ナナメから見るリアルな美大の日常
カテゴリー:ムサビ周辺
The list of "ムサビ周辺"
Search
さっき知った事
あ、ハチクロの作者ってムサビ出身じゃないんだ・・・・・・
(きまぐれにwikiってた)
自転車にまつわる話
新学期になってから、むさびの自転車置き場に変化がおきました。
以前は1号館(教務課や学生生活課があるところ)の周りや
9号館まわりにあった自転車置き場がきれいになくなりました!
けっこうびっくりしましたよ。
お昼頃学校に行ったら守衛さんに「北門に停めてください」と言われて。
おそらく震災時に停めてあった自転車が
全部倒れて通路を塞いでしまったためなのでしょうか。
安全のためなのでいたしかたありません。
それでも体育館棟付近の自転車置き場まで停めに行かなくてはいけないので
けっこう面倒ではあります(^^;)
残り少ない春休み
気付いたら春休みが2週間あるかないかといったところですね。
びっくりです。
岩室から帰って来たと思ったら昨今の色々な問題上、ひきこもった日々を送っています。
原付免許の勉強したり、バイトをのろのろさがしたり。
学校予定通りに開始されるのかな?
被災地出身者が、無事に進級&入学できることを願うばかりです。
あ、あぶない!
Merry Christmau !
あーあぶねえ。
乗り遅れるところだった。
私は今日は全日本フィギュア男子フリーを見てクリスマスを終えようと思います。
小塚くん美少年。
一つ年上ですけども。
雨の日
こんばんは。
今日は昼からムサビにいましたよ。
夕方から雨が降り始め、帰る頃には本格的に降っていました。
冬の雨の日にチャリで鷹の台駅まで帰るのは本当に寒くて憂鬱です。
一年の時は嫌すぎてバスで帰ったりしてました・・・笑
だけど今日からそんな憂鬱な気持ちになる必要もありません!
なぜなら手袋を買ったからです!
・・・そんなことで、と思われるかもしれませんが、
手袋を買ったのなんて小学生以来だったんです。
ポッケに手入れとけば寒くても平気だと思っていたので
冬の寒い日でも手袋が必要だと思ったことなんてありませんでした。
だけど大学に入って毎日自転車で通学するようになって痛感しました。
冬に自転車を素手で乗るのって驚くほど寒い。
ピュウピュウ風を切って走るとき、体の一番前に来る両手に風がもろにあたって
寒いを通り越してもはや痛い。
雨の時は風プラス雨で手が死にます。
去年、めんどくさいのとお金がないのとで手袋を買わなかったのですが、
自転車に乗るたびになんで買っとかなかったのだろうと後悔していました。
なので今年は反省し、手袋を(300円で)買ったのです。
手袋をしていないのとの差は、圧巻でした。
手袋はぐしょ濡れになりましたけど、分厚いニットのおかげで手は全然濡れませんでした。
自転車には手袋、その意味を存分に実感した今日でありました。
まとめ
後期の講義が終わりましたね。
冬休みのはずが補講やらでわりと毎日学校に行かなければいけないはずですが……アレ?
レポート提出は終わっておりませんので、レポート×4をやってしまわなければなりません。
レポートの課題を見るたびに思うのですが、絶対的な読書量不足です。
こんな提出前に付け焼刃的に読んでも仕方ないけど、トラウマについての本、構成学についての本などを読んでいます。
ムサビの蔵書は美術館系に偏りがあるけれど、素晴らしい蔵書を誇っているので利用できるうちに利用しなければと思います。
読書といえば、母にお薦めされてずっと読めていなかった本をここ最近読んでいて、なかなかよかったので私からもお薦めします。
チャンス―成功者がくれた運命の鍵 | |
犬飼 ターボ 飛鳥新社 2005-07 売り上げランキング : 8503 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
自己啓発系の本なのですが、人生で成功することとはどういうことなのか?
という問いからスタートします。
ビジネスで儲けること=人生の成功ではないということと、
本当に人生で成功することとはどういったことなのか?
そのことへの筆者の考えが述べられています。
年収がいくらあろうが、暇をもてあましていようが、豪邸に住んでいようが
その人が幸せでないと意味はないのですね……。
こういう本(自己啓発系)を昔はあまり好きでなかったのですが、
成功者から考え方のエッセンスをいただけるというのはすばらしいことと思います。
筆者の経験をたかだか600円程度で覗き見させてもらえるのですから。
げいさいあけ
芸祭休みが終わってしまいました。
ギドギドの休みもおしまい。
今日から講義が始まりました。
さっそく初日から寝坊しました。
自己弁解するとものすごくめずらしいです。
まだ今年度3、4回めくらいです。
しかし今日は起きたら8時で死ぬほど驚きましたね……
出発時間余裕で過ぎてた。
がんばれば間に合う時間だともうダッシュで準備するんですが、
ここまで間に合わないとああ、どうしようか……と布団の中で呆然とするのですね。
5分くらい、今日これからどういうふうに準備するのか考えてました。
冷静なようで時間を無駄にしてるので混乱しています。
ただでさえ遅刻なのに人身事故も併発して
もうのろわれてるのだろうかと思いました。
JR横浜線は線路に人が立ち入ったため、
遅延していたのです。
自殺であっても未遂でありますように。
毎月必ず人身事故で電車が止まるのでとても複雑です。
人が死んで悲しい!と思うのではなく
学校(仕事)遅れるじゃん迷惑!と思ってる不思議。
運賃10円あげていいからすべての駅に柵をつけてくれ!!
と思いました。
とはいっても思いやりの気持ち100%で思ったのではなく
遅刻しすぎてもはや悟りの境地に達して呆然と思いました。
でもまじめな話、本当に検討していただきたいですね、柵の件。
ムサビ 芸祭
ごぶたさしております。
ここのところ芸祭のおかげでてんてこまいな日々を送っておりまして、
すっかり自分がムサビ日記のライターだと言うことを忘れていました次第であります。(・・・)
昨日は芸祭は台風のため14時までとなってしまって、
特に飲食の団体は採算がとれずかわいそう。
今日は無事に一日運営が行えてなによりですね。
私は芸文の9人でグループ展をやっておりますのでよろしかったらおいでください。
工房5ー203
『怪展』
↑実はこういう風に展示をやっていると、警備のシフトに自動的に組み込まれることを
先日知ったのですが、今日は飲食の方と校内の見回りをしました。
一時間くらい校内の決められたルートをぐるっぐる回ります。
『警備』とか書いてあるゼッケンはもう1人の方が持ち、
私は警棒のみ持っていました。
あの赤くて長いやつ。
今日の私の格好はサルエルパンツにペイントが激しいトレーナーに
おっさんが着てるジャージみたいな上着。
この上警棒なんて持ったらただの不良ではありませんか。
警棒持ってる不審者じゃないだろうか・・・
実際校内を歩き回ったところじろっじろ見られました。
『あっあの人警棒持ってる。
なんかそういうパフォーマンス?
