁ。
NEC_0597.jpg

イベントに興味のない主人のためにジャズ研の喫茶に。
2012102820290000.jpg
ちょうどグループ演奏が終わった所だったのですが
セッションでいくつか演奏もしてました。かっちょいい〜!
ベースとドラム好きのザラメはず〜っとここに居たかったな。。。

その後野外ステージの音楽に聞き惚れて
元ブロガーのジャスミンさんご夫婦にもお会いしたり
視デのベベさんのところの映像を見るので
ponchoさんとおかやんさんにも声をかけ合流して見ました。

主人は先に帰り一人になった私は日記メンバーの作品を片っ端から見に。
ペロリさんの展示販売も発見。オトギさんの絵本も発見!
butappopoさんのご子息の窯考工研の作品。
美術館でやっていた書籍の展示もこの際だから見て・・・はい、疲れ果てた。

おかやんさんと再び合流。見たい展示はそこそこ見たけれど、
唯一立ち入ってない(お酒の提供が許されている)一丁目エリア
怖いものみたさで、おばさん二人はドキドキ潜入。

赤提灯やピンクのネオン。ビールで呼び込むお姉ちゃん達。
店には学生がびっしり・・・場違いな二人は早々に退散しました(笑)。

夕方、7号館下でのダンスパフォーマンスは大変盛り上がってました。
あれっ?ここ美大?って思った。皆さん多才ですね〜。

昔は絵を描くしかできない変わり者が多かったので(もちろん時代は違いますが)
ダンスなんてありえなかったなぁ。AKB48や、ももクロもありえない。
オタクの形態が変わったのよね。昔みたいに泥くさくない。
いまどきの子なんだなぁ・・・と感心。

で、ちょっとがっかりかな〜。 (→後日、訂正)

世間のものに流されていちゃダメだ!

文化は自分達がつくるんだ!


(・・・いいこというなぁ。笑)

画廊巡り。

fbやtwitterで楽しそうな芸祭情報が流れるのを見ていたので
お出かけしながらも芸祭気分でそわそわの一日でした(笑)。

先日話した「2012イタリア・日本現代版画交流展」日本橋と銀座の4会場へ。

・ギャラリー砂翁では[デボラ・アントネッロ展]
普通のエッチングやリトグラフではなく
いろいろな素材を使っての表現が面白かったです。

・(↓アートスペース・ユーメリアα・βでは[グループ展])
2012102720420000.jpg


・(↓GINZA STAGE-1では全作家の[小品展])
古い趣のあるビルだと思ったら1929年(S4)建築「東京都選定歴史的建造物」に指定されてました。
2012102720410000.jpg

友人の大川みゆきさんは今日在廊だったのでゆっくり話ができました。

昔からバイタリティがあっていつも付き進んでて素敵な彼女ですが、
震災の後は閉塞感で作品に向かえなかったと言います。
今では表現者として作品に前向きに取り組んでいますが
そんな姿にいつも元気を貰っています。
人生色々あるよね・・・なんてとりとめのない話で1時間半も喋り続けてしまいました。

・そして同じ銀座だった、親日記メンバーのここのこさんの展示も見てきました!
押し花で作った繊細な作品には目が釘付けに。
他の方の作品もそれぞれ日々の生活の中から生まれていて
皆、好きで描いてるんだ・・・と伝わってきたなぁ。
(おかやんさんじゃないけど記念に画廊にあった詩的なカードを購入)

良く歩きました。今日は心地よい充実感です。

そう言えば・・・

画廊にあった他の展示のリーフレットにあった
城戸真亜子さんと丸山浩司さんの二人展「たゆたう」。
カネボウ化粧品キャンペーンガールをしてた彼女とは同期でした。
学内を歩いている姿は堂々としてて皆の羨望のまなざしだったような。
確かどこかの運動部のマネージャーをしていてマドンナ的存在。。。。

その頃大川さんもよくムサビに遊びに来てて
そんな懐かしい話にもなりました。

インテリアライフスタイル展行ってきました!

基本的には一人で回っていました。展示が少なくって・・・
いや〜、久しぶりにゆったりと余裕を持って見学できました。
(展示会によってはこれの2〜3倍のボリュームがあってじっくり回りきれませんから)

来場者が少ないので展示業者が手厚く説明してくれました。
(興味ないものまで・・・笑)

地方はどこも不景気で大変なのもありますが
大手業者と違ってパンフやリーフレットを気前よくくれますね。

確か主催者側の発表では写真撮影はNGだったのですが
個々の寛大な業者さんはOKだったみたい。
(↓友人の写真を拝借)
578400_382132755195614_271599525_n.jpg

66306_382132855195604_1458257888_n.jpg

550760_382133125195577_598805559_n.jpg

○木工製品が多かったですね。
椅子のオンパレード。椅子好きにはたまりませんね!

