カテゴリー:お仕事

The list of "お仕事"

Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析



お題:日記をやってよかったこと。

2013033116410000.jpg

最後にお題って・・・(下書きをアップしてなかった)

卒業して30年超。
今さらムサビ出身とうたう歳でもあるまいし
校内に足を入れることもないと思ってた。

娘がムサビに行くことなってから反転。
母校でもあるムサビと久々繋がりがもてた。
日記が、多くを語らない娘との接点というか潤滑油になった。

特に新しいものを貪欲に探すことなどしなくなっていた自分。
「いつでもアンテナをたてていた」若い頃と違い、漫然と過ごしていた日々。
ネタなどあるわけもなく・・・日記のネタ探しが始まりました。
それは忘れかけていた刺激を呼び起こす。
自分のためにもなるし、娘との会話のきっかけにもなる。
そして娘へしてあげれる知識の伝授。
結果的には自分を奮起させるきっかけになったのです。

コメンターとの何気ない会話が楽しい・・・親同士の井戸端会議。
みんな悩みや不安をもっていると思うと共感できて励まされる。

自分の仕事が誇りに思えてきて続けていく希望が見えてきたような。
年金生活になる頃に自分の人生振り返って、
親も子もムサビに入ってよかったと思いたい。

「ムサビ親ライフ」は全てが初めての1年間でした。
綿アメが順調に行けばまだ3年あります。

この日記での思い出を胸に・・・
どこかでまた皆様にお会いできることを楽しみにしてます。

この日記に参加させてくれた手羽さん
一年間でしたが一緒に日記を書いたメンバー
稚拙な日記にコメントくださった皆様

ホントにありがとうございました!

そして皆様にお知り合いになれたことは私の宝!


そして手羽さんお疲れ様でした!
貴方は頭の切れる根っからのクリエイターですね。(←最大の褒め言葉!)
・・・日記の卒業おめでとうございます。

これからの益々のご活躍をお祈りしています。

・・・・

(暦が変わるまでにまた書くかな?・・・)

印刷の立ち合い。

2013032017080000.jpg

近所の菜の花は満開。
サクラはまだ2〜3分咲きでしょうか。

昨日は印刷の立ち合いで静岡に。

その名の通り、印刷している現場で
仕上がりのチェックのため立ち会う事です。

大量生産に限らずですが印刷物を失敗しないためにここでチェック!
写真の色などはイメージにかかわるので、ここはデザイナーのこだわりです。

  普通の紙の印刷だと
  初校→再校→再々校・・・なんて具合で
  印刷屋の営業マンが校正刷りを
  クライアントやデザイナーの基に持ってきます。
  一度刷って校正して赤字をいれて
  (文字の修正だったり、色味の変更だったり)
  何度か、往復しOKが出れば本刷りにかかります。

  グラビア印刷だと一度刷りだすと何十メートルも。
  機械を止めて一部切り取ってチェック。
  だから印刷現場でそれを見て調整して再度刷り・・・と繰り返す場合も。


今回は製罐メーカーで缶になったものに印刷です。
工場内には入らずに別室で印刷が上がるのを待ちました。

印刷の技術者が刷り上がったものを持ってきます。
確認して、色味の調整をお願いして再度刷り。
特色インクの色みやインクの盛り方で違ってくる。

今回3回目でほぼイメージ通りにあがったので
OKのサインをして終了。
数日後には本刷りされたモノが納品されます。

※一度で済めばいいけど
 クライアントやデザイナーがOK出さないと延々と続く。
 最後は双方の妥協かな。


この作業を怠ると、イメージの違うモノが納品され
意に反したそれが商品として出回ってしまいます。

立ち合いの場合、工場へ出張して1日つぶれてしまいますが
デザイナーとしてこだわる当然の作業となるのです。

何度も技術者にお願いして心苦しくもなりますが
お互い納得していいモノができると気持ちのいいモノですよ。

・・・・・

そんなわけで4時には静岡を出て新幹線に飛び乗って
親日記メンバーの待つ新宿に!

仕事の後の一杯は格別でした!!

(ふふっ!)

風が強いし、花粉も飛ぶし。

この花粉症で集中力の欠けた人続出。

カンプを送って随分たつけど返事がない。
こっちも確認しなかったのがいけないんだけど
答えを急かしちゃ悪いと思って待っていら・・・連絡忘れてたらしい。
なんか話もぐちゃぐちゃになって。

私もミスをしないように気をつけなきゃ。


明日は静岡に印刷の立ち会いです。
一度の刷りで決まるわけはないのですが、
クライアントを納得させる様な、いい色が出るといいなぁ。

OKが出て量産の印刷になると
私のデザインした商品パッケージが初夏に並びます。

店舗のケースに並ぶ商品を正面にまたこっそり直すのだ!

窓から見えるこぶしの花。

蕾がほころびはじめました。もうすぐ春分の日。
サクラの開花宣言ももうすぐですね。

綿アメは卒業生を送る準備で忙しそうだわ。

今週は珍しく仕事が忙しくパタパタとしてます。
来年度に出る商品パッケージ類の入校に追われてます。
来週は印刷の立ち合いで静岡に。

花粉症で集中力に欠けてるので
何か大きなミスを犯してないか心配になるわ。。。


・・・・・

でも春ってウキウキするなぁ〜。

仕事のあるある話。

デザインを依頼される場合に「自由にやって」と言う割りには

「これを使って!」とか「こういうのがいい」みたいな

デザインがわかってないのに無理な注文をつけてくる。

(だいたいワンマンな社長とかが口出しする場合が多い)

え〜っ、て思うのだけど逆らえずそういう変な案も一応考える。

たとえ他にいい案をいっぱい出しても結局その変な案が採用。

(得意顔で)「やっぱり俺の意見は正しい!」なんて勘違いをして

まったくやってられない!・・・あるある。


たとえば5点デザイン案を出すとして

自分の中ではコレとコレが一押しで、なんて考えてます。

でも少し違った引き立て役の案(捨て案)をだすと

だいたいそれが採用になってしまう無念さ。・・・あるある。

・・・・・


長年いろんな業種や人と仕事をしていると、いろいろあるさ!

(以前、fbで手羽さんがシェアしてたかな)

「デザイナーのモチベーションを根こそぎ奪う!たった7つの魔法の言葉」

これこそ、あるあるの極致です!(↑検索してね)

ギフト・ショーへ。

日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市
『第75回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2013』

前々から予定していたのに、昨日は雪予報のため行けず。
仕事が気になって行く気分ではないのですが・・・。
次回秋まで待つのもなぁ。

用事で出たついでに国際展示場までいざ!でも遠い。

基本的に業者同士の商談の場でありますが・・・お構い無し。


開発中の商品の参考になるものを探しに。
雑貨の素材であったり、キャラクターの参考になりそうなものを物色。
ホームファニシング&デコラティブ辺りを攻めました。

資料を貰ったり話を聞く場合名刺を求められる場合が多いので増刷していきました。
(ただ資料をやたら集めても、帰ってから二度と見ない場合が多い)

これから発売するものも多いので
全体を通して「流行り」が掴みやすいのがこのイベントのよいところ。
年に一回は行きたいです。

ただ会場が広く(東館西館オールですからね)人も多いので非常に疲れます。

二十代の頃は池袋サンシャインでやってて、
それはそれでごちゃごちゃ大変でした。

  このところ卒展ばかり見ていたので・・・
  カッティングシートがシワになってるのを見ると
  展示の酷いのが気になったりして(見る所違います。笑)

