2009年05月のアーカイブ

うー、ん

なんだかPCの調子が悪いです。
我が家のパソコン君は家族共用でして、弟がネットゲームをやってるせいなのか何なのか、
もうメモリが120MBとかしかないんです。いまどきの携帯のが容量あるよっていう!
んもう!!まっじふざけんなよぉおう!!
ので、近々PCを修理に出すやもしれません。
更新が二週間以上止まったらPCを修理に出したのだと思ってください・・・
あー自分のパソコンほしいなあ!

今日は買い物に出たついでに、デジカメの本を買ってきました
どうせブログに写真を載せるなら、かっちょえー写真を撮れるようになりたいな、と!
そんで買ってきたのがこの本。

コンパクトデジカメっておもしろいコンパクトデジカメっておもしろい
中川 ちひろ

ピエ・ブックス 2009-04
売り上げランキング : 204217
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

・・・上手い写真を撮る方法を書いた本、ってよりはカメラ遊びをするための本ですな。
ちょっと目的とは違う本を買ってしまった。笑 あれれーおかしいなー
でも面白そうなことが色々書いてあってやりたくてたまらないんだもん!!
フォトブック作りたい!!

前に写真は「景色などを撮影する道具」ではなく、「光を捉える装置」って話をどこかで耳にして、
それ以来光源とかも気にして撮ってたりなかったり。
なんていうんだろうな、上手い写真ってよりは素敵な写真をとりたい。
それを撮影したときのわくわく感とかその場の匂いとか、そういうのが伝わるような。

う〜ん。トイカメラがほしいのだけど、まだIXYくんも満足に扱えないのでまずは奴を手懐けてからにしよう。
加工もやりたいんですがねー。このエントリーを書くのにも
場合によっては2時間以上かかってるような状態なので
ちょっと、加工を、やってる時間はない・・・というのが現状・・・あああこれってどうなのorz

そうだそうだ。
前にこの記事で紹介したパノラマ島ですが。
なんとなんと!!!手塚治文化賞をとったのですよ!!
これは・・・流行(?)の先取りをしちゃったんじゃないだろうか!
ちなみに聖☆おにいさんと大奥も持ってます。漫画おもしろい^^

ななめなんだよ

今日は駅で金工で同期だった友達にあったので、一緒に登校してみた。
んで、彼女が

「あー、なんで雨ってななめに降るんだろうねえ」

って言うから、

「ご機嫌ななめだからだよ」

って返してみた。さむいおやじぎゃぐだなあ。へへっ。
でも雨にもいろんな表情があるからまぁいいやって思った。
靴がぬれるのはやだけど、雨のにおいとかは嫌いじゃないです。
だがしかし雨の日の玉川上水遊歩道はサバイバルだ!

あ、うん、ぺけさんとおなじく学校から更新してます。
まぁ…バレないっしょ!ばれたらばれたで薄ら笑いを浮かべてごまかしておこう。
そうしようそれがいい。

そうそう、ばれたと言えば、ありがたいことに
このブログは私が思ってる以上にいろいろな方に読んでいただいているようで。
今日予備校の友達に「ムサビ日記書いてるでしょ?」って聞かれて、
どこで知ったの?って逆に聞き返してみたらなんとお母さん経由ではないですか!
どうやら私がジブリ美術館に予備校の友達といくって書いて、それで気づいたようで…
うーん、思わぬところから広まっていくのね。笑
あ、そうそう、彼女のおかあさん、おしりが大変きになっていらっしゃるらしく、
心優しい彼女は、おかあさんに、って今日のおひるにえみゅうでおしりを買っていきました。

このブログ、どんな人が読んでいるのかちょっと興味があるので、
近々アンケートとるかもしれません。あなたは何の人ですかアンケート、みたいな。笑
まぁ結果をどうするわけでもなく、私が結果を見て、へー、って思うだけなんですけどね〜





そうそう。

ムサビ日記、100万アクセスおめでとうございMAU!!!

すげーなぁ、100万かぁ…むさびにっき愛されてるなぁ。
私もそんなブログを書きたいものです。がんばろっと!

おしりはうまかったようだ

どうもです。
気がついたら日付が変わってることが最近よくあります。某です。

えっと。えみゅうの赤ちゃんのおしりを今日食しまして。
う、ううううまっ!!!
パンがもちもちしてておいしい。
そもそもあかちゃんのおしりはパン屋的にカテゴライズするとクリームパンなのだけれど、
クリームが甘すぎずさっぱりしすぎずの微妙なサジ加減でこれがまたおいしいのである。
オープンキャンパスに来場された際にぜひおすすめしたい一品である。
あと個人的におすすめなのはショコラっていうデニッシュ?にチョコをサンドしたやつとシュガーラスクである。
・・・おすすめ書いといてアレですがえみゅうのパンは何食べてもおいしいとおもいます。


さて陶磁はというと。
午前中三時間ひたすら粘土を練ってます。
うぅん、体育会系だっ!
きみの筋肉に挑戦だ☆とかねんどくんが囁いてくれてるんじゃないでしょうか。
そのウィスパーボイス、素敵だわ!

・・・実際、今私の腕(主ににのうでのあたり)は筋肉痛であります。
ついでになぜか腹筋も若干筋肉痛であります。
はぁ〜あ超回復!超回復!


そして再提出になった金工のレンダリングに苦しめられています。
からーずさんがこの日記

「石膏デッサンが上手い、とか、全然要りません。」

と書いてますが。
たしかに大事なのはいかに自分の考えを相手にプレゼンするか、ということだと思いますけど、
でもでも、実際絵は描けるにこしたことはないとおもいます・・・
それは一つのアドバンテージになりますから。
プレゼンをするにあたっての「手段」として、絵を使うことは有効だと思いますし。
なにより、私は絵が描けなくて苦労してますから。笑
レンダリングとかもう嫌で嫌でものっすごく嫌でしかたないのですよ。
正直、前のエントリーに書いたもやもやの原因のひとつはレンダリングだ!
美大生だけど絵がヘタクソなやつも、中には居るってことです。

私がどの程度の残念な画力かというと。
金工の先生に「うん、このレンダリング、絵が寝てるな」と失笑される程度です。おおう残念残念!
そしてその金工の先生、通ってた予備校の中間部の先生なんだなー、あははん
私は冬期講習でお世話になってました。むこうは覚えてないだろうけど・・・

レンダリングとは 工デでよくでるまとめ課題的なもの。 作った物の完成図をカラーで描きなさいって言われる。なんかそんなかんじ。 オープンキャンパスだったら、おそらくインダストリアル研究室あたりに展示してあるんじゃないかと思われる。 欝だ。




さて、おうきゃんも日毎に近づいてきていることだし、しばらく滞っていた受験の話でもしましょう。
今回はおうきゃん編ってことにしておこう、うんそれがいいそうしよう。

えー。と。
私は前にも書きましたが美大を目指そうと思ったのがそもそも遅く、
予備校に通い始めたのが高3の五月、ゴールデンウィーク明けから。

それからすぐに六月、つまりおうきゃんの時期ですね。
その時点ではまだ志望学科も決まらず、よくわからないでふらふらしており、
とりあえず予備校のデザイン工芸科に所属していましたが志望変わるかもしれないしー。
そんなものっすごいふらふら具合でした。クラゲ並みですな。

なのでおうきゃんはとりあえずいろんな学科をつまみぐい見学しました。
興味ないかなー、と思ってた学科でも面白そうなことをやっている学科はいっぱいあるので、
興味ないしっ!でシャットアウトしちゃうとすごく勿体無いです。
今から志望学科を決める必要性はたぶんないんじゃないかと。
それよりも、今は視野を広げることが大切じゃないかとおもいます。いろんなの見たりして。
視野って、受験受験!ってなってるとどうしても狭まっちゃうから。
ってこれは大学に入ったからこそ言えることであって、
受験生時代は私もだいぶ視野が狭かったなーと思います。反省。

おうきゃんでおもしろそうだなー、と思ったのは実を言うと基礎デだったりします。
展示、すごく力が入っていて面白かったんですよね。
色の考察とか(ごはんが青いとなぜまずそうに見えるの?とかね)手作りの自分史の本だとか。
すっげぇ面白そうだなーと思いました。
実際、むさびに入学した今、基礎デの友達に授業内容を聞いてみると
面白そうなことやっててうらやましいなーって思います。隣の芝生は青いものですから。
あ、もちろん工デも楽しいですけど。でも楽しさの種類がなんとなく違う気がするのよね。
工デは作る喜びで、基礎デはどっちかっていうと、
おうきゃんの展示を見た感じでは知的好奇心を満たす楽しさ、という印象でしょうか。
あくまで私の印象ですけども!
ってなんで私が基礎デについて語ってるんだろう・・・^p^