(椅子と言えばコレもお忘れ無く!)↓↓
  東京ミッドタウン・デザインハブ第36回企画展
  「ムサビのデザイン 武蔵野美術大学のデザインコレクションと教育」

○mtの新製品・幅のワイドなマスキングテープ・・・壁紙の上に貼るんだって。
季節の衣替えに合わせて貼り替える。目から鱗だわ〜。
hilight_1345125130636.jpg


吉原木工所の美しい組子も見られたしよかった!

○台湾の竹工芸も興味深かった。
たどたどしい日本語で一生懸命説明してくれたよ!

インテリアの数々から
プロダクトの参考になりそうなネタもいくつか見つけたし
今回は少し収穫あり!

・・・友人と話してたんだけど
展示会に行って収穫無くてもいいんだ。
行かなかったわからない、なかったことも収穫だって。

どこでも足をのばして何かを見つけよう!

(ココは明日まで。商談目的なので一般・学生は入りにくいかな)

2012イタリア・日本現代版画交流展

展覧会のご紹介です。

「プリントザウルス国際版画交流協会」主催の「2012イタリア・日本現代版画交流展」
日本橋と銀座の4会場で10月22日からあります。

  2010年には日本で2011年にはイタリア[パドヴァ]での展覧会に続き、
  日本イタリア版画展が開催されます。
  (イタリア側は[パドヴァ10 ]の3名に若手作家を加えた5名と、日本側も新会員を加えた6名の合計11名。)

  西洋を代表するイタリアと東洋の日本の版画家の「今」を表現した現代の版画作品をご覧いただけます。

メンバーの一人である大川みゆきさんは
高校の美術部仲間で(彼女は油絵ですが)一緒にムサビを目指した仲です。
その後、銅版(エッチング)の道に進んだのですが
イタリアでも学び精力的に制作をし個展も何度も開き
エッチング以外にもドローイング、水彩等、タブローも。

・・・素敵でいつも尊敬している自慢の友人です。

2012101723330000a.jpg

我が家にある彼女の昔の作品です。
毎年個展を見ていると作品の変化を感じます。
好きなモノとじゃないモノもありますが
繊細でありながら線の勢いがある作風は好きです。

年に何度か個展を開いてて
来月にも2つあるので後日紹介したいと思います。


略歴
-------------------------------------------
大川みゆき  画家/銅版画家

足利市生まれ
日本大学芸術学部中退。創形美術学校版画科、同校研究科、イタリア国立ブレラ美術学校にて、
油彩画、版画全般、写真、ドローイング等、平面及び造形美術全般を学ぶ。

〈主な国際展〉
1988クラコウ国際版画ビエンナーレ展(ポーランド)
1993マーストリヒト国際版画ビエンナーレ展(オランダ)
ウッジミニチュア版画ビエンナーレ展 (ポーランド) 
1998さっぽろ国際版画ビエンナーレ展  
1999.‘02「バラの選択」国際ビエンナーレ展(イタリア)  
2003現代日本版画展(カナダ)
2004.’06.’07.’10.’11 CWAJ国際版画展(日本)
2007日本版画展(フランス)
2008「日本.ポルト.オランダ2008-2009」(日本.ポルトガル.オランダ) 
2010.’11’12 日本.イタリア現代版画展(日本.イタリア) 
2012難病撲滅展(アメリカ.イタリア)
他、国内外にて企画展多数出品。
〈個展〉1986〜2011 美術館.画廊企画にて全29回開催。(東京.埼玉.岐阜.群馬.栃木)

・2012年現在
プリントザウルス国際版画交流協会副代表
群馬版画家協会会員
足利デザイン×ビューティ専門学校.ビジュアルデザイン科非常勤講師
水彩画サークル「美遊」.デッサンサークル「0」.デッサンサークル「M」講師


インテリア ライフスタイル リビング

10月17日(水)〜19日(金) 東京ビッグサイトにて
IFFT/インテリア ライフスタイル リビング 公式サイト

  IFFT(東京国際家具見本市)にインテリア ライフスタイルのコンセプトが
  加わり、2008年よりスタート。
  東京から世界へ向けて「ライフスタイルを提案する」
  インテリア・デザイン市場のための国際見本市として開催されています。
  
  ※商談や買付けを目的としたビジネス来場者専用のため、
   一般の方はご利用できません。・・・と一応ありますね。
   来場事前登録がないと2000円だったか。

今週はまた足を運ぼうかな。
プロダクトの仕事もかかえてるので市場調査!

日本の地方の技術には素晴らしいモノがいっぱいあります。
いろんな素材やすばらしいデザインが見られます!

製造メーカーさんと一緒に回ろうと思ってます。

・・・ホント、学生さんに観てもらいたいなぁ!

華麗なる○○○○はうるさいのだ!