結局、疲れて三時間も見れてない。
まぁ、自分の興味の分野だけで十分でした。
収穫はボチボチ。流行りの動向もわかったしね。

ちなみに東京では明日までやっています。
大阪は3月のようです。

東急ハンズ。

東急ハンズまで会社から歩いて10分ちょっと。
昔からパッケージ材料や撮影小物などを探しによく行ってました。

(渋谷に事務所を構えて18年。便利すぎてこの地を離れられなかったわ。)

デザイン画材やカッティングシート。特殊なプリンター用紙。
ギフト用のパッケージだったり紐やリボン。
針金や樹脂・・・なんでも揃う便利なお店。

(Loftもたまに覗きに行きますが、ココは材料というよりオシャレなものばかり)

プロも材料を探しにくるし、ネジの一本からいろいろな材料を探すのには便利です。
ホント宝石箱のようです。

最近は手を動かす仕事が少ないので材料を買いに出ることも少ないです。

昨日、綿アメが一人で行って
用紙売り場にはまってしまったそうな。

竹尾や平和紙業のショールームもおすすめです。
綿アメが興味ありそうだから近いうちに一緒に行ってみようかしら。

春休みの間に一緒に行きたい所がいっぱいです。

大人のコメント。

ブログで憤慨していた私に綿アメは
「ネットは噛みついたら負けだよ!」と大人のコメントを。

中学生から携帯を持ってネットの悪を通り抜けてきた世代は強い。
早くから持たせたけど凄く冷静に処理していた。
(詐欺や嫌がらせには決して流されなかったし)

自宅でMacを使って仕事をしていた頃
仕事のPCを壊されたらかなわないので
3歳の誕生日にリボンをつけたPerformaをあげた。

一人っ子で両親共働きの環境だから、それもありかなぁと。
でも子供の興味は友達との時間だったりで、心配するオタクにはならなかった。

小学生の頃はポスペで友達とやりとりしたり
その後、自分のホームページつくってブログ書いたり・・・。

私達より若い頃から慣れ親しんでます。

ガラケーの両親の横で綿アメはスマホを操る。

HPの仕事で作動確認のためにスマホが必要になってきて
うちの事務所も買い換えを迫られてます。

1日パソコンモニターの前にいる人には必要ないのです。
老眼の私達はあの小さな画面が苦手です。

どちらのガラケーをスマホにするか協議中。
お互い「どーぞ、どーぞ」状態(笑)。

時代に乗るのも大変だなぁ。。。

今日のお仕事。

来春発売のビールのパッケージの入校がせまっています。
デザインの方向はほぼ決まったので
味に関するの蘊蓄が先方から支給されるのを待ってます。
商品名はまだ非公開ですが私の好きな傾向のビール。楽しみ〜。

飲食のパッケージは入れ替えが激しいから
自分のデザインしたものは次の年にはもう店頭にない場合が。
寂しい話です。(工業製品なら長く愛用されるのにね)

一般のビールの開発は秋からがピーク。
商品開発したり仕込みがあるから売れ筋の夏本番に向けて忙しい。

そういえばカレンダーの印刷は夏がピークと聞く。
最近は毎年暦の休日が変化するから関係者は大変そうですね。

二八(にっぱち)の季節がやってくる・・・。
出費を抑え節約。
しばし冬眠。まだまだ春は遠いなぁ。

・・・・・

週末は寒くなるそうで。

明日は造形大の卒展に行ってきます。
腰にカイロを入れて(ムサビの卒展みたいに痛めないように)。
相原・・・寒そう(T_T);

太田徹也氏とめぐるギャラリーツアー。

21_21 田中一光展のギャラリーツアーに参加しました。

2013011720110000.jpg


太田徹也さんと言えば視デの教授でもありますが、
田中さんの一番弟子だったのですね。

太田さんの過去2回あった「ダイアグラム展」も興味深く拝見しました。
私達が学生の頃にこんな授業が受けられたら楽しかったなぁ。。
あのシステマティックな図柄をみているとデザインっていいなぁ・・・と思う。
タイポグラフィが好きな私は一光さんも太田さんの仕事も好きです。

展示は1度見てるし、前回は和田誠氏&横尾忠則氏のカンバセーション。も参加。
そのトークショーで司会をされていた「小池一子」さんの本が書籍コーナーにありました。
帯をみるとムサビの名誉教授じゃないですか。素敵な人ですよね。
(ドラさんとこの空デさんは知ってるのよね)

そんな事考えながら会場のトイレで手を洗ってると、
入って来たのが小池一子さんでビックリして二度見しちゃいました。
(たぶんそうだと思うんだけど・・・)

ツアーには4〜50人ぐらいのお客さんがいたかしら。
田中さんがどういう風に制作したかや、細かい印刷方法まで
1点1点手にとって懐かしそうに説明してくれました。
特に「光朝」の書体のできるまでのいきさつなどは面白い。

あの時代の手作業の大変さをリアルに知っている私は、うん、うんと頷きまくり。
今どきの人にはわからないアナログな作業。
写植、紙焼き(暗室での作業)パントンペーパー、スクリーントーン。

あの工程があってこそ生まれたデザイン。
基本に戻ると何か見えてきそう。原点にもどろう!

じっくり観ると二時間かかるのに、ツアーは1時間。
太田さんは時間を延長して説明くれましたが
一光さん語るには時間が足りない。

2月から21_21では「デザインあ」が始まりますね。
やっぱり行かなきゃ(^-^)v

連休。

綿アメは一昨日の成人式の後、中学の同窓会パーチー。
翌日は高校の同窓会パーチーなるものに参加。連チャンです。
渋谷でフォーマル着用にビビりまくり(笑)。
どうにか着つくろって出掛けたようです(普段着しかないので)。
楽しかったみたいですが、出費が〜っ・・・と嘆いていました。


私はというと三日間の休みにしっかり予定が入り
(サッカー観戦、着物の納品・下見、成人式)
着物の片付けもままならぬ状態。

仕事のプレの期限が迫ってるのに、
頭のスイッチが入ってないので、全くデザインが出てこない!焦る!
自宅で朝まで半徹夜で作業。
どうにか午前中に納品できそうです。

今日は着物店に行かねばならないし、
夕方から21_21のギャラリーツアーも参加したい
明後日は予約の検診で1日つぶれるし。
土曜日には卒制展を見に行かなきゃだし。

普段あまり予定がない私は、先の予定でアップアップです。

でも日々忙しいponchoさんに比べると、

ははは・・・修行が足りませんね(笑)。

今日のビール・・・じゃなくて。

2013011121020000.jpg

ベルギーの発泡酒。ボックのリンゴ味とベリー味。
全然ビールじゃないww!Alc.3%だし。
う〜ん、お子ちゃま向け炭酸飲料。食事には向かない・・・


・・・じゃなくて〜

パッケージサンプルに買ったから飲んでみました。

コレは特に良いデザインじゃないけど、外国のパッケージは美しいのう。

今日アマゾンから予約してた本が届いた。隔年で発行。

日本のパッケージ協会の本とか10,000円前後するけど
ここのは印刷もレイアウト綺麗だし
掲載の商品のデザインも素敵なんだなぁ。

3825円!安い!(←注文してから更に値段が下がった!)