そうそう。うん。
いろんな人を観察するのも面白いと思うので、
ムサビ生を観察するなら土曜がおすすめです。
なんかよくわかんないけど変な人がいっぱいいます。

あと鷹の台方面に帰る人は、もし疲れたしお茶でもするかー、ってなったら
鷹の台駅前の「ドリアン」っていうケーキ屋さん兼カフェ、おすすめです。
去年母と入ったんですが、疲れた身体にケーキの甘さが染み渡ること。。。おいしかったなぁ。


・・・あれれ、なんかあんまり受験の話になってないな。
ううん。話が脱線しちゃう。まあいいか。
だって人間だもの。

そうだ。

予備校時代のクラス(我が予備校は大きな所だったので、夜間部は4クラス構成だったのです)の友達は、
今でも集まってどっかに遠足に行ったりします。
今度六月に、担任の先生も一緒にジブリ美術館いってきます^^

なんといいましょうか、彼らは戦友ってかんじでしょうか。
受けた科は違えど、同じ戦いを闘った仲間、とでも言いましょうか。
大学生になったやつもそうじゃないやつも色々ですが。
うーんなんだろうな。強い絆みたいな何かはあるような気がするなあ。

予備校の担任の先生にも言われたけど、現役時代の予備校の仲間って、
けっこう長い付き合いになるみたいです。なんだか妙に納得。

ね、ねむい

うう。ねむい。某です。
なんだか最近眠いです。課題はテキスタイル(布の染色)→金工→陶磁new!
という流れだから若干楽になってきているはずではあるのだけれど、も…なんだろう。
別にそんなに夜更かし…はしてるけど。。。うーん。。
今までの疲れがどっとでたとしか思えない。笑
今週からまた一ヶ月ぐらい休みゼロなんだけどなぁ…やっていけるのか私。
なんでこんなに予定が詰まってしまったんだ…ノンッ!
ちなみにオープンキャンパスを見に行かないで、家で休んでいればそんなことはないのだけれど
やっぱり見に行きたいしなー。ブログサミット聞きにいきたいしー。
受験生に混じってちゃっかり視デツアーあたりに参加するのもいいかもしれないな。
空デのファッションショーもみたい。




さて。新しい課題が始まったのでそのことでも書こう。
うーんと。

泥遊びしてます。
ねんどこねこねしてます。
泥と戯れてます。

端的に言うとこれなんだけど、これじゃあんまり、だよねーははー

あ、そうだ。固まった粘土をリサイクルして使うためにハンマーで粉々になるまで砕きました。
よもや金工で身に付けた筋肉がこんなところで役立つとは…
ってこんなことどうでもいいですね。

えーっとー
いやぁ、まじでねんどこねこねなんだけどさー
粘土触りたすぎて先走ってうにうにしてたら、まだ触らないで、って言われたのわたしだけどもー
私泥遊びとかそういうカテゴリの遊びだいすきなんですよ、ええ。
どろんこ。
どろんこ。
どろんこっ!
いいじゃなーい!

なんだろう、理由はよくわからないけども土遊びは昔から好きだったんですよね。
実家が農家で、今の時期になるとじゃがいも掘り(と言う名の泥遊び大会)やったり
夏になると夏野菜の収穫(と言う名の泥遊びおよび水遊び大会)やったりしてたもんで。
そういう意味じゃ親しみはあったのかもしれないな。

教授が言うには、日本人は太古の昔から焼き物、土というものに親しんできた民族であるので、
(縄文土器は世界最古の部類に入る焼き物なのだ!日本人すげえ!)
そうして長い間土に触れるうちに土に対する親しみであるとか愛着のようなものが
DNA単位で刻み込まれていったのかもしれない、と。
ううん、言い得て妙かもしれない。

実際、(これは受け売りの知識であるけども)
日本の食器棚には西洋式の食器もあるが、自分専用のお茶碗や湯のみが、
多かれ少なかれ何かしらはあるだろう。そう、自分専用。これだ。

西洋の映画でもいい、西洋の食事の様子を想像してみると、
みんな同じ食器を共有して使っていて、自分専用の食器を普段の食事で使うというのは、
あんまり想像できないような気がしません?私だけ?
そこから考えても日本人は焼き物好きなんだなーって思う。

そんな陶磁の教授は小松誠先生である。
かの有名な紙バックの人である。
そんで、あの焼き物、原型は実はドイトの紙袋である。
そう、日曜大工御用達のお店、ドイト。
その紙袋をくしゃってやって、塗料で固めたものを原型にしているのである。
なんだか、デザインは身近なところに転がっているのだなあ、と思った。
なんてことないように思われるものでも、改めてその形を見直してみると
けっこう面白い、ということはよくあることなのかもしれない。

そうだ。すごくどうでもいいことなんだけど。

九号館のウェブスペースのあるとこのトイレの、
荷物掛けはなんであんなに高い位置なの??
あそこのトイレに入るたび苦労している某です…

そうそう。
ムサビのトイレね、案外きれいですよ。
工房棟のトイレとか、扉だけみると
うっわーきったねー
って感じなんですけど、中入ると案外きれい。うん。
あれは黄ばんだ張り紙がなぁ…
七号館は扉の見た目通りちょっと…うん。
受験のときに、全部こんなトイレだったらやだなあって思ったし。笑

トイレのデザインも号館によってけっこうかわってくるので、
オープンキャンパスに来たらそんなところを比較するのも面白いかもですよ。


さて、今日もなぜこんな時間に更新かというと、
これからYAGの幹部会議的なものにジョイン☆してくるからです。
見学いってきます。うわぁ緊張するう。
そんでたぶん家帰ってからだと眠くて日記かけなさそうな予感がしたから…
今のうちに学校から更新しちゃえーっていう、そんなかんじっ

やるっきゃナイト!

さて。
昨日の夜は何をしていたかというと。
ポルノグラフィティのライブツアー、ロイヤルストレートフラッシュの
追加公演in代々木第一体育館の三日目、に行ってました。
日記がこんな時間に更新されているのはそのせいです。


ライブに行って毎回思うのは、やっぱり人が集まる所に生まれるエネルギーというのはものすごい。
ライブという一つのショウを決行するために、いろんな人が関わって、
そんでその色んな人が関わって作ったショウをいろんな人が見に来て。

びりびりするようなすさまじい音圧のなか、
化粧なんかもうぐっちゃぐちゃでまるで意味をなしていなくて、
汗が背中を伝って、
湿ったジーパンが足にはりついて。
そんな状態で、ジャンピングして、声を張り上げて、手を振って、踊って、歌って、とにかく動いて、
馬鹿になってアホになってお祭り騒ぎでロックンロール。
非常に熱くるしい空間。
暑い、じゃなくて熱い、ね。

すごいのは、ポルノのライブで、アゲハ蝶のコーラスとか観客も一緒になって歌う曲が
いくつか存在するんですが、あれだけの観客の人数が集まるとね、
すさまじい音圧にも負けないんだよ、人間の肉声が。
しっかりコーラスとなって、舞台から発信される音と融合するんだ。
これって、とってもすごい。

最初のMCで、昭仁さんが
「昨日のライブは撮影が入って盛り上がった。んで、明日は最終日。
最終日はなんだかんだで盛り上がるんだよ。だからね、一番重要なのは今日なの、今日。
撮影が入るわけでもなし、最終日でもなし、最終日の、前日!!!
だからね、今日が盛り上がったら成功なんだよ!」って。
それからやるっっきゃ、ないよね??って晴一さんが言って。
やるっきゃ?(晴一) ナイトー!!(客席)
っていう掛け合いになって。
なんだかねー、そこで不意に泣きそうになった。泣いてないけど。
泣く所じゃないって? うん、私もそう思う。むしろ盛り上がる所でしょうよ。笑

実を言うと、この日は部室棟前のベンチでねっころがって昼寝でもしようかと思える程度には疲れてて。
(ベンチにねっころがるとか、あんまりやったことがない)
そのせいかなんなのか、色々もやもやとしたことを考えてて。
大学に入れたけど、こんなんでいいのかなあ、とかなんとか。
例えば金工だったら、金属を叩いてるときはいいんだ、作業そのものに集中してるから。
けれど酸化膜をとるために銅を硫酸につけてて、その待ち時間のふとした瞬間とかに
なんか色々もやもやもやもや考え出しちゃって。うまく言葉にはできないけれど。
現役だし絵もへたくそだし。正直コンプレックスだしっ。
バイトも、はじめたはいいけど失敗しまくりで若干欝モード入ってたし。

なんだか、元気なときはノリと勢いでなんとかいけちゃうだけの体力があるようなのだけれど、
(実際、入試もノリと勢いと勝負勘で何とかした感が否めない)
疲れてるときってその体力がないからか、色々と頭で思考する傾向があるように思う。
疲れてるぐらいが、思考するには丁度いいのかもしれないな。