まっ美大だしねっ!』
みたいな視線・・・
違うんです・・・この警棒は趣味じゃないんです・・・
どうせなら着ぐるみ着て回ればよかったよ。
芸祭は明日で最後。
ぜひおこしくださいませ。
パソコンさん
ムサビに入って来て不便だなーと思ったことは、
『パソコンを学科の授業で教えてくれないこと』
いえ、『コンピュータ演習』(名前うろおぼえ)という
すべての学科に開講されてるものを取ればよかったのですが、
パソコンの技術が必要になるなんて一年のときには思いも寄りませんでした。
その結果、イラストレーターが使えないことに苦しみました。
パソコンに堪能な先輩や友人の力を借りて、イラレの関門を突破したのです。
そして今年2年。
イラストレーター曲がりなりにも使えるしぃ 大丈夫っしょー!
と思って今年もコンピュータ演習の授業を取りませんでした。
そして、今
フォトショップがあまりにも使えず苦しんでいます・・・
切り抜きツールが使えれば充分じゃね?
と思ってたんですけどね。
レイヤーだの なんだの 効果が どうのこうの
フォトショップでやれることは星の数ほどあるわけでして。
先日授業で水が溢れ出してくるビジュアルをフォトショでつくる
となったとき、
さあ!フォトショップを起動して〜 白紙を出して〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で?
そんな私も先ほどフォトショップのさわりの部分をなんとかマスター(ではない・・・か)しました。
この流れでいくと来年あたりに、インデザインで苦しめられそうなので、
コンピュータ演習の授業を取ろうと思います。
自転車キシキシ
ここのところ雨が続いていましたが、今日は晴れてよかったですねー
最近自転車がきしきし言います。
それもこれも、無料駐輪場でぎゅうぎゅうの中に無理矢理停めてるのが
原因なのはわかってますが・・・
自転車が傷つかず、盗難の危険もほぼないのは、やっぱり有料駐輪場なんですけどね、
有料駐輪場だと利用料はたしか一ヶ月500円。
・・・払いますか??
無料駐輪場ならもちろん名前の通り無料。
無料ですむところを500円・・・
出しますか???
ちょっとキシキシ言うのを我慢すれば、
・・・無料なんですよ??
無料駐輪場でも、ボランティア?のおじさまたちが
乱雑にならないように朝整理してくれてるから
すっごい自転車を出し辛いということもないのです。
強いて言うなら夕方はおじさまがたがいないため
ぐっちゃぐっちゃの無法地帯になってしまって停め辛い、ですが。
あ、無料だと無法地帯になりやすいのは否めませんね。
鷹の台は管理がけっこうしっかりしてるから聞いたことがないけど、
友人は某駅の無料駐輪場に停めていたら
針でタイヤをパンクさせられて怒り狂ってました。
鷹の台は駐輪場に対して、自転車の絶対数が確実に多いと思います。
今日電車に乗ってるときに、全然知らない駅を通り過ぎたんですが、
有料とはいえ、二階建て駐輪場の二階がガラ空きでした。
ほんとうにうらやましい!!
二階建て駐輪場にしてもきっと鷹の台や新小平(怒)(自転車にまつわる悲劇参照)
ならきっとすぐに利用者でいっぱいになると思いますよ!
地元のある駅では二階建て駐輪場が無料でした!
住民の生活のためにぜひ!!
無料で!!!おねがいします!!!!!!
あ、でも100円くらいだったら有料でも考えてもいいかもしれない・・・・・・
あ、
芸術祭がきますねえ!
芸文の友人と展示します。
よろしかったら展示見に来てください。
私はタマビの芸祭行ったことないのですが、
タマビは展示の数がムサビより少ないそうですね。
よく知らないのですが、展示数をオーディションでしぼるそうですね。
クオリティーが高くなるけど、数が少ないとか??
ムサビは数が多いけど、多すぎて周りきることができないし。
一長一短ですが、どっちもよさがあるのかなーと思います。
今年はタマビの芸祭も行けたらいいな、と思ってます。
授業始まり
今週から授業が始まりました!
今回の履修登録では、英語が残念ながら取れなかったので来年に持ち越しです。
文化総合科目(講義系の科目のこと)
を2年のうちに取り終わってしまいたかったのですが、
文化2類の必修があと1単位だけ残ってしまいました。
履修制度には自由選択枠という複雑なものがありまして、
学科の選択科目や、文化総合科目の必修余剰分をくりこすことができます。
自由選択枠は24単位取らねばならず・・・
これを2年のうちに取り終わる計画は失敗に終わりました。
来年あと6単位とらなければいけません。
6単位くらいね、簡単に取れるよね、うんうん。
と、こんなふうに数字を列挙しても
きっと伝わらないだろうなあと思いながら書いてみました。
授業始まり
今週から授業が始まりました!
今回の履修登録では、英語が残念ながら取れなかったので来年に持ち越しです。
文化総合科目(講義系の科目のこと)
を2年のうちに取り終わってしまいたかったのですが、
文化2類の必修があと1単位だけ残ってしまいました。
履修制度には自由選択枠という複雑なものがありまして、
学科の選択科目や、文化総合科目の必修余剰分をくりこすことができます。
自由選択枠は24単位取らねばならず・・・
これを2年のうちに取り終わる計画は失敗に終わりました。
来年あと6単位とらなければいけません。
6単位くらいね、簡単に取れるよね、うんうん。
と、こんなふうに数字を列挙しても
きっと伝わらないだろうなあと思いながら書いてみました。
食堂あけて
もう30日!早いですねー
夏休みも終わりで寂しい・・・
今日は学校に用事があり、
用事の合間に友人たちと食堂行こうかーとなりました。
暑い中12号館下食堂に行ったのに
いつもは出してある机や椅子が重ねられ、片付けられている・・・
そう、今日は食堂はお休みの日でした。
鷹の台ホールも行ってみたけど同じようにお休み中。
最後の頼みの綱のベルハウスもお休み。
スクーリングがもう終わってしまったから、食堂も開いていないのですね。
2号館の自販機のパンは甘いのしかなかったので
暑い中 ローソ●までお弁当を買いに行きました。
食堂の大切さを噛み締めた今日。
豆
夏休み中なのにムサビにけっこう行ってます。
ムサビ、夏休み中なのに食堂や世界堂が開いてる!
