リアルな美大の日常を
カテゴリー:地元
Search
愛すべき
お久しぶりです、ろん太です。
間が空きすぎて新しい記事を書くタイミングを完全に見失っていました。
卒制の日々を過ごしているわけなんですが、あまり真面目に取り組めているとも言えず。卒業できるのか非常に怪しい雲行きが漂ってきています。でもやるしかない、できる、やれ、という感じで焦りながら、作業に向かっています。
さて、今回は11/23にろん太さんの地元で行われた文化祭のもようを書きたいと思います。
ろん太さんの地元は長野県の南の方に位置する村。
完全に山の中。
バスも電車もまともに機能していないため移動手段は車に限るという典型的な田舎。
うちのお犬様。
あ〜かわいい〜
脱線。
そんな地元の村「下條村」で年に一度行われる文化祭では、
村人が各々文化を発表します。
歌とか踊りとか。
小学生や中学生の絵の展示もあります。
こう書くとすごくショボそうな愉快なお祭りですね。
それなりに村人は楽しむのですよ。
私の文才が皆無なのでまじすまん。
歌舞伎の発表もあります。
村歌舞伎や人形などがちょっと盛んな地域で。
今年公開された映画「大鹿村騒動記」の舞台となった大鹿村の近くと言えば分かる人には分かるのか。
そんな感じで村の唯一の誇れる文化(だと私は思っている)、下條歌舞伎の写真を紹介したいと思います〜
まず、子供歌舞伎。
演目は、
菅原伝授手習鑑の車曳の場。
子供オンリーです。
最強です。
超可愛くて泣きます。
舞台に子供たちが登場した瞬間に、会場からは「かわいいいいいいいいいいいいいいい」って叫びたいけどさすがにそれは憚れるので言葉にならない叫びのような「・・・ホァ・・・・!ッッ!!!」みたいな感じな歓声に包まれます。
同時に拍手。
子供は最強ってことさ。
卑怯だよな・・・
でも可愛いだけじゃなくて、これが、とっても決まってるんです。
何 こ の 天 使 た ち
まじ可愛いですね。
そして長いセリフもしっかり言えているというたくましさ。
お花が飛び交っていました。
子供歌舞伎の取り組みは5-6年前〜始まったものですが、一番お客さんの心をつかんでいると言っても過言ではないでしょう。
そのあとは歌舞伎保存会の皆さん(普段は会社員だったり畑耕したりしてる)の歌舞伎、そして中学生の歌舞伎。(村の中学校に歌舞伎クラブというのがある)
保存会による菅原伝授手習鑑「松王屋敷」。(子役は子供がやる)↓
小太郎の可愛さに泣く
ここで涙腺崩壊するろん太さん
(まともな写真がありません)
泣きすぎて頭痛くなったよ・・・
中学生による菅原伝授手習鑑の寺子屋の段↓
寺子の中のガキ大将
中学生思春期の女子が体当たりで演じていた 立派に・・・
足下にある紙くずみたいなのが”お花”てやつで、見栄切ったり長いセリフの後とか見せ場のときにお客さんがステージに向かって投げるよ。紙に包まれたお金です。
ここでまた泣く・・・
(あらすじはググってください)
(あらすじ説明する気がない)、(できない)
(私が説明すると、小太郎が健気で小太郎が可愛くて小太郎が可哀想で小太郎が・・・ってなるから説明にならない)
(知識蓄えようよ!)