金工実習を終えて、よく予備校の先生にいわれた「やりきることが大事」
っていうのが、今になってなんとなく解ってきた気がする。
予備校時代は、まぁ作品作りは楽しいことは楽しかったんですが、
「大学入試対策のためにつくる」っていう側面がやっぱりあって、
でも、大学になったらその一面はなくなるから、枠組みがひとつはずれたなかで、
より一層、自分がどういう作品を作りたいのかを明確にしていかなきゃならない。
自分の意志というものを作品にのせる。うつしとる。こめる。
それがまだわかってなかったんだなあ。
作っていて楽しいのもたしかに重要だけれど、それだけじゃ、たりない。

ばら展に行ったとき、母と叔母と一緒に行ったのだけれど、
久しぶりに会った叔母に、なんだか大学生っぽくなったね、と言われた。
そのときはそんなわけあるか!っておもった。
でも、今思えばもしかしたら彼女には見抜かれていたのかもしれないなあ。


そうして、「ギフト」という曲が始まった。
いつになく、新鮮なきもちで聴けた。
それはたぶん、きっと心に迷いがあったからだと思う。
そして、その心の迷いの答えというかヒントというか、
そういうものを「ギフト」の中に見つけられたからなのだと思う。
いままではそうでもなかったけど、ギフトという曲が好きになった。

ギフトだけじゃない。そう、ぜんぶの曲が新鮮だった。演出を含めて。
セットリストは本ツアーのときとほとんど一緒だったのだけれど、ね。
(昨日のライブは本ツアーの追加公演)
いつもは騒いでるだけなのだけれど、昨日のライブはいつになく思考したライブだった。
空間を走る光の帯を、ぼうっと、眺めたりなんかして。
一緒に行った母には「今日はおとなしいね、アンタ」って言われたから、
「疲れてるからだよ」って言っておいた。
照れ隠し?うん、そうだね。そんなところだ。

それから、アンコールで歌われた「ダイアリー 00/08/26」という曲。
その歌詞の中で、彼らはギターのことを夢を描くペン、と言っている。
私たち美大生の場合は、それは鉛筆だろう。
鉛筆一本からつながる、世界。
そうだよ、受験生の人ね、いまあなたがデッサンするために握っている鉛筆。
その鉛筆一本が、いろんな世界につながってるって思うと、ちょっと素敵じゃない?

さて、今日はひさしぶりの丸一日の休みなので、ゆっくり休もうと思う。
たまってた漫画を読もう。
たまってた映画も見よう。
パノラマ島も読もう。
部屋の整理もしよう。

もうこんな時間だけど。
日記書いてたら予想外に時間が経っちゃった。

さ、明日からまたがんばろう。


・・・今読み返したら、なんだか画面が文字で埋まってまっくろで、
きもちわるいなあって思った。笑

ちょっとちょっと!

工デ在学生、今更新率のトップを走ってるんじゃないですか!?
今日ムサビコムのTOPページを見て、全員の最終更新が5/22になっててちょっと感動した。


あぁ、そうだ。からーずさんにならってえぱの宣伝をしておこう。
詳しくはからーずさんのこのエントリーを見ていただければ、と思うのですが。
(したっぱがえらそうにえぱのことを語るのもアレなので・・・)
6/5に追加で説明会をやるそうなので、
気になってたけど説明会の予定が合わなくて行きそびれていた方や
友達や風の噂を聞いて気になっていた方はぜひに!
えぱで からーずさんと 握手だ!
行きたいけど予定合わない!って方はこちらからメールを送るといいことがあるらしいです。
音響部もじょじょに動き始めてますよ・・・ふふっ。


んで、あしたで金工最後であります。講評と大掃除。
今やってる作業はあとレンダリングの仕上げをやればおしまい。
テキよりは終わりが見えてるから楽だなぁ。。。
金工は腕の疲労を除けばそんなしんどくなかったかもなー。
金工も楽しかったなぁ。金属はツン寄りのツンデレらしくて、
なかなか言うこと聞いてくれなかったけど・・・

さて。
あしたはヤスタカさんのとこにYAGのお話を聞きに行って
(な、なんかフライングスタートしちゃうかんじらしいよ・・・!)
そんでもってそのあとポルノのライブであります。
うっしゃあ暴れてくるっ!

本屋は危険がいっぱい

本屋が好きです。
某ですこんばんは。

ふらっと本屋に立ち寄るのがすきなんですが、
ふらっと立ち寄ると大抵一冊は「あ、これ読みたい」って本を見つけちゃって、
そんで衝動買いして帰ってくることが多いので
わたしのお財布にとって本屋は大変危険な場所と言えるでしょう。
ふらっ
と立ち寄る本屋はポイントがつくのでもっぱら地元の本屋です。

今日の戦利品はと言うと、

・斜陽 太宰治
・黒蜥蜴 江戸川乱歩
・ベルサイユのばら 完全版1 池田理代子

であります。
ムサビ日記では山月記がブームですが微塵もかすっていないという、ね。笑
まだパノラマ島も読みきってないし、風林火山とゲーテのファウストが本棚の肥やしになりつつあるというのに。
なんで、買っちゃうんだろうなー・・・だって仕方ないよね、そこに本があるんだもの

斜陽なんかはおそらくWeb青空文庫なんかで読めるような気もするんですが。
それじゃ意味がないのですよ。
たしかにWebは便利だし、入力すればいろんな情報が瞬時に得られる。
けれどやっぱり読書は紙媒体がいい。
たとえば本がほしくて、でもあんまり売ってない本だから
色んな本屋をハシゴしてみたり、あるいは本屋に注文かけたり、
っていう手間の後に手に入れた本に対する愛着。
あるいは年月を経るにつれて紙が茶色く日焼けしたり、紙やインクの匂いが古本のにおいになったり。
そういう感覚的なことって実は重要なんじゃないだろうか。
五感で味わう本、みたいな!
たから、本って持ち主とともに成長できる素晴らしい媒体だと思うのですよ。


そしてベルばら。買っちゃった。
高校のときに友達に借りて読んで、あぁーこれおもしれーなー、って思って。
(なぜか仲間内で昔の漫画ブームだったのです。
他にはセーラームーンとかあさきゆめみしとか読んでました)
アニメは小さいころスカパーで見てましたし。あ、もちろんOPとEDテーマ両方歌えます。
いまだ悔やまれるのは、冬にやってたベルばら展に行きそびれたことです。
会期短いし受験でなんやかんやで忙しかったしで行けずじまい。。。
また開催されないかなーオスカルのドレスが見たいぞー
追記すると彼女のほかの作品だったら女帝エカテリーナも読みました。
高校の図書室の漫画コーナーで。


さて、レンダリングをやるか。

そういや最近ムサビ日記書いてるでしょ?とよく指摘されます
それもみんなニヤッとして、俺は知ってるんだぜ的な雰囲気をかもしながら言うわけですよ。
ははっ、モロ☆バレ☆
いやぁーまぁー、うん、1回でもこのブログを見て、1回でも私の作業着姿見たらわかるけどさー、うん

予備校の友人にいたっては

「え、なんか文章の書き方でなんとなく^^」


えええ!
それってアンパンマン以前の問題でバレバレじゃんかっ!
友人にバレてるってことはこれもしかして予備校の担任の先生とかにもバレ・・・てるのか!!?(((((;;.゚;ж;゚;.)))))ガクガク

とんふる そのに

あらぁ、奥さん聞きまして?とんふるが八王子にも上陸したそうよ!
あらまっ!そうなの、いやだわぁ〜八王子と言えばたまびがあるじゃない
ええ、うちの娘が通ってるから心配なのよ〜
そうなの!じゃあマスク贈らないとならないわねえ
それがきいてくださるぅ?もうマスク売ってなくってなくって、
だから私、とんふるにかかったときようにポカリを大量に贈ったわよ
あっらぁ!そうなの!

以下略


んで、とんふるちゃんがたまびを醸して、たまびが休校になって、
そんで八王子から国分寺を経由してとんふるがむさびにもやってきて、
むさびも休校にならないかなあ
そしたら課題提出ものびるのに
とんふるとんふるー


という試験前の学生の「あー、学校が爆発しねーかな」理論をつらつら書いたってしょうがないのだけれど。
・・・鋳金のやすりがおわらねーです。
ヤスリ神、たのむから金属を光らせておくれ。じゃないとわたしねれないの。もうおねむでしてよ。
正直ムサビ日記に逃げてます。
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ・・・
戦いはまだ終わらんよ!!