The Package Design Book 2The Package Design Book 2
Jean Jacques Brigitte Evrard Michael Aidan Teddy Falkenek Sofia Olsson

Taschen America Llc 2013-01-30
売り上げランキング : 21142

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

表紙の絵は何だと思います?

アイスクリームなんだよ〜!美しい〜!

・・・・

昼間、マンションのママ友3人と
我が家でビールを飲みながら国立のサッカーTV観戦!
残念ながら負けてしまいました(泣)
高校3年最後の姿、彼の涙は美しかった!

見栄とハッタリ。

綿アメの冬休みの宿題。
家族等にポートフォリオの講評をしてもらう。

私は制作途中を見ているので綿アメ父に頼むことに。
「何を見るの?」の質問に、せっかくデザイナーなんだから
「就活の学生と仮定してこの人の良さが伝わってくるかどうか判断したら?」と。

・・・結果、誉めてました。特に見せ方に関して。

どーしょもない課題でも写真の撮り方やレイアウトの仕方で
それなりに見えるものです。

会社の面接だって「見栄とハッタリ」です。

(勿論、中身がともなう様に努力はすべきですが・・・)

綿アメのいいところかな。
入試も小論文とかは「見栄とハッタリで行け!」でした。

嘘も方便?(いや嘘はダメ!)
こじつけも本当になってしまうのです。

  私達の仕事でもよくあります。
  海外の味のビール缶のデザインして注釈をつける時に
  その国の歴史から引用して、さもありなんって感じにする。
  ・・・と、それを読んだ担当者は
  「おぉ、そんな深い意味がこのデザインにはあるんだ」と妙に納得するものです(笑。
  もちろん準備としてその国の歴史とかは調べてますよ。

プレゼンもどんだけハッタリをかませるかが鍵です。

・・・

父親の講評が済み「綺麗なレイアウトだよね」と私が言うと

「おまえのよりよっぽどイイ!」

「・・・。」

(ふん!)


※まぁ、見栄はいらないかな。(虚栄はダメ、心が歪みます。)

本日のビール。

先日手に入れたベルギービール「グーデン・カルロス」2種を飲み比べ。

2012122920510000.jpg

左の「アンブリイ」は飲みやすいです。
右の「クラシック」はフルーティで香り高くしっかりしたボディで好みでした。
美味しい〜。難点はどちらも8%を越えてる・・・酔っぱらいだわ。

今、来春に発売のビールのパッケージデザインをしてます。
中身(味)は秘密で明かせないのですが
こういった仕事の場合、色や味や歴史などは重要になってきます。
イメージを膨らませるためにも。

(ですからビールは何でも飲みます!)←自分への言い訳。(笑)

あぁ、こんなことより「総集編」書かなきゃ。(ただいま逃避中!)

うふっ!たくさん嬉しい〜!

2012122720400000.jpg
輸入のお仕事をされてる方から社販で安くわけてもらいました。
主にベルギービールで330mlで定価は500円前後。5掛け以下なのでかなりお得。
これは一部ですが右側にある750mlのボトルを開けるのが楽しみ。

いろんな種類を数本ずつ。中身よりもパッケージデザインで選ぶ辺りがウチらしい。

ワインも好きですが、必ずラベルのデザインが気になるものしか買いません。

いろいろ飲めて嬉しいけど
う〜ん、また会社の倉庫が空瓶でいっぱいになる・・・。
缶だけでも4〜500個はあるのに。

資料だから捨てられないジレンマ。

なんでこの時期に・・・。

お休みが近くなるこの時期、仕事が入って忙しくなる仕組みはいつも変わらない。
夏はニッパチですから暇ですが、
以前話したゴールデンウィーク前もバタバタする。
末端の仕事ですからしょうがありません。

暇だった時の挽回に売上を上げたいのですが
そんなに大きな仕事でもないのですがね。

某飲料メーカー2社からパッケージのお仕事。ありがたや〜。
春には店頭に並ぶかなぁ〜。


そして年末の押し迫ったこの時期に、
またまた松山に呼ばれてしまいました。
(今度は叔母の退院と、療養型病院への入院搬送のため)
本日夜に松山入り、明日には帰ります。やれやれ・・・。

だからぁ、忙しいんだってばぁ。
年賀状はいつ書くんだ?!

情報を集めることが自分のためになる?

昨日、手羽さんがグッドデザイン賞の件をアップしてくれたので
やっと心が決まって・・・そう23日(金)に行くっきゃない!!

ホント手羽情報は有効です。迷っている時に後ろから押してくれる。
18年前事務所を立ち上げてからはあまり美術館とか行かなかったし
余裕もなかったし、外へアンテナを向けていなかったような。

卒業以来、ムサビの方向は全く振り返る事もなかったのです。
(一昨年、綿アメがムサビを受けると言い出すまではね。)

綿アメのために情報を集めることが、自分のためにもなると信じて。
最近は綿アメは独自で動いてるので今は自分のためでしょうか。

今さらこんな歳になって講演とか聴きにいくのはちょっとイタイかもしれないけど
なんかいろいろなことに影響受けていかないと
どんどんダメになっていきそうな私に鞭を入れてくれてる。

ホント華麗なる親日記メンバーになれて感謝してもしきれないです。


・・・・・

<友人の個展>

以前紹介したエッチングを主に活躍してる大川みゆきさん2つの個展。

2012111708150000.jpg

彼女も私も栃木県足利市出身で受験の頃を過ごしたお膝元での個展。
 (関係ないけど足利出身の相田みつおさん、
  私が高一の時にPTA会長をしてた!
  彼が包装紙をデザインした香雲堂の最中は美味しいよ〜。)

  ○大川みゆき展「言葉を越えて」
   11月17日(土)〜25日(日)
   石井画廊(足利美術館前)・・・私は行けないのですがお近くの方は覗いてみてね。

そしてもう一つ。アーティストであるご主人との二人展。
若い頃から共に支え合い・刺激を与え合った作家同士。

  ○花島一郎・大川みゆき 二人展
   11月26日(月)〜12月1日(土)日曜休廊
   ギャラリー福山(銀座一丁目・新富町)
 
ご興味のある方はどうぞ。素敵な女性です。

インテリアライフスタイル展行ってきました!

基本的には一人で回っていました。展示が少なくって・・・
いや〜、久しぶりにゆったりと余裕を持って見学できました。
(展示会によってはこれの2〜3倍のボリュームがあってじっくり回りきれませんから)

来場者が少ないので展示業者が手厚く説明してくれました。
(興味ないものまで・・・笑)

地方はどこも不景気で大変なのもありますが
大手業者と違ってパンフやリーフレットを気前よくくれますね。

確か主催者側の発表では写真撮影はNGだったのですが
個々の寛大な業者さんはOKだったみたい。
(↓友人の写真を拝借)
578400_382132755195614_271599525_n.jpg

66306_382132855195604_1458257888_n.jpg

550760_382133125195577_598805559_n.jpg

○木工製品が多かったですね。
椅子のオンパレード。椅子好きにはたまりませんね!

(椅子と言えばコレもお忘れ無く!)↓↓
  東京ミッドタウン・デザインハブ第36回企画展
  「ムサビのデザイン 武蔵野美術大学のデザインコレクションと教育」

○mtの新製品・幅のワイドなマスキングテープ・・・壁紙の上に貼るんだって。
季節の衣替えに合わせて貼り替える。目から鱗だわ〜。
hilight_1345125130636.jpg


吉原木工所の美しい組子も見られたしよかった!

