リアルな美大通信教育の日常を
« 大デ情博 | メイン | 2010 一般入試志願者数 »
Search
大デ情博 その2
業務連絡確認しました。
えー、教えていただいたのはありがたいのですが、なにもブログで公開しなくても・・・。
コメント欄でよかったのに・・・。
さて、前回に引き続き、デザイン情報学科3年ゼミ展のレポート。
今日は、井口博美教授のゼミからです。
井口先生は企業の商品やデザイン戦略など手掛けていたデザインマネジメント、マーケティングの専門家。
ちなみに男性です。
テーマが「屋台」ということで、展示室入口にはこんな暖簾が出てました。
4〜5名のグループに分かれ、それぞれが新しいタイプの屋台を企画・デザインしています。
海外旅行に行こうと思ってる人や海外に興味のある人が、食事をしながら気軽に情報を得ることができる屋台。
題して「TabiAjimi」。
20か国の屋台がそろってます。
日曜日の日比谷公園で月に1回の営業を想定しているとのこと。
こちらの屋台は大学生のための節約屋台・「飯の友」。
ご飯の持ち込みが自由なので、おかずだけ頼めば食費が節約できるというのがウリです。
ポイントカードでさらにお得に!
今回の課題では、屋台のプロダクトモデルを作るのに加え、情報装置を施すことも必須となっています。
飲み会後のシメと言えばラーメンですが、こちらの屋台は大人の女性向けにラーメンではないシメを提案。
ラーメンにかわるものとは・・・
アイスクリーム!
ほうじ茶とセットになってます。
甘党の竹林はラーメンよりこっちの方が嬉しいな。
アイスの上にかけるリキュールも各種取り揃えております。
続いては井上尚司准教授のゼミ。
井上先生の専門は情報科学、情報ネットワーク、マルチメディア等。
日本におけるUNIXのエキスパートの1人。
そして大のハワイ好きでもあります。
真ん中で光っている箱を動かすと、それに応じて波の音がして、周りの光も変化します。
小平に夜の海出現!
手前の機器にタッチペンで絵を描くと、それが画面でゆらゆら動き出します。
まさに理系と美術系の融合。
こういう分野に強いのはデ情ならでは。
9号館1Fのwebスペースで展示を行っていたのは佐藤淳一教授のゼミ。
テーマはリサーチエンタテイメント。
日常の中から新たな価値を抽出し、独自のテーマ、視点で撮影し、エンタテイメント的なアプローチで浸透させていく試みということです。
例えばこんな感じ。
恋する水門 FLOODGATES ビーエヌエヌ新社 2007-08 売り上げランキング : 260483 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
>コメント欄でよかったのに・・・。
あ。そうか。その手があったね。失敬失敬。
投稿者 手羽 : 2010年01月25日 04:57