そういや最近ちょっと悩んでることがありまして、
それは
【文体的な意味でムサビ日記の書き方が分からない】
ということであります
どうしようねえ、いや、勝手にしろよって話なんですけども

ですます調で書けばいいのか
だ・である調で書けばいいのか
はたまた文語体
あるいは口語体
もしかしたら和漢混交文
もしくは効果音や擬音語を交えた漫画体
それ以外だったら小説っぽく
そうであるにしても一人称で書けばよろしいのか三人称で書けばよろしいのか

ぬう、どうしよう。
三日ごとぐらいに文体を変える遊びでもしようかしら。

そうそう
今日、金工ではじめてかなづちで指をうちつけました
左の親指に血豆ができました。とてもいたい。

それから、鍛金カップの飲み口を仕上げているときに金切りバサミを使っていたのだけれど
自滅して
右手の親指をうちつけて
爪が割れました
いたい
でもこれは割れた爪を切ったらなおったので問題なし。


ああ、金工ってデンジャラスだなあ。
テキがいかに安全だったかとてもみにしみる。

とんふる

とんふるえんざ、パンでミックしてますなぁ・・・おおうこわいこわい。
もう近日中にも東京で感染者がでるでしょうね。
というわけで某は元気っ子キャンペーンを実施中であります
内容は手洗いうがいなんですけども。笑

しかしながら、私は体質なのかなんなのか、
昔からよくインフルエンザをもらってくる子でありました
我が家では和室に布団を敷いて、そこで家族みんなで寝ているのだけれど、
私がインフルにかかって寝込んでいようが、
隣で寝ている弟や母はインフルにかからないのです、なぜか。
なので私は家族よりもいっそうの自衛が必要なのです。
やだなぁ・・・インフルしんどいからかかりたくないよう。
週末は待ちに待ったポルノグラフィティのライブがあるし!!
代々木いって馬鹿になってシャウトしてジャンピングするんだい!
インフルにかかってる暇なんてないのよ!
・・・と思いつつ金工で疲れきったこの状態だと非常に危険な気がしてならない。

というわけでみなさんも気をつけてくださいね!




そういやヤスタカさんがペけさんのところのコメントで


>工デは更新率の高さ、勤勉さをうりにしていこうか。
>そうしようか。

>投稿者 ヤスタカ : 2009年05月19日 04:56


とおっしゃっていてだな、
あああ、なんだろうこのプレッシャー・・・!き、勤勉だとっ・・・!?
これが工デの長の迫力というものなのか、たった三行からにじみ出るこの威圧感!

・・・だがしかし真の長はからーずさんだと信じて疑わない某です。

そういや今この記事九号館のまっくから書いているんですが、
すっごい画像がきれいに見えますねー
家のPC(うぃん)だと、写真の大きさをタグで指定しているからか
はたまたモニターの解像度の問題なのか、ここのまっくほどきれいに見えないんですよね。
あぁ、PCほしいなあまっくほしいなあ
バイト代はやくたまんないかなあ
私の書類提出ミスで今月分のお給料、六月分のお給料とともに7月振込になっちゃったけど・・・

某は こうふん しているようだ

行ってきました国際バラとガーデニングショウ第十一回!!
いっやぁー、非常におもしろかった。
そして非常に混んでいた。会期中の唯一の日曜日だから仕方がないけど、
某ネズミーランドなんて目じゃないぐらい混んでたぜっ
だって通路人で埋まってたからね!こんだけ混んでたんだよ、っていう
証拠写真も撮ったけれど、モザイク処理がめんどくさいので割愛します(こら
見たい人いたらモザイク処理して載せるよ・・・

そしていまだ冷めやらぬ興奮と感動。
私、自分で思ってる以上に造園とか建築がすきなのかもしれません。
おそらく今回の展示内容は、むさびで言ったら空デか建築の分野かと思うんですが。
うん、いいなー。庭ほしい。誰でもそう思うような素晴らしい展示でした!
そして撮った写真も今日だけで300枚超
そのことからも興奮具合を察していただければ・・・^p^


じゃ、300枚の中からわりかし気に入ってる写真はっときます。
少しでも雰囲気が伝わればいいなぁ。

まずは普通にバラの展示コーナー

090512 038.jpg

なんだかとっても花盛り。
薔薇ってガーデニングで人気がある花なので、
ものっすごいたくさんの品種があるんですよ。

090512 063.jpg
こんなふうに背が高くなるやつとか

090512 067.jpg
ちょっとボタンみたいなやつもあったり。
他にも色々ありました。写真撮ったんだけどほとんどぶれてて使い物にならないという´`
わかってる、わかってるよ、興奮しすぎだってのは!!


さて、ここから庭ゾーン突入であります
メインだよメイン!!待ってましたー庭!庭もえる!たぎる!


090512 082.jpg
こんなハイカラな椅子が置いてあったりとか。
ちなみにここはイングリッシュガーデンゾーン。


ちょっと長くなりそうなので続きに収納しときますね。
でも正直収納部分がメインなのです。


んで、次は作家の庭ゾーンといいますか、庭コンテストの出品ゾーン。


090512 099.jpg
今夜、きみに大切はなはしをしてもいいだろうか。

090512 100.jpg
いいわよ・・・でもね、先に乾杯しましょ?

このお庭、タイトルは「The time has come〜今夜こそプロポーズ〜」である
おおう、なんともロマンチックだ!薔薇の花束、ってだけでなにか特別な感じがするよね。



これは造園デザインに色彩計画を取り入れた庭の一部。本日のメインブースである。
ガーデニングがイギリスで盛んになった頃に、色がバラバラなのもアレだから
デザインしましょ、って誰かが提唱したとかそういうのだったような気がする。うろ覚え。

090512 146.jpg 090512 158.jpg
090512 148.jpg 090512 150.jpg
090512 171.jpg 090512 126.jpg

このブース、メインだけあって大きい。
上記の六枚の写真は、すべてこのブースを撮影したものなのだけれど、
とる場所によって雰囲気が全然別物になる。とても面白い。そして人の群がりようが尋常じゃなかった。



090512 187.jpg
これは個人的に一番好きなブース。
とめどない、赤。


090512 202.jpg
他にはこんなハイカラな扉があるお庭があったり

090512 210.jpg
小学校っぽいのがあったり、一応薔薇とガーデニングショウなのではあるのだけれど
実にバラエティに富んでいるのである。これもおもしろいところ。
作家によって、与えられた空間は同じような大きさでも全然別のものになってしまうのだから興味深い。

他にはフロントガーデンのコンテストがあって。
フロントガーデンとは、玄関前のちょっとした空間をいかに美しく装うか、ということなのだけれども

090512 226.jpg
こういうのや(まぁこの写真は玄関前を撮ったものじゃないのだけれどブースはフロントガーデンなのである)

090512 271.jpg
こんな琉球っぽいのもあったり

090512 277.jpg
こういうのもあったり。
ちなみにこれはどこの大学だかは忘れたのだけれど、一般大学の環境学科の学生さんの作品である

むしろフロントガーデンコンテストの方が、普通の庭のコンテストよりも
与えられた空間が少ないからか、凝縮されているなあという印象。
どれもほんとに個性的。こういうのをみていると、空間デザインと建築のデザインは
切っても切れないものであるというのはよく理解できるし、
住空間にあわせたガーデニングを提案していくことが重要なのかな、なんて。

まぁそんな難しいことは後付であって。
会場内ではすっげー!きれーい!写真!人混み!
写真!花!うほほほほ!

・・・って感じでした、実に楽しかったです。


では、寝ます。おやすみなさい。

ごほん

ムサビズキさーん、私も高校の授業で山月記やりましたよ!
・・・とコメントしそこねたのでここで言ってみる。
某です。


あと教科書関連で思い出したのだけど、教科書から夏目漱石が消えるというのは本当なんでしょうか?
夏目漱石の「こころ」
これ、教科書で読んで前後が気になるから本買いました。
そんなのって初めてのことだったからよく覚えてます。
教科書に載ってる文学作品はなんか堅苦しいしどこが面白いの?
と思うようなものが多かったのだけれど、これは別格だったなー。
そういう作品が教科書から消えるのは、なんとも寂しい。
堅苦しいしどこが面白いの?と思った作品の面白さも、もっと年をとればわかるのかな。


・・・と本談義をしたところで、今読んでいるのは江戸川乱歩の【パノラマ島綺譚】であります
漫画からはまったクチなんですがね。
そうそう。これこれ。
個人的に千代子を沈めるシーンがものすごく印象的で好きなシーンなんですが、
原作はまだそこまで読んでないのでどう描写されているのかが気になるところ。


パノラマ島綺譚 (BEAM COMIX)パノラマ島綺譚 (BEAM COMIX)
江戸川 乱歩

エンターブレイン 2008-02-25
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ほんと乱歩好きなんですよね
絢爛で鮮やかな毒蝶のようで、長時間読んでると頭の中が蟲に侵されて
がびがびしてきそうなあの感じがもうね、うん、好き。
人間椅子とかきもちわるくてすきです。芋虫とか赤い部屋あたりも。

高三の9月から10月にかけて、受験生だというのに
一日一冊ペースで本を読んでた時期があるので、
いつか本のレビューも受験の話にからめて出来たらいいなあ、なんて思ってはいるのだけれども。



そうそう。明日は
国際バラとガーデニングショウ」を見に、西武ドームまで行ってきます♪
一度小学生の頃に行ったことがあるんですが、そのときとはまた違った見方が出来ると思うので
非常に楽しみであります。ちなみにそのときは蒼い薔薇が展示されてました。
青っていうか紫っぽかったんですけどね。
さて今回はどんなのが展示してあるんだろうなー、っと


なんだかこういうことを書くと、私は週末はかならずどこかに出かける
アクティブな人間みたいですが決してそうじゃないですからね(笑)
たまたま五月に、行きたい!って思う催しが重なっちゃっただけです
普段は休みの日はここぞとばかりにおうちにひきこもりますから。
だっておうち至上主義だもの。
おうちらぶ!

