2009年05月のアーカイブ

11月11日はピーナッツの日

昨日に続いて、落花生(ピーナッツ)の話。
しつこくて、スミマセン。


いやね、昨日「落花生」をググったら、なんと「11月11日はピーナッツの日」だってことが判明。
11月11日は、ペンギンの結婚記念日なんですよ。

○○年前の11月11日、ピーナッツの日にピーナッツ島で婚姻届提出
なんかピーナッツに縁のある結婚。
今までの結婚生活で、ピーナッツに関する事柄があったか?
ということを1日中思い出そうとしましたが、何も出てきませんでした。


しょうがない、これからは結婚記念日にピーナッツでも食べることにしよう。


at 08:13 | Category : 徒然 | Comments (0) | Trackbacks (0)

落花生

音量子さんの日記に絡んでみます。


子供の頃は「なんきんまめ(南京豆)」と言っていたし、
沖縄では「ジーマミ(地豆)」と呼ぶので、
「落花生」という言葉をこうやって打つ以外に、
「ねぇ、落花生食べる?」と、声に出して言ったことがないのに気が付きました。


東京の方は、
「ビールのつまみは、やっぱり落花生だな」
とか、普通におっしゃるのでしょうか?


そういえば私、「ジーマミ豆腐」の食感があまり好きではありません。

沖縄料理の中でも、結構地味に存在するんですが、
食べたことのある方、いらっしゃいます?


at 06:42 | Category : 徒然 | Comments (6) | Trackbacks (0)

制作の時間

ムサビは何時まで学校で制作できるのでしょう?


私が現役学生の頃の学校は、
通常午後8時まで、申請を出すと10時までだったと記憶しています。
(間違いだったら、ゴメンナサイ)

私は、ずっと10時組でした。
時間になると守衛のおじさんがやって来て、
「そろそろ帰ってね」と言います。
「は〜い、今片付けて帰ります」と返事するのですが、
その実、まだ作業している。

でも田舎にある学校だったので、終電が早いし、乗り遅れるとヤバイ。
いつも終電間際まで作業して、学校から息を切らして駅までダッシュしていました。
今は大学前に駅が出来たんですけどね。

結局見逃してくれた守衛のおじさんと、
冬の寒い日にマフラーたなびかせながら走った思い出は、今も鮮明です。


卒業して3年ぐらい経って学校に行ったとき、
守衛のおじさんが覚えててくれて、
(いやぁ、あれだけ教室のバトルを繰り返せば、多少記憶には残るでしょう)
守衛室に誘ってくれて、お茶と羊羹をご馳走になりました。
私、甘いものは苦手で、羊羹は最たるものなのですが、
その時のお茶と羊羹は素直に美味しかったです。


大学の頃の思い出は、この年になっても、結構クリアなものなのですね。


at 10:10 | Category : 徒然 | Comments (2) | Trackbacks (0)

美術館ボランティア

昨日は旧暦5月4日。
私の住むピーナッツ島でも、ハーリーがありました。


ところで、
私の所属している美術館のボランティアNPOが大変な事態に!!
う〜ん、これから先どうなるのか・・・
いろいろ難しいよ。



あれ、Web通信教育にログインできない?!
も、もしや・・・

システムメンテナンス
■利用停止日時:2009年5月28日(木)12:30〜13:30

に当たっちゃったのね。


スペイン語

サボっているスペイン語の勉強を再開しようと、
教材を購入しました。
本棚に山ほどある本はどうするんだってのは・・・無視してください。
カタチから入るタイプなんです。

購入したのはこの本。


Viajeros―東京大学スペイン語教材Viajeros―東京大学スペイン語教材
東京大学教養学部スペイン語部会

東京大学出版会 2008-03-25
売り上げランキング : 199846

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


文法は一通り終わった、って方が読み進めるのによい教材だと思います。
単にスペイン語を学ぶだけでなく、
スペインやラテンアメリカの文化・自然・芸術などの造詣も深まるってワケ。

例えば収められているテキストは、
 ・インカを探して
 ・地球の形を決める−科学者たちの探求
 ・モリスコとアルハミア文献
 ・魔法の食物、ブルゲ
 ・ピカソと闘牛
 ・ドミニカ共和国の野球とことば
などなど27タイトル。


まずは、付属CDをこの間購入したレコーダーにいれること。
ううっ、これがまず面倒くさいよ。
(長年この手のことはムスコに言いつけてやってもらっていたので)


体重計

久しぶりに体重計に乗ったら、○○kg。

ん? ワタシ、痩せた?


