ひっそりこっそりな美大生活記録。
« 海外から日本を見て | メイン | 卒研編 »
Search
ゼミ編
残りあと3日ですね・・・ぎりぎりにならないとやらない性格はここでも発揮されました。
こんなんで4月から大丈夫なのかな・・
そんなわけで最後にゼミのことと卒制のことをざっくり書いて締めくくりたいと思います。
長いので二つに分けます。だからぎりぎりにやるとこうなる・・・
というわけでゼミ編。
私は2年間同じゼミにいました。
変えるチャンスは確か2回ぐらいあるし、
主観ですけど結構変えている人は多かった気はします。
特に4年は卒研にかかわるので悩む人は悩むのかな。
個人的な話。
以前の記事で書いたとおり私は編集とかに向いてねーみたいな空気になって
一時期悩んでました。やりたかったことやりたくなくなったし、
3年からゼミは始まるし、こりゃあ大学生活詰んだわw/(^o^)\ってなってました。
そんな雰囲気の中で2年の春休みにアルバイトを掛け持ってた時期がありました。
んで、バイトする中でデザインと社会のつながりみたいなことを考えるようになりました。
実社会じゃ私の大学でまなんでいるデザインが生かされているところなんて
たいしてないよなー、もっとこうすりゃいいのに何でしないんだろ、とか。
じゃあ、企業の中でどうやってデザインは生かされるべき?
逆に企業はどう捉えてるんだろう、ってことが気になってきて、
そういう感じの今のゼミに行きました。非常にざっくりいうと。
いろんなこと調べるのも大好きだったんで。
産学協同の授業とか、企画の授業とか色々やってきましたが、
企業それぞれの考えとか、企業のデザイナーの考えとか、
企画をする上でリサーチすること、それをもとに発展させること、
とか、なんかそういうことまなびました。(ひどい説明)
こんな非常に雰囲気な感じでしか説明できないのは
私が教えられた数パーセントも理解しないまま卒業しちゃった感じだからです。
分かった気になってそのまま放置して2年間たってました、ごめんなさい。
でも企業との接点みたいなのを早くからもてたのは
今思えばとてもよかったです。
企業のデザイナーの話を聞いて「凄いな」って思う面、「いや、でもなんか違う」って思う面、
「じゃあ私は何でそう思うんだろう」って考えたりしてこれたかなと。
でも結局大学内で考えることは学生の考えで、
これから社会に出て実際に働いて見ないと見えない部分が大量にありすぎて
理解できないままだったとおもいます。
なんか社会が厳しい、っていうのを知らなければわからないことというか、
そういうなにか。これから分かるかな・・・。
あと、3年のときはかなりの割合の作業がグループワークだったので
辛いときもありましたが、みんな違う考えを持っているのを近くで感じられたので
とても参考になった気がします。
グループワークは課題発見では、もうグループワークなんて二度とするかって思ってましたが
あのときよりはマシな制作ができるようになっていると思います、大抵の人は。
それに、制作する方法よりどういうことまなびたいかを優先すべきなんじゃないかと。
というわけでどこのゼミかはっきりいいませんでしたけど
デ情の新3年生ならきっと雰囲気で伝わっただろうってことで
とりあえずゼミの話は終わりです。
あと個人的にバイトするなら課題しろって人もいると思いますけど、
1−3年の時期なら絶対やっておいて損はないと思います。
なんかこう、つながってくる部分もある場合があるので。
ちなみに4年はいろんなことで必然的に時間なくなっちゃうしあまり薦めません。
私はチョコチョコやってたけどやらないでいいならやらないほうがいいかなー