いつもは中学生と保存会と子供とでバラバラの演目をやったりしているのですが、今年は下條歌舞伎が40周年を迎えたということもあり、菅原伝授手習鑑の中から、車曳、松王屋敷、寺子屋を上演していました。
ここから下、個人的な想い、しかもメモ書きみたいなもので非常に読みにくいです。すいません。
東京来てから気付いたんですが、この年に一度の文化祭がけっこうすごい行事だったんだなと。
で、村にある歌舞伎の文化が貴重なものなんだなと。
それが当たり前だったので、地元に居たときは気付かなかった。
上にも書いたけど普段は畑耕したり普通の会社員だったり、普通の中学生、無邪気な小学生。
それが衣装着て化粧して立派に役になりきっている。
地元の立派な文化、他にない、残すべき文化だって気付いたのは本当に最近で、今はちょっと焦ってます。
後継者不足なんて今に始まったことじゃなくて昔から言われてるけど、私はなんとなくこの年に一度の文化祭でやる歌舞伎がずっと続くんだろうなって思っていました。
だけど、本当に指導する人やまじめに歌舞伎を愛する人が減って、歌舞伎のこと考える人が減ったら、すぐに消えてしまうくらい足下がぐらぐらした存在なんだということに、この歳になってようやく気付きました。
で、今気付いた段階。ぜんぜんまったく、なんの行動も起こしてない状態。
とりあえず、ブログに書いてみた。
これでどうというわけではないけど、地元の文化を愛そうという意思のもと書いています
くさいかもしれないけど歌舞伎に限らず、身の回りのものをもっと大事に見ていかないといけません、これから
東京に来たからこそ、地元の未来を考えなきゃいけないということに気付けたので、それだけでも、本当によかったと思います。
いつもこんな長く書いたりするから長続きしないんだと戒め・・・、また近いうちに日記書ければいいなと思ってまう。
ヒロシマ
木登りできる方募集中です
メールは19日の朝まで!
ぬー。なかなかこまめに書けませんなー。
「書こう」「書かなきゃ」と思ってるからですなー。
「書きたい」じゃなきゃだめですなー。
でも今回は「書きたい」オハナシ!
広島に行ってきました。
そのあと帰省し(長野に行ってき)ました。
それについて書きます。
広島。
ヒロシマ。
何故行ったのか。
今まで行ったこと無かったし、世界遺産は見るべきだと思っていたし、
まぁ夏休みだし、遠出もしてみたい。
・・・旅行。
それ以上に!
第十三回広島国際アニメーションフェスティバル
に行きたかったからなんです!!!!
詳細はコチラ⇒http://hiroanim.org/もう終わってますが・・・
wikiによると”世界4大アニメーションフェスティバルのひとつ”っていうスゴイ映画祭なんですよう!
あんまし知られてないけど・・・
ろん太はムサビのサークル(非☆公認ですが)でアニメーションをやっとるのですが、
それの勉強も兼ねて・・・
基礎デの友達と行きました★
先に言っときますが、アニメはアニメでも、どちらかというとアートアニメーションな感じです。
いわゆる萌アニメみたいな色のアニメは全くナイ。(別に萌アニメを否定してるわけではない)
と、それはさておき、
広島なのですが
2泊3日で行きました。
9日の早朝に出発し新幹線に乗り、昼頃広島に到着。
そのあとまずは宮島へ行き、
the★世界遺産・厳島神社へGO。
船で行きます。
山の人・ろん太は船に乗るだけで大興奮。
海デスヨー
船の通ったあとをずっと見てたんですが、徐々に
見えてきたものが!!!!
そして、上陸してから
大鳥居ッ
引潮ッッ!!!
デカイ!!!!(比較対象・人)
近づける!!!!!
大鳥居に触れる!
世界遺産に触れる!
でも、よく見るとフジツボがギッシリ!!!!!!!
キモイ!!!!!!!
友達に嫌がられるくらいの悲鳴をあげました。
ってところでカメラのバッテリーが切れました。
バカー!!!!!!!!
・・・ふう。
廻廊・本社をぐるりとし、内側から見える大鳥居を堪能
(カメラのバッテリーが切れる前に撮影したものです)
したあと、
もみじまんじゅうやらおみやげも堪能、
あ、神社を見る前に、鹿とも戯れまして、
めんこいのうめんこいのう
フレンドリー!!!!
厳島神社の近くの豊国神社(千畳閣とも)に行き、
そこで島の風をいっぱいに吸い込んで、癒されて眠くなってウトウトして、
ゆったりとすごしたあと、また大鳥居の方へ行って満潮まで粘りました。
満潮時になると日も暗くなってきて、大鳥居にライトアップが!
その時の写真がとれなくて、本当に残念でした。。。。
バカバカーバッテリーのバカバカー(ウッカリ電源入れっぱなしになってたのが悪いんだけど・・・)
きれいな写真は友達から貰う気マンマンです!!
あれ?アニメは?(・・・)
正月のきろく・2
さて、ためにためた正月のきろくです。
なにせ写真が多すぎて整理できなかったんです・・・
ちょっとずつやらな。
でもたいした写真じゃないので。
我が家の正月に少しでも興味のある方は見てやってください♪
はい、前回は、愛犬シロクロのカワイイ自慢で終わってしまいましたが、今回はこれです!