驚いた。
それというのも、通信教育課程の学生さんたちが
大量にスクーリングに来るからなのですね。
食堂も、平時よりは空いてるけど、それなりに混んでいます。
普通の大学は食堂は開いてるのかな??
夏休み中の食堂は、普段は人気で売り切れたりもする
『限定定食』がふつうに売っているので嬉しいです。
これはご飯のうえにキャベツと唐揚げがのり、
そこに甘辛いタレをかけたもの。
値段も300円と安いし、仲間うちではやっていました。
私はこの、キャベツをご飯の上にのせるってのが
酢豚に入ってるパイナップルと同じくらい許せなくて
ずーーっと食べるのを避け続けていました。
ちょっとまえ、意を決して食べてみたのですが、普通においしかったのでよく食べてます笑
痛い話
夏休み中はメール(携帯)を一日後に返すことがザラです。
こんにちは。
今日は岩室の案をぼけっと考えたり、母親をからかったりする
ごく平均的な平和な日を過ごしました。
先日岩室アーツプロジェクトのための資料として、
とあるデザイナーさんの展覧会冊子をコピーしました。
(学業に関わることなので合法です)
これが100ページあるうえにA3サイズだから持ち運びづらくて困りました。
そこで私にひらめきが!
カッターで切ってスクラップすればいいではないか!
なんて平凡なひらめき!
ここで問題が発生しました。
うちにはカナジャク(金属製の定規の略)とカッターマット(だいたいが緑色をしたアレ)がないのです。
そこで、受験時代使ってボロボロの画板とプラスチック定規のメモリが書いてない側を使うという姑息な手にでてみました。
なんという貧乏性!
しかし不便さはあんまないからいいのです。
切っていてふとゲイブンの某K先生と友人の話を思い出しました。
カッターを切るとき、右利きの方なら
メモリが書いてある方を右側にし、左手で定規を押さえ、右手で紙を切りますよね?
このとき、切断面と一番近くにあるのは人差し指。
この指、カッターを切る手が勢い余ると
こう、
っといきますよね??
K先生は、この体験を何度も繰り返すうち、
左手の人差し指のカッターで切ってしまった一部分の感覚がないそうです。
ふ、ふうん・・・・・・・・・・・・・・・・
私はこのエピソードを聞いて以来、
カッターを使う時は必ず人差し指を切るところを想像します。
あまりにも細心の注意を払うので、
もしもカッターを切る手に力が入りすぎてやばい!!!
って時でも、
カッターは右側にそれていき、
切っていた作品の上をナナメに走って行きます・・・
指は無事だけど作品は悲惨な結果に。
この防衛本能、身を守るためには役に立ちますが
講評前の作品をナナメに切ってしまった場合、作品台無し。そしてやり直し。
睡眠時間が削られることとなり、結局は肉体にもダメージがいくのであった。
くそう!
のんびりのんびり
今日も引き続き暑いですね。
むさびの中のキツい冷房が今日ほどありがたかった日はありません。
でもねー9号館(芸文研究室がある館)から食堂遠いです。
食堂に行くまで暑すぎます。
何度アイスをベルハウスで買って食べようかと思ったことか。
暑すぎて数年前に一度かぶったきりずっとかぶってない帽子を被りました。
紫外線対策です。
でなければあんな形の帽子はかぶらんぞ!
色が白く、やたらとモコモコと肥大しておる。
あれを被ると、おむつを頭に被ってるの図 になります。
ケツだけ星人ならぬ 顔面シリ人間です。
オシャレ帽子が欲しいです。
さて、先日ブログにカウンターをつけさせていただいたのですが、
ちょろっちょろっときていただいているようですね。
ほぼ身内の犯行かもしれませんが。笑
実はブログはじめたてのころ、アクセス解析?をつけてたのですが、
htmlの組み込みかたがよくわからず、全部の日記に貼付けてたのです。
その結果同じIDの方が何度も同じ時間に訪問してるという解析がされました。
うんうん、アクセス解析が混乱してましたよ。
混乱してる具合がよくわかりました。
うおお こんなんいらん!
と、逆ギレして消してしまった次第です。
今回はそんなんあかん!
と思い、『小粋空間』さんにアクセスしてなんとかカウンターをつける方法を学びました。
そのサイトさん、とにかくmovabketype(ムサビ日記の使ってるヤツ)に関するデータがもうズラーーー!と書いてあります。
教科書並み。
その道に詳しい方ってものすごいのですね。
私も親のサイトを作ってたこともあるのですが、知識が比べ物になりません・・・
何度も挫折しかけ、しつこくみた結果、
普通にタグを入れるだけでいいんじゃね?
とわかり、なんとかカウンターがつけられました。
どうやら今度のカウンターはうまく作動してるようで、ほっと胸を撫で下ろしております。
のろのろ蛇行運転ブログをみていただいて嬉しい限りです。
最近何を書いていいのやらわからなくなってるのですが。
・・・と、いうことを言ったら死亡フラグというムサビ日記の名言があるので、頑張りたいと思います! 笑
そういえばムサビ日記を受験時代にみてた時は ウィンドウズからでした。
大学になってからマックを使うことの方が多くなって、ムサビ日記を見るのも書くのもマックからです。
ん?なんか見え方に違和感ありませんか?
デザインが崩れてるとかそういうことじゃないんですが なんというか文字とかがスッキリしているような。
私はどちらかといえばウィンドウズで見続けてきたので、マックだとオシャレすぎてスッキリしすぎてて落ち着かないなーと思います。
ムサビはウィンドウズっぽい気がする。
いえ、ムサビとウィンドウズがオシャレじゃないとかスッキリしてないとかそういうことが言いたいのではなく。
暑いですね
暑いですね。
33度って!
鷹の台駅周辺は、玉川上水があるせいか、湿度がめちゃくちゃ高いです。
電車から降りた瞬間、もわっとします。
体感温度33度超えてたと思います。
あれは電車の中が涼しすぎるのがいけないのかと思いますが。
もわっと暑い中レポートをしっかりかっちり出して参りました!
