花火を見ながら

sumidagawa.jpg

隅田川の花火大会に行ってきました。
高校時代の部活仲間と一緒に。

しかし、非常に、人混み大嫌い、
そして「花火って超もりあがるよねー!」みたいな、
浴衣着てわくわく、お酒飲んで万歳!というタイプではない私(と、部活仲閒)

周りの空気感に圧倒されて、かなりのハードワークでした。
やはり疲れた・・・。

しかし花火はなかなか美しくて、不覚にもちょっと感動した自分。
なんだか、心底悔しい。
普段上から目線的思考ゆえに、素直に感動しちゃう自分が
気持ち悪く感じるのですよね…

まー、たまにはいいか。

花火が終わった瞬間、みんな歓声ともに拍手をする光景は、
印象的でした。

みんななんだかんだで花火が好き。

こんな感じで、今回は花火がメインだったのですが
個人的にみんなから就活のアドバイスをもらうという
もう一つの目的が。
(私は浪人したので学年が一つ下なので)

みんな色々な業種に就職が決まっていました。
就活の苦労話とか聞きながら、先行きが不安になったりしましたが、
みんなから励まされました。ありがたや・・・。

高校時代は、みんな対等な立場だと思っていたけど、
いつの間にか、私にとってみんなは、人生の先輩になっていて。

いろいろな経験談が聞けたのは良かったけれど、
なんだかちょっとだけ切ない・・・というか複雑な気分になりました。

ちょっとだけ、みんなは私より先を見ていることが、
羨ましいのかも。

そんなことは大したことじゃないってことも頭では分かっているけど、
本音は、たぶん、そうなのかな。

自分の気持ちはなかなかやっかいです。

投稿者:rura : 2009年07月26日 01:07

トラックバック


コメント: 花火を見ながら

コメントしてください




保存しますか?