○台湾の竹工芸も興味深かった。
たどたどしい日本語で一生懸命説明してくれたよ!

インテリアの数々から
プロダクトの参考になりそうなネタもいくつか見つけたし
今回は少し収穫あり!

・・・友人と話してたんだけど
展示会に行って収穫無くてもいいんだ。
行かなかったわからない、なかったことも収穫だって。

どこでも足をのばして何かを見つけよう!

(ココは明日まで。商談目的なので一般・学生は入りにくいかな)

インテリア ライフスタイル リビング

10月17日(水)〜19日(金) 東京ビッグサイトにて
IFFT/インテリア ライフスタイル リビング 公式サイト

  IFFT(東京国際家具見本市)にインテリア ライフスタイルのコンセプトが
  加わり、2008年よりスタート。
  東京から世界へ向けて「ライフスタイルを提案する」
  インテリア・デザイン市場のための国際見本市として開催されています。
  
  ※商談や買付けを目的としたビジネス来場者専用のため、
   一般の方はご利用できません。・・・と一応ありますね。
   来場事前登録がないと2000円だったか。

今週はまた足を運ぼうかな。
プロダクトの仕事もかかえてるので市場調査!

日本の地方の技術には素晴らしいモノがいっぱいあります。
いろんな素材やすばらしいデザインが見られます!

製造メーカーさんと一緒に回ろうと思ってます。

・・・ホント、学生さんに観てもらいたいなぁ!

仕事と子育て(2)・学童保育。

そんなわけで綿アメは晴れて小学生になり
公立の学童保育に3年間通うことになりました。

学校が終わってまっすぐ家族の元に帰る友達。
それぞれ遊ぶ約束などし楽しそうなのを横目で見ながら学童へ。

規律がしっかりしていたので上下関係、団体生活を学ぶにはよかったです。
(特に一人っ子の綿アメは小さい子の面倒をみる機会がなかったので。)

夕方お迎えに行くのはいつも遅めです。
人数も減りTVを観ながらくつろぐ子供達は
玄関の戸が開くたび安堵と失望の2つの表情。
何処の子もお迎えが来ると表情が変わりますね。
お世話になった先生への挨拶もそこそこに帰って行きます。

そこから自宅まで歩いて20分。
綿アメはその間、息咳ききって一日あったことを話します。
(自宅に帰ると家事が待ってるのでゆっくり話が聞けるのはこの時)

学童を卒業し、以後、一人自宅で留守番をする鍵っ子になりましたが
その後は同じマンションに住む何人もの同級生達と過ごすようになりました。

親の都合で子供に寂しい想いをさせてるという負い目。
それでもちゃんと育ってくれて、
周りの方々にはホント感謝しなきゃね。
保育園・学童で育った6年間は、親の私も成長できたのかなぁ。

なんでこんな話をすることになったかというと
この記事が気になったからです。
「学童クラブ利用料導入」に関する話。えっ?有料になるの?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2185529&media_id=136

学生さんも今後結婚したり出産することがあるでしょう。

せっかく美術を勉強できる機会をもち社会に出たのだから
今後、子育てをしながらでも仕事を続けて欲しいなぁという想いで。
条件にもよるし、それが幸せとは限りませんが。。。。

仕事と子育て(1)・保育園。

ペロリさんの学童バイトの奮闘記を見ると
学童時代の綿アメが懐かしくなります・・・
そんなわけで今日はこんな話。(美大には関係ないけどね)

綿アメが生まれる前から一人自宅で仕事をしてました。
主人はデザイン事務所に勤めて収入があったので、私はかなりゆる〜く。

子育てしながらの仕事は取引先の配慮もあって
無理ない程度でやらせていただきました。

1歳までは負ぶい紐して都心まで打合せに行き、
両手にはオムツやミルクを入れたママさんバッグと、打合せのA3の書類ケース。
子供をあやしながら・・・そんな形相で打合せが続くわけもなく・・・

2歳になった頃には打合せの際は駅前の時間保育に預けました。
  これがね・・・泣くんですよ。そりゃ、嫌ですよね。
  後ろ髪ひかれながら2〜3時間したらお迎えに。
  グズグズに泣き疲れた顔を見ると居たたまれなくなります。
  (今、思い出してもウルウルしてくる)

その頃、主人が独立してデザイン事務所を開くことになり
私も少し手伝いが必要になり、それを期に託児所探しを。
役所にお願いに行ったりし公立の保育園に入ることができました。

一人っ子なので集団生活の中でいろんな事を覚えました。
オムツがまだ取れてなくて悩んでいましたがすんなりと。
食べ物の好き嫌いもなくなりました。
風邪やおたふく風邪やインフル・・・いろんな病気もうつされ
保育園の先生方の支えがあり二人三脚で
綿アメはたくましく育ち小学校へ上がることに。。。


・・・・・(2)の学童篇につづく。

自宅兼事務所が理想!

相変わらず開店休業中のウチの事務所。
仕事の返事待ち2件。お茶汲みも飽きたなぁ。。。

旦那は暇でソファーベットの改造してます。
泊まりの仕事が多かったので昔からベットは必需品でした。(過去形)
そう言えば若い頃は泊まり込んでの仕事は全然平気だったなぁ。

最近も泊まったことはありますが・・・狭いです。
テレビが欲しくなります。携帯のワンセグは淋しいです。
せめてシャワーぐらい欲しいなぁ。
綿アメも課題で訪れることも増えるでしょうし・・・。
もうちょっと景気が良くなったら引っ越したい。

やっぱり自宅兼事務所が理想なんです。
(家賃を二つ払うのは不経済。交通費も浮くし。移動時間が短縮。)
今までは綿アメの学校があったから自宅を離れられなかったけど・・・
そろそろ、そう言う選択肢もありかなぁ。

長男だからなぁ。親の同居もあるよね。もっと広くなければなぁ。

秋の夜長、悩みは尽きません。

展示会

2012100312400000.jpg

秋はギフトショーから始まり、いろいろな展示会が目白押しでした。
招待状もいくつか来てるけど・・・つい行きそびれることが多いです。
若い頃は、商品開発のヒントになるような何か見つけによく出掛けました。
(単に仕事サボる口実でもありましたが。笑)

学生さんには観て欲しいけど、業界関係者しかいない雰囲気だと入りにくいよね。
バイヤーとの商談が主だったりするから、ネクタイ族が多いし。
ライバルには情報明かさないし、名刺出さないと資料くれないし。
(バブリーな頃は、ミニスカートの綺麗なお姉さんがサンプルとか配り放題だったわ。)

誰か行きたい人がいればウチの会社名で名刺プリントして行かせてあげたいくらいです。
とにかく開発中の商品や旬なモノ達が並ぶので、
機会があったらこういった展示会には足を運んでみるといいですね。

今回のTOKYO PACK 2012はパッケージの素材やヒント探し。
地方の会社や工場とかの技術には面白い加工が眠ってます。
中には梱包や食品の充填機械の展示実演もあったり、
印刷会社向けのプロッターの機械が動いていたり様々でした。
関係無くても予備知識を仕入れるにはいいイベントです。

でも国際展示場って遠すぎ。。。この歳では立っぱなしの見学は辛すぎます。
今日は2〜3時間だけで勘弁(笑)。さ来週はインテリアショーかな。

  (昔は商社のデザイン室だったので、展示会に出す側でした。
  新商品のサンプルを作って発表したり、ディスプレイを設置したり、
  当日手伝いに行ったり。その当時は晴美の倉庫。)


・・・・・最近は


若いクリエーターの商談スペースとかもありますね。
(ウチのようなパッケージデザインの事務所の仕事斡旋ブースも)

今回は桑沢デザイン専門学校の卒制展示のブースがありました。
2012100417290000.jpg

う〜ん、なかなか頑張ってる。力作も多いです。
3年間も実社会に出るために学べるってスゴイ!