念のため、相方を呼んで乗ってもらったら、

「これ、5kgぐらい軽く表示するよ。壊れてるんじゃない?」


てことは、ワタシ、太った?


しばらくは買い換えないで、痩せた気分でいようかな。

しかし、なんでもかんでも一時期に壊れないでくれ〜。



と、翌日は5kgオーバーな数字が出る。

ひぇ〜、やっぱり新しいのを買おう。


at 03:44 | Category : 徒然 | Comments (2) | Trackbacks (0)

経済学第1課題

表題をWebから提出しました。

ムサビ通信の経済学は、芸術のマネージメントと地域経済振興をテーマとしているのが、
さすが美大の経済学だと思います。
第1課題では、芸術のマネージメントを考えるのですが、
提出したレポートは、どうもうまく経済に結び付けられず、
アートマネージメントの現況に終始してしまったような気がします。


しかし毎回書いていますが、
私のやるべきなのは、必修課題!!
がんばろう・・・


庭の果物

ペンギン家のパパイヤは、食べ頃です。


P5211094.jpg


朝の読書

昨日は朝起きたのはいいけれど、ホント、課題をする気になれなく、
本棚を眺めているうちに、この本を読み出しちゃいました。
購入したけれど、あまりに分厚いので本棚待機していたもの。


南米キリスト教美術とコロニアリズム南米キリスト教美術とコロニアリズム
岡田 裕成

名古屋大学出版会 2007-03
売り上げランキング : 387345

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

去年、新美の図書室で見つけ、
もちろん沖縄の図書館にはないので、泣く泣く購入。
だって高いんです。
新品¥6,930- マーケットプレイス¥13,800-
でも、ちゃんとお金を出して読みたい本ってありますよね。
この本も、そんな一冊。

スペイン美術史学と南米文化人類学の専門家が、徹底したフィールドワークを重ね、
南米の植民地美術について論じたもので、写真も多く掲載されています。

実は私、ラテンアメリカ諸国によく行きます。
そのために10年ほど前から、スペイン語も始めました。
(ムサ通入ってから停滞気味。音量子さんのフランス語を見習わなくては)

ムサ通を始めてからは、こういった本をゆっくり読めず、
早く卒業して、自分の勉強をもっとしようと思った次第。


※ ペンギンの見たアンデス高地の教会のひとつは、こんな感じでした。


peru3(2006-09-10)547.jpg


peru2(2006-09-10)299.jpg


学習時間

フルタイムで仕事されてる方は、通信の学習時間をどう確保されてるんでしょう?

私の場合は、朝です。
6時半起床が通常活動時間なので、朝3時か4時頃起きて6時半まで。

でも早起きを続けると、昼間眠くなっちゃうんで、
2日早起き、1日は普通の時間、ってのを繰り返すのが多いです。
夜、家族が起きているときは、なんとなく勉強しにくい。

早朝だと、電話もかかってこなきゃ来客もない。
誰にも邪魔されないし、気を使うこともないので、一番集中できます。
起きても、なんだかやる気のないときは、こうやってブログ書いてますが・・・

仕事して家族もいれば、学習時間確保って難しいですよね。


入梅

沖縄は、月曜日に入梅しました。
でもピーナッツ島では、入梅の日に梅雨らしく降ったきり、
あまり雨は降っていません。
島に山がないので雲がかからず、本島より雨が降りにくいのです。

