リアルなムサビ卒親の日常を
Search
古代エジプト展&バーン=ジョーンズ展
昨日は約束手形を銀行に預け
公開前ですが一足先に「大英博物館エジプト展」を内覧会で見ました。
いゃ〜、37メートルのパピルス「死者の書」は凄い!
(残念ながら額に入れるためぶつ切りになってたけどね)
いくつかの棺とミイラさん(←なぜかさん付け)も
いい状態で残っているもんだと感心。
紀元前1000年以上前・・・気が遠くなる昔よ〜。人類って凄いなぁ。
歴史的な解明も面白かったけど
タイプ好きのザラメは古代エジプト絵文字に興味津々。
一人の人が書いたわけではないけど美しい。
スクリプトが美しすぎる。書体欲しいなぁ・・・。
で、勢いでこんなお土産買っちゃいました。↓
(・・・後で冷静に考えると絶対使わない!小学生じゃあるまいし。笑)
ついでにはしごして有楽町へ、バーン=ジョーンズ展にも行ってきました。
ここの美術館が凄くよかった。三菱一号館美術館。
初めていった場所ですが、ゆったりと見られて建物も凄い素敵!
丸ノ内OLになりた〜い。
内容は知っての通りの挿絵なども描いてた画家ですので
モリス好きの私にはもちろん興味深かったです。
ポスターにもなった絵はファイナルファンタジーそのものの世界(こっちが本家ね)。
「眠り姫」の原画の連作が気に入ってしまいました。
挿絵の入った本みたいなぁ。探してみようか?
どちらもタダ券で行かせてもらって
またもお腹いっぱいな1日でした・・・ふふふ。
・・・・
↓こんな本があったけど中身を確認してみようかなぁ。
![]() | バーン=ジョーンズ 眠り姫 (イメージの森のなかへ) 利倉 隆 二玄社 2009-10-01 売り上げランキング : 29224 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ザラメ様、こんばんは。
さっき帰ってきたら、BS日テレの「ぶらぶら美術館」で、
バーン・ジョーンズ展やってました。
全部見られないで、残念。
この番組や「日曜美術館」で取り上げているのを見て、
行った展示も多いです。
投稿者 yukihaha : 2012年07月10日 20:48
「ぶらぶら美術館」のHP見てきました。
http://www.bs4.jp/guide/entame/burabura_art/onair/72/index.html#
右のイラストをみながら・・・うん、うんとうなずいてました(笑)
1階のCafé 1894は天井が高いホールでステキでした。
「日曜美術館」はたまに見てます。
TVの方が落ち着いて全体が判るから下調べにいいですよね。
何かお勧めなどがあったらよろしくです・・・。
投稿者 ザラメ : 2012年07月10日 21:18