これであとは英語の試験を落とさなければ今期フル単です!(たぶん!!)
明日は予想最高気温36度とか。
明日も学校行くのに。
小さい時はよく暑い時とか寒い時とか妄想してたんですが、
『体の周りにだけ薄い空気の層をまとって、それがあったかかったり涼しかったりすればいいのに』
って。
もはやドラ●もんの道具。
そして自動で私を運んでくれたらいいのに って思ってました。
幼き日の私、
それは自動車だ!
あんまり暑いのも考えもの。
うちの家にはクーラーが客間にしかないのですが、昔はそれでも平気だったんです。
それでも中学で塾に行くようになって、クーラーをガンガンに効かせてる室内に愕然としましたねえ。
1人だけ冬みたいな格好していきました。
『暑いからクーラーつけて、寒くなったから上着着るなんてぜったいおかしい!』
心の中で思った。
高校になって、クーラーがある学校だったので、それでクーラーがないと無理な体になったのかな。
慣れって怖いですね。
でもいまだに一般的な基準からすればクーラーの寒さに弱いです。
すぐ寒くて授業中にクーラーの温度設定上げに行きます。
周りの人に白い目で見られてもへっちゃらちゃらです。
風邪を引くよりましなのです。
そういうことを親や友達に言うと、きまって
『羽織るもの持ってけば』
と冷ややかに言われます。
その通りでございます。
昼寝ダメゼッタイ
課題の提出が金曜にまでせまっておる。
作品そのものは完成して、プレゼンも終わってるけど、封筒の一つは、ほぼまるまる手直しが必要。
ごくり。
なのにうっかり昼寝してしまい、起きたら23時だったからびっくりだ。
時計見た瞬間寝ぼけて『何のことだかわからんな・・・』
と心の中でつぶやいた。
もはや何ネタなのかわからないテンションである。
しかも手元がふらつき、課題の手直しができない!!!(怒)
リポビタDでごまかし続けていた身体が、
『もうあきまへんねん』とネをあげたようだ。
正確な作業には適度の睡眠が必要なようです。
今回の課題は、以前から言っているDTPので、A4ポートフォリオに、名刺、封筒、紙面レイアウトの3作品を綺麗にまとめて提出、というもの。
B5の紙面をね、A4に貼って提出ね、うんうんあ、紙面は見開きだからB4?
ああ、印刷のときにはA3に印刷しないと、トンボが印刷されないもんね!!
もはや召還呪文である。
エロイムエッサイムエロイムエッサイム・・・
あ、これは『悪魔くん』だったね!いけないいけないッ☆☆☆
(と、水木先生の漫画を宣伝しておく)
この一ヶ月で世界堂やトーキューハンズをうろうろしすぎて、紙にめっぽう詳しくなりました。
もとい、やっと平均的美大生の紙の知識を得ることができた。
むかしから、色の名前に異常なときめきを覚え、図書館で『和色辞典』とか借りて来てハアハアしてたのですが、紙にも似たものを感じます。
生成の紙とか、名前聞いただけでハアハアしませんか?
飼育係は地元のトーキューハンズの紙コーナーに入り浸ってハアハアしてました。
怪しい客です。
画材屋にいりびたってわかったことといえば、紙、高いんだね。
A4一枚35円A3は50円くらい平均でしました。
一回買っただけで、軽く私の一日のご飯代をこえて、びっくりしました。
画材費・・・つもりにつもって6000円はとうに超えてる・・・
明日は、バインダーと、台紙も買わなくちゃいけないから、さらにお金かかるし。
つくづく、美大は、金持ちの道楽、という持論に確信を持ち始めています。
くそう・・・海外だと一定の画材費納めれば使い放題という制度のとこもあるのに・・・!!
ただでさえ学費高いのに画材費が家計を圧迫してるよ。
うちは火車家計なのに、ムサビへの寄付制度(?)で寄付しちゃう余裕のある家計もある。
世の中は不都合でいっぱいだ!!!!!
エロイムエッサイムエロイムエッサイム
紙が一枚1円とかになっていますように
あと学費半額給付奨学金が採用されてますように
オカン 初日
本日はオープンキャンパス初日でした。
芸文は今年はデザインに相当力を入れているようです。
芸文の学生は平面や空間のデザインをする人も多いので、底力を見せられました。
9号館5階コンピュータ室前の楫教授のでっかいポスターには度肝を抜かれましたが笑
それにしても、受験生達のウキウキした感じが伝わって来て、こっちまで若返った気持ちになりました。
受験生のふりしてあっちこっちフラフラのぞいたりする。O(おばちゃん)C(in キャンパス)
それにしてもなんだろう?
このフワッフワしたオープンキャンパスの空気は!!笑
あ、芸文の授業の、映像鵺の公演のお知らせをしておきますね。
明日12時、15時開演で、(開場は15分前)一号館の軒下特設会場にて、
映像鵺履修者による演劇、『悪い冗談』が公演されます。
私も今日の初回公演を見させてもらったのですが、
シュールな中にもコミカルさがあり、おもしろかったです。
演劇って敷居が高い感じがするけど、わかりやすい演出で、あまり演劇を見ない方も楽しめると思いますよ!
かくゆう私も、舞台は見るけど、『難しい』とか『シュールすぎる』ものは嫌煙するタイプなのに、
『悪い冗談』は文句なく楽しめました!!
残り2公演のみです。
オープンキャンパスにおいでの際は足をお運びください。
あと、オープンキャンパスが終わる直前に紹介するのもなんですが、
芸文ブログ
これは、オープンキャンパスが終わった後もあるのかな?
オープンキャンパスの宣伝プログ、というよりも、制作風景や、芸文生へのインタビューなど、
芸文の『雰囲気』がわかるブログです。
ブログウォッチャーの飼育係も楽しんでみています。
受験生じゃないのに、芸文生なのに←
なんで、面白いのかな?
を、ブログを書いてる身としても研究してみたのですが、
『宣伝』だけじゃなくて、いれかわりたちかわり、いろんな学生や、助手さんが、自分の目線で作業や活動について語ってるから面白いんですね。
宣伝だけだと、萎えるもの。笑
オープンキャンパスにお客さんにこさせるためにブログがあるんじゃなくて、
『芸文』に受験生を呼ぶためにブログがあるんですものね。
それには、オープンキャンパスのこと、より、芸文生のこと、芸文の雰囲気のこと、を書いた方がいいにきまってる。
芸文ブログのブロガーさんたちはすごいなあ!!
