Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析


行って来ました

元々今日は、某大学でのある研修(講習会)を受けるつもりで、仕事のシフトを外してありました。

でも、夏休み中のこの時期(夏期講習で忙しい時期)に仕事を休んで、別の研修を受けに行くのもなあ・・・
どうしようかな・・・と迷った末に、結局研修には申し込まず。

シフトに入れることになったのですが、すでに今日のシフトは別の講師の方が入ってくれることになっていて
想定外でしたが、オフになってしまいました。

平日にオフがあるなんてことはめったにない!

でも週の半ばだし、前日(昨日)と翌日(明日)はぎっしり入ってるし・・・
体力的にどうかな?疲れないかな?

などと迷いに迷った末、結局行って来ちゃいましたw

エジプト展.jpg

まず向かったのがエジプト展。

通信制高校2年生の末娘の前期期末試験が9月に入ってからすぐにあります。
今回の世界史Bの試験範囲にエジプトと、「死者の書」についても教科書に写真入りで解説が載っているのです。
ぜひとも本物を見せたい!
私も見たい!
と言うわけで、今のうちに行かなくちゃ!だったわけです。

これね、もう想像以上にすごかった!
死者の書って、一つだと思ったら違ってたのね。
棺から、パピルスの巻物から、ミイラを巻いた包帯から墓碑のようなものから、護符から、ありとあらゆるものに「死者の書」が書かれているって、知ってました?

私は知らなかった〜!
そのストーリーも初めて最初から最後まで把握しました。
なるほどね〜!

中でも「残された者たちと死者との絆は、死後も絶えることがない」ので、死者に対して供物を捧げるのだということがすごく納得できたと言うか。
そうか、供物っていうのはそもそもそういうことだったんだ、と言うのを初めて認識したと言うか。

「絆」って奥が深いわ。

エジプト展を出てすぐにお昼を食べに行きました。

最初末娘が「カプリチョーザ」に行こうと行ったので、そこを目指してノースタワーB1Fに入って行ったのですが、入ってすぐのところに
Sakura食堂を見つけて

「ここにしよう!」

と気が変わりました。

え?カプリチョーザじゃなくていいの?
「こっちがいい!」

で、娘が選んだのは
鮭とイクラとアボカド.jpg
鮭とイクラとアボカドご飯の定食。(玄米ご飯で)

私は
塩肉じゃがとから揚げ.jpg
塩肉じゃがと鶏のから揚げ定食。(白米で)

これで、両方ともお新香、お味噌汁、ミニサラダとドリンクバー付きで各980円。
美味しかったですよ〜!
おかずはもちろんですが、ご飯がすっごく美味しくて大満足でした!
おススメです!

その後は、皆さんもうお分かりでしょうね?
テマヒマ展.jpg

そう。何しろ26日までですからね。
今日行かなくちゃ!Part2ですw

やっぱり良かったですよ〜!
最初の映像コーナーでどっぷりはまりました。
末娘も、飽きることなく見ていました。
親世代には懐かしい風景?
親世代にもよるかな?
私と同世代以上には懐かしい風景だと思います。
染めた糸を干していたときの、上に三段になった物干しが、超なつかしかった〜!!
うち(埼玉の実家)にもありましたよ、あれ!
洗濯物を干してたんだけど。
私が小学校のころまで住んでた家にありました。
時々お手伝いで洗濯物干したり、取り込んだりしたなあ。
物干し竿を空に向けて持って、洗濯物がするすると降りて来るのを待って一気に引き抜くのwww

あの映像は、何のナレーションも入らず、余計な字幕も入らず、BGMもほとんど無く(りんご箱だけはBGMが良かったw)ひたすら、物を作る音だけが響き渡るって言うのが良かったですね〜。

湯気なんか、もうすぐ目の前で立ち上っているように感じたし。

今のうちにこういう風景を全部映像で残しておいて欲しいと思いました。
この方たちがいなくなっちゃったら、引き継ぐ人はいるんだろうか?
映像が残っていなければ、もう消えてしまうかもしれない。
消しちゃだめだあ!!
と。

東北だけじゃなく、あちこちに残っている伝統工芸など、全部こうして記録しておいて欲しいです。

昔からの知恵と技術。
そして魔法の手。

行って良かったww


投稿者:poncho : 2012年08月23日 20:07

トラックバック


コメント: 行って来ました

ponchoさま、こんばんは。

平日におでかけうらやましいことです。

先週、テマヒマ展に行ったのが、もうこの夏展示に出かける最後だなーと思っていましたが、

土曜日の人間ドックのあと無理やり横浜美術館に行きましたが。

テマヒマ展、ほんとにずっとそこにいたいような感じがしましたね。

映像がもっとたくさんあってもいいくらいでした。

柏戸のいすはすわりたかったです。

あと、最後のコーナーにあった作り手の手に見入ってしまいましたよ。

投稿者 yukihaha : 2012年08月23日 21:40

>yukihahaさん
本当に、あの映像、全部もう一度見たいです。
でも家のテレビで見たんじゃダメなんだと思いました。
あの空間で、あの音響で、あの大きさで見るのが良いんでしょうね。

最後の手の写真を見て、中学の美術の時間に粘土で作った手を思い出しました。
その時は自分の手だったけど、美大生にはこんな魔法の手をモチーフに、その美大生の魔法の手で作って欲しいものだと思いました。

投稿者 poncho : 2012年08月23日 21:48

コメントしてください




保存しますか?