さて。

そろそろ金工のレポ用の写真もたまってきまして。
ネタになりそうだなー、これおもしろいなー、と思うことも多々ありまして。
書きたいなー、と思ってはいるのですが。
どうにも写真を取りこむ元気がなくてですね・・・具体的に言うと、ねむい


・・・ねます
おやすみなさい

なんだろう

最近学科ごとでまとまって更新するのが流行なんでしょうか。
今日なんか。

18:33 通信4年 音量子new!
16:51 通信4年 ペンギンnew!
12:51 通信2年 CottonRosenew!
12:14 院建2年 key_tnew!
10:18 建築親 ムサビズキnew!
07:18 建築2年 あるでんてnew!
01:41 建築2年 からあげnew!


・・・すげえ(笑)


なんなんでしょうね、これはムサビ日記の神様かなんかがいるんでしょうか。
そんで実は神は二人いて、正規のムサビ日記神の地位を巡って決闘(デュエル)していて、なんかこうさ、

「俺のターン!建築タイムを守備表示で召喚!ターンエンドだ!」
「わしのターン!ドロー!通信タイムを攻撃表示で召喚、攻撃ッ!」
「はははかかったな!!!トラップカード発動、身バレ!
このカードは相手のモンスターのモチベーションを下げ、攻撃力を500低下させるッ!」
「ぐぬぬぬぬ・・・なにぃッ!!??」


・・・みたいなさ、こうね、うん、なんかそんなかんじ



あっ、そういえば身バレしました\(^o^)/
しかも今日二人の人間に「ねえ、ムサビ日記書いてる?」って聞かれまして、いやもう、なんなの、
今日は指摘DAYですか、指摘DAYなの!!?笑
ヤスタカさんが言ってたとおり案外ばれてましたw
いやまあ、別に友人に知られる分にはいいんですけども。
むしろ読んでくれてるんだ、ありがとう!って感じなんですが。
他の一般大学行った高校の友達とかにはムサビでこんなことやってるんだぜ、
っていう報告もかねてここのこと教えてたりしますし。

それより問題なのはhelveticaさんとかruraさんが書いてらっしゃるように、
なにやらデ情方面ではムサビコムメンバー狩りみたいなことが行われてるそうじゃないですか
うへへへ・・・ムサビコムメンバーはいねがー!
HAHAHA、どこへ逃げようと無駄無駄無駄ァ!探し出してやるかんな!  みたいな
教授がたは面白がってやってるような気がしてなりません ウォーリーを探せみたいなアレで。絶対そうだ。
だって実際たのしいもん。shinkan09のときの私がそうでしたし。
ミッション:工デメンバーを探せ!  みたいな。

んでまぁ、今話題の造形総合の選択必修で他学科にお勉強しにいくじゃないですか。
おおう怖い怖い(笑)  夜トイレひとりで行けないわー(笑)
なので私がどの科目を取ったかはそのときになるまで書きません。
へへへ。造形総合たのしみたのしみっ


某ちゃんのしょうもない受験体験記たぶんその4ぐらい

こういう体験記的なものって需要あるんでしょうか。
あるかどうかいまいちわかりませんが、受験生の方は、
あー、こんなやつもいるんだー、程度に流し読みしていただければたぶん安心できます。
だって確実に画面の向こうのあなたより私のが落ちこぼれてましたから。
これは断言できるよ!自慢じゃないけど!


前回まで


そんで、美術予備校に入ったはいいけど正直鉛筆の使い方だって分からないし、
平塗り?はぁ?何それ?
平面構成?なになに?よくわからないぞ!
デッサンとかなんかもさもさするし形ちがう!

そんな感じで、はじめのうちはわからないなりにすっっっごく模索しながら描いていました
へたくそなので講評のときなんかは下の段のはじっこが定位置でした。
デッサンなんか「ねえ、それほんとにモチーフ見て描いた?笑」って聞かれました
・・・見てるよ!描いてるよ!
と思ったものですが、見れてないから描けないのは自明の理。
はじめのうちは仕方ない。だって基礎科とかにいたわけでもないし、いきなり上手く描けるはずないもの。

そんな感じで模索しながら描く生活。
で、夏期講習もおわり十一月。このころになると、大手予備校で
絵のコンクールとかやるんですよ、模試形式のやつ。
私も受けたんですが、まぁはっきり言って底辺のあたりをうろうろしてましたよねっていう
150点満点で50点とか60点なわけです、
もうこれけっこうやばいし焦んなきゃだめじゃね!?って点数なんです、はい。
11月でこれはやばいよね。でも現実なんだからしょうがない。
目を背けたくったってそうもいかないんだから。


〜つづく〜


じゃあ、今日はここいらにして寝ることにします。
おやすみなさい。

おしりはうまいらしい

えみゅうのあかちゃんのおしり、おいしいらしいですね。
某です。
おしり。ぷりっけつ。

ω←おしり

ω=ω ←反復横とび


なんか竹林さんから竹林ゴレンジャーの色を分け合えという指令を受けたのでさっそく。
ゴレンジャーなつかしいなあ。でも私はどちらかというとカクレンジャー世代である。

えーとえーと、一応私は竹林キャッツアイの長女でお色気キャラという位置づけ・・・
・・・であるはずなので、
(どこかからお色気キャラ!?ハッ、おまえ色気なんてないくせに(笑)とか聞こえてきそうですが)
はもらっていきますね^^
もしくはクールビューティー☆ブラックでもいいです。
セーラームーンだったらウラヌス・ネプチューン・プルートの外部太陽系な位置づけがいいです。

あとはえぱの説明会に行ってまいりまして。
音響部に所属することにしました。
記録部もおもしろそうだなぁと思ってはいたんですが、
両方やって中途半端は一番ダメだなぁ、と思いましたので、うん、そんな感じです。
音響部はなにやら少数精鋭らしいので、精鋭になれるようがんばりたいとおもいます。

あー
明日は造形選択必修の発表じゃないか!
とれてるかなあ
とれてるといいなあ

工デタイム

があるのかなぁ、なんて。最近おもったり。
某です。
手羽タイムならぬ工デタイム。
いやね、だってさ、日記を更新するとよく被るんですよ、更新時間帯が。
主にからーずさんと。この前なんか更新欄が

工デ4年 ヤスタカ
工デ2年 からーず
工デ1年 某

ってなってましたからね、これは少なからず何かがあるはずだ

あー
明日はえぱの全体説明会ですなぁ
希望部署別に分かれてなんかやるってことらしいので、
それすなわちそれまでに希望部署を決めなきゃならんってことであって、、、
どーしよっかなーと考えてるわけです
音響か記録がいいかなぁなんて思ってはいるんですが絞れないという。
パパラッチもDTMもおもしろそうだしなあ

音楽に関しては前にも書きましたが高校で音楽の授業とってたんですよ。
で、高三で授業が単位制みたくなってもとってまして、
そのときにコード進行とか和音とか聴音の勉強をちょっとしてたんです
だからメロディー聴いてそれを譜起こしする程度のことはできます

コード進行の本も簡単なやつだけど一冊持ってて。
あぁ、あの曲はこういうコード進行するからこういう曲調になるんだなー、って
まぁその程度の豆知識本ぐらいの活用しかできてないんです、が
写真は言わずもがな、ってかんじで。
好きじゃなきゃこんなにブログに写真のっけないですし。笑