内地では、梅雨といえば紫陽花ってイメージですが、
沖縄では梅雨といえば、この月桃(ゲットウ)が思い浮かびます。


P4100009.jpg


花は可憐で、紅型やかりゆしウェアのモチーフにされたりします。
この葉っぱも有用で、お餅を包んで蒸すのによく利用されます。
沖縄ではムーチーと呼ばれるのですが、葉っぱの香りがよく(抗菌作用もある)、
うちのムスコは庭の月桃の葉っぱの匂いをかぐとお腹が空くそうです(笑)。


なにはともあれ、今年の沖縄は水不足なので(ダムの貯水率半分以下)、
雨が降ってくれないと困るなぁ・・・


FAXはやって来ましたが、まだパソコンとつないでいません。
忙しくて、とりあえずFAXが受け取れるようにだけしておきました。

しかし、私のデスクトップには複合機が2台つながっているのに、この上FAX複合機まで・・・

届いたのは、こいつです。

SHARP 見楽る(ミラクル) カラー液晶ファクシミリ複合機 子機1台タイプ UX-MF70CL
SHARP 見楽る(ミラクル) カラー液晶ファクシミリ複合機 子機1台タイプ UX-MF70CL
おすすめ平均
starsFAXのペーパーレスが実現

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

買い物

昨日はFAXを買おうとネットをうろついていたら、

買ってしまいました。


SANYO リニアPCMレコーダー(ホワイト) [ICR-PS501RM(W)]
SANYO リニアPCMレコーダー(ホワイト) [ICR-PS501RM(W)]

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

FAXを買うんじゃなかったのか・・・


ソニーの商品を買いかけたのですが、
こっちが逆転勝利!


私の持っているICレコーダーは5年以上前のもので、
(だって壊れないんだもの)
今となっては、USB1.1接続とか、独自のファイル形式で使いにくいのです。
カメラ付きのICレコーダーで、買った当時はすんごく可愛いと思ったのですよ。
顔写真とインタビューを同時にしまっておけるのも便利だったし。

しかし、最近のものは進歩がすごいなぁ。


bjリーグ、琉球ゴールデンキングス 優勝おめでとう!


at 04:46 | Category : 徒然 | Comments (0) | Trackbacks (0)

FAX

FAXが壊れました。
FAXは無くなってもらいたいデスク周りのブツですが、
零細自営業者としては必要・・・なのか・・・やっぱ、たま〜〜〜に必要。

最近のこの手のものは、修理するより買ったほうがいいはず。
ああ、FAXを選ぶのなんて面倒くさくて楽しくない。
だって欲しくないんだもの。

おまけにここは離島。
大手家電店に行って、見て選ぶことも出来ない。
ううっ、地味にネット検索して買うしかないか・・・
届いたFAXをPDFファイルにして、メール添付して自動的に送ってくれる機能ってありましたよね?
それが欲しい。いや、それだけが欲しい。
無駄に機能の付いた複合機なんていらないんですけど。

ぐっすん。
日曜の朝から、FAX探しはいやだぁ。


at 06:06 | Category : 徒然 | Comments (0) | Trackbacks (0)

海中はアート

海の中の世界は、とても不思議です。

写真はピグミーシーホース(Hippocampus bargibanti)。
わずか1cm程度の体長で、いわゆるタツノオトシゴの仲間。
周りのヤギに似せています。

P5120009.jpg

住むヤギが変われば、

P7090035.jpg

ほら、

P7250055.jpg

こんなに違います。

P8040011.jpg

小さいものや弱いものは、自分を守るために工夫するのですが、
いったいどうやって、こんなものが出来るのやら・・・


ところで、きゅっきゅぽんさんのブログの文章はキュートです。そして話題のヤツメウナギ、海というよりは通常は河川にいると思います。確かに海から遡上するとは言われてるんですが。
ま、海にも変なヤツ多いですけどね(笑)。


今年度初単位

Web通信教育にログインしたら、お花が咲いてました〜。
今年の初単位は、カメラリテラシーの1単位でした。
評価早いです。

通信の皆さん、ログインしてお花が咲いていたら、
めっちゃ嬉しくないですか。
これで合計105単位。
9月までに108単位で、卒業申請出来たはず・・・ですよね?

