3年生になりました。 履修に困ってます。
« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »
2006年06月のアーカイブ
Search
オープンキャンパス
先日のワークショップ取材中のことオーキャンの話になり、
S先生がわたしがオーキャンに来ていたことを覚えていてくださっていました☆
祖母&母と来ていたのでインパクトがあったのでしょう。
明日(今日)は私も内部の人間として9号館にいます♪
首からdpバッチをつけてクロッキー帳とペン持ってウロウロしているはず。
金曜日は学園祭前みたいでうきうきだったのですが、
なんせ授業が5限まであるとどーしようもなく・・
まったく楽しめなかった!!
アンケートの記入コーナーがハチクロコーナーと化していて、
絵画の講評を終えた芸文生どもがたまっておりました。。
受験生の皆様ごめんなさい・・
明日こそはパンフもらいたい!
芸文のだけペッペっともらってきたのですが、
去年よりも凝った作りになっていて驚きました!
ではでは9号館5階でお待ちしています♪
ありゃりゃりゃりゃあ!
びっくりしました・・・
友達に「広報さんのムサビ日記にあのひとが!」って言われてみました、ブログ。
ちょうだいませ。
しっかし、Y徳先生ってあんまりふせ字の意味なってないですよね??
ってあのお方はムサビ日記をみているのだろうか・・ マ ズ イ
それはいいとして、、
今日はテアトロノキシッタ・・のお手伝いをしてきました!
帰宅時間12時半。
いいんです。
好きでやってるんですから。。
むしろ楽しいです!
オープンキャンパスを前に芸文の目玉?アーツプロジェクトはちょこまかと活動していて追っかける側もちょこまかしています。
テアトルノキシッタに関して言えば、
「あれ?あたしここのアーツのメンバーじゃないんだったや」って思うくらいにお手伝いをしています。
おかげで途中からデジカメ撮影していません。。。
楽しくなって忘れていました
自分がやってて思うのですが、アーツをやっていると芸文を10倍は楽しめると思います。
私は特に自分が入っているものの他に2つのアーツを見る機会があるので、10倍の3乗・・1000倍?
今日習得した技は電動ドライバーでネジをうめこむ作業。
簡単そうですが、「指にもネジで穴あけてやるぅ〜」って心意気でないとネジになめられます。
あと、K先生に教えてもらったのですが、
カッターの歯がもろくなるとパッキっと折ってキレイな歯をだすじゃないですか?
あのパッキってやるのを今まで手でやっていましたが本当はいけないらしいですね。。
初めて知りました!
「18年間、手でやっていました」って言ったら、
「よくケガしなかったねぇ〜」と言われました。
今まで刃物のケガは電動糸のこonlyです!
むしろあのパキパキするのが好きで無駄に手でパキパキしてました・・・
「よいこのみんなはマネしないでね」とはまさにこのこと
最近、乙女をよくみかけます。
花がとんでいます。実っていてもいなくても。
が、頑張れ!
英検
受けてきましたぁー
テキスト買ったけど実際にやったのはつまみ食い程度。
自分の苦手だなぁと思う範囲だけちょびちょびやってました。
年度初めだと簡単だと聞いていたのですが、
あまりにトンチンカンな選択肢に笑ってしまいました!
さてさて、絵画ですが・・
いきづまっています・・・
工作室でやっているのですが、悩んでる時間のほうが長い!
そして騒音公害(笑)もあったりで頭が変になりそう
こんなんで土曜日に終わるのだろうか・・
今週はアーツの取材に行ったりと放課後はお残りできないし
ま ー ず ー い ー ー !
とうとうオープンキャンパス来週ですね。
私も芸文の人間としてMAU−Tを着ることになりそうです!
そして首からはdpバッチ☆
Y先生に呼びこみとかできる?って聞かれましたが、
う〜ん・・・まぁ
小学生とお年寄りなら得意ですが、高校生は・・
ってあたぃ頑張る!!
絵画ってなんだろう
昨日「共通絵画」の講評がありました。
うちのクラスの先生は全体講評しただけで解散。
あたしはdpの授業記録を書くために個別に講評していただきました。
「あ〜どうしよ〜」
ヤババイバイ!!!
・ ・ ・ ・ ・ 。
途中工作室にこもっていたので先生にお会いする機会がなかなかなく、
先生「いつの間にコレ作ったの?」
オイラ「最後の2日でばぁ〜っと・・・」
先生「う〜ん ちょっと先生のこと嫌いでしょ??」
オイラ「いや〜なんでッ?!」
先生「ちょっとくらい顔みせてほしいなぁ〜知らなかったよ〜誰のかと思った!」
ごめんね、先生・・・
そしてそして、あたしのが参考作品になったらしい・・・
思う存分参考にしてくれ!
BUT...
絵画の授業なのに立体。
みんなまじめに2週間かけてやってるっていうのに、オイラは2日だけっす。。。
なんだろう・・・
こんなひとの作品を参考と言ってよいのやら
次に絵画をうけるひとたちへ
罪悪感にさいなまれないようまじめにやろう!
そして、明日からは樹根。