3年生になりました。 履修に困ってます。
カテゴリー:mobile
The list of "mobile"
Search
べちゃーっと
韓国から帰ってきて、新しい仕事が増えたのだけど、11月中には終
わらせるなんて豪語してしまったのに、まだできていない・・・面目なく
て助手さんに顔が合わせられません。見て見ないフリを。
研究室に行ったら、出張から帰ってきた先生をお見掛けしたものの、声を
掛けられなかったんだけど、あー無事だったのねーと思いつつ、ポスター
のデザインをみてもらいたかったのだが・・ごにょごにょ。
ゆうべやった作業を朝になって見返したら、モッチャリしていてダサかっ
た。
昨夜はあんなにステキだったのに!
日本は夏のようですね
気をつけてね、とメールを下さったご愛読頂いている方、本当に有難うございました。頂いておきながら難ですが、ものすごくプレッシャーでした。芸文の代表に選ばれたんですね、なんて言わないで下さい。甘美な響きは拙者には合わないでごじゃる!
毎日、素材となる記事だけは書いていたので、後日アップします。が、明日じゃないと思います。芸祭休み中にできたら恩の字。
推薦対策相談でメール頂いている方、こんな状態で返信したしますと、物凄いものを送ってしまいそうなので、夜に返信させてください。
こんなところで言うことじゃないけど。
では。
香る高校生達
最近の高校生はいろいろと匂いのもとをつけているらしい。臭う。
私が年寄りだったら「あら、修学旅行?しっかり、お勉強なさってね」と嫌みを言うのに。
旅立ちだというのに、穏やかではいられません。
今、空港です。
早く来すぎた学生達はベンチで待ちぼうけ。
教授ふたりはコーヒーブレイク。
賢い控え目???
インテリタレントも、難問を解答する時点で番組を盛り上げているわけで、いくら美人だろうと高学歴だろうと芸人にみえてしまう。
クイズに達者なのだから。
また、わかりそうでわからない、というのが視聴者にはたまらんのでありましょうな。私も、背中にソフトタッチされた時のような気持悪さを感じます。苦痛を伴わないと記憶できないので、結局は書くしかない。
その漢検企画で1級を受験した芸人さんがいるんだけど、昨年の秋頃、祖母に教えたら、いたく気に入った様子。まるで甥っ子のように応援するのだ。
私はクイズがブームになるずっと前、中学生くらいの時にみたニュース番組か何かで紹介された、まだ学生だった、その芸人さんをみたんだけど、「ようやく来たな!」な感がある。偉そうにっ
誰だって好きなものには理由がある。役者さんだとか芸人さんは、見た目が好き、声が好き、言葉遣いが好き、いい役をやる、(会ったことなきゃ性格で好きにはなれない)とか理由があるんだけど、その芸人さんには理由がない。本当になんとなーく。去年、東大の駒場キャンパスまで漫才をみにいってしまったのに。
祖母にはハッキリとした理由があって、賢い、控え目、だそうだ。
その余波が確実に私にきている。
私のことを知っている人は、よく知っていると思うのですが祖母には頭が上がらないので、進路のことも、自分なら妥協してしまうところも、彼女の手前、できない。
ああ、「プレッシャースタディー!」って頭の中で優香が言ってる。
これがホントのプレッシャースタディー。
押し潰されないようにしなきゃ。
テレビ夕日系(一部地域除く)
「Oさま!」夜8時〜絶賛放映中!!
朝からなんちゅー内容を更新してんだか。
学校へ向かう新幹線の中です。
髪切り虫
結局、髪を切りに行く、って言うしかない。
単語ひとつにとても悩まされています。
髪切り屋さんっていうのが好きなんだけども。
美容じゃないしー
幼稚園に通ってたくらいから床屋さんに憧れていて、髭剃りの泡だらけにしてもらいたい。
美容室のファンキーな雰囲気が苦手。
そんな私の担当さんはユースケサンタマリア似。
美容室の帰り、難しい本ばかりを読んでいたので、ライトな本を探しに本屋さんへ。
小さい田舎の本屋なので、売れるであろう本しか扱っていない。良い!
田舎らしく文房具も取り扱っていて、来年の手帳が並ぶ。
キャラクター物か、能率手帳のみ。
けれども、大版の薄っぺらいキャラクターの手帳はマンスリーだけで使いやすそう。
表紙は自分で作ればいいか、と考え中。
開いたら、エルモがいるのもいいかなぁー?
祖母の誕生日ケーキが半ホール残っていて、家族総出でも片付かなさそう。
甘いものに詳しくないので名前がわからないんだけど、チョコのケーキ。
私は鼻血が出るのも時間の問題かと。
濃すぎて血栓ができそう。
誕生日ケーキは悪しきシステムです。
今日買った本:偽善エコロジー
夏休みの自由研究
小学生か!
作りたての撮りたて。
庭のデッキでもくもくと作りました。
通り雨の豪雨にもマケズ。
友人に頼まれて、お芝居のフライヤーも作りましたが、箱庭はこの夏いちばんの大作です。
あー楽しかった。
残り少ない夏休み、お楽しみください。
納涼祭
ロビーの端にある理髪室の貼り紙。
す、すげぇ・・・!