ムサビ親日記のオフ会でしたね。
(ponchoさんの日記見てね〜。)

入り口で待ち合わせをして挨拶などしてる華麗なる親メンバー。
その前に現れたのはなんと手羽さん。
わざわざ時間を合わせて来て下さいました。
なんか連帯感がうれしかったなぁ〜。(親と一緒にするなって?笑)

静かな展示会場の中をおばさん達は「あーだこーだ」言いながら見学し、
お待ちかねのランチへ行って、家庭の事・子供の事・就職の事・・・会話は尽きません。


学生さんは忙しいのかブログの更新が少なくなってきて

(いや、きっと親メンバーがうるさすぎるんだぁ・・・きっとそうだぁ。泣)

TwitterやFacebook・・・コミュニケーションはいくらでもあるし
今さらブログは時代遅れなのね、とそんな会話も。
あぁ、これは日記がファイナルになる理由でもあったのね・・・としみじみ。

親日記のザラメはファイナルまでKYと言われようと
学生さんのあちこちつついて邁進中!

うるさくってごめんね〜!

(あれ?私だけ?・・・他の親メンバーごめんなさい)

芸祭でここのこさんや皆さんにお会いできるの楽しみにしてMAU!

展示会

2012100312400000.jpg

秋はギフトショーから始まり、いろいろな展示会が目白押しでした。
招待状もいくつか来てるけど・・・つい行きそびれることが多いです。
若い頃は、商品開発のヒントになるような何か見つけによく出掛けました。
(単に仕事サボる口実でもありましたが。笑)

学生さんには観て欲しいけど、業界関係者しかいない雰囲気だと入りにくいよね。
バイヤーとの商談が主だったりするから、ネクタイ族が多いし。
ライバルには情報明かさないし、名刺出さないと資料くれないし。
(バブリーな頃は、ミニスカートの綺麗なお姉さんがサンプルとか配り放題だったわ。)

誰か行きたい人がいればウチの会社名で名刺プリントして行かせてあげたいくらいです。
とにかく開発中の商品や旬なモノ達が並ぶので、
機会があったらこういった展示会には足を運んでみるといいですね。

今回のTOKYO PACK 2012はパッケージの素材やヒント探し。
地方の会社や工場とかの技術には面白い加工が眠ってます。
中には梱包や食品の充填機械の展示実演もあったり、
印刷会社向けのプロッターの機械が動いていたり様々でした。
関係無くても予備知識を仕入れるにはいいイベントです。

でも国際展示場って遠すぎ。。。この歳では立っぱなしの見学は辛すぎます。
今日は2〜3時間だけで勘弁(笑)。さ来週はインテリアショーかな。

  (昔は商社のデザイン室だったので、展示会に出す側でした。
  新商品のサンプルを作って発表したり、ディスプレイを設置したり、
  当日手伝いに行ったり。その当時は晴美の倉庫。)


・・・・・最近は


若いクリエーターの商談スペースとかもありますね。
(ウチのようなパッケージデザインの事務所の仕事斡旋ブースも)

今回は桑沢デザイン専門学校の卒制展示のブースがありました。
2012100417290000.jpg

う〜ん、なかなか頑張ってる。力作も多いです。
3年間も実社会に出るために学べるってスゴイ!

なぜか桑沢の入学パンフや資料一式もらってきちゃいました。

いったいどこをめざしてる私?

(授業料・・・ムサビと負けず劣らず高っ!)

横須賀美術館〜軍港めぐり。

今日は綿アメの卒業した高校のPTA役員のOB・OG会(長い!)の小旅行。
子供の通った高校を愛して病まない親たちという変な集まりなんです。
前回は大人の船遊び屋形船に乗りました。

今回はバスチャーターで横須賀方面へ。
以前から行きたかった横須賀美術館に行けて感激。

(こじんまりしてますが美しい景色でした。)
NEC_0515.JPG

NEC_0513.JPG

  ・企画展:百花繚乱 女性の情景展 -生きて行く私-
  ・ヨコスカ―東京―ぴあ 及川正通 イラストレーションの世界

及川さんのイラスト点数が半端無くて感激。
ただね、皆と一緒だったので駆け足で見学。
もっとゆっくり見たかったです。残念〜。

その後ホテルでランチバイキング!
美味しいお料理と横須賀海軍カレーをいただきました。

アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船が間近で見られるクルーズ、軍港巡りへ。
いや〜、軍艦なんて興味なかったのに美しい船体見てるとうっとり!
オタクなおじさんに混じり写真をパシャパシャ。
(↓潜水艦。)
NEC_0523.JPG
(↓イージス艦とか。)
NEC_0553 1.JPG

先月までアメリカ海軍の原子力空母やらが居たらしい。見たかったなぁ。
(ジョージ・ブッシュだっけ?誰か大統領の名前だったような・・・忘れた)

で、その後三浦港に寄りマグロをGET!

遊びながらも主婦達は

今日の晩ご飯のおかずを買いあさるのでした。


・・・・・

横須賀は近いのに意外に行ってなかったので、いい経験でした。

六本木→東京駅!