なぜか桑沢の入学パンフや資料一式もらってきちゃいました。

いったいどこをめざしてる私?

(授業料・・・ムサビと負けず劣らず高っ!)

ブランディング?

ブランディングなんて言葉は最近出てきたのかなぁ?
CI(コーポレート・アイデンティティー)とかで
昔はその辺のことをひっくるめていたかしらね。

教えてgooで検索してたらこんな答えが。
  (略)ブランド資産を強化するようなブランド戦略が重要視され
  このような作業が「ブランド・デザイン」とか「ブランディング」と呼ばれるようになり
  日本でも5年前ぐらい前から広告業界などで
  用語として流通するようになったと記憶しています。

ブランドイメージを維持し管理していく・・・
丁度、そんなお仕事が舞い込んできました。

・・・・・

都心郊外の小さな店舗からHPを見てメールで依頼が。

もともとパッケージの依頼でしたが
HPや店舗のイメージが漠然としてて統一感がなく
求めてるものが見えてこない。

社長さんにはイメージがあるらしく得々と説明を受けたらしいのですが
如何せん素人なので、そこはいろいろアドバイス。

もうこれはCIとかブランディングの世界。
ウチ規模の会社で受けちゃっていいのかしら?
でも楽しそうだし〜
さわりのパッケージ案を見せて様子をみることにしました。

正式に依頼があるといいなぁ。

ブランディング・デザイン〈3〉 (新デザイン・ソースブック・シリーズ)ブランディング・デザイン〈3〉 (新デザイン・ソースブック・シリーズ)
グラフィック社編集部

グラフィック社 2008-08
売り上げランキング : 941330

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

掛け時計のデザイン。その2

先日、時計の文字板のデザインが終わり
今回はクライアントさん独自の新しい商品の提案。
(なぜグラフィック出身の私が立体をしてるかは前回の話参照。)

96_1.jpg(※イメージ)

デジタル化の時代ですがアナログの時計はなくなりません。
時計に30年弱関わってますが普遍なんですね。
微妙に流行りもあり、機能も進化し、薄さやサイズも変わってます。

昔は樹脂成型でカラフルなものや種類も多かったけど、
バブル期以降、在庫は抱えず少量多品種の動きが止まらない。
お客さんが店頭では買わなくなり時計屋さんが減り、
中国や台湾の安いメーカーが進出して国産メーカーは廃業に追い込まれました。

クライアントさんも以前は小売店に卸してたけど今はしていません。
特注品や大手時計メーカーの下請けなどが多いです。
独自の商品を合間で出すのでデザインのお手伝いしています。


・・・・・

今回は西洋の時計塔をイメージしてます。
優雅でどっしりしていて居間に飾っても安心感のあるような・・・
とはいっても難しいんだなぁ。まずは資料探し。
インターネットは便利です。世界を駆け巡る事ができるのですもの。

商品化されるように頑張りま〜す。

掛け時計のデザイン。その1

今日のお仕事。掛け時計のデザイン。

IDでもない私がなぜそんな仕事をとお思いでしょうか?
以前勤めてた商社のデザイン室では、主に時計やパッケージなどをしてました。

グラフィック出身でろくすぽ図面も引けないのに見よう見まねで
金型の指示を出してしまったり・・・無謀の数々(笑)。

その頃からのお付き合いの時計製造メーカーと、今もお仕事させてもらってます。
IDというよりは文字板のデザインや外形の色決めがメインですけどね。

本業はグラフィックなので印刷所には立ち会いでよく行きますが
樹脂成型工場や金属や木工加工などを見るのも楽しいです。

文字板のデザインはタイポグラフィの世界です。
12の数字が並ぶだけではなく余白もデザインです。

時計は実用だけでなくインテリアのひとつでもあります。
家族みんなで使う場合や個人の部屋で使う場合があります。

どんな人がどこへに飾るのだろう・・・と思い巡らせると楽しいです。

プレゼン前の生みの苦しみ。

久々に仕事らしき仕事。某飲料メーカーのパッケージデザイン。
随分前に依頼を受けていたのに、温めていて実際に手を動かしたのは先週末。
結局、この3日はバタバタ。いい案が浮かばない産みの苦しみ・・・。

主人は会社に二日間泊まり込み。(通勤時間がもったいないから)
私は夜は家に帰ってパソコンへ向かい作業。
眠気に勝てず寝て、朝、綿アメを見送ってから少し作業。
で、会社に行って続きを。

若い頃は会社に泊まり込み徹夜も平気だった。
アッシー君の旦那に迎えに来てもらったり・・・笑。
(今は体力が持ちません。学生さんはいいなぁ。)

開業当時のバブリーな頃は忙しいとタクシーで帰ってたから
月10万以上の交通費(←今や遠い目)。

さすがに缶詰め状態の主人は
いい加減コンビニ弁当に飽きてきた(泣)。
食事に出る時間も惜しい。

バタバタ・・・まるで締め切り前の綿アメのようだ。

私達を見習って欲しくないなぁ。。。


翌日・・・・

無事プレも済んだけど
また修正入れて週明けに本番プレと続きます。

「なんちゃら年鑑」公募締切。

よくあるデザイン業界の「なんちゃら年鑑」(厚さ3〜4cmの重い本)。

あれって、勝手に選ばれて掲載されるのではないのですよ。念のため。
自分で作品や写真を送って審査費を払ってお願いするのです。
選ばれなければ本には載りません。
そして載っても本は自分で買います(納得いかん)。

  所属する協会の公募締め切りが迫ってきたので
  今日は提出作品の準備しました。
  大企業なら商品や広告を宣伝費で審査を申込むけど
  うちのような個人の場合は自費だから、これぞという作品を出すわけです。

  応募資格はその会員であること。審査料1点数千円〜。
  年会費36000円で2年に一回の「会員の作品集」と、「作品公募の年鑑」を発行。
  会員の作品集には掲載料金がかかりますが本はタダで送られてきます。


デザイン関係の本をいくつか挙げると
・ADC年鑑(東京アートディレクターズクラブ)
・TCC広告年鑑(東京コピーライターズクラブ)
・JAGDA年鑑(日本グラフィックデザイナー協会)
・日本タイポグラフィ年鑑(日本タイポグラフィ協会)
・パッケージデザイン年鑑(日本パッケージデザイン協会)

・年鑑日本の空間デザイン(ディスプレイ等の4団体?)
・Web年鑑・WEBプロ年鑑・Web制作会社年鑑とか・・・いろいろある。
(これらの協会の理事とか選考委員にはムサビの専任教授陣も多いですよね。)
一冊だいたい12,000〜20,000円!高い!

この手の本は最新刊がムサビの図書館に入ってるかな?

