視覚伝達デザイン学科3年生。リアルな美大の日常を。
« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »
2008年08月のアーカイブ
Search
センタービルの濡れネズミ。
今日は私が外を歩く時は雨がやみ、室内やバスに入ると降り始める日で不思議。日頃の行いがよいからだな笑
おかげで雨の日なのにタイツにパンプスの足は全く濡れていません。今日だけはすごいね私。
高速バスに乗った途端に大雨と雷になった時はさすがに凄いと思いました。
あ、わたくし今夜帰省です。
高速バスでのんびり読書します。
これで仙台が晴れてたらパーフェクト。
いってきます。
怖い夢を見る八月。
お久しぶりです、
生存が疑われるほど更新していなかったutoですが、
なんやかんやで生きています。大丈夫です。
八月はいい感じに生きていました。
あと一週間、芸術祭とバイトとグループ展のためにゴミのように働いて、
そしたら帰省です。
たのしみだなあ!
いい記事を書きたいけどなんだかうまくいかない。
ブログ暦八年。最近はブログをお休み中です。そんな日もあるさ。
うまくいい感じに持っていきたいものです。
すきとおったほんとうのたべものになること
私の生涯で、うつくしいと思った日本語はたくさんありますがその中でも真っ先に思い出すのが
宮沢賢治「注文の多い料理店イーハトーウ゛童話集」
の
序文。
図書館で見付け、読み返す。何度読んでも日本語の美しさに泣く。
わたしたちは、氷砂糖をほしいくらいもたないでも、きれいにすきとほった風をたべ、桃色のうつくしい朝の日光をのむことができます。
もうこれだけで素敵でしょ?
全部書きたいけど携帯じゃきついので、とりあえず書きません。
たまっていた本はとりあえずおいておいて、他にも古典(?)をいくつか読もうと思います。
では、
今日は立川に美味しいものを食べに行ってから、友達の展示を見に行き、明後日から来る客人のための準備をし、たまっていた家事をこなします。
ではでは。
追記
プレゼントも完璧メッセージも記入済み
プレゼントとカードを入れて封を閉め、シールを慎重にペタッ。
よしっ、完璧!
そこでふと手元を見ると
…
メッセージカードを入れるはずの封筒がぽつんと残されていたのでした。
どうすんだこれ!笑
なんだかんだでそんな私です。
keep on
本当にお世話になった方で、いなくなってしまうと聞いた時は涙が出そうになったくらい。
今日のために、入っていた仕事の予定を頭下げて交渉→ずらしてもらっておいてまで空けた今夜、渋谷へ。
気持ちが重くない程度の小さなプレゼント
(飼ってる猫ちゃんを溺愛なさってるので、かわいい猫のデザインクリップと、
銀色の花束型のメモ立て。
新しい職場で使っていただけるように。)
そして手紙。
便箋をシンプルなハイビスカスのデザインにしたのは、以前見せていただいた、ハワイで挙げた結婚式の写真を思い出したから。
送別会で下っ端らしく働き回り、人気者の主賓になんとかそれらを手渡して、一足早く終電に揺られている。
思えば、NHKで仕事していると、本当にふがいない自分を発見してばかりだ。
べこべこにへこんで、
理想はあるのにそれでも直せなくて、
頑張って頑張って、
誉められて嬉しくて泣いて、
自信がついてきて、こなせるようになって、
安心しすぎてまた怒られる。ばかな自分。
人当たりだとか、コミュニケーションに無器用すぎてそれにまた悩む、自分。
うまくいかないけど、でも少しずつ確かに、いい方向に向かってるよ。
あなたのお陰で頑張っていけそうです。
そんな台詞は伝え忘れたけど。
出会って別れる流れの果てで、私は大切なものを受け取って、落っことさないように確かめながら続けてる。
幸せです。
おやすみなさい。