まずは六本木ミッドタウンへ。

手羽さんがハッシュタグを #ムサビのデザイン展をRTって言うから
友人とデザインハブへ・・・って、会期まだじゃない!ばか〜っ!!
(はい、自分がアホなだけです)
まだロングライフデザインやってたのでそちらを観ました。
(ホントはこっちも見たかったのよ〜。)

そして21_21の田中一光展。
2012092322540000a.jpg

懐かしくもありますが今みても素晴らしいお仕事ばかり。
偉大なデザイナーだったのね。

色がいい。タイポグラフィもいい。装丁もいい。CIもいい。。。
私達が学生の頃に、精力的に商業デザインの道を突っ走ってた方。
この人の作品は紛れもなく全て田中一光らしい!


そして楽しみにしていたトウキョーステーションビジョン見てきました!
(実は昨晩、YouTubeでプレス公開の映像を2回も見ちゃってます)
やはり自分の目でプロジェクトマッピング体感したかったので、雨の中行きました。
2012092322550000.jpg

前の人の傘が邪魔かなぁと心配しましたが
予定より早めの7時20分から上映する時には丁度やんで、大勢の観客と感動!

作品的には厳しい注文は幾つかありましたが・・・
初のマッピングは楽しかったぁ〜!(^-^)v

これも日記のベベさんの情報提供のおかげ!感謝です!


・・・・・

先日から言っていた美術館のメンバーズカード。
21_21。3回で元がとれるのでお得です!
(友人が持っていて羨ましかったので・・・ふふふ、これで私もメンバーだ!)
2012092400410000.jpg

怒濤の三日間が過ぎて

親睦会関連の怒濤の三日間が過ぎて
ちょっとお疲れぎみのザラメです。遊びすぎ、飲み過ぎって!

その休日の間、娘綿アメは淡々と過ごしバイトをし、課題も進め、
友人達と遊び朝帰りし・・・マイペースです。

父はジムに通い、地元のソフトボールの試合に出たり家でゴロゴロと過ごす。

 そう言えばムサビ時代、研究室を中心の野球部に入っていたのでした。
 先日の親睦会で会った友人がマネージャーをしてました。
 チーム名を忘れた・・・そう、リキテックスです!。
 (美大らしいチーム名でしょ!笑)


親睦会参加者は160名あまりだったそうです。

鷹翔美会集合写真_72.jpg
(鷹翔美会写真より拝借)

で近況を語り合ってて知ったのですが
同級生のお子さん達を美大に行きたい、行かせたい人が、
意外に多い事が発覚。ムサビ二世が続々出るかもね〜!

手羽さんのように小さい頃から芸祭とかに連れて行って
美大に行かせようとしても本人がその気にならないと嘆いてる親もいましたが。
(手羽家の話じゃないからね。誤解のないように)

※ムサビ日記のメンバーも美大卒の芸術系の親子が多いですよね。

親睦会ツアー3日目。最終日。

「Hさん東京降臨」親睦会ツアー最終日。
メンバーも少し入れ替わってますが
さすがに忙しいのか、飽きてきたのか、今日は参加者4人。

横浜に集合でみんなは原鉄道模型博物館に午前中行き、
昼食から私は合流しました。
(一応主婦だしやることも多く・・・
 というよりテッチャンではないので。笑)

2012091715550000.jpg

今日も暑かった!
待ち合わせの銀座ライオンで駆け付け一杯を頂き、
(はい、また飲んでます。でも3杯は飲んでません)

横浜美術館の「奈良美智:君や 僕に ちょっと似ている」展へ。
今さらですが23日までなので駆け込みですね。
(見てない方お急ぎを!)

2012091715560000.jpg
お決まりの記念撮影の
おじさん&おばさん。

2012091718160000.jpg
恒例おみや。

 yukihahaさん情報のチロルチョコ見当たらなかったわ(T_T) 。
 何カ所かに別れて販売されていて人も多くて探せてなかったかも。
 のど飴はあったんだけど可愛くなかったの。残念!


横浜美術館ってあなどれないわ〜。
オマケ感覚に観られる常設展の絵がさりげなく凄い。
ダリの大きいのや、セザンヌや、マティスや普通に何気に並んでて、撮影OK。
なんか太っ腹な感じ(笑)。

今度他の特別展がきた時にはゆっくり見たいわ〜。


というわけで怒濤の親睦会のツアーは無事?終わったのでした。

さてHさんは台風に負けずに北九州に帰れたのでしょうか?

知〜らないっと!

・・・・・

昨日の特撮博物館の写真・・・

・・・全く撮れてなかったんです(T^T)
一緒だった友人の息子さんが撮った写真をいただきました!

ミニチュアブースで撮影したものに
ジョジョVer.の効果音をつけてくれました。
迫力がぁ!!!
CVo8v.jpg

ゲーム業界で働くこの息子さんがイイ子なんだなぁ。
おじさん・おばさん達に付き合ってくれて、
ホントありがとね〜!