うーむ、どうしようかなーどっちにしようかなーねむーいなージップロック


そうそう、こんだけ身バレしそうなこと書いたり写真のっけたりしてんのに、
私まだ身バレしてないんですよー 案外大丈夫なもんですね。
地味にいつばれるかなぁ、とタイムアタックをして密かに楽しんでたりするんですがね、
まだ先のようです。どこまで書いたら身バレするんだろう。
このバレるか否かの境界を危なっかしくふらふらするのが楽しくて仕方ない。
うん、そうだ、これぞまさに夜間飛行は危険な香りってやつですね


受験の話は受験シーズンになるまえに書ききっちゃいたいな、という思いがあるので
小分けにして書いていこう第二段
あ、嘘、第三段かも。わかんないや。


で、前回までの流れ

・なんとなく美術館散歩にはまり始めた高2

中略

・予備校に行き始めたのはGW明けから
・それまでは高校で美術の授業を取ってないし、むしろ音楽漬けだった


今回はその中略の部分をば。


えーと、そんなこんなで徐々に美術への関心を持ち始めた某ちゃん(高2)でありますが、
まだ美大に行こうなどとは頭にありません

で、冬になって勉強の予備校も行ってないし、
そろそろ進路決めなきゃまずくね?ってなって
管楽器のリペアとか一般大学の史学科(一般大学に行くなら歴史が好きだから史学科かな、とおもっていた)
とか色々調べてみたけどなんとなーーーくしっくりこない。

そんななかである日ふと思い立った。
そういや、美術ってどうなんだろう、と。

それからは決断が早い早い。
美術予備校の体験入学に行って、デッサン描いて(モチーフが枕木に白い布、それとリンゴとキラキラボールだった)
あー、なんかこれだなぁ、と直感的にを感じる。そんで予備校に入って、って感じです

だから私はデザイナーになりたいとかそういうでっかい野望をもってこの世界に来たわけじゃないんです
なんかおもしろそうだな、っていう第六感につれられてやってきたんですね、ハイ。
なので「デザイナーになりたいの!」とかきらきらした目で言う友人。
・・・正直言うと、ちょっと、気後れするなぁ、とか。思わないでも、ない。
まぁでも美大に来る目的は人それぞれだから私はこれから模索しようかとおもいます。


今でも覚えてるのは、予備校で一番初めにやった課題が
「アジの干物をトリミングして、それを平面構成(描写)しなさい」
だった。
はぁ?平面構成?なんぞそれ?
ってか先生いないしっ 予備校ってこんなんなの?放置プレイ???
美術予備校は、ふしぎがいっぱいでした。


〜つづく〜


じゃ、おやすみなさい。

綿でおねがいします

昨日の記事でいったそばからつなぎに穴あきました\(^o^)/


090512 003.jpg


なんだかつなぎにさえ嘲笑されてるような。
「ほらーだから言ったろ、気をつけろよばかやろう!」
「はい、すみません」
「早く直せよな!」
「わかってますすみませんごめんなさい以後気をつけますので」


全力で修理した結果


090512 004.jpg


元気百☆倍☆あーんp(以下大人の都合により省略)

ワッペン、ほんとはピカチュウにしようかと思ったんですよ、タイムリーに。
でも縫い付けづらそうな形してたからやめて。
防犯ブザー携帯中`・へ・´もなかなかシュールでいいかなぁと思ったんだが
どうやらお洗濯できないようなのでやめて。
それで最終的に彼になりました。僕の頭をおたべ。


んで。
当て布を縫いつけようと思って、そのまえに接着芯で接着しようとアイロンをかけたら。


まさかのつなぎがメルト


( ゚д゚)ポカーン


・・・え?なんかじゅっていってアイロンにべたぁーってなんかくっついてるんだけど?


(((((;;.゚;ж;゚;.)))))ガクガク

ええええええちょっとまてまてまてまて修理すべき場所が増えたじゃんかばかぁあああ

つなぎの裏地が誰も化繊だなんて思わないよ!
化繊なんか使ったら危ないじゃんか!綿100%だと思ってたのに!

そんなわけで今日の作業工程。


今日は鍛金じゃなくて鋳金の方をすすめました。
型の石膏取り。
油粘土で作った原型に石膏をぬったくって型を作ります。
盛大に失敗したのでうまくいったか不安です。
きっとずれたとおもいます。あぁー

090512 001.jpg

こんなかんじ。
石膏取りって汚れる作業でして。
今日一日で友達のつなぎはこうなった。

090512 002.jpg


きったねー 笑
私も人のこと言えないけどっ

まだ石膏はお洗濯すれば落ちるからいいんだけどね。

腕がしんどい

明日から一年生は造形総合の履修登録ですね。
希望調査はどうなっていることやら。

なんだか友達に話を聞いたら、他学科の人にはガラスが人気なようですねー。
ファイン系とか平面系の学科の人からしたら、工作系は魅力的にうつるのかしら。

健康的な筋肉を身につけたい人は、工デへGO☆


うーんと、工デの人間から言わせてもらえば、工デの課題は忙しいです。笑
学校でしか出来ない作業も多々あるから居残りも増えるし。
木工なんかは友達の話によると夜の10時ぐらいまで作業して友達の家に泊まったりとか、
テキスタイル、・・・は工房が8時に閉まるのでそういうことはないけど
三週間でレポート二本書いて布染めて自由制作の布を縫製してプレゼン作って・・・
って感じでとってもあっぷあっぷ☆ ははっ まじでドMだぜ!

でもね!

そのぶん楽しい!ムサビに来てる人で工作が嫌いな人ってあんまりいないとおもうんで、
ぜひぜひ何かしら取ってみることをおすすめします!


んで、その際はぜひつなぎ着用で。
私の経験談から言わせてもらうと、エプロンだと思わぬ死角があって
服がだめになったりしちゃうんですよー、これが。
テキスタイルは染料がつくと一発アウト。私はテキスタイルのときにエプロンで作業をやっていたがために、
パーカーの袖には染料のシミがいくつか・・・
のでそれで反省してつなぎを買ったという。金工も、作業工程で硫酸を使うんで服につくと穴開くよ!


あとは何がいいって、自分で作ったものを実際に使えること。
私なんぞは第一期実習でテキスタイルやってたんで、それで染めたハンカチとかタオルとかを
母の日に田舎のばあちゃんに送ったりとか♪(今日発送しました・・・ちょっと遅いけどまぁいいかw)
そのほかにも染めた布を使ってブックカバーとかスカートとか作りました。


さて、明日はえぱの説明会いってきます。うひひっ

☆今日の作業工程☆

090511.jpg

叩く
叩く
叩く
叩く
腕が痛いから休む
叩く
叩く
叩く
バーナーで熱する(きらきらしてて綺麗)
冷やす(シュバーってなっておもろー)
硫酸につける
洗う
乾燥

以下繰り返し

・・・腕、ちょう! し!ん!ど!い!
でも筋肉痛になってる暇もないのだよ。
さあ、さっさと超回復するんだ私の腕よ!!!

さっき

健康的な筋肉を身につけたい人は、工デへGO☆

とか書いたけど、金工実習になってからまじで腕の筋肉ついたよ・・・
MUKI☆MUKIにはまだ遠いけど確実に筋肉は育ってきているのである。

写真に関しては、あんな感じで当て金をあてて打っていきます。
叩いた所はハンマーマークがついて光るんですよー。きれい!
んで、全部叩き終わったらバーナーで熱してって感じ。

八王子夢美術館

行ってきましたー!
この前渋谷Bunkamuraでやってた寺山修司没後25周年の
ジャパン・アバンギャルドポスター展を見逃していただけに嬉しい。
似て非なる展示だとは思うけど共通点も多そうなので。

行ってきた展示が、一つ前の記事にもリンクを貼りましたが
氾濫するイメージ 〜反芸術以後の印刷メディアと美術 1960's−70's〜 」っていう展示。
アングラ臭がプンプンします。
いいにおいだ。


展示内容としては、上野にある美術館とか江戸博なんかと比べたら
規模は小さめなんですが、内容は充実してました。
それと行った時間がよかったのか空いてて快適に見られました。
私のほかにいたお客さん、2、3人位だったし。でも見終わる頃に増えてました。


【以下ネタバレを含みます。これから行こうと思ってる人は注意!】


個人的には木村恒久さんのコラージュ画が好きでたまりません。
反骨精神に満ち満ちていてすっげぇ面白いのなんの!
例えば。月面に万里の長城が建てられていて、それを境界として
両側にはアメリカと旧ソ連の国旗がたなびいていたりとか。
もしくは宇宙飛行士をハエたたきが今にも叩こうとしている画とかとか。
この面白さは実物見なきゃわからんです。文字で説明できる気がしない!