定期的に学生ハンドブックや、配られた書類等は読み返さないと、
いろんな不備があって、泣きをみます。
通信は課題をやるだけではなく、
事務的なこともキチンと把握していないとマズいっ。

えっと、今年度の学生ハンドブックはどこに置いたっけ・・・


卒論計画書郵送

やっと、「卒業制作 研究計画書」を郵送しました。
予定通り(苦笑)、タイムリミットぎりぎり。

南の島に長く暮らしていると、
「明日出来ることは、今日やらない」
という、南方的性格になってきます。だって、暑いんだもん。

さて、次に何をしなくちゃいけなかったんだろう。
去年は、レポート提出一覧の上から順に片付けていったら、
最後に専門科目が残っちゃいました(>_<)

今年はなるべく、下からやっていきます。
余裕があったら、上のほうね。


工芸論第2課題

今朝起きたら、トップページの通信教育課程の位置が、
ご祝儀場所(上段真ん中)から、右下角に戻っています。
通信がこの位置ありえないよなぁと思っていたので納得(笑)。

そして、手羽さん、さようなら〜


先週末のスクーリング中に、工芸論題2課題の評価が返ってきました。
何故かスクーリング中に課題の合格を見ることが多いです。
工芸論の課題は書きやすくて好きでした。
これで7月試験は受けられるのですが、今のところ仕事との兼ね合いが難しい(>_<)
4時間目は、高速飛ばして最終フェリーに間に合うか、微妙な時間だしなぁ・・・


おっと、2009春期第2回スクーリングの申し込みは、
2009/05/08 <=> 2009/05/18

今週中に振込み証送らなきゃ。
このあいだ羽田空港のみずほ銀行で振り込んで「やったね」と思っていたら、
新宿センタービルにもみずほ銀行ありました・・・そうだったのか。

ちなみに沖縄にみずほは一ヶ所しかありません。


カメラリテラシーのスクーリング内容

忘れないうちにカメラリテラシーのスクーリング内容をば。

半日 × 3日間 (1単位)
レジメは初日に配られます。
参考図書「林檎の秘密」は初日のみの販売。

最終日に20問の3択テストあり 60点以上で合格
 ※スクーリングを聞いていれば答えられます。


実技はなく、講義のみ。
一眼レフで撮影したことがない or 一眼レフもカメラ任せで撮っている、という方には理屈がわかっていいと思います。反対にフィルムの頃から一眼レフは扱い慣れているって方は、3日間ずっと講義を聞くのはしんどいかも知れません。でも、よく知ってるつもりでも、意外に知らなかった何かが見つけられたらいいですね。


講師の方からは、写真に対する愛が伝わってきました。
特にフィルムカメラに対する愛情と、自社製品に対する思い入れの強さが、とっても感じられました。


帰宅

ピーナッツ島の自宅にいます。

東京では、
午前: 美術館の図書館
午後: スクーリング
早夜: 本屋・カメラ屋・画材屋
遅夜: ホテルの最上階


P5081051.jpg
カップルや商談中(夜中なのに?!)にまぎれて、バーの中でマイ空間を作る


充実してましたが、ちょいと疲れました。

だって昨日は24時前に那覇の隠れ家について、
朝6時にはもう運転してましたもん。
帰宅したら仕事は溜まってるしさ。

スクーリング話を書こうと思いましたが、頭が回らないので、そろそろ寝ます。
ではまた明日。


マイコーヒー

おはようございます。
朝のコーヒーの時間です。
私は旅先にはマイカップ&マイコーヒー持参です。

P5101077.jpg

海外だと電熱コイルも持っていきます。


今日はカメラリテラシーのスクーリングの最終日。
新宿会場で定時に終わりそうなスクーリングだったので、今日最終便の飛行機を予約しました。
スクーリング終了後はダッシュで羽田空港へ。

