カテゴリー:我が家の日常

Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析


親世代の背負っているもの

どうも。
卒業生の親になったponchoです。

卒業式の最中、まだ卒業証書授与進行中(学長式辞前)に、母の老人ホームから着信があり、出るに出られず・・・。
少ししてまた着信。
こりゃただ事じゃないな、と感じ、会場の外に出て折り返しかけ直しました。
母の容体が相当悪く別の病院に入院するかもしれないという状況で家族の承諾が必要との連絡。
とにかくお願いして席に戻りました。
(私は駆けつけることもできず、夫ponchopooに代わりに行ってもらいました。)

親として娘の卒業式の最中。
娘として親の緊急事態に駆けつけられない。

なぜこうも色々なことが同じ時期にかさなるのか。

4年前、父が亡くなった時もそうでした。
長女の受験の最中。
父の入院。葬儀。葬儀後の諸々。
その最中に義母(ponchopooの母)が具合悪くなって、迎えに行ったり検査したり・・・。
長女のムサビ入学を控えて、実家宅の片づけやら引っ越しやら、その合間の義母の通院とか職場の年度切り替わりでの諸々のこと。

娘という立場、親という立場、嫁という立場、職場での立場。

それぞれ、同時進行で色々なことがどっと押し寄せ、でも、順番にやるしかなく。

今回も、色々なことが押し寄せています。
何とか卒業式が終わっただけでもホッとしました。
入院した時に相当悪いという話と、高齢ということもあって、色々と覚悟をしましたが、昨日の時点では顔色も良くなりつつあり、話もしっかりとできるようになり、回復の兆し。

病院通いの合間に、長女の来週の引っ越しに備えて色々と準備も。
大学入学時には、実家の家電がそのまま使えたので助かったのですが、今回は、実家に置いて行く家電もあるし、新しく買わなくてはいけないものがいくつもあり。

そういえば、私も大学卒業と同時に千葉に来て一人暮らしが始まったわけで、その時やっぱり家財道具一式親に買ってもらったんだったなあ・・・と思い出した。

引っ越し当日、娘は友達に手伝ってもらうらしい。
男の子(「子」っていうのは失礼か?)二人来てくれるというから頼もしい。

私も自分の引っ越しの時、後輩の男の子が手伝いに来てくれたっけ。
埼玉から千葉のアパートまで後輩男子が車を運転してくれたんだった。

自分が通って来た道。
ちょっと違うけど、娘も同じように社会人に向けて出発するわけだ。

そして、私の親がしてきたように、私も親としてできるだけのことをしたいと思う。

親馬鹿かもしれないし、バカ親かもしれないけど。
(バカ娘とか、バカ嫁とかもある?)

今できること、今やらなくちゃいけないこと、目の前のことを、ただ一つ一つやるだけ。
ま、手抜きは多々あるけどねw

これぞ親の日常。

山山山・・・

年末からすでに始まっていた山ですが、年が明けて、さらに新学期が始まってからの連日の山・・・。
ここで詳しく書くのはどうかと思って、私の本館の方にアップしました。
元日のこと
ponchopooの入院・手術のこと
母の退院のこと
そして
次女の成人式のこと。

ponchopooの入退院(手術)と母の退院と次女の成人式が、先週一週間の中に凝縮。

それでもそれは見通しとして先にわかっていたので忙しくなるのは覚悟していました。
が・・・。

年末くらいから、もう一つ不安材料があったのです。
でも何とか日々しのいでいたというわけでしたが・・・。

何って?
PCの調子がずっと悪くて、一度終了したり、スリープ状態になると、なかなか起きてくれなくなる、という症状。
次、いつ開けるのかわからない状態。
電源抜き差ししたりのショック療法で、運よく起きてくれることもあったり、なかったり。

夫ponchopoo入院中は、頼れる人がいないので、PCを眠らせない作戦を取りました。(爆)

