MAU辞苑::ダイアグラム

毎度おなじみ忘れた頃にやってくるMAU辞苑。
今日はこの言葉です。



■ダイアグラム
サ/タ行


情報を2次元幾何学モデルで視覚化した象徴的表現である。3次元の2次元への投影による視覚化も含む。ダイアグラムの同義語として「グラフ」(graph)という言葉が使われる場合もある。(Wikipedia




ざっくり言うと、「情報をわかりやすく伝えるための図やグラフ」ということかな?
フローチャートや樹形図、棒グラフや円グラフもダイアグラムに含まれます。
また鉄道の「ダイヤ」の語源でもあります。
そんなダイアグラムのデザインについての本が出版されました。



プロのデザインルール ダイアグラム編―基礎とケーススタディプロのデザインルール ダイアグラム編―基礎とケーススタディ

ピエ・ブックス 2009-06-09
売り上げランキング : 93691

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




おもにプロのデザイナーの方を対象とした本になります。
この本の中で、事例としてムサビの学科紹介ブックと入学試験案内が紹介されました!
オープンキャンパスにいらした方やムサビの資料請求登録をされている方はすでにお手元に2010年度版が届いていると思います。
水玉模様の表紙の冊子が学科紹介ブック、学科紹介ブックに挟みこまれている青い表紙の冊子が入学試験案内です。
学科紹介ブックからは就職についての一覧表など、入学試験案内からは入試の日程表や都道府県別の統計表などが取り上げられています。



学科紹介ブック、入学試験案内のアートディレクターは視覚伝達デザイン学科の新島実教授。
オープンキャンパスで配布したピンク色のMAUバッグのデザインも手掛けています。
新島先生のディレクションの元、実際に入学試験案内をデザインしたのは川又淳さん。
視覚伝達デザイン学科の助手を経て、現在はデザイナーとして活躍する一方、静岡産業大学で専任の講師として指導にもあたっています。
そして文章の編集をしたのが竹林・・・えっ?文章は関係ないのでは?
はい、言ってみたかっただけです。
大学入試センター試験の導入でムサビの入試制度もかなり複雑になったのですが、図や表にデザインを施すことによって、情報をわかりやすく伝えるように工夫されています。
なにげなく目にされている入学試験案内も実は視覚伝達デザイン学科の授業の一部と言えるかもしれません。
そんなところに注目しながら他大学の入試案内パンフレットと比べてみるのもおもしろいと思いますよ!



ちなみに同じくダイアグラムをふんだんに駆使した2010年度学生募集要項は8月下旬発行予定。
現在鋭意制作中で・・・はなく、まだなにも手をつけてません。
いかん・・・。
そんなわけで来週の竹林は学生募集要項制作強化週間になりそうです。

投稿者:take : 2009年06月28日 02:28

トラックバック


コメント: MAU辞苑::ダイアグラム

コメントしてください




保存しますか?