会場が吉祥寺や鷹の台、新宿でも定時より遅くなりそうな科目は、東京での宿泊がもう1泊延びます。ホテル代もバカにならないから、今日帰れるのは助かります。
どちらにしろ島には帰れないので那覇1泊になるのですが、これは宿泊代かからないからねー。
東京のホテル代、高いもん。


世界堂初体験

新宿のホテル滞在中です。

さて表題。

私はムサビ通信に編入して、昨日初めて新宿の世界堂に行きました。
いくら通信とはいえ、入学してから1年以上画材屋さんに足を踏み入れないなんて・・・
いや正確には地元で2ヶ所行きました。
30秒でごめんなさいして、出ました。

ううう、こんなにいろんなものが手に入るんだ。
特に、「紙」。
去年ある課題で使いたかった紙はここにあるじゃないか。
今回は、サクサクっと買い物しました。

でもなんでこんなに画材屋さんに行かなかったかというと、
実技系科目をほとんど取っていないから。
 1.編入時に、造形総合科目34単位認定で単位数はクリアしている。
 2.スクーリング2単位科目は、出席不可能。
ってことなのです。
あ、もちろん芸文だから、ってのもあります。


去年のスクーリング時は、出来るだけ美術館に行きましたが、
今回は、画材屋さん・カメラ屋さん・本屋さん巡り。
ああ、都会にはなんでもあるなぁ・・・・


スクーリングは午後からです。


カメラリテラシー

那覇にいます。
朝一番の飛行機で羽田に飛んで、午後からスクーリングです。

今年初めてのスクーリングだわ〜。
楽しみです。

しかし、まだいろいろやることがあって寝れません。
寝る時間はあるのか・・・
まぁいいや、飛行機で寝ていこう。


春期第2回のスクーリング申し込みも今日からです。
2009/05/08 <=> 2009/05/18
スクーリング代、振り込まなきゃ。
羽田空港に、みずほ銀行ってあったよね?!

島に銀行はないから、スクーリング代の振込みって大変なんです。


小さな港

ゴールデンウィークには、
たくさんの嬉しい出会いや、人のつながりがありました。


私が勝手に「GW友の会」と15年だか20年だか前から呼んでいるメンバーは、
仕事も年齢も住む場所も違うけれど、
GWあたりに集まって、楽しく潜って、
「また来年!」と別れていきます。
また来年来れない人もいれば、初めて来てなんとなく仲間になり、
来年もやって来る人もいます。
ゆるやかなつながりのメンバー。

去年D大を卒業して就職したA君は、学生時代に合宿やヘルパーをうちでやっていて、
今年は職場の同期を連れて、潜りに来てくれました。
秋には島で、何代かが集まったサークルの同窓会をするそうです。

やはりうちで合宿をするK大のZ君は、卒業してしばらくは時々顔を見せていたけれど、
今回10年ぶりにやって来たら、美人な奥さんと可愛い女の子が一緒でした。

体験ダイビング2名で申し込んでくれたNさんは、実はベテランのダイバーでした。
結婚したご主人がダイビングをしないので、体験ダイビングで申し込んだそう。
去年ある場所で体験ダイビングをしたら濁って何も見えなかったので、
どうしてもご主人に綺麗な海をみせてあげたいと島に来てくれました。
事情がわかったので、他のダイバーのお昼休みにふたりだけで船を出してあげて、
綺麗な海を堪能してもらうと、
ご主人はすごく感動してくれて、ダイビングの講習を受けることに決めたそうです。
ふたり共通の楽しみが、海になってくれたらいいな。

Mさんは東京近郊で暮らしているけれど、ご主人の実家がなんとこの島。
ご主人の実家に里帰りした時に、1ダイブだけ潜ります。
今回はすっごく大きなウミガメに出会って、上がってから大はしゃぎでした。
次に会うのは夏休み。