10日にponchopoo退院。
11日に母退院。

そして

12日。PCは、ついに起きなくなってしまわれました・・・。(泣)
ponchopooが色々と蘇生術を施してみたものの・・・。

しかたなく急遽新しく買い替えることになりました。
13日は次女の成人式だったので、12日はゆっくりと準備を進めるつもりだったのに・・・。

XPを使い倒して夏ごろ(サポートが切れる頃)買い替えるつもりだったのに、予定をかなり前倒しての買い替え。(出費がかさむ時に更なる出費!)
晴れて8になりましたw

が、これまで使っていたものとまるで別人。
お気に入りに入っていたものも消え。
あちこちログインできなくなったり。

そんなこんなで12日もバタバタ。

やっと今少し慣れて来たところです。

バタバタしている中、「お父さん入院したよ」とか「手術終わったよ」「退院したよ」などという連絡を長女に入れていましたが、長女からの返信もすぐに戻るわけでもなく、忘れたころに「了解」が戻ってくる程度。

卒制の方はどんなふうなのかもわかりません。

2日に戻って行って以来、卒制に関する連絡一切無し。

つまり、例の件は全くあてにされていなかったというオチでしたw
制作も忙しいのでしょうし、学校で制作終わって帰る途中でバイトに行くと行っていたので、長女の方も忙しいのでしょう。
私の方もとにかく時間に追われる毎日だったのでお互いに余計な連絡を取るヒマも無く。

さてさてどんなふうになってることか?
実際を見るのが楽しみなような恐ろしいような・・・。(私の苦手な空間になっている可能性が・・・)

あとのまつり

言葉っておもしろいね。
前と後ろを入れ替えただけで、意味が違ってくる。

「祭りの後」って言うと、やり終えた充実感とか、達成感なんかを感じるけど
「後の祭り」って言うと、とたんに残念感が増して、反省モードになる感じ。

で、今回は、そんな「後の祭り」話をいくつか。(一つじゃないってこと)

一つじゃないので、どれから書こうか迷うなあ。
迷った時は時系列で思いだそう。

そう、一番最初から。
私が行った日曜日は、うちの方は晴れて青空だったんです。
時間的には家を出た6時20分くらいから7時半くらいまでかな?
都内に近づくに連れて、青空が見えなくなりどよ〜んとした雲に覆われ、
国分寺から乗ったバスの中ですでにポツポツと窓ガラスに見え始め、
ムサビに着いた時には傘が必要なくらいになってました。
フリマ用の荷物を早く娘に渡したかったのに、中に入れてもらえなかった話は前回書きましたが。
芸祭自体の開催時刻が10時からになっているのに、オープニングイベントが10時キッカリから始まって、それが終わらないと中に入れないって、どうなの?
しかも雨が結構土砂降り状態になって、こんなんで本当にオープニングやるの〜?
って、ずっと思いながら待ってたんだけど、雨天中止と言うことも考えて良かったんじゃないの〜?
傘さした人垣が正門内のエントランスにいっぱいで、MAUダンスが見えたのは本当に前の方の人たちだけじゃないの?(私は最前列だったけど)
オープニングイベントを見なくちゃ(終わらなくちゃ)中に入れないってことは、告知されてなかったよね?

あっちこっち回るつもりで時間を調べていたのが、これですっかり予定が狂ってしまったわけ。
いや、オープニングは見るつもりでいたんだけど、見るのも見ないのも自由ってことにならなかったのがね。
強制的に「10時から始まりますから、ここでもうしばらくお待ち下さい」と、それ以上一歩も前に進めず雨の中を待たされていたのがね・・・。
他の展示だって10時から開催だったはずなんだし。(実際には10時以降も準備中のところが多かったけど)

で、中に入ってからの予定がすっかり出遅れてしまって、ずれずれになって、結局epa!のチケット買い損なったんだよーん!!

そう、epa!見逃しました。
はい、後の祭り。

劇むさは、本当はチケットの取り置きをしてもらっていたんだけど、時間的に無理だったので行けませんでした。

時間配分を大幅に間違ったような気がする・・・。

ザ・ファイナルなのになあ。(娘が4年生だから、最後の芸祭)

あ、そうそう、その娘のフリマの話も。
フリマの準備も雨でバタバタしているようだったのですが、よくよく聞いてみたら、フリマに出す品物をアトリエに保管してあって、それが日曜日にはアトリエを開けてもらえず出せなかったと言う話。
私が持って行った品物があったから助かったらしく。
(後は急遽また家から持ち寄ったとか)
どうして〜?
「日曜日はアトリエを開けない」と言う原則だって。
芸祭なのに?必要なもの出すだけもいけないわけ?
娘たち(娘と友達たち)が、その原則を把握していなかったのがいけないのかもしれないけど。
いや、そりゃ普段はわかりきっていたけど、まさか芸祭期間中に、物を出すだけでもダメだとは思わなかったらしく。
はい、これも後の祭り。

