リアルな美大通信教育の日常を
Search
季節はずれのオープンキャンパス?
実家に少し早目の暮れの挨拶に行っていた竹林です。
みなさん、こんばんは。
まあ、挨拶もそこそこにもっぱら海老蔵関係の話題で盛り上がってましたが。
さて、空間演出デザイン学科の3年ゼミ展の概要が明らかになりました。
■空間演出デザイン学科 3年ゼミ展
会期:12月13日[月]~16日[木]
会場:以下のとおり
天野ゼミ 13号館
五十嵐ゼミ 10号館104B
小泉ゼミ 2号館ピロティ
小竹ゼミ 8号館111
椎名ゼミ 10号館208B
津村ゼミ 8号館102A
パトリックゼミ 10号館104A
堀尾ゼミ 8号館104
面出ゼミ 10号館208A
ゼミによっては公演形式のため事前予約が必要なものもあります。
詳しくは学内各所に掲示されているポスターでご確認ください。
また3年生だけでなく、2年生の作品展示も同時開催です。
■実材実習Ⅰ・Ⅱグループ制作 透明人間
会期:12月14[火]~16日[木]
会場:9号館B1F大展示室
課題文には「いま『透明人間』を舞台化するとしたなら、あるいは目前に現れる物や効果として表現を試みるとするなら、この『見えないけど居る』という現象を一体全体どのような想像力をもって表現したらいいのだろうか」との文言が。
これは見てみたい・・・というか絶対見に行きます!
果たして空デ2年生がこの難問にどう挑み、どんな表現になっているのか?
楽しみです♪
しかし、これじゃあ「実材実習」じゃなくて「実在実習」ですな。
うまいこと言った!
さらに視覚伝達デザイン学科でも学内展示があります。
■視覚伝達デザイン学科3年Ⅰ群展
会期:12月15日[水]~17日[金]
会場:12号館B1F展示室
これも毎年注目の展示の1つ。
今年の視デはどんな様子か見に行かねば。
そんなわけで今週は開催日時に前後があるものの、油絵・視覚伝達デザイン・空間演出デザイン・建築・基礎デザイン・芸術文化で展示があります。
まさにプチ・オープンキャンパス状態!
年末且つ平日でなにかとあわただしい時期ではありますが、ご都合がつくようであればぜひムサビキャンパスへ!
ん?そう言えばもう1つなんかあったような気が・・・。
思い出せないってことは大したことじゃなさそうだからま、いっか!
・・・はいはい、ちゃんと書きますよ!
■インターンシップ演習2010
日時:12月17日[金] 16:20~
会場:武蔵野美術大学 7号館401
講師:手羽イチロウ
本人いわく「めっちゃいい話」をするそうです。
詳細は手羽さんブログ参照ってことで。
竹林は入試前で半休を取れる余裕がないので聞けないかと・・・。
陰ながら生温かく見守ることとします。
・・・手羽さん、こんな感じでよろしいですか?