もち。
餅つき機。
いやあ便利な時代になりました
正月の餅つき、昔はトンツカトンツカやってたのですが今はこの機械に任せきり。
餅つきっていう文化は残したい気もするけど結局やらない私。
おばあちゃんが杵をわっしょいするのはもう不可能なので、機械の登場ですよ。
でもこの餅はうちでとれた餅米で作ってるはずなので、市販の物より何倍もオイシイ!・・・(地元ジマン)
お次
あんこ。
おばあちゃんが作りましたそうです。
これをさっきの餅にべたべたとつけます。
つけてるときは手があんこで包まれるので、写真を撮る事ができませんでした。
あと、完成したあんこ餅も撮るの忘れました。イミネエ!
ああ、もち食いたい。
あとカガミモチ(?)。かわいらしいですね
正直、顔はフォトショップでラクガキしましたdb
なんか写真が悪いのでわかりにくいですね。すいません。
あと食べ物繋がりで、干し柿ー。
わたしは口に合わなくて食べれないけど(・・・)、
とってもおいしいらしいよ!
ろん太家作。
見た目はカワイイと思う。
年賀状。
ことしもよろしっくやっほーいい!とテンション高く自宅のコピー機でともだちに出す分をジャカジャカ刷りました。
そしたら黒ベタが多すぎたのか黒い面がかすれて、失敗したのか狙ったのか分かんないけど「なんか味があるからいいか!」と自己完結し、そのまま出しました。
新年度、会った友達に「あれ印刷ミス?あえて私にあれ出したの?嫌がらせ?」と言われました。
「わざとだよ」と小声で言った。
特に面白い事もないけど個人的に正月は楽しかったので、まだ正月のきろくを続けます。でも1月中に終わらせないと・・・
おじいちゃん
http://beautyweb.jp/ 「beauty うつくしいもの」
という映画に私のおじいちゃんが一瞬だけでてるので、村歌舞伎に興味がある方は見てみてください。
と言っても公開は今東京と福岡しかやってないみたいで、京都や大阪はこれからのようですが。
と書いておいて、自分は見てないので面白いかどうかは知りません・・・(おいおい
でも、おじいちゃんが地元で歌舞伎(三味線、太夫)をやっていて、私も少し演じたこともあるので、この映画には興味津々なのです。
まさしく私が小さい頃から見てきた「村歌舞伎」が題材なのですから。(私は村出身者・・・)
まぁ時代背景は違いますが。
まぁなにより、おじいちゃんが出るということで。スクリーンに映し出されるおじいちゃん、たとえ一瞬でも見ておきたい!
そんなおじいちゃん、喜寿を迎えたので、明後日お祝い会があります。
楽しみだー^^
でもお祝いの席に相応しいかわいらしい服がなくて、母に「服くらいちゃんと買いなさい!!」と言われました。
だって服より欲しいものがあるからしょうがないじゃないの・・・
優先順位がいつも間違ってる気がします。うーん。
お洒落も大事なんだけど、いかんせん金がね。服に無頓着なのではありません。一応ファッションに興味はあります、が、金がね。
美大生のくせにださいとか言うなーーー!!
あれ、脱線した。
とにかく、おじいちゃんは三味線を弾いてるときが一番かっこいいです。
(まとめきれてない・・・
毎日桃生活
朝から雨が降っています
雨の中、果樹園でえんえんと収穫した桃をコンテナに並べるバイトをしています。といっても1時間ちょいくらいですが。
朝のうちのほうが涼しいので、5:45くらいからスタートです。早朝の、桃との壮絶な戦い。
あんまりこっち見てると食べちゃうぞ!(
そのバイト先が近所の家なんですが、その家からたくさん桃をお裾分けしてもらったので毎日食べてますけどね。お裾分けってなんてステキな響きなんでしょう。あー自分ほんとうらやましい!
