ひっそりこっそりな美大生活記録。
Search
あめふり美術館紀行(アキバもあるよ)
おきなまろさんお勧めの漫画、私も大好きです!!
ゆる和み系な笑い。
そして登場人物にかかわるネタのチョイスの仕方が絶妙で。
ほんと、絶対電車で読んじゃダメです!危険すぎます(笑)
私にこの漫画を紹介してくれた友人は、好きすぎて第一話暗記してるぐらいです(笑)
さて、好きな漫画を主張してところで!
今日は美術館めぐりをしてきました。
(私は前期、土曜に授業をいれてないのでお休みなのです。)
東京国立博物館の国宝薬師寺展、
東京国立近代美術館の東山魁夷展です。
ルートを計算した結果、自宅からだと
都営地下鉄&東京メトロで事足りることが判明。
早速都営&東京メトロ1日券(1000円)を買っていざ上野へ!
まずは国宝薬師寺展。
10時半頃についたのですが、雨なのにもかかわらず結構な人の量。
展示内容が主に仏像ということで、私ぐらいの世代の人は少なかったですね。
個人的にあまり仏像などは強い興味があるわけではなかったのですが、
作り手の表現力、そして鋳造の当時の技術力の高さ。
どれに対しても感動しました。
やはり好き嫌いしないで色々見なければいけないなと思った瞬間でした。
また、展示の仕方も話題になっていただけあって、
360度+すこし高い位置からのアングルでも見ることができてとても面白かったです。
その後、ついでに芸大に行ってバウハウス展も見に行こうかと思ったのですが、
おなかも減ったし歩くのがしんどくなってきてしまったので、次回に回すことに。
ほんと体力の限界が来るのが早い・・・。
そのあとでプリンターのインクが切れていたのを思い出し、
上野のヨドバシカメラで買おうかと思ったのですが、
せっかく一日券があるから途中で降りてうわさの秋葉原を体験しよう!と思い
秋葉原で買い物することに。
軽く食事をした後、ヨドバシでインクを買い(覚悟してたけど結構な値段で財布直撃!)
せっかくなので街中を探索。
結果。
うーん、以外に結構普通だった(笑)
テレビとかで取り上げられているイメージは
やはり作られている部分が多いんだろうなとしみじみ実感しました。
まぁ、普通に考えてこう、いわゆる電車男的な人ばかりが歩いているわけないですよね(^^;)
当たり前のことなんですが。イメージに踊らされてしまっていたことに大変反省。
ほんと色々ごめんなさい秋葉原。
他にも、メイドカフェのビラ配りの店員さんが、
女の私にもビラをくれたのでなんとなく感心したり、
電気街では色々見たことない部品がたくさん売られていて興味深かったりとか、
使っていたビニ傘(100円)が強風に耐えられずぶっ壊れたりとか、
古本屋で本を買いすぎて荷物が重くなった挙句に
道に迷って駅周辺を3週ぐらいしたりとか、
そんなハプニングを交えながらを過ごしていたら
(自分の中での)予定時間が迫っていたので、
切り上げて、竹橋にある東京国立近代美術館東山魁夷展へ。
夕方ごろついたのですが、やはり結構人が。
雨も本降りだったのに、人気はさすが。
ロッカーが空いていなかったので、見終わったお客さんが
荷物を出すのを待ってたりするぐらいでした。
もうちょっとロッカー多くても良い気が(^^;)
でもたくさん荷物もっていた私がいけないといえばいけない・・・。
展示の内容ですが、とにかく東山魁夷の表現力に圧倒されました。
個人的にはヨーロッパの自然風景を題材にしたシリーズに魅力を感じました。
あとはさくらをモチーフにした作品にも大変見入ってしまいました。
また、襖絵の展示室は、2階にあったのですが、部屋に入った瞬間息を呑みました。
やさしく激しい波の色合いがとても印象的で。静かだけれど、激しい。
気持ちがとても満たされました。
学芸員課程を履修している関係で
今年に入ってからかなり美術館に通うようになりました。
博物館各論・概論の授業では、
前・後期は10館づつ、夏休みに5館(だったはず?)
見に行ってそれぞれレポートを書くのです。
様々な美術作品に触れる機会が増えたのは自分にとってプラスで、
作品をみた、そのときそのときの感動は確かに心に溜まっていっているのだけれど、
それが、上手く、自分の表現の豊かさにつながっていかないのが悲しいところです。
もちろん努力不足が一番の原因(^^;)
今日の感動がいつかいかされるように、
ちょっとづつでも前進しなくては。
というわけで明日は課題に明け暮れようと思います。
・・・予定通り行けばいいなぁ・・・・(^^;)
実は彫刻の課外授業で、先生と一緒にラジオ会館辺りをぐるぐる歩き回ってたのですが(笑)。
どこかですれ違ってたかもしれませんね。
投稿者 赤岩 : 2008年05月11日 01:20
薬師寺展の 「日光・月光菩薩 はじめての二人旅」 というコピーを見て、
ブッダとイエスのコンビが浮かんだのは私だけじゃないと思う。
投稿者 おきなまろ : 2008年05月11日 17:08
ラジオ会館、あの辺一体はわくわくしますね。個人的には神田明神街あたりがおすすめ、というより元祖の秋葉がみれてお奨め。そこら辺ではヘッドホン専門店やらセコハンショップやら、今はなきラオックス(かつては1Fの書籍コーナーの品揃えがすばらしかった)やら、T−ZONE DIY(この辺のPCショップは基本的にヨドバシなんかよりも安いです。)やら、萌えブーム前の電気街としての秋葉原が残っております。
そんな自分も去年の夏ぐらいに、とある人に頼まれて
A○用のブースターアンテナ(他チャンネルに若干干渉する代物。法定すれすれ。)を探してラジオ会館を歩き回りましたけれども、ほんとどきどきしますよね。階段上がれば防犯カメラのグッズはもちろん、盗聴用グッズなど普通の電気屋では目にしないものばかりで興奮しますよ。結局A○用のものはいまだに見つからず…。やっぱりでかくなるのかな?本体が。少し前の3G用ならあるんだけれどねぇ。使われなくなった旧VHF・UHF帯をもうすこし消費者に割り当ててくれればいいのに。
と、話がまた変な方向に流れました。
日本画学科であるのに東山魁夷展にはあまり行く気がしないです。見に行かない理由は特にありません。
投稿者 ANNWN : 2008年05月11日 17:09
コメントついていることに今更気づいてごめんなさい(^^;)
赤岩さん>さっき日記拝見して驚きました!!
あの日はムサビ率が高かったのですねっ(笑)
おきなまろさん>まさにあの2人のコピー!!(笑)
見ているときは常にあの2人(特にブッダ)が頭を掠めて仕方ありませんでした。
仏像に大変申し訳ないと思いつつも、これも太っているときのお姿なんだろうかとか・・・そんなことを思ってしまったり・・・(笑)
ANNWN さん>個人的にヘッドホン専門店がかなり気になります!
電気街好きになりそうです♪
次行くときは是非見に行きたいです(^^)
兄が良く電気街へ行く人なので何が面白いんだかとか思っていたのですがよさが少しわかりました(笑)
ちょっと話がそれますが兄の部屋にも法定すれすれっぽい部品が良くおいてあります(^^;)
私もデザイン科ですが、正直デザイン系の展覧会はあまり気が進まなかったりします。
(バウハウス展をこの日見なかったのもちょっとそういう気持ちがあったから・苦笑)
投稿者 rura : 2008年05月13日 08:15