あとはあの極彩色のポスターとか本とかそういうのがいっぱいあって、
いい具合に頭の中がガビガビカピカピしました。
60年代とかの学園闘争だとかそういう活気とか攻撃的なエネルギーが、
印刷物にも繁栄されてる感じ。。。
今回の展示されてる作家さんのなかで、そういうのを「イメージ公害」と呼んだ方がいるみたいです。
なんだか妙に納得。


【ネタバレおしまい】


まぁそんな感じです。
寺山修司とかサイケとかアングラとか、そういうのが好きな人は面白いんじゃないかと思います^^

☆今日の戦利品☆

090510 002.jpg
ポストカード二枚
つげ義春の缶バッジ「ねじ式」
レトロマッチ(これは美術館じゃなくて商店街の仏壇店で買った)

・・・お面は高かったのでやめました。笑

あと、今日は,学生天国っていう八王子の学校が連合してやってるお祭りがありまして。
それに運よく遭遇したみたいです。お出かけ運があったらしい。
八王子地区ってこんなに学校あったんだなぁ、って感じです。。
ムサビも白梅とか津田塾とかと鷹の台連合みたいなの組んで
何かやったら面白いんじゃないかって思ったり思わなかったり。

今日は記念日である

大学に入ってから。初めて朝寝坊しました。某です。
いやね、私どっちかっていうと朝方なんで寝坊はそんなしないんですよ。
高校の時は部活の朝練のために5:30起床の生活を送ってましたし。
だって吹奏楽部は体育会系文化部だもんねっ


でも!しかし!だがしかし!But!ところがどっこい!


今日は土曜日だ〜休みだ〜寝るぞうへへへ〜
っていう気持ちが働いてたようで、目覚めたら7:20じゃないですか。
ぴいギャぁあああやべえぇえええっうぇえええええ なんて軽くパニックですよね☆ ははっ
かろうじていつも通りの電車に乗れたものの、朝ごはんを抜いたためひもじい。
仕方ないので鷹の台のファミマで朝食を買って、玉川上水の遊歩道を歩きつつ
むっしむっしおにぎりを喰らう。うめえ。
むっしむっし無印のバナナバウムを喰らう。うめえ。
森林浴をしながらの食事も乙なもんです。
向こうからくる人の視線が若干痛いけど。それにもうやりたくないけどっ!


んで、今日の作業を一時過ぎまでしたあと。
昼ごはんは家で食べるけどなんかすっげえおなかすいたな、と思って。
あー、そういやヤスタカさんがとんかつが美味しいって書いてたのを思い出して、
家に帰るまでのつなぎはそれにしよう。うんそうしよう。と。

で、私は120円のチキンカツを買いました。
おなかがすきすぎてきもちわるかったので、鷹の台の駅のベンチで
カツをむっしむっし喰らう。・・・うめえ。
さすが精肉店、この美味しさ、チェーン店には出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこに痺れる憧れるゥ!

・・・とか書いてるけどね、ほんとにおいしいんだってば!
極限ハラペコマジックもあったかもしれないけど!
衣がサクサクだし、そもそもお肉自体がおいしいんですよ。おすすめです。
あー、こんなことしてると買い食い癖がつきそうだな・・・笑


あとは。

ちょっとだけカテゴリを細分化しました。
写真を貼ってる日記を集めてみたりだとか。写真に需要があるのかわかりませんけど。
ひとりごと項はまぁなんだ、大学に関係ないつぶやきとか。
んで、その中でも美術館行ったー、とかそういうお出かけ記録だけをまとめたのが
おさんぽ、の項って感じです。どうでもいいですね。
明日は八王子の夢美術館の「氾濫するイメージ」展に行くつもり。
図録がすでに売り切れててショックを隠しきれない。
悔しいので寺山修司のお面でも買ってこようかとおもいます。
そしてそのあと塾の模試の試験監督のバイト。間に合うかしら。

むしろこっちがメインだろ、っていう今日の作業工程レポ!

stand0508.jpg

漢女(ヲトメ)なら、黙って火力MAX
そうすれば、スタンドだって使えるようになるんだぜ・・・?ほらほら!見えるかこのオーラがッ!

というのはもちろん冗談ですけども。笑
この行程は、銅の硬化を解いてやわらかくして、加工しやすくする作業です。
もうね、ほんとガスバーナー、ちょうたのしい。
ボッってなってゴーってなってだんだん銅が熱くなってくると
銅版が七色にきらきら光りだして、なんだか魔法みたいで綺麗です。

tataku0508.jpg

んで、叩く、叩く、叩く、とにかく叩く。
工デがムサビの体育会系学科といわれるゆえんはこのあたりにあるのだと。
腕がだんだんしんどくなってくる。
こうやって、少しずつ少しずつお皿状にしていきます。


end0508.jpg

今日はここまで。いびつだなぁ。
もう腕がパンパンだぜ・・・明日は筋肉痛だ、間違いない。
さて寝るか。


金工と成績開示

記事のタイトル、いいのが思い浮かばないのでひねりもなくそのまんまな感じ。
なんだかなー。もうちょいタイトルつけるセンスがほしい。


美大日記はじまりましたねー!
なんというか、某SNSで例えるとマイミクがいっぱい増えたような気分です。えへ。
手羽さんのプロフィール、最初見たときは慶應卒云々で止まっていたのに
ほんとのことをおそらくは編集だと思いますけど書き足したのはなぜでしょうね(笑)
絡みづらい人さんの言うとおりなんでしょうかw
誰もいじってくれなかったから仕方なく種明かし??おおお寂しっ!


で、昨日写真貼るって書いちゃったからまずは金工の写真をはっときます。
このブログ、写真貼る作業が若干めんどくさいんですよね・・・
今までにupした画像の一覧とかどこかで見られないのかしら・・・

090508 001.jpg
今回の基礎実習で行うのは鍛金と鋳金ですね。
わたしははじめて聞いたときは脳内で漢字変換が短金・長金に為されたので
なんぞ?と思いましたが正しい漢字を見るとなんとなくイメージがわくよねっていう。
こんな感じで銅版と油粘土を渡されます。これはまだ材料のままー

090508 003.jpg

んで、銅版をカーンカーンカーンカーンって叩いてくとこんな素敵なカップになっていったりとか、
(あのただの板がです、よ!すごい!参作かっこいいぞ!)


090508 005.jpg

粘土がこんなに可愛い置物になったりとか。
ざっと言うと金工はこんな感じです。
まだ二日目なので、正直な所まだよくわかりません。
とりあえずガスバーナーが面白そうだ。


え、バカは火遊びが好きだって?・・・知ってる!


090508 008.jpg
ちなみにこいつは何かっていうと金属切断機でして。
後ろのレバー(?)みたいになってる所に乗ってダッショーンと切断します。先生いわく

「1回で切れないとなんかかっこ悪いよ。
でも、まぁ何だ、1回で切れたら切れたであぁ、あいつ重いんだな、って感じだよね


どっちにころんでもやだよ!笑

・・・某ですか、某は言わずもがな後者です。
いや〜ん★1回で切れなかった〜☆★
みたいな可憐な女の子にはなれませんでした。残念です。

あとは今巷で話題の成績開示、私もやってみました。
端的に言うと、


なんかよくわからないけど国語とデッサンが異様に点数高くて
英語と平面が残念仕様

って感じでした。国語は今まで解いた中で一番点数高かった!
手前に白モチーフがあるセットだったんですが、その白い奴に4Bとかまでのせたのが成功したのか・・・?
いやいやいやいや。そんなわけないって。

実習第二期

はじまりました。
今度は金工です。
いやぁ。

知らない人、ちょうこわい。

人見知りなもんで、せっかく三週間かけて慣れたのにまた一からですよ。
前期に同じ工房だった子も何人かはいるんでそこは心強い所なんですけどね。笑
さっそく手が油粘土くさくなりました。
次の記事にでも写真貼ろうかと思います。


そういえば友達の日記で知ったんですが、
明日から入試の成績開示?なんですかね?