学生さんはタダで見られるんだよ〜。うらやまし・・・。

お気に入りはPIEの本。
並んだ背表紙見てると充実した気分になる。
そして狭い事務所がどんどん狭くなるのだ・・・。

海外の公募もたまに出します。
LIAA、Pentawards。こっちの出展料はバカ高い。
数年前にも何点か出した時に10万以上払った(T_T)。
で、落選。無掲載の優秀作品集をが送られてきたけどね。

  Liaa入賞歴は一回。Pentaも銅賞一回。
  ペラッと送られてきた賞状は偉そうに額に入れて飾られてます。

  勲章というよりは今後の励みですね。
  でもこれにしがみついていてもねぇ・・・

パッケージD.事情(2)

今日も電話すら鳴りません。
開店休業中のザラメの事務所。
まぁ、二八(にっぱち)ですから。←知らない人は調べてネ!

二人とも営業が苦手で
人から言われた事を黙々とやるのが好きです。
そう!営業がいないから仕事がない!

たま〜にデザイン誌(協会誌)やHPをみて電話やメールで仕事の依頼が来る。
最初は見積りからで、ほとんどはその後連絡が途絶えます(失礼な話よね)。

一度会いたいと先方が言う場合は、まずうちの事務所にお出でいただき
こちらの身と成りをみて判断してもらう。
事務所の雰囲気や並んだ作品見ればだいたい想像つくでしょ。
(相手が大手の場合は呼び出され、ポートフォリオなど持参しますが・・・)

見積りの話などし、仕事を受けるか否か、もしくは相手が頼むか否か
探り合いをして取引が決まるわけですね。

小さい企業が多く、外資の何やら眉唾物の商品なんてのもあって
こちらも受けたくない場合はちょっと高めに見積ったりして、それとなく防御。
(以前大人のオモチャ系の商品P/Cの依頼が・・・
 直視するのも恥ずかしい。担当の男性は勿論大真面目に説明。笑)←それとなく断りました。

いろんな会社や人が来ますね。

ネイルサロンの若い社長さんと重役は
フワフワの羽が付いてラメの入ったピンヒールのサンダルだったり、
以前、中東の会社の方がいらした輸入業者さんは
お茶を出したら「ラマダンなので……」と丁寧に断られたり。

いろんな業種の方と会うと、目がテンになることはあるけど、
同じような商品ばかりということがない醍醐味はあるかもね。

インハウスの下積みがあってこそとも思います。
(ザラメは小さな商社のデザイン室にいましたからね)
様々な商品に関わる時間や経験は無駄じゃないのですよ!
石の上に三年ではないかな・・・。

まぁ、楽しいというか世の中いろいろね。

でも正直なところ選べる立場にありません。→→背に腹なんです。


・・・・・

※あくまでウチのちっちゃな事務所の話よ〜。
 ムサビの教授や有名なデザイン事務所の方には
 鼻でフン!と笑われてるかも。。。

 スミマセン、レベルの低い話で。ははは・・・

パッケージD.事情(1)

ウチの事務所は主にパッケージ(P/C)と、Webの仕事がメインです。

P/Cのデザインをする場合
・メーカーのインハウス(自社内でのデザイン)
・メーカーから直接依頼(外注)
・代理店経由の外注(孫請けなど)
ウチはメーカーではないので仕事の依頼は後者2つ。

メーカーには企画開発部なんて部所がありデザイナーもいるが
プロデュースするだけでモノのデザインは外注ということも多く
ウチみたい個人事務所に回ってくる。

代理店は広告がメインなので付随したP/Cのデザインを外注に出す事が多い。
当然広告の仕事欲しさについでに受けるわけで、
下請けの個人事務所に回ってくる仕組み。
広告料は数千万〜の仕事に対してP/Cの仕事は微々たるものですが
広告料の一部に入ってたりするので報酬も多かったような。

開業当時は、東○関係の代理店がメインで仕事してましたが
景気が悪いので・・・最近はメーカー直接が多いですね。

当然、収入的には激減で半分以下です。→→今に至る(泣)

政治の話はよくわからないけど・・・

五輪で夜更かしが続いて、仕事中にウトウトしてるザラメです。

お友達がウグイス壌のアルバイトをしてて
そろそろそんな季節だわね〜と。
暑い中、蝉の声に混じって街頭演説とかあるわけだ。

別な友人は毎週金曜日に官邸前のデモに足を運び
原発のニュースに釘付け。

・・・政治繋がりの話題で。
今、地元出身の若手政治家のお手伝いをしてます。
(地元の小学校を中心とするオヤジの会に主人は参加してて、
 そこの仲間の若きパパさんです)

選挙活動をするときのキャッチのロゴ。
お揃いの上着の背中に入ってるスローガンみたいな。。。
その方はまだ経験が浅いので向こうからのイメージがでてこなくて、
デザインするこちらも気を回してあげなければなりません。
マークのデザインだけではなく総合的にCIやVIを提示してあげます。

政党とかはさておき地元の人は応援したくなります。
いつも選挙には主人と二人で行きます。来年は三人行くのかな〜。

学生さん達も二十歳になったら選挙にいきましょう。義務ですからね。
そして社会の仲間入りをしましょう。

輝く未来は貴女方で作ってください。
ついでに私たちの老後も含めて・・・ね。(^_^;)

仕事以外の仕事。

案の定、朝ベッドから出ようとしない綿アメを前に、イラッとして小言を。。。
あぁ、これが40日も続くかと思うとイヤ〜!!

昨日、音大のバイオリン科に通う一年生の親と話をしました。
やっぱり本番の発表の場数(ばかず)を踏む経験が大事らしいです。
呼ばれればオケにも参加し、小さなコンサートを開いたりします。
(美大生ならアルバイトや個展ですかね・・・)
今回は案内のリーフレットを頼まれました。
チャリティーコンサートなので基本無報酬です。
(将来名前が売れたら、ちゃんと仕事させてもらう約束で。笑)

まぁ、こんな仕事以外の仕事はわりと多い。友人・親類縁者から相談される。

・地元の親父の会のロゴやTシャツをシルクで刷る。
・地元のサッカーチームのマークのデザイン。
・友人が起業した際の社名CI(名刺や封筒)、ホームページ。
・地元の自治会や小学校のPTAのホームページ。
・学校の広報紙のデザイン版下。
・高校の同窓会のイベントの案内造り。
など・・・挙げるときりがない。
(ムサビの学生ならこの手のアルバイトの経験は多いんじゃないかな?)

いわゆるお友達価格か、無報酬で実費のみとかですが
まぁ、本業の合間でやらせてもらえて
自由にさせてもらえるので楽しい!(まぁ、責任も重いけど)

こんな付き合いから将来(ちゃんと報酬のある)仕事が来るかも?しれない

・・・まぁ、期待はしてませんがね。笑

六本木へ。

今日はエジプト展(内覧会)を見にヒルズの森美術館へ。


その前に・・・
会社のメインバンクが六本木なので銀行へ手形を預けに。
(デザイナー兼・経理担当なのでね)

毎度のことながらこれどうにかならないものか。

  仕事を納品して4月末の請求書を出す
   ↓
  6月末の手形(普通1〜2ヶ月後に)
   ↓
  9月末の振込。

半年近く後に報酬をいただく ことになります。


個人だと翌月(もしくは翌々月)に現金払いもありますが
会社の規模や金額によりますが、法人だと手形にされる場合があります。
(アルバイトだったら翌月に確実にもらえるのになぁ)

それでプリントや印刷に外注を使ってたら
外注先には翌月に払わなければならなくて
え〜っ、お金ないから、まだ払えない〜・・・なんてことに。

大手代理店→中堅プロダクション→個人事務所へお金が流れる構図から
末端ほどしわ寄せがくるのです。トホホ(;´д`)……

ザラメは経済に疎いので、これを理解してなくて愕然としたゎ。

・・・てなわけで無事に手形を銀行に預け、森美術館へGO!


