南の島からお届けする、武蔵野美術大学通信生ブログ。2010年3月、芸術文化学科・文化支援コースを卒業しました。
Search
沖縄県立博物館・美術館
沖縄県立美術館の話が書きたいのだけど、
正式の館名は上記なので、ややこしい。
えと、昨日は、美術館で下記。
1.年間メンバー更新(博物館・美術館共通)
2.アトミックサンシャインの中へin沖縄
日本国平和憲法第九条下における戦後美術 を見る
3.ボランティアによるドーセントツアー 参加
4.展示解説ボランティア育成講座 今年度初回 出席
5.ドーセントメンバーの話し合い
2.は、天皇をモチーフにした作品を、県教育委員会と館が教育的見地を理由に展示から除外したことが、物議をかもしだしています。同館の企画展は年6回で、4回が指定管理者企画、2回が県学芸員企画。この展示会は指定管理者が初めて外部インディペンデント・キューレーターを採用したものです。
4.は現代美術について。最近、「現代美術」が私を追い掛け回しています。
5.は、文化支援研究の第一課題まんまの状況。上手い出題例です、はい。
県立美術館まで片道、フェリー+車で3時間。
夜は那覇泊まり。
ボランティアとしては、なかなか負担が大きいです。
ペンギン様 初めまして。工デ生の親です。
沖縄県立博物館・美術館のことが書かれてあったので、拝見しました。
昨年と一昨年の新装開館間もないときに行きました。(1年間で2度行ったことに)博物館の常設展・特別展と美術館を見ると、1泊2日の旅行者には時間が足りないのでした。空間が広々しているのが、よかったです。あと、外にある民家やオブジェもすてきでした。ペンギン様、片道3時間、ボランティアのために、というのは頭が下がりますね。
また、博物館・美術館のことお知らせください。(ホームページに載ってない事とか)よろしくお願いします。
沖縄には、まだ3回しか行ってませんが、行くたびに好きになります。新しいことを見つけられるからです。
投稿者 yukihaha : 2009年04月19日 19:37
yukihahaさま、おはようございます。
沖縄県立博物館・美術館、2回もいらしたのですね。
確かに両方の常設と企画展を見ると、かなり時間がかかりますねー。
ゴヤ・フリオさんのオブジェのあるスペースは、私も好きです。
沖縄県立博物館・美術館については、また書きたいと思います。
(今回は、メモみたいなのでごめんなさい)
ぜひぜひまた沖縄にいらして、新しいお気に入りを見つけてくださいね♪
投稿者 ペンギン : 2009年04月20日 07:47