と、ベタ褒めしておく。
だってこれって簡単なようで、わかってる宣伝ブログってあんまりないから。
自学科自賛になっても、自分の学科が賢いことしてると嬉しくて自慢したくなっちゃう笑
今年のオープンキャンパスが終わっても、今の感じでどんどん更新していったらいいんじゃないだろうか。
自分の中でうまく論が固まってないから、くわしく言えないけど、
オープンキャンパスの成功には『ワクワク感』をどれだけ伝えられるか、が重要なんだと思う。
むさねこ 集合
先日夜遅くにむさびから帰る途中のこと。
鍵を守衛室に返すためにチャリで走っていたら
ん?変な発光する物体が・・・・・・
おそるおそる近づいてみると
うーさま!!!
※守衛室でほぼ飼われていらっしゃる猫のこと。
通称うーちゃん。
かなりでかい。
その日はちょっぴり寒かったので、
ライトがあたる正門の前に陣取っていらっしゃったのだろう・・・
たしかにそこはライトの力でちょっとあったかい。
私の携帯は画質悪いんだけど、
ほんとに写真の感じで発光していらっしゃいました。
ちなみにものすごい正門前のど真ん中で
通行の邪魔でした。(爆笑)
みんながちゃりんこでビュンビュン通り過ぎるなか、ガン寝のうーちゃん。
女子学生に「かわいいー」とか言われて
なでられてもガン寝していらっしゃるうーちゃん。
ものおじしていらっしゃらない・・・
堂々としてまぶたすらお開けにならない・・・
この風格、まさに戦国武将さながらである。(時代小説が好きなので)
なまはんかな精神力じゃ出せません。
続いてトラネコさま。
おとといだかいつか、ぽっかぽか夏ぎらいの私にとって憎々しいくらい暖かい陽気の日のことです。
体育館に歩いてる途中、
体育館への道の途中のベンチになにかがいる・・・・・・
よく見ると
おトラさまが日光浴していらっしゃる・・・
ベンチに腰をおかけになっている。
おトラさまのお気に入りスポットなのでしょうか。
ねこと言う生き物は居心地のいいスポットを見つける才能を持っています。
画像が荒くなってるのは、うーちゃん以外のむさねこはエサなしで近づくとお逃げになるので遠くから拡大しまくって撮ったからである。
ご勘弁ねがいたい。
それでも少しでも近くに寄りたくて、
カメラを構えつつ しゃがんでじりじりじりじり近寄ってみる。
おトラさまは微動だにせず、深い威厳をたたえた眼を細め、もの言わずして
『近寄るでない・・・・・・』
と静かに語っていらっしゃった。
この気品、さながら戦国大名のご息女ともいうべきものであった。
ハハー!!!!
思わずひれ伏す飼育係。
そんな飼育係のそばを庭掃除のおばちゃんが通り過ぎて行った・・・
トイレ 荷物掛けの検証
トイレの荷物掛けの疑問について先日書いたのですが
色々な方からコメントいただき嬉しく思っています。
トイレに脚光があびたようで、我がことのように嬉しいです。
今日は引き続きトイレについて書こうと思います。
汚い話ではありませんのでご安心を
先日の9号館のトイレの荷物掛けの件、
ご指摘いただきましたように、あれは本来ドアが開いたときに壁にぶつからないようにするものだそうです。
なるほど〜〜!!
あの形は、荷物を掛けるための形としては不適切だな、といつも思ってたので、納得です。
ものにはその形であるための理由が、どんなものでもあるのですね。
あ、美大生っぽいこと言ったなァ〜〜〜。
でももうちっと低いとこにつけても用はなすんだからつけてくれても・・・とか恨みがましく思ったり。
あの手洗い場のでっかい鏡の前に荷物置けるから、そこに置くからいいんだけどね。
たしか同じ9号館でも男子トイレにはでっかい鏡はないですね。ムサ女子、大事にされてるなあ。
・・・なんで男子トイレの内装知ってるかだって?
・・・・・・チラシ貼るために友達と入ったんですよ?
覗いたんじゃないですよ??
さて所変わって1号館トイレの荷物かけですが
1号館の荷物掛けはこんなふうに
よゆうで手が届きました!
これなら日本女性は荷物を掛けられるでしょう!
この、ドアの激突防止棒は下の位置につけられているというより、1号館トイレの扉自体が低めに作られているんです。
よくわからないけど、天上の高さも関係しているのかな?
もし別のタイプの荷物掛け見つけたら続きます。
ムサビ 9号館 気になること
入学当初からの疑問なのが・・・
9号館のトイレの荷物掛けの高さのこと。
またトイレネタですみません。
いっつもトイレのことばっかり考えてるわけじゃありません。
9号館のトイレは
このように
手を伸ばしてもギリギリ届かない位置にあるのです!
ガチョーン!!!
(古典的)
ちなみに私の身長は159センチくらい。
だいたい日本女性の平均値だと思います。
今日は5センチヒール履いてたから全長164センチくらい。
写真だとちょっとわかりにくいけど、背伸びをせず、自然に手をまっすぐのばした姿勢です。
荷物掛けに手が届いてません。
この身長で荷物がぎりぎり届かないって、日本人女性だと届く人はいないのでは?
私は荷物をここに掛けるときは 背伸びして 尚かつ荷物を垂直方向に投げるようにしてかけています。
みんなどういう風にして掛けてるのでしょうね???
それとも使用していないんですかねえ。
うんうん 広報ボランティア
2期に入って一週間
(むさびは4週間ターンで課題が入れ替わっていくシステム)
今週は広報ボランティアの話し合いに行ってまいりました。
まだまだいろんなことが未決定なので これから何ができるのか、とても楽しみであります。
広報入学センターのみなさまはたいへん優しい方々ばかりでほっとしました。
会議の途中で『オープンキャンパスついったー』なるものを作り、
リアルタイムでオープンキャンパスの状況をお伝えするらしい。
『オーキャンツアーなう』とかそんな感じだろうか。
ついったーはちんぷんかんぷんで生涯関わらないだろうと思ってる飼育係は
陸にあげられた魚のように
ペンを持たされたお猿さんのように
なすすべがない・・・そんな心境で聞いていました。
時代の波にのれていない ひしひしと感じております。
男子学生の方がiPhoneでオーキャンについて調べてみたところ、
なぜかすでにオープンキャンパスのついったーが作られている・・・
職員さん達にはまったく覚えがないらしい。
「誰かが作ったんだろうねえ??」
困惑の表情
クエスチョンマークがうかびまくっている
コミュニティってなに?