ところで、この翌日、つまり芸祭最終日は、私は仕事を休んで夫(私がponchobeeなので、夫はponchopooとしますw)の心臓負荷検診に付き添って病院に行ったのですが、(心臓に薬で負荷をかけて、心筋の機能を検査するもの)、レントゲンやら血液検査やら色々と検査があって、とりあえず検査だけは無事に終えて帰宅しました。
(心臓に負荷をかけている最中に急変することもあるらしいので、無事に終わってホッとして帰りました)
が、その日の夕方、担当医から電話があり、「中性脂肪が異常に高い」と言われ・・・。
総合病院の(地域では一番大きな病院)の医師が、直接帰宅後の患者に電話するなんて尋常じゃないと思う。
本人は自覚症状がないし、真相はわからないんだけど。
前日のお昼に(私と末娘が芸祭に行っているとき)おばあちゃん(ponchopooの母)と外に食べに行ってチキンカツを食べたとか。
そして夜は私が持ち帰った手羽先を食べたわけで。

検査の前日に、チキンカツと手羽先食べたってのが、中性脂肪を増大させた可能性・・・・?

はい、これも後の祭り。

(しばらく揚げ物禁止にします!)

早目のお墓参りと・・・

まだお彼岸には入っていませんが、いつもお彼岸の中日にはおばあちゃん(義母=夫の母)と
お墓参りに行くことになっているので、私の実家の方のお墓参りはその前の週末に行くことにしています。

昨日は末娘の高校の奉仕作業の予定が入っていたので、今回は日曜日の今日と言う予定にしてありました。
いつも、お墓参りとリンクさせて都内へお出かけするので、
最終候補の二つ、レーピン展と二条城展で迷いに迷い、
(両方行くのか、どちらかに行くのか、どっちに行くのか)
結局二条城展に行くことに決めていました。

その計画を決定した後に、ドラドラさんと連絡を取る中で、
今回のプチオフ会が急遽実現してしまいました〜!

お墓参りの後に、ちょっとだけお会いできればと思っていたので、
目印にムサビバッグを持って行くことにしました。
s-image.jpg
途中色々と予定外のことがいくつか挟まり(まさかの電車乗り間違えとか、待ち合わせた長女が遅刻とか、
お線香になかなか火が点かないとか、お墓に草が結構生えててそれを抜いていたりとか・・・)、
待ち合わせ時間ギリギリになってしまいました。
本当は先に着いて「着きましたよ〜!」と連絡するつもりだったのに、
ドラドラさんの方が先にいらしていて、汗だくのままのご対面になってしまいました。(とほほ・・・)

じじょじじょさんのかわいらしいお姿は、このお母様あってのことだったのね!
とすぐに合点がいきました。
まさに才色兼備のお姿。

時間が無くて立ち話をしただけだったのが残念です。
もっとじっくりたっぷりとお話する機会ができるといいなw

実は長女と駅前で待ち合わせしたのに、「遅れるから先にお墓に行ってて」と連絡があって、
後から自転車でやってきたのですが、夏のバイトの打ち上げで朝帰りして、
ちょっとだけ横になってあわてて出て来たので、最初すっぴんだったんです。
私がドラドラさんと待ち合わせていると言ったら、待ち合わせ場所に着く前にトイレに行くと言ったきり
なかなか戻らず、結構待たされ、待たされたおかげでちょっとお話する時間が持てたわけですけど。
(長女は急いでトイレでメイクしてきたようですww)
ドラドラさんとこの空デさんとも、ドラドラさんともニアミスしていたことが発覚。
共通の知り合いもいるようで。
なんだか本当にあちこちつながりまくってるなあ。

じじょじじょさんと同い年の我が家の末娘は相変わらず空気が読めない言動で、
驚かれたと思いますが、いつもあの調子なんです。すみませんwww
後で言って聞かせましたが、その都度経験を積んでコミュニケーションを学んで欲しいと願っています。(切実)

ドラドラさんもお忙しい中時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

さてさて、その後駅前の美味しい抹茶ドリンクなどを飲みつつ、次に向かったのが、
s-IMG_0518.jpg
両国です。
お神輿が出て、お祭りだったようです。
まずは、手っ取り早く、駅前のなか卯で
s-IMG_0519.jpg
お昼を済ませ目的地へ。
s-IMG_0520.jpg
やはり混んでいました。
混んでいて音声ガイドも中止されているほど!(ざんねん!)