(まさかのつづく)

決算といってもセールじゃないよ!

フリーになってから有限会社にしたので決算があります。
6月が決算月なので8月末までに決算申告をしなければ。

元々、主人と2人だけなんだから
個人事業主でよかったのですが(いわゆる白色申告ね)
最初、取引先にT急系とかD社とか大手がいたわけで
対外的にちゃんとしようというわけで会社登記しました。
登記は主人の友人の公認会計士にお願いしました。
(決算申告するのにも税理士が必要です)

あ、主人は代表取締役社長デザイナーね。
私はデザイナー経理お茶汲み(取締役だったけど訳あって過去形)。

簿記も少し勉強したけど
1年に1回の決算時しか頭を使わないか覚えられない。
たまに手形やら小切手など出されてもすぐ対応できず
いつも税理士さんに頼ってます。

威張れることではありませんがこのところ赤字申告ばかりです。
でも法人税や固定資産税や消費税は容赦なく払わされてます。
(まぁ、社会のためだからね・・・しょうがない。)
会社としてはダメダメだけど、人を雇ってないのが幸いかな。


さてボーナスシーズンも近いし、よその決算セールでも行こうかな・・・。

  ※ちなみに我が家にはボーナスなんてものは存在しません!
   雇われる側だったほうがイイナと思える季節です(泣)

ある意味、天職!

NEC_0320.jpg

この手前にある缶・・・裏側に4つの穴が。
この片側からグラスに注ぎ、後で洗って乾かしてストック。
新商品が出るたびに買ってこうやって飲みます。
(後ろに並ぶ缶はすべて空です。ザラメのお腹に投入。)
会社の棚にはメーカー別に箱に詰められ収納されてます。

ビール大好き人間なので嬉しいお仕事!
天職だぁヽ(^○^)ノ
・・・(なぜかデザイナーじゃないんだなぁ。。。)

デザインの依頼があると・・・

まず店頭で一緒に並ぶであろう種類の缶を並べる。
印刷の方法や効果の参考になりそうなモノも出す。

基本的にMacのイラレ作業でのデザイン。
紙にプリントとして巻いて市販の商品群と一緒に並べてみる。
(やっぱり立体にして見てみないとね)

・目立つか?
・他の商品と似てないか?
・商品として埋もれてみえないか?
・求められてる開発意図が伝わっているか?
・商品名の判読性はあるか?
・自分のデザインらしさは出てるか?
そんな風に挙げるといくらでもチェックリストが出る。
そんな中からお眼鏡の叶うデザイン数十点がプレゼンに出される。

運よくプレゼンに通っても数点。
(カンプを見せる事により、商品名やコンセプトが変わる場合も。)
クライアントと事務所をカンプが何度も行ったり来たりしながら
煮詰まってイイ商品ができあがってきます。

試作で消費者調査をして企画自体がポシャることもあります。
(イイデザインだったのに…悔やまれることも。)

CMで流れるような商品はほとんどやってないのですが
コンビニのビール売場に並んだ時には
ロゴの見える前面を見せるためにコッソリ回してます(笑)。←かなり怪しい!

そしてまた新しいビールを見つけると

「天職、天職 ・・・」とばかりに買うのです!

デザイナーはいつまで現役でいられる?

昨日の日記でドラドラさんに言われて気付きましたが
私の日記はOB・OG日記みたいになってるのかぁ。

数年前に卒業した彼・彼女達には輝ける未来があり
コメントには夢や希望に満ち溢れてます。

私の場合、現役と言ってもかなり枯れかかってるので
もう未来はなく過去を振り返る事しかできません。

家のローンを組む時、何年先まで働くか…と問われました。
一般的な定年に合わせて65という数字を出したけど
デザインという仕事は何歳までできるのでしょうか?
アーティストなら死ぬまで現役でいられる?

果たして2〜30代で研ぎ澄まされたデザイナーと
ヨボヨボじいさんばあさんとどちらに仕事を依頼するか。
(もちろん普通は前者でしょう)

先の短い自分のデザイナー人生を考えると不安になりますが
ここで若い人の希望に満ちたコメントを見てると刺激を受けます。

自分に鞭を打ってでも変わらなければという想いもあって
ここの日記に応募し参加させてもらったのでした。

人間そう簡単には変われるわけもないので
オーキャン行って少しでも刺激を受けてこようと思います!
(雨の量少なければいいなぁ・・・。肉球パン買えるかな?)


できることなら・・・

もっと仕事の出来るデザイナーになってお金を貯めて
さっさと引退してのどっか田舎や海外にでも引越して
第2の人生を・・・といきたかったなぁ。。。。

秘密保持契約。

インハウス(*)でのデザインなら問題ないですが
私達のような事務所にデザインを外注する場合は
開発途中の情報が外に漏れる恐れがあるので細心の注意をはらいます。

大手の広告代理店やちゃんとしたメーカーでは
初めて仕事を依頼する際に譲渡契約書を交わすことがあります。
あと秘密保持契約なんてのもあります。

 ※実際には小さい会社や個人間では契約書などなく、
  暗黙の了解というか信頼関係で、なぁなぁ…の方が多いかな。

秘密保持義務、使用・流用の禁止、知的財産権の取扱い、損害賠償、etc.。

譲渡契約だと「貴方にデザインはしてもらったけど、
コレをどういう風に使うかは私達の勝手だからね〜。」って感じかな。
だからデザインを流用して他社で作らせても文句は言えないのです。

デザインも決まり入稿も済み、印刷の立ち会いなどありますが
大きなラインで一斉に印刷してるとライバル社の新製品がちらっと見えたり
・・・というニアミスもあったりします。

そこは印刷会社の営業の段取りが甘かったわけで
「見なかったことにしてください(汗)」なんてことも。
まぁ、逆の立場もあるわけですから、そこは大人の対応で……(笑)
今さら口外したところで、開発には時間がかかりますからね。

デザインの現場にはいろいろなことがあるのです。
※社会人・同業者の方
 何か間違ってること言ってたらつっこんで下さいね〜。

インハウス(*)・・・

・・・本日の手羽さんの日記にあったのですが

ザラメは意味を知りませんでした。
調べて納得したので使ってみました。
キュレータやシニックやらも調べました(笑)

この歳でも知らないことは多いのです(ホント無知です!)。
いろいろ勉強になりま〜す!

絵の具に心躍る!