私もクエスチョンマーク
ですが、美大日記を読んで納得しました。
手羽さんだったんですね・・・・・・
ついったーには足を踏み入れたこともないのですが
オーキャンのツイッターはのぞいて見ようかなと思います。
ムサビ 新図書館
ムサビの図書館のトイレの評価
綺麗!
おされ!
はねかえらない!
でもシュッシュッっていう除菌のがないから
95点!
来年度の設備投資の際はシュッシュッをご検討ください。
髪
むさびの人って
あのーおかっぱじゃないんだけど ショートでもない マッシュルームでもない
そういう髪の毛の人多いよなあ と思ったんだけどうまく文章で表現できない。
絵に描いてみてとりこもうと思ったんですがうまくいきません。
なんどカメラで撮影しても ぼやっとしたフィルターがかかったようになる・・・
なんどもカシャッという音が響いて非常に怪しい。
盗撮のような気分で胸はいっぱいです。
むかついたからイラレで作った
こんなかんじ・・・
いや、なんか伝えたいことが伝えきれていない・・・
しかも目のところでめんどくさくなって 芋虫みたいな線になってる。 美大生の品格とは。
木村カエラちゃんのような つるっとしたフォルムの髪型のことです
ゆきちゃんというよりカエラちゃんなんだよな。
この髪型の人をみかけると
『それはマスタッシュの少し前のころの髪型ですか』って心の中で聞いています。
たまびっていうよりむさびっぽいよねって勝手に思ってるけどたまびにもいるのでしょうか。
一時期、去年かな。カエラちゃんが2WAYカラーという 髪の毛の外側と内側の色を極端に変える髪型にしてたとき、むさびで流行ったときもあったなあ。
外側黒+内側金 とか 外側茶+内側ピンクとか
と、都会やなあ・・・って感じの前進的なもんだったので 田舎もんの私は憧れたものです。
むさび生は実はカエラちゃんが結構すきなんじゃないか というツッコミでした。
トイレの中のトイレ
私のむさびトイレへの熱い思いはコチラを見てください。
むさびのトイレを美しく保っている素晴らしい女性達がいる中、私がけしからんと思っているトイレ↓
①不潔 特に和式は不潔率が高い
②跳ね返りがする
③シュッシュッてやつがない
④あげくのはてには紙がない
きちんと清掃しない、もしくは人員を雇わないお店や駅側にもいろいろと不満はあるけれど、汚す人間はもう問題外であります。
とくに和式で『はずす』人の気持ちが知れない。
あれだけ大きな口をあけ、はいどうぞといわんばかりなのになぜ外すのか。
きちんと狙いをさだめていないにちがいない。
ただし、現代人は洋式に慣れており、うん●んぐスタイルというもの自体ができないという人が多いため、無理な体勢をしてしまっているのかもしれない。
一度も和式を使ったことのない小学生が、前のでっぱりの部分に腰掛けて用をたしてしまったという逸話もあるので仕方がないことなのかもしれません・・・。
図解はね・・・あ、しなくてもいいですか?そうですか残念。
和式トイレはもうすでに消えてゆくべきさだめなのかもしれない。
和式トイレが、私が嫌う『跳ね返り』のリスクがゼロな形なのですが、現代人のあまりの和式トイレの利用の雑さをまのあたりにし続けたので、あきらめました。
しかし、洋式トイレというものは、そもそも綺麗好き民族である日本人には向いていないのではないか。
ヨーロッパでは 中世には糞尿を窓からポイしてたんである。
彼らは糞尿をそれ専用の容器にため、いっぱいになったら窓からスルーアウェイしていたのであります。
飼育係が中世にいて、上から糞尿ポイをされたら、きっと切腹を要求したでありましょう。
たぶんトイレの考え方が風習からして日本と全然違うのだと思う。
そういう文化のトイレを日本に持ち込もうとすると、問題が発生するのも当然と言える。
便座は不特定多数の尻が触れるし、その形状上、跳ね返りという重大な問題を孕んでいる。
まず、不特定多数の人間が座っちゃって不衛生!ってことは
最終的にはアルコール消毒のシュッシュッで落ち着いてると思う。
トイレシート(トイレの便器の形のつかいすての紙のこと)も一時期あったけど、やっぱり環境にもよくないし、そのあと登場したジェルみたいな消毒のやつは、たぶんコストがかかるから消えていった。
消毒のシュッシュッが一番なんじゃないかな。
次に跳ね返りのことですが、
完璧な跳ね返り防止便器ってまだ私はおめにかかれてないんです。
ものすごく高級な百貨店やブルジョワジーのお宅にはあるかもしれませんが。
飼育係はしがない農家の末娘なのでそんな高価な便器は買えません。
跳ね返りを絶対にしない安価なトイレを作ってほしい!
将来トイレをデザインしたいと思っている方、もしいらっしゃったらぜひ物理学上完璧に跳ね返らないトイレをデザインしてください。
君に家をプレゼントするよ より 跳ね返りしないトイレをプレゼントするよ のほうがときめきます。
以上トイレ女飼育係でした。
FC2のアクセス解析というものをつけてみました。
つけかたがわからなかったので全部の日記にタグをぶちこんでいます。
これでいいのかわかりません。
誤作動起こしていないといいのですが。
とりあえず昨日のトイレ日記でアクセス数が減っていたので、
たぶんそれは間違いではないのでしょうね(笑)
見てくださってる方々がどんなこと読みたいのかなーってことを研究するために使わせてもらってます。
研究の結果をいかそうとせず二日連続トイレのことばっかり書いてますが(大笑)
トイレへの要望
私はトイレになみなみならぬ思い入れを持っている。
受験のとき、大抵の受験生はそんなもんなのかと思うけど私も非常にお腹にくるタチなので、受けた大学のすべてのトイレに入りました。
これからどんな問題が出るんだろう・・・
試験への不安でいっぱい。
そんなとき、トイレというものは私にとってとても重要である。
『試験ってどんなのかな』 『学科のできはどうだったんだろう』
そんなヒヤヒヤしたテンションで
グチャグチャな汚いトイレに入った場合、試験への不安はますます強まるといったものであります。
ある大学のトイレは一応洋式だったものの、便座は冷たく、前の人のしぶきらしきものがあるし、受験前のテンションはうなぎさがりであった。
さらに追い打ちをかけるがごとく、そのトイレは盛大に『跳ね返り』をし、私の心を深く傷つけた・・・
『ここでは私はやっていけない・・・』と受かってもいないのに思ったものでありました。
その点、むさびのトイレはすばらしい!と宣言しよう。(7号館1階以外)
受験のとき、むさびのトイレに私はとても感動した!私の中のいいトイレの条件を三つをクリアしていたからである!