短商デ&短グラの親睦会

今日は商デ&短グラの親睦会でした。

2012091523470000.jpg

午後からフラフラ場違いに現れ
たむろしてるおじさんおばさんはたぶんそうです。
お騒がせいたしました!

亡くなられた教授陣に敬意を表し黙祷し
A教授の変わらない姿に私たちは30年前に呼び戻されました。
学内の変わった様子を見ればムサビの輝かしい発展を称賛したくなります。

震災も経験した緒先輩方、クリエイターとしての私達の使命。
いろいろ考えさせられました。

2012091523460000.jpg

第一期の卒業生から最後の卒業生まで。年齢はさまざま。
何やらふつふつ感じる小さな躍動感。

まだ私達は終わらないぞ!

会の後、懐かしいメンバーとの夕飯?飲み会?
繋がらなかった記憶を皆でたぐりよせながら
あの時代の話に花が咲き。お腹を抱えて笑い会いました。

きっと、この集まりは生涯もうないと思いますが
同じ卒業のメンバーで同窓会をしたいなぁ・・・
という思いにかられました。


・・・・・

国分寺で皆で飲んで酔っ払いながら別れ電車に乗り・・・

綿アメの通学のつらさを感じるザラメでした。

デザインセミナー。

今日は六本木のデザインハブでセミナーの日。
勝井三雄さんは私が学生時代の頃からすでに最先端で活躍されてた方。

現役で勢力的に活躍されてて長きに渡ってのデザインのお話でした。
(内容はうまく語れないので割愛させてもらいますが・・・毎回そうだわね)。
個人的には作品の紹介や、デジタル化になった頃の
もっと砕けた話なども聞きたかったです。

若いクリエイターの講義は刺激的で興味をもたれるでしょうけど
長い間、デザイン界にいらっしゃる人の視点も興味深い。

・・・・・

二日続いた深夜のサッカー観戦のせいか
話を聞きながらウトウト・・・スミマセン!(T_T);

これってまるで30年前の大学の講義のようだわ。
何も同じように寝なくっても(笑)・・・いくつになっても変わらない私。
(・・・ドラドラさんにも突っ込まれそうだわ)

勝井先生、ごめんなさい!!


セミナーの前に手羽さんにお会いしましたが
「また来たの?」とドヤ顔で言われ
一歩退いたザラメでした(泣。ふ〜んだ!

美大生ならではのジレンマ?

ウインドショッピングは好きですか?いろいろ刺激がありますよね。
特に女子は雑貨見るのが楽しいですよね〜。
でもいつも思います・・・

これは自分で作れる・・・って思っちゃうから買えません(笑)

一般人より手先が器用でモノ作りのノウハウを知ってるから
自分ならあーする、こーするって思いません?
手作業代はタダだから安くできるし・・・。
(単なる営業妨害になるので大きい声では言えませんが・・・)


二子玉(ニコタマ)にちょっと気になるお店があって覗いてきました。
パッケージのお店。BOX & NEEDLE
(↑買ってあげれなかったからお詫びに宣伝&掲載。)

小さな店ですが、いろんな素敵な貼り箱を置いてます。
モリスの柄とかの洋紙も売られてました。
オリジナルの箱を作ってくれたり、教室とかやってるみたいです。

手にとってワクワク!
う〜ん、でもやっぱり思ってしまいす。

そのうち自分で作ろ〜!

いつもそればっかり・・・って、いつ作るんだ?(笑)

・・・・・

現役美大生も皆そうなんじゃないかなぁ?

故郷・栃木へ・・・

東京生まれの私ですが幼少の頃からムサビに入るまで
栃木県で育ちました。この地に立つのは10年ぶりぐらいです。

今回の目的は娘綿アメの課題レポートのため
宇都宮美術館の「フィンランドのくらしとデザイン展」を観に。

2012071323120000.jpg
緑の森の中のゆったりした空間の美術館。気持ち良かったです!

タイポ好きのザラメはガレン=カレラのデザイン原画に釘付けに。
(前回観たバーン=ジョーンズの続きのような・・・)
アルヴァ・アアルトの椅子にもすわりブナ積層合板の感触を確かめたり・・・
ムーミンの原画もよかったなぁ。
原作をちゃんと読んでなかったのでこんなの購入。

新装版 ムーミン谷の彗星 (講談社文庫)新装版 ムーミン谷の彗星 (講談社文庫)
トーベ・ヤンソン 下村 隆一

講談社 2011-04-15
売り上げランキング : 22039

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

新装版 ムーミンパパ海へいく (講談社文庫)新装版 ムーミンパパ海へいく (講談社文庫)
トーベ・ヤンソン 小野寺 百合子

講談社 2011-08-12
売り上げランキング : 113332

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

宇都宮と言えば…の餃子を3人前づつ食べて
少し南に下った栃木市の「蔵の街」を見に。
(芸文のワークショップでも紹介されてましたね)
2012071409550000_2.jpg

ここは30年程前、高校の美術部でスケッチを描きに来た!
昔の写真を引っ張り出してみた。変わってないんだ。
2012071409550000_.jpg
(ホントの写真はカラーだよ!あえて・・・何人かはムサビの視デに!)

