島立ち

ムサビ進学を機会に、親元を離れて一人暮らしをする学生も多いのでしょう。
生活には慣れてきましたか?


さて、私の住む島に高校はありません。
子供たちは中学を卒業すると、進学のために島を離れます。
それを「島立ち」と言うそうです。
私は最近知ったのですが、昔からそう言っていたのかなぁ。

なので県立高校も全県区で、離島の子供はどの高校も受験することが出来ます。昔は沖縄本島に居る親戚が子供を預かってくれ、そこから学校に通う子が多かったと聞きます。
最近は親戚宅から通う子供はほとんどいず、寮のある高校以外はアパート暮らしになります。
15歳で一人暮らしはちょっと早すぎると思いますが、離島とはそういうものなのです。

島の親は、子供は15歳で親元を離れるものだと思って、我が子を育てます。
精神的なことや、日常生活の面など、15歳で自立できるようにずっと考えているのです。
男子でも中学の制服は自分でアイロンをかけさせるとか、簡単な料理を教えるとか。

うちのコドモの時は、80名の卒業生の進学先が30数校でした。(今、20歳)
中学の同級生が数人居る高校もありましたが、ひとりというのも少なくない。
のどかな島を出て、ひとりでまっさらな環境に立ち向かっていくわけです。
朝、ひとりで起きて学校に行くのは大変でしょう。
勉強、部活に加え、掃除・洗濯・食事の支度も自分でやらなくちゃいけない。
遊びの誘惑もあります。
アパートは、えてして同級生のたまり場になります。

だから高校を卒業できない子や、
若いお父さん・お母さんになる子もでてきます。
自分の目標に、まっすぐに進む子もいます。
何がいいとか悪いとかではなく、
島を出た子供たちに幸せな人生が待っているといいなと、
特に春になると強く思ってしまうペンギンなのです。

もちろん、ムサビ新入生もカンパーレ!!

あ、なんかこれでは親日記ですね(苦笑)。

でも通信学生は、職業も年齢も住んでる地域も様々なので、
とりまく日常もいろいろあるということでご了承を!

投稿者:pinguino : 2009年04月16日 11:00

トラックバック


コメント: 島立ち

こんにちは!初コメントです。

なんだかこの記事を拝見してじーんとしてしまいました。
私は今就活中で、不安な日々を過ごしているのでなおさらかもしれません。
みんなに幸せな人生が待っているといいですね。

投稿者 もずく : 2009年04月16日 14:40

ペンギンさん 初めましてカリメロです。
・・・思わず、コメントしてしまいました。

いいお話し・・・こころにグッと来ました・・。

いずれ、子どもは巣立ちの日が来ます。

>島の親は、子供は15歳で親元を離れるものだと思って、我が子を育てます

子育ての、覚悟が違いますね。子育てと言うけど・・・結構、自分育(?)
子どものお陰で、自分が学ぶことも多いかなと・・・思う今日この頃です。

投稿者 カリメロ : 2009年04月16日 15:23

☆もずくさん
コメントありがとうございます♪
もずくさんのブログ、愛読していますよ〜。
就活、うまくいくように祈ってますね!!

☆カリメロさん
はじめまして。
親で学生のペンギンです。これからもよろしくお願いします!
子供がいなければわからなかったことも多々あるので、
子育てして、人生ちょっと得した気もします。
しかし、カリメロさんのように4人の子育てをしていらっしゃる方、
尊敬しちゃいます!!

投稿者 ペンギン : 2009年04月17日 06:58

はじめまして。へっぽこ教務補助員の赤岩です。これからもよろしくお願いします。

実はうちの母も離島出身です。
幸い島内には高校が一つあったのでほとんどの人はそこへ通うようですが、母の同級生で本土の高専に進んだ人もいたって聞きましたし、
お隣(?)の島には中学までしかないので、多分そこの子達も島立ちコースなんだろうなあと思います。
(八丈高校の定時制は、あえてそこをセールスポイントにしているようですが)

腐るほど(失礼)選択肢がある恵まれた環境にすんでいる自分にとっては、「島っ子」ってだけでたくましく聞こえてしまいます。自然環境のせいもあるのでしょうが。
ええ、うちの島、噴火しましたし…。

投稿者 赤岩 : 2009年04月17日 09:35

赤岩さん、こんにちは。
へっぽこ通信生ですが、よろしくお願いいたします。

「島っ子」は、たくましいというより、
のんびりしている&競争心がない、気がします。(南の島のせいか・・・?)
小さな島の中で自分のポジションが出来ると、それ以上にも以下にも行かないですもんね。

うちのムスコは沖縄高専1期生です。寮があるので助かりました。
が、途中で出て別の道に進みました。

投稿者 ペンギン : 2009年04月17日 11:47

コメントしてください




保存しますか?