視覚伝達デザイン学科3年生。リアルな美大の日常を。
« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »
2008年09月のアーカイブ
Search
トノサママン が うまれた !
今日からリンネマン先生の授業が一週間ほど続きます。
アルファベットフォントをばらばらにしてちがうアルファベットを構築します。
なべぱーがしたいとほざきながらutoが最後につくったのはトノサママン。
伊達政宗のようなツノがチャームポイント。
…こりゃ待ち受けにするしかねえ。
朝と枕と悪魔と小窓。
始発を待つ人の顔はどこか皆呆然としているように感じます。
前副委員長と三軒まわって始発で朝帰りです楽しかった〜!
最後は立川にて今秋初のおでんでシメ、二人で眠さに呆然としながら帰路につきました。
一軒目では先輩の音楽友達の方々と遭遇し、まりもみたいなお菓子をいただいたり、
二軒目では素敵なマスターと恋愛話やお嫁さん話でほこほこ談笑し、
三軒目では変なカップルに釘付けになりました笑
まず写メを撮りまくる!彼女をピンで、それから二人で自撮りで。そして絡み戯れる。
「もーやだーっ(指でつんっ)…やーめっちゃあぶらっぽいっ拭いてあげるよー」
至近距離おしぼりで彼氏の顔を拭きまくる女。
「まじこれでてんぷらあげればいいしー」
やべぇまじでおもしろい。
酔って周りを省みないカップルっておもしろいんだなー
ちくわぶを初めてたべたかもしれない。
あれがちくわぶか…「ぶ」が付くと途端に餅っぽくなるんだなちくわって…。
追伸。
風邪は無理矢理治しました。不眠症と悪夢は治りません。
今朝はすごく嫌な夢をみて、嫌すぎて無理矢理自力で夢から覚めたのですが、すっかり辟易して思わず相方に朝っぱらから電話を掛けてしまいました。
一日中気が抜けたような脱力感から抜け出せずまいってしまい、大丈夫かなと思ってしまったのですが、寝ずに夜を明かしたら眠気を感じ、なつかしい感じに久々に安堵感を感じております。
朝って青いんだな、と思いました。
さよならリグレット/京都の大学生が好きです。
ひきはじめと思っていたらば形勢が逆転している。風邪と言うものは。
用心しなくてはならない。
しかも不眠症のようなものを併発した。
眠れなくて虚しい夜が五夜はつづいている。
しかし人間は眠らないことに居れないので、変な時間にぐったりと気絶するのだ。
生真面目な人間にはこれはこれと開き直らないことにはバツが悪いのである。時に電話が掛って来たときなどは尚のことである。そうだ確に私は見栄っぱり。
はいまあそんな感じで、
私は回復に努める間、内田百ケン『第一阿房列車』を読んでいます。おもしろいな百ケン!!表紙本人だし!
音量子さんもとてもお好きだそうです。いいですね、師の漱石より親交のあった芥川より長生きなこともあり多作なので、いくつか読んでみてまた機会があったら書かせていただきたいと思います。
では、また明日もムサビで!
鉄道内田百間。
今日はよい休日を過ごせた!
のだが!
心残があって。
かわいいナイトウェアってどこに売ってるんでしょうか。
わからない。
下着屋さんをまわってさがしてるのになかなかこれだというものに出会えないので、まだ探し続けることになりそうです。
カジュアルなものより女の子らしいものがほしいのです。
物欲が尽きません。まいった。
でもそれも楽しいのです。
幸せな充電。
追伸。
渋谷駅に貼ってあるヘアスタイリングのポスターのカエラちゃんかわいい。今までちょっと苦手だったんだけど、これはかわいい。
迎えが来るロンリナイ。
今日は先輩に立川の素敵なお店に連れていっていただけてうはうはでした!
いい店って空間デザインがきちんと考えられてる!!アフォーダンス的なこととか、あたらしい視点で注目しちゃいました。
帰り道なのですが、電車に乗った途端シャワーのような雨!
しかもタイミングよく、駅まで傘で迎えに来てくれる人が居る日に!
この間のことといい、最近何かに濡れネズミになる事態から守られてる気がしてなりません。なんかうれしいな。
でも先輩は大丈夫だっただろうか…心配だ…。
では家に帰ります!
ゆるい感じで。終!劇!
大阪パーマネントイエロー
先日第5会議室にいたら芸祭展示参加の為にやってきた濱さんと鉢合わせしてびっくり!
執行部やってると校内って狭いわーって感じちゃいます。
展示楽しみだなあ♪
そんなこんなで第5会議室にいます。日記としてはつまらん。私の九月なんてそんなもんです(何)笑
あ、そうそう。
最近毎日味噌汁をつくっております!
何故かと言うと、ずっと家に味噌がなかったから!(?)
話すと長いのですが…
今年の春かな?ある日相方のaz氏が
「冷蔵庫がくさい…」
と言い始めたのですよ。
何を言ってるんだと冷蔵庫を開けてみたらば確かにくさい。
よくよく調べてみるとどうも味噌がくさい。
そう。みなさん、独り暮らしに陥りがちな盲点は調味料の賞味期限ですよ。お気をつけください。
まぁそんなこんなで面目丸潰れの彼女私でしたが、
その数週間後、az氏との電話
「この間友達にさ」
「うん?」
「『うちの彼女さ…風呂入らないし冷蔵庫くさいんだよね』って言ったら
(私はその頃忙しさがピークになると風呂を忘れてよく怒られていた)
『お前よく頑張るな』って言われた。」
との発言。
絶句。したのち私は言った。
「あんたよくあたしと別れないわね!!」
面目なんて数ミクロンも残っちゃおりません。
そんなトラとウマを乗り越えて、ついでに冷蔵庫から味噌の存在も抹消して数ヵ月、
帰省を機会に復活したメニュー、味噌汁がうまいんです。
明日の具は増えるワカメだ!がんばれuto!
なんだかなさけないですが、それでいいのだ毎日ちっぽけながらも頑張って生きています。utoでした。