娘のリクエストで佐野プレミアムアウトレットに足を伸ばし
タイムセールで90%OFFに狂喜乱舞する綿アメ(笑)は
帰宅して夜中まで、せっせと課題仕上げてました。

盛りだくさんの一日で満足。
たぶん家族で出かけたのは3年ぶりぐらいです!


・・・・・

街角で見かけた「人間国宝 田村耕一陶芸館」のポスター。
あぁ、佐野の有名人。
実はこの方の息子さん田村了一さん(芸大・彫刻)宅のアトリエに
高校時代デッサンを習いに行っていたのでした。
(残念ながら7年前に亡き人に)

なんかやっぱり縁があるんだなぁ・・・。

古代エジプト展&バーン=ジョーンズ展

昨日は約束手形を銀行に預け
公開前ですが一足先に「大英博物館エジプト展」を内覧会で見ました。

いゃ〜、37メートルのパピルス「死者の書」は凄い!
(残念ながら額に入れるためぶつ切りになってたけどね)

いくつかの棺とミイラさん(←なぜかさん付け)も
いい状態で残っているもんだと感心。
紀元前1000年以上前・・・気が遠くなる昔よ〜。人類って凄いなぁ。

歴史的な解明も面白かったけど
タイプ好きのザラメは古代エジプト絵文字に興味津々。
一人の人が書いたわけではないけど美しい。
スクリプトが美しすぎる。書体欲しいなぁ・・・。
で、勢いでこんなお土産買っちゃいました。↓

2012070600030000.jpg

(・・・後で冷静に考えると絶対使わない!小学生じゃあるまいし。笑)


ついでにはしごして有楽町へ、バーン=ジョーンズ展にも行ってきました。

ここの美術館が凄くよかった。三菱一号館美術館。
初めていった場所ですが、ゆったりと見られて建物も凄い素敵!
丸ノ内OLになりた〜い。

内容は知っての通りの挿絵なども描いてた画家ですので
モリス好きの私にはもちろん興味深かったです。
ポスターにもなった絵はファイナルファンタジーそのものの世界(こっちが本家ね)。
「眠り姫」の原画の連作が気に入ってしまいました。
挿絵の入った本みたいなぁ。探してみようか?

どちらもタダ券で行かせてもらって
またもお腹いっぱいな1日でした・・・ふふふ。

・・・・

↓こんな本があったけど中身を確認してみようかなぁ。

バーン=ジョーンズ 眠り姫 (イメージの森のなかへ)バーン=ジョーンズ 眠り姫 (イメージの森のなかへ)
利倉 隆

二玄社 2009-10-01
売り上げランキング : 29224

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

きざしを見つける。

今回のトップデザインセミナー。深澤直人氏。
ミーハーなザラメは会いに行ってきました!
聴講する学生さん達の熱いまなざしに混じって、初心に返る。

(説明はムリ!細かい内容は割愛)

暗黙の予測を具体化するのがデザイナー。

きざしを見つける(←これがキーポイント!)

IDとグラフィック等とは多少違いがあっても

これってズバリ、デ情の「課題発見」よね!


・・・・・

セミナーの前に21_21の「てまひま展」見てきました。
よかったわ〜。映像も展示も。
あの広さだからすぐ見終わると思ってたけど、
映像が30分もあったので予想外に時間が足らなくなって
バタバタ出てきてしまって、もったいなかったわ(涙)。

そして企画展
「日本のグラフィックデザイン2012」も見学。

お腹いっぱいの日でした!

遅ればせながらダ・ヴィンチ展

期待しないほうがいいよ……と友人に言われつつも
「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」を朝一番で観てきました。

うん・・・確かに。
ダ・ヴィンチ自身の作品が少ないし、全体的に点数少ない。
「ほつれ髪」は思ったほどよく鮮明でなく見られなかったけど
《衣紋の習作》は素晴らしかったなぁ。
いろんな人のモナリザも楽しかった。

展覧会のネーミングは考えて欲しいね。
「ダ・ヴィンチと仲間たち」とか
「ダ・ヴィンチに影響受けた画家ほにゃらら」とか(笑)。


ダ・ヴィンチの言葉「絵画論」が展示の隙間のパネルに書かれてて、
絵よりその内容にビビッってきて、関心があったわ。

図録も買わず、関連本売場に。
↓それでこんな本を買ってみた。

知をみがく言葉 レオナルド・ダ・ヴィンチ知をみがく言葉 レオナルド・ダ・ヴィンチ
ウイリアム レイ

青志社 2008-06
売り上げランキング : 148751

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

↓イタメシ屋でバイトする娘のためにこんな本も。

トラットリアのイタリア語トラットリアのイタリア語
岩田 デノーラ 砂和子

三修社 2010-12-17
売り上げランキング : 49400

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

なんだかなぁ・・・まぁ、いいかぁ。




ダ・ヴィンチの言葉「絵画論」を調べてみたら他にも・・・

↓こんなんもあったのね。ちょっと敷居が高そうかな。

レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 上 (岩波文庫 青 550-1)レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 上 (岩波文庫 青 550-1)
レオナルド ダ・ヴィンチ 杉浦 明平

岩波書店 1954-12-05
売り上げランキング : 19776

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

第二の故郷、松山。

叔母の特別養護老人ホームの契約も済み
松山から帰ってきました。
(携帯と違ってやっぱりPCが楽だわ〜。実感!)