末娘は、ちょっとした歴女なので、いつもの絵画系よりも熱心に見ていました。
屏風絵、襖絵、その下絵、装飾金具、どれをとっても絢爛豪華で、徳川の財力と、その時代の絵師を初め諸々の職人芸の素晴らしさを垣間見ました。
徳川慶喜公の写真は有名ですが、その写真を元にしたであろう油彩の肖像画が西洋風の額縁で飾られているのは初めてみました。
慶喜公所蔵の陣羽織なども、西洋風のデザインでとてもお洒落でした。

前日の奉仕作業(草取り)のおかげで、足が筋肉痛で、お墓や駅の階段とか、
ちょっとした坂道を上るのも痛くて、いつも以上に疲れた気がします。

今日は次女がお泊りで出かけていて迎えがないのがラッキー。
もうシャワーも浴びちゃったので、そろそろ寝ようかな。

今日も一日お疲れ様でした〜!


後期授業料と国民年金

昨日で夏休み中の私のシフトは終わり、今日はオフ。
来週月曜日からはまたWワークの日々が始まる。

ので、今日のうちに、と思って今済ませてきました。

タイトルの通り、長女の最後の学費納入。

あっちこっちからかき集め・・・。(爆)

これで、長女の学費は納め終わりました。
やっと・・・です。

次女の分はすでに全部納め終わっている(専門学校なので2年制で、年度始まる前に一年分支払い済み)ので、
これで、上の二人の分の学費は完了。

残るは末娘の来年度分だけ。(これは年明けてから)

そして、先月二十歳になった次女の分の一回目の国民年金保険料も納めて来ました。

もちろん長女の分も納めていますから、二人分になりました。

はぁ〜。

まあ国民年金保険料は、就職したら本人が払うことになるから、今年度いっぱいの予定ですけど。

つまり、今年度が我が家的には一番厳しい年!

更に夫の手術とか、夫の兄の手術とか色々なことが重なって、出費がハンパナイ!

シフトを多めに入れようかとも思ったものの、でもこれ以上忙しくなったら身が持たない。

私が倒れるわけに行かないので。

それでも、長女の家賃がかからないことや、奨学金もらえてることなどで、かなり負担は軽減されてるんですけどね。
仮に、この上家賃とか仕送りとかあったら、もう、やっていけません!(キッパリ!)

長女は、この夏休みまだ帰省してきません。
明日帰省して二泊する予定。
ずっとバイトとインターンシップだったようです。

次女もバイトだけは熱心。
遊ぶお金は自分で稼いでもらってますw
(今日は久しぶりに「みんなで練習するから」と学校に行きましたけど)

これこそ、リアルな美大親の日常。

行ったところと行きたいところ

昨日は上野に行きました。

毎年恒例なのですが、この日は私の実家の方のお寺に行って、
父方と母方のそれぞれのお墓に卒塔婆を建てる日。(お盆の恒例ミッション)
そのお寺に行くのが16日15時〜と決まっているので、その前の時間帯を有効に使うべく
お出かけとリンクさせています。

前日にオンラインでチケットを買って、最初に向かったのが、東京都美術館。
s-マウリッツハイス2.jpg

マウリッツハイス美術館展

 
例のごとく・・・図録買いましたw
s-マウリッツ図録.jpg

でもね、この図録がすっごく良くて!
というか、マウリッツハイス美術館展自体がすごく良くて!!!
私好みの絵がほとんどだったってことですけど。

フェルメール、レンブラント、ルーベンス、ヴァン・ダイク、ハルス、ブリューゲル、クラースゾーン・・・

オランダ絵画の黄金時代の作品こそが、私の好みなのだと再確認しました。

その後お昼は、PARK SIDE CAFEで。
s-park side cafe.jpg
↑末娘が食べたトマトとモッツアレラチーズのパスタ。
(私はカルボナーラだったんだけど、写真撮る前に食べちゃったw)

お昼食べてから、今度は 国立西洋美術館へ。

ベルリン国立美術館展

こっちもフェルメール、レンブラントあったけど、時代の幅がありすぎて・・・・
好みのはごく一部。

で、お土産は・・・
s-マウリッツ・ベルリンお土産.jpg
マウリッツの方が圧倒的に多い!