Kさん母娘は、還暦を過ぎたお母さんと娘さんのダイビングフリーク。
お母さんは5百本、娘さんは千本以上潜っています。
10年ぶりぐらいに島に潜りに来たら、民宿のお母さんも覚えてくれていたとびっくり。

え〜っと、
もっといっぱいあります(笑)。でも長すぎなので、打ち止め。


大学を卒業してこの島に来た相方は、
漁師の手伝いでもしながら魚の研究が出来ればいいなと考えていました。
でもその頃はまだ珍しかったダイビングインストラクターを持っていたので、
友人が潜りに来たり、
ダイビングショップをやっている友人がお客さんを連れてくるようになりました。

で、だんだんお客さんの分のお金を置いていったり、
ダイビング雑誌に載ったり、
本人の知らない間に、勝手にダイビングサービスになっていました(笑)。
そのまま、30年近く続けています。


私はなんとなくうちが「小さな港」であったらいいなと、思い続けています。
思い出したときに立ち寄ってくれる港。
小さな港なので、タンカーや大型船の停泊するキャパはありません。

小さな船がやって来て、少しの荷物を積み降ろしする場所。
少しの燃料を給油する場所。
小さな島にそんな場所があって、
誰かが覚えていてくれたり、思い出してくれたらいいなぁって。


アルパカ

竹林さんの日記に触発されて、私もアルパカについて書こう。

ペルーの高地では、アルパカをよく見かけます。
お土産屋さんの前や、観光地で民族衣装を着た子供が連れています。
観光客が写真を撮ったら、チップをもらうためです。


この子もそんな一頭。

peru2(2006-09-11)347.jpg


ねぇ、こっち向いて。

peru2(2006-09-11)344.jpg


ちなみにここでは、アルパカのこんな帽子を売っていました。

peru2(2006-09-11)361.jpg


竹林さん、冬場はアフロの代わりにこれで行きませんか?


世界のユリ

GW本番に満開なはずのテッポウユリは、もうほぼ開花が終わり、
ちょっと残念なリリーフィールド公園です。
自然の気候に開花を合わせるのは、本当に難しい。


P4301000.jpg


世界のユリコーナーには綺麗に開花しているのもあって、
これなんか、素敵だと思うなぁ。

でも、やっぱりその場所に自生している品種が、一番好きです。


残りのGWを何とか乗り切ろう!

ああでも、卒論が気になるっ(>_<)


ペンギン家の仕事

ペンギン家は自営業です。

IMG_2078.jpg

こういう船に乗って、ブーンと走り、
ポイントに着いて海の中へ。

P7040002.jpg

こんな魚(カクレクマノミ)や、

PC150011.jpg

あんな魚(アカメハゼ)、

P1050004.jpg

水中をいろいろ案内するのが仕事です。
いわゆるダイビングサービス。

ただ、相方が水産学部出身で魚の分類をやっていたので、
他より少々マニアックかもしれません。

ということで、皆さんがお休みのゴールデンウィークは、
しっかりお仕事いたします。
安全に楽しくね!!


忙しい時は、ダイビングサークルに所属している大学生が手伝いに来てくれます。
春休み、夏休みは、大学のダイビングクラブやサークルの合宿があります。
しょっちゅう大学生が周りにいます。

20数年前、ペンギンは大学生のお姉さんでしたが、
今ではすっかりお母さんになってしまいました。

そんな話もまた書きます。
それではね。


卒論テーマ

通信の芸術文化学科は、造形研究コース・文化支援コース共に、卒業制作は論文です。
20,000字以上、40.000字以内。

・研究計画書の提出期限が5月16日必着。
ということは、速達で翌々日配達といわれる地域の私は、14日に郵送が期限ギリギリ。

なんでこんなことを確認しているかというと、
天から降ってきたような災難で、テーマに関する取材が不可能になったってこと。
むむむ・・・テーマの練り直し or 完璧に別のテーマにする
悩みどころ&時間がない。

GWは仕事がものすごく忙しく、
GW明けはスクーリング。

とりあえず、仕事しながら考えよう。
ま、何とかなるでしょ(楽観的な性格)。