お城を囲んだ街並み。チンチン電車(市電)が市民の足です。
最近は新しい車両に変わってますが何台かは古いタイプも走ってます。
床が木製。年期の入った押しボタン。レトロ感たっぷりです。
2012052320020000.jpg

NEC_0278.jpg

松山には亡き父のお墓がありますが私自身は住んだことはありません。
行ったのは20数回ぐらいかしら。

そのうち6回は四国八十八ヶ所のお遍路で区切り打ちをしました。
母と歩いて回りました。合計したら40日ぐらいかなぁ。
3回目の時は娘の綿アメを連れて女三代で足摺岬を歩いた思い出も。
(↓綿アメが小学校4年生ぐらいかな?後ろは私の母)
NEC_0011.jpg

2012052320280000.jpg


21日の金環日食はギリギリの地域で見られて、

22日は偶然父の命日でもあり墓参りもできました。

やっぱり四国はお大師さんに呼ばれるんだなぁ。。。

初寝台車。to 松山

愛媛・松山に、初めて寝台車で行きました。
普段は飛行機だったり新幹線だったりしますが……
東京駅からサンライズ瀬戸で。
高松行なので途中で乗り換えです。

鉄ちゃん達に混じって写真を撮ってみた。
↓母(82)公開。
NEC_0261.jpg

↓B寝台ですが居住スペースはまぁまぁ。
NEC_0263.jpg

しかし細かい揺れや音で寝れない(汗)
一時間ごとにうつらうつら……。
時間の節約にはなるけど、
特別安くなるわけでもなく
まぁ、経験までにかな。。

今日は道後までテクテク……ゆっくりお風呂です。

・・・旅の目的は

亡き父方の叔母をケアハウスから特養に移すため。
引越しと契約やらなんやら。

認知症とアルツハイマーの叔母に
忍耐強くお世話してくれる施設のスタッフには脱帽です。

留守をして不便をかけてる娘とダンナにも感謝。

やればできるじゃない!

デザイン・ラウンジ公開講座。第1回講師は原研哉さん。
娘 "綿アメ" は入学前から原さんに興味があって
もし基礎デに入ってたら講義を聴きたかったので二人で聴講。
感想は・・・講義は判りやすく、スケールの大きな方だなぁ。

公開講座終了後、交流会の場が用意されてました。

綿アメは原さんに質問したかったけど
考えを用意してなかったため、声をかけるのを躊躇してます。
ちょっと引っ込み思案です。
側にいると私としか話さないので(親子で交流してもねぇ。)
隣のブースの「信じられるデザイン展」を見るため
私はその場を離れました。

  信じられるデザイン……以前私は「文字」をあげました。
  字書「字通」「字統」「字訓」白川静氏編のことを
  視デの先生ともう一方(忘れちゃった)が説明の中に挙げてたのが
  すごく興味深かったです。
  これらの本を一度見てみたいものです。
  (確かすべて2万円ぐらいしますが…泣。)
  ↑[普及版]の単行本があった!¥6,300

・・・で、暫くすると
娘は原さんの周りの一人になってて、ちょっと安心。
(やればできるじゃない!)

後で聞いた話では、何やら質問はできたらしい。
内容は忘れたけど「消費者ではなく生活者と考えたら?」
というヒントをもらってエラク納得してた。良かった良かった。

娘の成長しようとする努力が垣間見えたかな(^-^)v

今日の大きな収穫です。

もちろん原さんの講義は言うまでもないです。


あっ、もう一つあった・・・

手羽さんと挨拶出来たこと。
でもシャイな私はまともに会話もできず、
ホント失礼しました!

名刺もゲットだぜ〜!(笑。

teba_meishi.jpg

山小屋生活…ちょっと自給自足。

あぁ、親のみんなが健康的な「食」の話をしてるのに

我が家はカロリーなんてこれっぽちも考えてないのだぁ〜!

娘はGW中一人お留守番で、ピザ系イタメシ屋でバイトして
まかない食べ放題でご満悦でしょう。たぶん。
課題はどうなってるんでしょう?