事務所が渋谷なので、仕事の材料は
ハンズやウエマツで買うことが多いです。
インクやプリンター用紙はビックカメラ。
夜プリント中にインクが切れて買いに走ることもしばしば。
(在庫するスペースもないし、必要になると買いに行く)
徒歩圏に店がある便利さからここ渋谷を離れられないです。

ウエマツは額縁の店も近くにあります。
昔は大判印刷のプリントショップもやってて
よくお世話になりました。

絵の具とか結構高額になるので、
受験前の娘綿アメにガッシュを頼まれて画材屋をうろうろ。
カラフルなチューブを手にとってニマニマしてたなぁ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ウエマツの2階のデザイン画材売場へ行きますが、

階段を登りながら眺める1階には

さわったこともない日本画の岩絵の具がズラ〜リ〜。

uematu.jpg

薬ビンに入ってグラデーションで綺麗に並んでる。

なんか嬉しくなるんだなぁ。

今日はお断りしてパチリ!・・・幸せな風景でした。


私なんか使ったこともないのにこんなに嬉しいんだから

絵を描く学生さんはさぞかし心踊るのだろうなぁ・・・

・・・なんて想像してます。

uematu2.jpg
(↑コチラはHPより拝借)

そう言えばムサビは今は世界堂よね。
昔は土井画材だったのよね〜。
自己破産でしたっけ?

いや〜、懐かしい。。。(←遠い目〜)

オトギさんの日記を見てカウンターを。

一つ覚えると何やらの一つ覚えで
いろいろ試してみたくなります。


オトギさんの小さなカウンターがいいなぁ。。。


で今度は、忍者さんへ行って登録。
もろもろ設定して昨日の要領で配置。
できた〜!!

夜からブクログをアップしたりしてたので
気付くと自分のカウンターがぁ50も!!!
通りで多いと思った(笑)設定をあわてて変更。

10冊ほど追加した本棚と
カウンターを眺めてはニマニマ〜。(^-^)v


昨日始めたブクログは・・・


最近買った本ではなくて
家や会社に溜まった過去の思い出の本です。
どこの家庭にも数冊はあると思います。

ほとんどその時読んで、そのままです。
たまに資料探しでパラパラすることはあっても
いつも背表紙ばかりみてるので
改めてこう並んだ表紙をみると楽しいもので。

いやぁ〜、時代がぁ。(No imageが多い。笑)

学生で一人暮らしをして自分のお気に入りのモノを揃えたり
卒業・就職してお金が自由になって購入したものも多いです。
いろんなモノに興味を持ち、
一番感性が研ぎ澄まされてた頃かな〜。(←遠い目)


学生さん頑張って本を集めよう!

一生の宝物を作ろう!


またリアル本棚を、物色しようっと・・・。

某さんの日記をみてブクログをはじめた。

ブクログいいなぁ。
最近やっと日記を書くのも慣れてきたので
そろそろ新しい事やってみようかなぁ。。。。

webはSwich!が入らないと始められないのです。
午前中たまたま仕事でCSSをやってたから
少し頭が柔らかくなってる隙に挑戦!

まずはブクログの新規登録して、
本を数冊本棚にいれて
ブログパーツをコピーして・・・さてどうする?

しばらく検索やらなんやら・・・
派手に変更したくないのでCSSはいじりたくないなぁ。
手っ取り早く某さんのページソースと自分の比べてみたり。

そこまでやってもわからず結局、
隣の席のダンナに泣きつく。
テンプレートに書き足すヒントをいただく。

バックアップをとってから作業。
よし!できた!と思ったら何やら違うぞ。
ちょっとずれてるし、メインにしか表示されてないし。

そう、メインページを変更してた。
side-footerに入れなきゃダメなのね。
再度書き直し。ようやく完成!
(なんだぁ、CSS関係ないし!)

しばし表示を見てニコニコ。満足〜。
はい。私はこのレベルしかできません!(キッパリ!)

ちゃんちゃん!


今日は会社で作業したので
あえてカテゴリーは「お仕事」です(笑)

・・・

最近、本を買って読んでいません。
(精神的に時間がないのよね。)
で、家に積まれてる本を眺めてみることにしました。
これなら読まなくてもパラパラするだけで済むから。

懐かしい思い入れのある本達。
学生時代、娘に買った本、趣味の本、仕事の本。

ダンナは本を捨てない人です。
会社も家も本が増える一方ですが
これも巡り合わせ。
少しずつアップします。

今日できる仕事は明日に持ち越さない!

連休終わっちゃいました。

GW中の山の天気は晴れたり曇ったり目まぐるしく変わり、
夜のどしゃ降りの雨は残雪を溶かしてくれます。
昨晩10時前に黒姫を出て午前1時前に帰宅。

ドアを開けると甘〜い香り。
娘が夜中にお菓子を作ってました。
机には進んでない課題が放置・・・。(←オイ!)
それからお風呂に入って寝たわけで…
案の定、6時に起きられるわけなくバタバタと登校。

さぁ、私も仕事〜。

今日はフラッシュの作業を片付けなきゃ。

(休み中、データも持って行ったけどやっぱりやらなかった。)

休みは休み〜。\(^o^)/


社長(主人)にはいつも

「今日できる仕事は明日に持ち越さない!」

口酸っぱく言われてますが、聞く耳を持たないザラメ。

自分で自分の首を絞めてます。

で、最後は主人に頼り、また怒られるパターン。


敵もさることながら、

最近は1〜2日余裕をみて仕事を振ってくる。


学生諸君は真似しないように。信用なくすよ!


ウチはいいんです。

25年も連れ添い、諦めてますから・・・(笑)

美大TVの久しぶりシリーズ珍念くんを読んで。

あるある…。気持ちわかるなぁ。

自分のデザイン意図を無視して・・・「黄色いテプラ」は悲しすぎます。


商品の必要表示の文字は、自分なりに考えた書体・大きさにし

細部までこだわった渾身のデザインに

でっかくメーカーのロゴ入れろとか・・・

そんな事もよくありました(泣。


若い頃は「わかってないなぁ。台無し〜。」なんて息巻いてました。

ファインアートじゃないからね、

使う人のためのデザインじゃなきゃね・・・ジレンマ。


でもね・・・

この数年老眼が進み

小さい文字やトーンの近い色は見えにくくなりました。

まったく…こんな小さくちゃ、見えないよ〜!

なんてブツブツ言ってる私。(# ̄З ̄)


今更ながら

ユニバーサルデザインは大事よ〜。

なんて声を大にして言ってみたりしてます(^o^;)


ははは…勝手なやつだ……。

あこがれの夢のような生活。

渋谷にデザイン事務所を構えて16年。

主人とふたり、細々と仕事を続けてます。


毎年GWの1週間前ぐらいはソワソワしてます。

暦どおりに休みたいけどクライアントさんはそうさせてくれません。

何週間も前に出したカンプ・・・担当者が放置してたくせに、
返事が突然戻ってきて「連休明けまでによろしく!」なんてざら。(T_T);

(そうして自分は長期休暇で10連休でバカンス・・・ふざけるな!


後半の連休は例年、長野の山小屋で過ごします。

たとえ連休明けの納品でなくとも仕事が気になるので

ノートパソコン2台、ネット環境も万全にして行きます。

急なトラブルにも対応するため、休んでいてもメールチェックは欠かせません。


でも大自然の中では仕事をする気力も失せ、

昼間はもっぱら山歩きや山菜採り。ささやかな抵抗。


あと10数年仕事したら都会を離れて二人で悠々自適な生活したいなぁ。

海か山の別荘で仕事して月に数回、都会で打合せ・・・


あこがれの夢のような生活。。。

明日の仕事もないようなこのご時世には、夢のまた夢。