いいトイレの条件
①清潔である
②シュッシュッてやるスプレーの除菌のアレがついている
(これがあれば万が一汚くとも自分で掃除できる)
③跳ね返りがない
(しかし③は場所により多少クセがある)
嗚呼トイレよトイレ!
受験生の飼育係はむさびの素晴らしいトイレを前にして心の中でそうさけんだ。
トイレのコンディションがよければ物思いをし、その中でナイスアイディアが浮かぶこともあるかもしれない。
汚いトイレではなるべく便座に触れたくないので 空気イスならぬ空気便座をし、できうるかぎりのスピードでトイレをあとにする。
瞑想時間など皆無というものです。
むさびのトイレはすばらしいコンディションで受験生達を後押ししてくれている。
トイレひとつとっても、学生への心配りがあらわれている。
私はそれゆえムサビのトイレ掃除のおばちゃんたちを愛してやまない。
どこのだれとも知らぬ汚物コーナーを綺麗に保ち、予備の紙を個室ひとつひとつに置いておく細やかな心配り、男子トイレの尿石と格闘するおばちゃんたち。彼女(おじちゃんもいるかもしれないので彼も)たちの仕事ぶりは実にすばらしい!
とくに利用頻度の高い9号館のトイレは素晴らしいコンディションを保ち続けている。9号館担当のおばちゃんたちに対しては足を向けて眠れない。
トイレの掃除をしているおばちゃんたちにはできるかぎりきちんと挨拶するようにしている。
むさび清掃員に乾杯!
忘れなかったら明日はビダイ生がリアルに考える『いいトイレ悪いトイレ』について書きます。
ぐうぜん
GW明けの今日はとても暑かったですね。
授業の関係でゴールデンウィークでなくゴールデンデイズ(3日)でしたが。
むさびの休みって春休み以外は短いですね。
高い学費の分 いっぱい勉強できて、うれしいですよっ
そんな、休みたいだなんてそんなこと・・・
今日は暑くて暑くて 暑いとインドアになるんじゃいと思いながら
一号館付近を歩いていましたところ、
去年語学の授業で一緒だった基礎デの先輩に会えました。
わーーー!!
と言いながら抱きしめていただき
語学の授業が終わるともう会えないんじゃないかなあと思っていたので
とてもうれしかったです。
むさびはわりと他学科との交流はないけど
語学や体育の講義だと 他学科と交流できていいですねえ。
他学科っていうだけで
なんとなく敷居が高い気がします。
私だけですかねえ。
進路冊子
最近むさびに置いてある、進路の小冊子(?)は大変面白いですね!
企業に就職した先輩方の、ポートフォリオについて書いてあります。
電通や任天堂やスタジオジブリや・・・むさびってすごいなあ。
この冊子は就職課が作っているのでしょうか?
デザインも気合いが入っていて、何度も読み返しています。
美大って3年になったらもう就職活動の準備始める人もいるみたいだし、
もう飼育係も2年なので、来年わたわたしないように今からきちんとしておかないとねえ・・・
そうえいば、電通といえば
CMですが、
以前うちの母こいのぼりと姉とテレビを見ていたとき、あるCMが流れました。
違うんだよ・・・
そのCM作った人はそんなことを言いたいんじゃないんだ・・・
塗り薬を売りたかったんだよ・・・
ムサネコ いない
ムサビにはたくさんの猫がいます。
かれらはムサネコと呼ばれ、かわいがられております。
『ムサビに入ったら猫とたくさん遊べるよ』
という情報を聞いて無類の猫好きである私は密かに楽しみにしていました。
でもムサビの猫ってどこにいるの?ってくらい全然会えない。
一年のときはどこにいるんだろう?ってずっと思ってたし、そんなに言うほど猫なんていないなあと思ってました。
ところが!
お弁当もってベンチにいたら猫にかこまれた
とか
警備員室で猫をなでた
とか
友人から聞いてびっくりしました。
私は一度もであったことがないのに・・・
きゅっきゅぼんさんが、エサを持っていて猫に囲まれたと日記におかきになっていたのを、読んで思ったんですが、うらやましいかぎりです。
エサ持っててもかこまれたことなんてない・・・・・・
二年生になってときどき見かけるようになってはきても
ムサネコって警戒心が強くて近づくとすぐ逃げられる。
警備員室の白ねこうーちゃんだけは会った時は嫌そうに体をなでさせてくれます。
いまのところ私の気持ちをわかってくれるのは彼(彼女?)だけです。
今日のゲゲゲの女房で、水木さん(向井さん)が怒っているシーンがありましたが、
怒ってる演技は、こっちまで怒られてる気まずい気持ちになるので、
私はあまり好きではないのですが
なんだか今回のシーンはどこかハラハラしつつも、ふみえの気持ちが痛いほどわかって涙ぐんでしまいました。
映画では気まずい空気のシーンは早送りしてしまうのですが
(メイとサツキの喧嘩シーンも早送りする始末)
今日の話は何度も見返してしまいました。
お気に入りの『怒り』のシーンです。
私も向井さんに怒られたいです。あ、いえなんでもありません。
本当に毎日目がはなせません!
そういえば、これもまたウィキペディアで知ったのですが、
奥様の本名は村井布美枝、でなく、武良布枝さんなのですね。
名前を微妙に変えたのは、
多少の脚色を加えてあるんだよ、ということを伝えるとともに、
ドラマの中のキャラクターと実在の人物はまた違った人物である、という意図もあると思ったのですが、考え過ぎでしょうか?発音しやすくしたという意図の方が大きいかもしれませんが。
いずれにせよ、素晴らしいネーミングセンス!と思いました。
おかげで、水木先生と奥様とは、ドラマの中の二人は似てるけど違う夫婦、と自分の中で解釈できました。
パラレル・ワールドのように考えています。
このような意識分けをされるなんて、心外、伝記のように作ったのに、とドラマ制作者の方々には怒られてしまうかもしれませんが、
私の中では意識分けできたほうが純粋にドラマが楽しめるので、あくまで私の中の解釈です。
俳優さんたちが、美男美女なので、なかなか意識わけしないとなじめなかった、というのも大きな理由なのかもしれません。
ちょっと感想を書くつもりが思わず長くなってしまいました笑
ほんとうに、はまりすぎですねえ。
明日も続きが楽しみです!