きもちー
エアコンで冷えた足には良い!足湯。
駅前や公園に誰でも入れる足湯があるようです。
温泉場らしいですね。
ちなみに、入浴禁止。
夕方6時以降は、お湯を抜くそうです。だよね。
下のほうにみえるのは私の足。
心霊写真じゃないよ。
最近のバーコード事情
く・・・砕けてる。
サントリーの炭酸ボンベという商品です。
名前の通り、炭酸飲料。
マスカットとグレープフルーツがミックスされています。
パッケージが珍しかったので買ってしまった。
私が思うに、炭酸のさわやかなイメージを払拭したパッケージ。
(サントリーの回し者じゃないですからね。)
明日は永田町へ行きます。
夏休み報告
以前も書いたのですが、今年の夏は目に悩まされました。
そしてある法則を発見しました。「2年生」になると病院通いをさせられるジンクスです。これは小学校から続いていて、とてもいらないジンクスです。
今回は手術をしてみたり、大掛かりなものでいろんな方々にご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。
9月になっても眼帯生活です。小さい頃、海賊みたいでカッコイイ!と憧れていた夢が実現しました!!!嬉しくないです・・・。
明るいところもよろしくないので、いつも部屋の中がムーディーな雰囲気です。
そんなわけで主治医の先生からはパソコンを禁止されていて、当分は携帯から更新していきたいと思います。携帯はパソコンよりは目に悪くないらしい。本当かな?
テレビもあまり見ないほうがいいみたいなんですが、浦島太郎にはなりたくない。とりあえず、ニュース番組はかかさず見ます。この際、ラジオと仲良くなろうと思っています。ラジオのすばらしさを書けたらいいなぁ。
大学に入る前にたてた人生設計のメモによると夏休みに痩せてプールのインストラクターのバイトをするはずでした。
私の夏休みはいずこ?
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
唯一夏休みらしいことと言えば、手術前の芦ノ湖と太平洋での釣りです。
芦ノ湖では糸をたらしてどれだけ退屈な遊びに我慢できるかゲームをしました。太平洋では船で行って釣りをするという大掛かりなものでした。そのわりには港で釣りをしていた時のほうがジャンジャン釣れました。
それと、箱根にゴルフデビューしたことも思い出です。
箱根は小学校の頃からお気に入りの観光地で、冬場には家族でお世話になっている窯へ行きます。ここの工房は私の陶芸センスがないことが明らかになった場所です。
ただ、地元が観光地だとシーズン中は家に帰るだけなのに渋滞に巻き込まれるのが厄介です。
それと、恵美子さんという女性と知り合いました。人妻で色白美人な方で、私めに猛アタックをしてきます。他にも、複数の女性から熱烈なメールをいただきました。迷惑メールです。そんな彼女達は自分を男だと思わせてくれます。いつもは開かないのに「久しぶり」なんてタイトルのメールが来たら、高校の時の友達かな?と思ってみてしまうじゃないか!最近の迷惑メールの手口は巧妙です。近々携帯のアドレスを変えないといかんなぁと思っているのですが、良いのが思い付かない。早く変えないと恵美子さんとデートしてしまいそうで怖い・・・。
最後は楽しかったことを書いてみました。学校では楽しかった思い出だけを語ろうと思います。
以上私の夏休み報告でした。
残り少ない夏休みを大切に!
にじだ!
明日は絵本学会へ行ってきます。
それでは!
ざぶーん
しばらく満喫します。
家族といると話さなくてもほっとする。やっぱり我が家はいい!
それでは。
昨日みた夢:いきなりハエとハチの大群が部屋に押し寄せてくるが、おばあちゃんが「いーの!いーの!」と言いながら、ひょいひょい!と退治していまう話。なぜかおばあちゃんは幼稚園の時に母の日にプレゼントしたエプロンをしていました。なして、そげな昔のを…。
浜名湖
となりのおうちでゴミ燃しの煙のせいか、のどが痛くなった、というゴールデンウィークでした。
とほほ。。。
それでは、あまりにもさびしいので浜名湖の風景を。
霧がかかっていて、生でみたら幻想的でした。
ご入学おめでとうございます
ところで今年の入学はどんなだったんでしょうかね。
私の本格始動は13日です。
トゥーデー雨!
「バイト仕事休むしかない?!(心の声)」とか思ったけど全然平気。
景気づけにお味噌汁飲んで、出発!
フェンス越しに外を見たら予想以上の激しい雨。
朝のクラクラの理由がわかりました。
○最近不安なこと
合唱部に新入生がきてくれるか、ということ。
本当に2年生になれているか、ということ。
暖房ゼロの暮らし
エアコンじゃ目が乾くし、石油ファンヒーターの石油はもうない。
いちばん近くのガソリンスタンドは私が帰って来る頃閉店で、しかもちょっと遠い。
もう4月になるからもういいや。
これから池袋へ。
朝イチでみたらショックなもの
その2
駅前にあるステーションホテルから出て来た女装したおじちゃん。
エレベーターおばちゃんは、
あぁ…あぶなっ!
というくらいだけれど、女装したおじちゃんはめったに見ない上、朝には強烈すぎる。
今日からパ・リーグ開幕なんですか?
去年、阪神・西武のオープン戦から帰って来た阪神ファンに話し掛けたことを思い出しました。
ムサビに合唱部をつくろうの巻
今までいろんな人が合唱部ないよー!と言っていましたが、とうとう来年度から合唱部ができます。
と、言ってもまずは同好会扱いなのですが、、
みなさーん!
合唱ができますよよよよぉー!
そしてわたくしめキャプテンです。
合唱部創部発案者は私ではないんですがね。
入学式にゃビラまきに出動予定です。
新入生のみなさん、是非もらってください。
ちゃっかり宣伝。
電車とまった!遅刻だ!遅刻!
朝、仕事先に向かう電車がなかなか発車しない。
急病の人が出て救護中なので停車中とのこと。
はじめてのことでびっくり。
ちなみに私のバイトは不動産業です。
○今日の嬉しかったこと
マンションの見学にお連れしたお客様が入居当日も私のことを覚えていてくれたこと。
しろいおしろ
…。
○最近の出来事
バイト
合唱部創部にむけた活動
合唱部に関しては後日詳しくおはなししましょう。