ザラメは黒姫でピザ三昧。
(↓コレはタラの芽と並ぶ山菜?の「コシアブラ」のピザ。)
2012050521090000.jpg

(↓元の姿はこんなんです。)
2012050514100000.jpg

タラの芽と一緒で、基本1番芽をとります。
(全部とっちゃったら枯れちゃいます。来年のために残す)
これを採るためにクマよけの鈴を鳴らしながら林道を歩きます。

(↓左上はタラの芽、左下はふきのとう、右はコシアブラ。)
2012050609010000.jpg

ちょっとだけ自給自足。

自然のめぐみに感謝です!

迷った時は・・・。

悩んでばかりで引っ込み思案、昔から行動力がない私です。

「あの時、あぁしておけばよかった」と、いつも後悔ばかり・・・。

やるかやらないか迷った「その時」は二度と訪れることなく、

その経験はもう手に入らないのです。

人生、損してるんだ!・・・このことに気付いたのは20代半ばです。

不思議と、迷って無理して実行しても結果がイヤだった事はありません。

だから迷ったら、一歩踏み出してみようと心に決めています。


ムサビ日記の参加もかなり悩みましたよ。

でも最後は「えいや!」って感じで申し込み、

ありがたくも採用され、今があるわけですね。


今日の迷いは(たいした事でもないと笑われそうですが)

スカイツリーを観に行くか否か。


ムサビ卒のカメラマンの友人が、近々スカイツリーの写真集を出します。
今度、皆さんに宣伝するつもりでいました。
でも私は近くでスカイツリーすら見てないのに
紹介するのも何だなぁ…と思って。

今日、墨田区役所で友人の写真展示とトークショーがあったので
そこへ行くついでにちゃんとスカイツリーを見てこようかなと。

でも一人でそんな遠くまで行くのも大変だし、
友人に変な顔されたらどうしようとか、
大してスカイツリーに興味があるわけでもないし、
今行かないと一生行かない予感がするし・・・。

で、迷っていましたが行くことにしました!
多摩川を越え、山手線を越え、隅田川までたどり着くとそこには・・・

2012042821020000.jpg

じゃ〜ん、デカイ!
ぽか〜んと口を開けて見てました。首痛いし。
百聞は一見にしかずでした。
人間ってすごいね。こんなもの作れるんだぁ。

というわけで現地では友人に案内してもらったり
撮影ポイントを伝授されたりと、いい経験もできました。
公開まで1ヶ月。この先、見に行くことはないでしょう…(笑

迷った時は・・・実行のみ!

経験は宝物!

ザラメ

※写真集は発売近くなったら宣伝予定。


渋谷ヒカリエに。

朝10時出勤のその時間、ザラメは渋谷Hikarieの入口にいました。

社長(ダンナ)には「リサーチに行ってくるね!」と承諾を得てます。
(※若い頃はこのリサーチを理由に会社を抜け出したなぁ。。。)

オープニング記念品のバスタオルのため並んで整理券をもらい入場。
(タダで貰えるものは何でも貰う・・・オバサン丸出し。)

確かココのターゲットは20〜40歳の女性らしい。
(とうに外れてますが・・・何か?)
まぁ、私より高齢の方々もチラホラいたから気にしません。

目的は8/(ハチ)のフロア。8階のクリエイティブなスペースです。
11時のオープンで入れずガラス越しに中を眺めてたら
“Creative Lunge MOV”内の
ナカダイ渋谷市場(モノ:ファクトリー)の方が
OPEN前なのに中に入れてくれました。

ディスプレイには沢山の瓶に詰められたカラフルな廃材や、
籠には”グラム売り”されてる金属やプラの何かの廃材が並んでます。
「コレは何の部品なんだろう?」と見てるだけでワクワク。
写真撮ればよかったなぁ・・・。

「産廃」を新しい価値の「生産」に転換する
21世紀型モノづくりの拠点
・・・だそうです。
ワークショップがあり、
クリエイターの作家さんが作った作品がいくつか並べられてました。
(多摩美卒の方が多かったのは産学と関係あるのかしら?)

廃材ならムサビのゴミストックヤードにもあるでしょうけど(笑)
なにか製作のヒントにしたり、
ここの通販で材料を購入するのもアリでしょうね。

20120426Hikarie.jpg
↑たいした写真ではないです(T_T);


ムサビの東京ミッドタウン・デザインハブのようですが、

今週末は「ナガオカケンメイ×中原慎一郎」のトークショーとか
僕達はシブヤから何を発信したいのか…なんて(←なんか似てるような)
トークイベントなどもやってるようです。

ダミアン・ハースト 「New Spot Prints」展や、
NIPPON DESIGN TRAVEL - 47都道府県のデザイン旅行 -の展示を見るはずでしたが・・・

お腹も空いてきたので目的も果たさず地下2階の食品売場に直行!!
ル パン ドゥ ジョエル・ロブションの列に並び、
昼食用にパンを買って仕事へ行きました。

20120426JoelRobuchon.jpg
美味しかったよ〜。

近所なので展示は後日ゆっくり。。。

ザラメ