April 20, 2008

趣味が高じて



新たなる刺客、


じゃなくて、

資格 を取得。


今まで就活も大してしなかったし、あまり資格をとろうとか思ったり
興味持ったりすることはなかったのだけれど、
こいつはちょっと、とっておこうかなと思った。

埼玉県サッカー協会所属、4級審判員。
日本サッカー協会の認定の。
サッカーをそこそこ知ってる人なら誰でも取得できる級。
でも一応、市町村開催レベルの試合の笛は吹ける級。


referee.jpg
主審グッズたち


なんで4級を取ろうと思ったかというと、
別にさしせまって笛を吹く機会があるからってわけではなくて、
単に、サッカーをちゃんと知りたいと思ったから。
ルールブックがほしかった。
長年、サッカーが好きで見てきたけど、
細かいルールの微妙な判定なんて、わかんないし、
直接フリーキックと間接フリーキックも不確実な認識だったし、
それでなくても、FIFAは毎年、ちまちまとルールを変えてくる。
審判員に登録しておけば、毎年ルールブックが手に入るし、
登録料を払うことでサッカーに草の根貢献もできるし、
よくわからんまま審判の判定にブーイングすることもなくなる。


また、浦和レッズは、一応フェアプレーが評価されているチームなので、
そこのサポーターとして、フェアプレーの精神を学びたいとも思った。
やっぱり汚い試合をするクラブもあるし、国によっても全然違うし、
国際的な今現在のサッカーはどんなものか、フェアプレーの定義は、ということを、
いつも意識して見たいと思い、知識が欲しくなった。


もちろん、資格をもってるからといって、
すぐに万能な笛がふけるわけなどなくて、逆に今の状態でやろうと思っても、
全然勉強が足りなくて試合をコントロールすることは不可能である。
だが、いつかの機会があろうとなかろうと、一サッカーファンとして、
ルールを勉強して見るのは大事かなと、ていうかその方が楽しいかなと、
思ったわけなのじゃ。

ま、機会があるにしろ無いにしろ、笛はシンボルだから買っとこうと思ってね、
前から気になってた、野田鶴声社のホイッスルをゲットしちゃったよ。
ワールドカップでも活躍してる、日本が誇る技術。
職人技に弱い私。
持ってるだけでも嬉しいじゃない。
折角だから防犯用に持ち歩くか?

そしてね、成績にインネンつけてくるわがまま学生とか、
出てない授業のプリント全部くださいとかアホな用事で研究室訪ねてくる奴とか、
うちの研究室に無体なことを言ってくる課とかには、
容赦なく1発レッドをかますから、かくごしいや。


okina_maro@hotmail.com

Posted by ichiro at April 20, 2008 04:20 PM
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.musabi.com/blog/mt-tb-musabi.cgi/10564

コメント

うわっ、マジ!(笑
確かにサポーターって、贔屓のチームに審判がいいジャッジをしてくれないと、ブーイングしたりするけど、後からビデオとかで見ると結構正しんだよね。

あの黄色と赤のカードは憧れでした(笑
笛は、前の会社で吹いてて(学生の横断歩道誘導だけど)、言う事を聞かない学生に対して、カードを出したろかっと思ったことが何度あったか。

野田鶴声社の笛は、いいですよ、持ってないけど。匠の技って感じで。
芸祭の時に吹きたいなぁ〜、酔っ払いにカードを出したいなぁ〜

Posted by 守衛 at April 21, 2008 05:34 PM

>守衛さん
少し勉強してからは、ファウルを冷静に見るようになりました。
でも応援してる選手がけずられると、レッド出せー!とか言ってしまうけれど(笑)

ホイッスルと警告カードは、守衛さん方の必携グッズにするべきですね。
もちろん芸祭の喧騒の中でもクリアに響きわたる野田鶴声社のホイッスルを全員に支給。
守衛さんにレッド出されたら、次回の芸祭出場停止!!!!!
もちろん普段の素行にもイエローを出し、4枚たまったら単位剥奪!!!!

Posted by おきなまろ at April 22, 2008 12:38 AM

しかし、研究室も大変ですね。
守衛室にも無茶が事を言ってくる学生さんがいるけど(笑

あと、横断歩道には線審用の旗かな。
あれ目立ちそうだから。

Posted by 守衛 at April 24, 2008 09:02 PM

>守衛さん
まあでも、研究室の無茶は即危険に結びつくことはないので、
やはり横断歩道の方が大変だなあと思います。線審用の旗が必要ですね。
オフサイドラインを追ってキッチリ判定ですね。
飛び出し禁止!!!

Posted by おきなまろ at April 24, 2008 11:31 PM
コメントしてください




保存しますか?