自転車にまつわる悲劇 その2
先日定期券を買うときに、お得な6ヶ月分買おうよ、と母こいのぼりに言ったところ、
「落とすんじゃないの?」
と厳しく言われ、「私、定期も財布も落としたことないよ!」と自信満々に返しましたが、
結局保険のために3ヶ月定期を買うことに同意しました。
それというのも、彼女にひとつだけかくしていることがあるから、定期を落とす可能性が自分にはあることを知っていたからです。
財布、定期、とともに通学にかかせない3種の神器の一つともいうべき、
(あ、携帯もかな?私は携帯を非常連絡用程度にしか思ってないので・・・)
自転車の鍵をなくしたことがあります・・・
半年だけ、一人暮らしをしていた期間があり、詳しくは母こいのぼりには語っていないのです。
その日、友人の家でみんなでパーティ、ということで、ちょっとうきうきしながら、財布と携帯と自転車の鍵があればいいや、と準備をしていました。
ところが、いざ出発しようとしてみると、さっきまであったはずの自転車の鍵がない・・・
それこそ家をひっくりかえす勢いで 部屋中をさがしました。それでもどーーーしても見つかりません。
車も持っていないので自転車屋さんまで運ぶこともできない。
これは、手押しで自転車屋さんまで持って行くしか方法はないと観念しました。
夕方のくらい道を自転車を押して押してすすむ。
平坦な道が多いムサビ周辺で本当によかった。
が、しかし通りがかりのおじさんにはじろじろ見られるし、交番の前を通りかかった時は、自転車盗難と間違われてあわや逮捕されるのでは・・・と不安がよぎる。
日頃の運動不足がたたり、自転車を数メートル押しただけで息が切れる。
息が切れ、頭がさがると、なにか悪いことをしていて顔を隠していると思われかねない。
怪しく見られないよう、顔をあげ、
『困ってるんです パンクしちゃったんですう』
という風にかわいそうに見られるよう全身でアピールしながら押し続けました。
東大和市であれほどテンションの高いムサビ生は私くらいだったでしょう。
一時間必死で押し続け、東大和市駅の自転車屋さんにつき、店員さんに鍵交換をしてもらおうとしたところ
店員さん「後輪がパンクしちゃってますねー 鍵交換とチューブ交換で6000円です!」
・・・・・・
一時間必死に押し続けた結果、鍵のかかった後輪が耐えきれず、摩擦でやぶれてしまったのです。
ショックのあまり呆然としながら 友人の宅まで歩いて行きました。
後日
「電話で呼べば自転車屋さん来てくれるよ」
と友人が教えてくれました。
後後日
退居の際、どこからともなく自転車の鍵が家の中から発掘されました。
↓これ
教訓のために捨てずにとっておいています。
現在、新しくした自転車の鍵とスペアキーは別々に保管し、どちらもなくさずに持っています。
自転車にまつわる悲劇 その1
大抵の人は、ムサビへの登校手段として
低コストな鷹の台駅から徒歩20分!
か
リッチに国分寺駅からバスで15分!
をあげると思います。
個人的には通学時は鷹の台からチャリで10分
オーキャンなら国分寺からバス
入試なら鷹の台から徒歩を推奨します。
が、ムサビには他にも最寄りの駅があるのです。
それは
新小平駅。
武蔵野線の駅です。
ここから、自転車で15分くらい走ればムサビにつけるのです。
埼玉などから来てる友達は新小平駅を利用してる人も何人かいます。
飼育係は自宅通学組ですので、去年までは鷹の台駅を利用していました。
今回、新小平駅のほうが安いし、自転車は無料駐輪場有るし、通学時間も短くなるしいいことづくめ!と路線変更を決意したのです。
20分間の睡眠時間を勝ち取り、ニヤニヤと ほくそえんでおりました。
そんな時、新小平駅利用者の友人が
『新小平駅の自転車置き場有料になったんだって』
・・・ふ、ふーーーーーーーーーん
いいもん、有料でも。
有料駐輪場に電話して場所確保するんだから・・・
駐輪場のおじさん『いまここ200人待ちなんですよー』
飼育係「え、じゃ、じゃあこの駅に近い方の駐輪場はどうですか?」
おじさん『そっちは3年まちなんだよー』
さ、3年・・・卒業しちゃうよ・・・
・・・いいですいいんです
一時利用駐輪場を一日100円で利用しますから!
そうして私の新小平駅利用にちょっとしたケチがつきましたが、
それでも一日100円なら許容範囲内だし、おじさんの話によると、小平市が新たに駐輪場を作るかもしれない、という噂があるそう。
それまで一時利用のまま待っていよう、と思ったのです。
ですが、甘かった・・・
私の最寄り駅から新小平駅に行こうとすると、もろにラッシュ時の上りの電車を3つ連続で乗らなければならなかったのです。
はじめて東京のラッシュ時の電車を目の当たりにしたときは
美大生特有の画材の大荷物を抱え、ぼーぜんとした。
サラリーマンと高校生で詰まりきった電車内。息で白くなった窓。
思わず具材パンパンの肉まんを想像した。
肉まんと違うのはぜんぜんいい臭いがしないところである。
こんなに混み合った車内に入っていいんだろうか。
すでにパンパンに詰まった肉まんの中に 私のような肉まんじゅうそのものが乗り込んで果たしていいのだろうか―――
駅員『お体をつよくおひきくださーい』
鬼!
飼育係は家畜小屋に押し込められるブタの気持ちで胸がいっぱいになりました。
そして大事な製図用の定規が、床に落ち、見知らぬ人たちに踏まれ、本当に泣きそうになりました。
急いで拾い上げた定規が曲がっていることを確認し、こう決意しました。
速攻で定期払い戻す・・・・・・と。
こうして飼育係は鷹の台経由に逆戻りいたしました。
新小平駅の悪いところしか言えませんでしたが、コンビニやモスバーガーやラーメン屋とか周りに便利なお店がたくさんあります。
埼玉から来る人は、運が良ければ電車でも座れるそうです。
ただ、飼育係とは縁がなかったというだけのこと・・・
そう思わないと釈然としないし。