正直言うと、私はなんでムサビに受かったのかわからないってぐらいの落ちこぼれでして。
デッサンの講評なんかは下段のすみっこが定位置でしたし、
試験前には先生に「お前、ほんとにパース大丈夫か!!」と心配されてました。
あのですね、パース、いまでもわかりません

いやもう、ほんとさあ、受かったっていうよりは受かっちゃった、
っていう表現の方が正しいんですよ、私の場合。もしくはもぐりこめちゃった、とかね。
なので明日の成績開示で分析しようと思います。
一体何がよかったんだ・・・わからない・・・

予備校にはちょうど一年前の今日から通いだしたんですよねー。一年って早いなぁ、と。
受験に関しては、たぶんまたちゃんと記事を書くと思いますが
私は高校で美術の授業を一切やってないんです。音楽やってました。
楽器弾いたりとかコード進行の勉強したりとか色々。
うちの高校は芸術は美術・音楽・書道のなかから一科目の選択だったので、
吹奏楽部としては音楽だろ!と。
まともに美術っぽい絵を描いたのは予備校に通う前は中学時代までさかのぼりますかねー
それでも頑張れば受かるもんなんね・・・ほんとびっくりした。
運ってすげえ。

GWのこと

まずはなんだかんだで書きそびれていた江戸東京たてもの園のレポから。

4/29に友達と一緒に行ってきました。
まぁ本来の目的は小金井公園でダンス練をすることだったんですが、
外周から見えた建物があまりに素敵だったんでこらえきれなくて入場。
いやもうね、建築とか(特に日本建築ね)とかレトロなものが好きな人はいったほうがいいです。ほんとに。
以下、あんまり写真の腕はよくないんですがいくつか写真貼っておきます。
といいつつ内装ばっかり撮ってて外見が分かる写真があんまりないっていう。笑

家に帰ったあと、練習頑張りすぎたのか足がすっげえ筋肉痛に見舞われました。
どう考えても運動不足です。そしてチャリ一時間オーバーはさすがにちとしんどいな。


窓と光
これは高橋是清邸・・・だったかな?
晴れてて光の具合がすごく綺麗だった。

格子
これもたぶん是清さんち。

男子便所
これはどこだったかな、豪農のおうちだったかな。
ブレてるのも味ってことで。笑

花屋の時計
動かなかった。
ここで、友達が作った風車を一歳ぐらいの子供にプレゼントしていた。
かわいかった。
そして友達はやっぱり風車欲しい!と言い出したので、再び豪農の家に作りに行った。

酒屋
酒屋。だけど写ってるのはフルーツの缶っていう。酒瓶も撮ったけど。
ゆうじろうのポスターがあった。撮ったけどブレた。
レジスターが非常にかわいい。

銭湯
これ、千と千尋の油屋のモチーフなんだぜ。

中はこんな感じ
中も非常に素敵で御座いました。
ていうかね、高い窓から洩れてくる光がすっごい綺麗なんだ。ハイカラ!

こんな感じですかねー
ムサビ生だったら、小金井に気軽に行ける距離のところに住んでる人も多いと思うので
一度行ってみてはいかがでしょうか!
ちなみにここで紹介してるのは中央と東ゾーン(わかんない、西かも)だけで、
半分は時間が無くていけませんでした。のでまた行きたい!


ついでに八号館も貼っておこう。
ひろーい壁に多重露光のポスターが一枚だけぽつんと貼ってあって、なんだかいい感じ。
ついで


で、あとのGWの過ごし方といえばー

まず二日は大学でしょー
三日はチャリかっとばしてコンタクト買いに行ってー
四日はまた小金井じゃない別の公園にダンス練しに行ってー
昨日今日は家にひきこもって部屋の片付け!
充実してるんだかしてないんだかわかんないな。笑

んで今から図書館まで延滞したガウディと西洋建築の本を返却に行ってきます。
ほんとすみませんすみません。
それからチャリかっとばして別の図書館に行ってジョジョを読んでこようと思います。
実を言うと読んだことないので地味に楽しみだったりします。

終わったああ!!

無事基礎実習のプレゼンも終わらせて、今日は夢の10時間睡眠をとりました!
某です。
ああ、ちゃんと寝られるって幸せ。お布団大好き。冷めることのないフォーリンラブってやつですな。
プレゼンに関しては無事・・・といえば無事だけど。
いや、無事じゃないな、家に資料忘れて取りに帰ったり
(往復二時間、大きなロス!某に100のダメージ!効果は ばつぐん だ!)
終わらないようぎゃああああってなってたところを友人に手伝ってもらったり(その節は本当に感謝しております)
うん、そんな感じです。忘れ物しなきゃ時間内に余裕で終わったんだけどなぁ・・・今後気をつけねば。

それにしても、プレゼンを提出したことに関してはほっとしているんですが、
工房で仲良くなった皆とはなれちゃうのは寂しいですねー
三週間は、短いようで仲良くなるには充分な時間だったような気がします。
工デっていうつながりがあるし、いずれ共通絵画のときにも会えるし。うん。
つながりが消えるってわけじゃないからね。
次の基礎実習もたのしみです。

うーん。それにしてもGWですなぁ。
私の中で、GWといえばこれ!っていうイベントがありまして。
それがラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭っていうクラシックのイベント。
プロの演奏が格安のお値段で聞けちゃうというなんともステキなイベントです。
世界各国の食べ物の屋台とかお土産売り場もあったりなんかして、お祭りです、お祭り。
毎年テーマが決まっていて、おととしは世界の民族音楽的クラシック、去年はシューベルト、そして今年はバッハ。
今からでも当日券が取れる公演もあるんで、気になった方は是非行ってみて下さいね♪

実を言うと、このイベントが美大を志望しようと思ったきっかけだったりします。
音楽なのに?と思う人も中にはいらっしゃるでしょうが、
音楽も美術も「何かを表現する」ってことに関して言えば、表現技法がちょっと違うだけで
その本質については根っこはいっしょだと思うんですよ。
私は、音楽・美術、どちらかといえばもとは音楽畑の人間ですし。

で、今でも覚えている高2のGW。音楽室のポスターで偶然知ったこのイベント。
テーマは世界の民族音楽。
公演日前日に「あ、なんかよくわかんないけど面白そうだから行こう」て思って急いでチケットをとって。
ほんとはモルダウかカルメンが聴きたかったけど、売り切れだったからシェエラザードっていう知らない曲。
いやもうね、公演行って  

これはすごい

と思いました。
なんていうんですかね。オーケストラ全体がひとつの生き物みたいなんですよ。動きがびっちりそろってて。
大編成、100人ぐらいいる楽団員が、ひとつの生き物に見えるってこれ相当凄いことだと!
音の粒も音色も、すごく綺麗。
プロってすごい。

んで、これをきっかけにして色んな大学のオケの定演を見に行ったりとか
ラフォルジュルネ帰りの電車の中で見た江戸東京博物館の「ロシアの至宝展〜クレムリンの遺産〜」とか
そういう展示もいっぱい見に行って。
そんな感じでいろいろな所にいろいろなものを見に行ったのが高2時代。
この時点では美大めざそうだなんて考えてなかったんですけどね。笑

〜つづく〜

飛び乗った電車は逆方向

只今戻りました。某です。
え、ブログ書きすぎ?しょうがない、文章書くの好きなんです。
最近気付きましたが眠いときにブログとかSNSの日記とか
なんでもいいから文章を書くと目が覚めますね。

というわけで一つ前のエントリーにも書きましたが、SHINKAN!!'09に行ってきました。
正直言うと課題がけっこうヤバいんですが、課題がヤバい、と言ってると何もできなくなりそうなのでここは思い切って。
面白いことに首を突っ込めないのって、すごく人生損してると思うし。
たしかに課題をこなすのも重要ではあるけれど。


で、レポを簡潔に書きますと、行ってよかったなぁ、と思います。
同じ工房のみんなは行こうかと思ってたけどプレゼンやばいからやめた〜って人が多くて。
いや、うん、これは来たほうがよかったんじゃないだろうか。。
私としては色々な学生団体さんの紹介を聞けたのがよかったです。
世の中にはこんな面白いことをしている人たちがいるのか、という。
それだけでも大きな収穫でした。


Macに関しても詳しい説明が聞けたのでよかったです。こういう説明って、案外誰もしてくれないものですし。
大学のWebスペースで初めてまともにMacをさわって、
ウィンドウズに慣れた私はなんだこの扱いづらい子は!と思ってたのですが
慣れると使いやすいみたいですね、Mac。


あとはですね、ヤスタカさんを発見しました。
声をかけようか迷ったんですが、なんだか忙しそうだったのと人見知りとでかけられずじまい。
からーずお姉さん(と思しき人)も見つけました。
レクのときに指令で「epa!のスタッフを連れて来い」というのがあったんですが
そのとき記録班の方ですか?あと、もしかしてブログとか書いてらっしゃいますか?とか
すごい挙動不審な様子で聞いたのは私です。ええ。
・・・違う人だったらどうしよう 今になって不安になってきた
あとジャスミンさんのところのキリンさんもいらっしゃったようで、
キリンさんは事前ヒントが少なかったのでなんともいえないのですが。
あの人だったのかなー、という推測はついてたりついてなかったり。
ヤスタカさんが、キリンさん活躍するからね!って記事に書いてたのでたぶんじゃんけんお兄さんなんじゃないかと思っている。


こんな感じでしょうか。


・・・それにしても工デ率高い気がするのは気のせいじゃないですね。
工デってお祭り好きなのかな。

あと同じ日に二つもエントリー書くのもアレかなぁと思って、
ちょっとだけ日付を詐称しました。笑
プチ未来日記です。
ちなみにタイトルは帰りにホームに電車がきてて、焦って飛び乗ったら
逆方向だったというありがちなネタより。