他にも行きたいところがまだまだ・・・。

森アーツセンターギャラリー大英博物館 古代エジプト展(9月17日まで)

六本木と言えば
21_21テマヒマ展(8月26日まで)

去年の7月に「東北の底力、心と光。」に行ったんです。
これがすごく良かったから、今度のも行きたいなあ〜、と。

あと、江戸東京博物館 二条城展(9月23日まで)

長女は三菱一号美術館 バーン=ジョーンズ展(8月19日まで)に行きたいって言ってたなあ。

上野の森美術館 ツタンカーメン展(12月9日まで)は、現在混みすぎです。
昨日、前を9時過ぎに通ったら、整理券配布中で、その整理券での入場は10時半過ぎと書いてありました。
しかも入場料高いんだよね・・・

全部行けるとは思えない・・・。でも行きたい。
時間が無い。体力も無い(爆)。お金も・・・。

でも行きたい。

長女宅に一泊して

先週末のこと。

日曜日に私の祖母の七回忌法要をしました。

その話はもう一つのブログの方にアップしたので、こちらでは割愛させていただきます。

そのために、前日から長女宅に一泊しました。

長女宅、すなわち私の実家です。
(その辺の話はこちらのエントリーで。)

せっかく行くのだから、庭木の刈り込みもしたい。

前に除草剤を送ってあったので、去年のような激しいと言うより凄まじいほどのジャングル化は免れていましたが、それでも庭木の枝は、フェンスを越えてお隣の敷地まで侵入しそうな勢い。

そこで、この日のうちに何としても刈り込みたい!

ところが、その日の予報は夕方から雨。

途中電車に乗っている間に降り始めていたので、心配したものの長女宅に着くころにはギリギリ降っていませんでした。
でももうすぐにでも降りだしそうな空模様だったので、着いて一息入れる間もなくすぐに刈り込みを始めました。
刈り込みバサミで、庭木の枝をバッサバッサと切りました。

バラの木や、柚子の木など、棘のある枝が結構多くて、しかもかなり張り出していたので大変!
少ししてポツポツ降り始めましたが、とりあえず続行。
雨模様になってから、午前中の蒸し暑さが引いて、少し気温が下がっていたので汗だくになることもなく何とか全体的にさっぱりするところまでできました。
もう最後には結構な雨足になってきたので切り上げました。

草は除草剤で少なくなっていたものの、蔓性の植物があちこちに繁殖していて、それを切るのも大変でしたが、まあ一度断ち切っておけばしばらくはそれ以上の繁殖を防げるでしょう。

長女宅に着いたのは午後2時半くらいでしたが、長女はその後で大学に行かなくちゃいけないと行って出かけました。
(教員免許のことで手続きがあるからとかで。)

長女が帰って来たのは夕方でしたが、その頃には雨も本降り。
本当は、同行した末娘も一緒に夕飯をどこかに食べに行こうかと思っていましたが、あまりに雨がひどいので、長女が冷蔵庫にあるもので何か作るから、ご飯だけ炊いておいて、と途中でメールが来ました。
そこでお米をセットして待っていました。

夕飯は、長女オリジナル(?)の洋風卵とじ(?)。
ありあわせの野菜とウィンナーなど入っていました。
美味しかったけど、こしょうが効いてちょっと辛かったかな。(<私には)

そして、翌日はお墓参りに行き、その後で前売りを買ってあった場所へ行きました。
(その話は別エントリーでw)

やっぱり日食話

今日はWワーク日で、さっき帰って来て今夕飯を食べ終えて、

もう本当は早く寝たいところなんだけど(まだ声が出ないしw)やっぱり、今日の日食話は出しておかないとね、

日付が変わらないうちに。

朝起きた時(5時半)から曇り空。

6時過ぎに次女を駅まで送って行ったときも雲が全面を覆っていたし。

今日の金環日食は無理だなあ〜、と半ばあきらめていました。

せっかく日食グラスを二つも買って準備してたのになあ〜。

しかもテレビではあちこちで中継が始まって、ほぼカウントダウン状態。

7時20分くらいになったら、あたりが一段と薄暗くなってきて、

おお、日食が進行してるんだな、と言うのが室内にいてもわかりました。

ギリギリ7時半過ぎに、日食グラスを持って外に出ました。

雲があって、どこに太陽があるか確認しづらいほど。

iPhoneアプリのStar Walkを使って、位置を確認。

そうしたら、その画面に「太月陽」と「太陽」と言う字と「月」と言う字が重なって表示されていて

おお!

