リアルなムサビ卒親の日常を
Search
ニケはどこ?
昨日の日記のコメントにも書いたのですが・・・
昔、図書館(現在の美術館)にあったサモトラケのニケはどこにあるのですか?
(参考までに。↓こんなの)
Wikiで調べたら日本にはレプリカが20数ヶ所あるのね。多摩美にも、女子美にも!
こんな大物を描くことは一生のうちでそうないので
在学生は皆こぞってデッサンしてました。
ただデザイン科の学生は下手くそだから、
油絵や彫刻の学生に後ろに立たれるとドキドキしてたらしい。
訳もなくグルグルと回って「どのアングルがキレイか?」なんて見上げて
高い天井に羽のはえたニケを描く空間が、厳かな感じで好きでした。
先日のオーキャンで散策した時には見かけなかったのですが・・・どこに?
美術館にいらした学芸員さん?かなぁ、に聞いても
「最近来たのでわかりません」(←そうだわね。)
デザイン科の綿アメの行動範囲にはなさそうだし、
油絵科などの別な場所に居るのかしら?
知ってる方、教えてください。
もう一度会いたいなぁ、ニケ~!
久々(30年ぶりか?)、デッサン苦手なザラメが描きたくなったよ。。。
ムサビにニケが・・・?!
女子美にあるというのは知っていたのですがムサビにもニケが
あったんですね。今の美術館のエントランスにあったら素敵だったろうな。
ちょっと色んな学科の知り合いに聞いてみようと思います。
投稿者 トオル : 2012年07月05日 08:07
ザラメさんへ
ニケの写真、懐かしいですね。
パリのルーブルで、なんどか
お目にかかりました、
いつも、頭部が見つからないかなと
願っていますが、
でも、見つからないほうがいいかも。
本物はかなり、でかいんですが、
ムサビに、同じサイズのニケがあるとしたら、
すぐに、わかりますよね。
もし、あれば、
ムサビのレプリカも見てみたいです。(・∀・)
ぜひ展示してほしいですね。
ゆっくり、美術館めぐりでもしたいと思うbutapoppoでした。(^_^;)
投稿者 butapoppo : 2012年07月05日 13:07
> butapoppoさま
本物をご覧になってるなんて!うらやまし~。
たぶん同じサイズですね。
頭部・・・私も見つからない方がいいな。
投稿者 ザラメ : 2012年07月05日 13:22
トオルさん、
単に図書館の新設と美術館の改築の際に
移動してるのかも・・・と思ってました。
いつからかも知らないので、
真相を調べてくれるとザラメはスッキリします。
手羽さんは知ってるはずですよねぇ・・・。
投稿者 ザラメ : 2012年07月05日 14:47