東京帰ってからじゃこんなに自由に食べれない気がして、今のうちに満喫しとこうと思って桃食べ過ぎてご飯も食べ過ぎてDEBUの一途をたどるワタシ!や、やめ・・・
しかし、・・・一個いっこの桃に袋掛けを施してあって手が込んでるんですよねー
「めんどくさすぎだろ^^^」とか思っちゃう私は確実に農家継げない。
これだけ手が込んでるからおいしいわけですよ。
雨の中でも必死に収穫するんだからほんと大変だよ。
私は少しでも桃のおいしさに貢献できてるといいですねー。
私の並べた桃だけ全部腐ってたらどうしよう!/(^o^)\どんだけネガティブ
お昼ご飯も桃かな。
毎日桃の匂い嗅ぎすぎて鼻が麻痺しそうです
絶賛帰省中
今長野にいます帰省中です食べまくりですやっほい!
そして車免許取得中。今仮免に向けて奮闘中。S字とクランクに泣かされています。あんな道存在しないだろあったら迂回するわチクショウ。とか言っててもしょうがないので毎日ハンドルをひたすらキル。きりすぎて脱輪する。白線に寄る。白線を踏む。右側を走る。欧米か。
というかんじで。教習所でかなり空き時間があるのでその時間に絵描いたり製作のこと考えてるんですが、それなりに周りの目が気になるので、隅の方でコソコソ。よけい怪しい。
明日もがんばるー
あ、長野もそれなりに暑いです。昨日お墓掃除行ったら草ばっかでした。草刈りしました。(父が)・・・私は細かい草を小学生に戻った気分でブチブチ抜いてた。草のにおいがもう懐かしくて懐かしくて!夏のにおい〜。そして草を抱えて山の方に捨てに行ったら蛇が逃げていくのが見えた。
ああ。
夏はあついね。
山☆恋☆しい☆
ただいま部屋の中に「 」くらい(実物大/触角込み)の虫が侵入してきて怖すぎて死にそうです。
虫は芋虫とかにょろにょろ系が本当に駄目で、それ以外は平気だと思ってましたがだめだったみたいですってか大きさがハンパねえええぇぇぇえええ!
触角とか長すぎだし!殺す気か!
もうこんな家いやだ!(網戸閉めれば万事解決)
とかいいつつ、今日実家に帰るろん太ですこんにちわ(
実家最高☆とか山恋しい!とか、生まれて18年言ったこと無かった私が今真剣に山恋しいです。朝晩の涼しさが恋しいです。
こう、強く思うのは、基礎デの合宿で清里に行ったからかもしれません。
私の実家は長野ですが、清里の風景が少し実家の風景と重なりまして、ものすごく和やかな気持ちになれたんですよこれはびっくりした。(あ、清里の風景というか清里までの電車からの風景が、かも)なんだかなぁ。毎日のように見ていて見慣れていた山に感動することになろうなんて、1年前は思ってもみなかった・・・!
とにかくウキウキしています。でも東京も楽しくて好きなので帰らなきゃならないギリギリまでこっちにいます笑。
あ、基礎デの合宿がなんで清里かというと、そこにムサビの寮があるからなんですねー。格安で泊まれます。学生さんにはとっても嬉しい。
最初は清里って聞いて、「行ったことあるし・・・(親戚があるから)」とか乗り気じゃなかったんですが、最終的には清里駅で釜飯まで買ったりして結構満喫してました。エヘ。アイスもうまかったー(食い物ばっか・・・)
みんなで行った北澤美術館、実は前に家族で行ったことがあって、「どーせ前と一緒だろ」とやはり乗り気じゃなかった(・・・)んですが、今回行って前回どれだけ中身を理解してなかったか思い知りま し た 。だってアールヌーヴォーとか、この前デザイン史でやったから見ててすっごく楽しいんですよ!前見たときは「きれいだなー」程度にしか思ってなかったのに、少しですが知識があったおかげで興味の幅が広がった気がしました。当たり前かもしれないけど、小さい美術館でも何度か行ってみることで発見できることがあるんだなーとか思ったり。あと、やっぱ知識あって損はないなと。苦笑。
合宿は結局のところ交流会という名の飲み会がメインだったような気がしますが楽しかったです。1泊なのに2週間くらい滞在してた気がするのはどういうわけだ。
今度は3週間ほど実家に滞在しますが。ハイ。
今、虫を紙で覆ってそのままベランダに放置しました。
恐ろしすぎます。
明日になって巨大化してたらどうしよう。
これ軽くバイオハザード?
誰か助けてください!助けてください!(微妙に古いネタ)
山育ちのくせに虫嫌いとか何も自慢できない