っと、そんなところに感動してしまいました。

その表示された方向を見ると、確かにちょっとそこらへんが明るく見える。

あの雲の向こうに太陽があるのね〜。

と一応日食グラスAをかざしてみるものの、何も見えない!

ところが日食グラスBを使っていた三女が

「お母さん見えるよ!」

と。

え?

グラスを貸してもらったら、

おおおおっ!!!

きれいな金環日食を見ることができました〜!

たまたまちょっと雲が薄くなった、そのすき間から見えたのです!

奇跡的!!

しかも、日食グラスAでは見えなかったのにBでは見えた!

二つ(二種類)買っておいて良かった〜!

次は、6月6日ですね!

また日食グラスの販売が始まるといいなあ。

次女の実習

新しいカテゴリーを追加しました。

「次女話」

我が家の次女は、製菓専門学校2年生。

今年度は週3回実習があります。
実習のたびに、「作品」のお持ち帰りがあります。

スポンサーとしては、この日を楽しみにしているわけですwww

最近のお持ち帰り。

フランボワーズのティラミス。
s-画像 001.jpg


今日は迎えが早かったから良かったけど、実習の日にバイトに寄ってから帰ると、帰宅するのが10時半から11時。

その時間に持ち帰ったものを

「せっかくだから」

と、その時間に食べてしまう・・・。

高カロリーのものをそんな夜中に・・・。

でも、やめられませんっ!!

ちなみに、この次女の実習のたびにMog Snapと言うアプリでアップしています。

ユーザー名は ponchobee です。

連休初日、雨の一日。

昨日からずっと引き続いての雨。
せっかくの休みに雨だとテンション下がる?

連休中のお出かけも、天気予報に左右されて作戦練ってます。

予報では4日まで雨って言ってたから、とりあえずお出かけは5日に。

と思ってるんだけど、予報が変わったみたいで、明日4日は晴れマークになってますね。

でも、5日のお出かけは長女と途中で合流する予定なので、予定通り5日ということで。

どこに行くかはまだ発表しません。(笑)

今日は久しぶりにお父さん(夫)も一緒に隣街にリニューアルオープンしたデパートへ。

開店と同時くらいに入って、目的のお店に一直線に行って、買い物して帰って来ました。

お昼は家で食べて、次女をバイト先に送って。

公共の交通機関があてにならない本数なので、ほぼ送り迎えの毎日。

地上を走るバスよりも、上空を通過する飛行機の数の方が断然多い地域に居住しています。

しかも雨の夜道は、道路を横断する無数のカエル(アマガエル)くんたちにおびえつつ。

カエルだから、雨が嬉しいのはわかるにしても・・・

ナゼ夜な夜な道路を横断するんだい??

今年はまだ「無数」までいってないけど。

例年だと、もうね・・・
雨の粒が路面に跳ね返っているのかと思ったら、

カエルがそこら中で跳ねてた!

ってことが、雨のたびに起こるんですよ!

でも、去年の震災後は、そのカエル君たちがなかなか現れずに、現れないのは嬉しいものの

ちょっと不気味〜と言う感じがしていました。

カエル軍団が再出現したのが秋になってからだったなあ。

その代わり、青大将君(さん?)たちに遭遇する回数が増えてたけど。(<去年)

今年はまだ軍団には遭遇していません。

一回につき数匹程度。

まだこれからかな?

軍団になったら避け切れません。

さすがにウシガエル君の時は避けます。

ウシガエル君は、道路沿いをゆっくり移動しているか、ジッとしていることが多いので。

アマガエル君たちは、なぜか道路を同じ方向に向かって横断しています。

横断は、もちろん跳ねながらです。

いったいどこを目指しているんだろう。