›February 22, 2007
バーチャル入試と達成感
今日で、入試日程が終わった。
明日で、一連の業務が終わる。
ふと感じたこと。
私の担当業務は、受験生と直にふれあうことがない。
受験生と関わる仕事をする人たちの業務が円滑に進むよう、
裏で計画を立てたり仕事を組み立てていくという仕事。
だから、実際入試が行われていても、試験会場に受験生がドヤッといて
イーゼルが並んでたりデザイン机に向かってたりする姿を全く見ない。
ただ受験者数と欠席者数の、「数字」だけがこちらに来て、
それを処理して、、、、、なんだかちょっと、機械的すぎて
ちょっと寂しい気がしたりもするのである。
もちろん、われわれの業務もかなりの人情や愛や心意気が盛り込まれて
いるのだけれど、実際に受験生が、ムサビに来て、
集まって、試験を受けていて、ということを、リアルに感じない。
翌日や翌々日の試験のことばかり考えているから、
たとえば今日、基礎デの受験生が一生懸命に平面構成をしているときに、
私は彫刻のデッサンの試験の流れを考えていたりして、
あまりにもバーチャル。大好きなイベント事を肌で感じられない不満。
受験は現場で起きているのに。
でも、今回そんな気分になっても、業務の最初に某J先生が言った言葉が
ずっと心に強烈に響いて、モチベーションが高まった。
「世の中には、プラスに成果を積み上げていく仕事と、
“ゼロ”の状態にして初めて成り立つ仕事がある。
普段君たちは芸術的に積み上げる作業をしていると思うけど、
たまにはゼロを目的とした仕事に精を出すのもいいんじゃないだろうか?」
名言だと思う。
何事もない、当たり前の状態にすること、それが「達成」。
だから、たとえバーチャルのような感覚になったとしても、
実際はそこで入試が行われていて、自分もそれを動かしていく中の1人として
機能しているからこそ、目に見える成果のようなものがないからこそ、
それが私たちがきちんと仕事をしているということなのだと、今回身にしみた。
ありがとうJ先生。有意義な2週間でした。
›February 19, 2007
肥ゆる入試業務
さて、入試も後半が始まり、入試業務は終わりが見えてきた感じ。
おきなまろは、地下でずっと働いてる。おきなまろの職種は、動かない。
しかし、きちんと食事が出るため、雑食おきなまろはしっかり食べる。
頭ばかりつかうので腹は一応減るのだけれど、その勢いで摂取したエネルギーが
運動によって消費するエネルギーを大幅に上回っている。
それによって、腹回りのメ●ボ腹巻きが、日に日に厚くなってゆく。
ある一日の外業務↓
受験者人数把握のための試験会場回り(4・5B号館の各部屋)
またある一日の外業務↓
デザインの試験で水換えに使うための水道の場所チェック(7・8号館各階廊下)
またまたある一日の外業務↓
事務へ伝票提出(1号館事務)
一番ひどい日↓
新鮮な空気を吸いに5分ほど外に出て深呼吸(移動距離なし)
これじゃ、太るよねー
でも、ご飯おいしいんだもの。たべちゃうんだもの。
今日の昼ご飯は、ムサビ御用達の藤乃でした。
今日のおやつは、いせやの大福でした。
今日の夕ご飯は、さぼてんのカツ弁当でした。
最高でしょ?
ここで食べたエネルギー分は、3月の手羽先入試関係作業にて、
しっかり動いて働いて、筋肉に変えることにする。
だから明日からもやっぱり、しっかりたべて、元気にお仕事!
腹が減ってよろけて、受験生のガラガラ隊に轢かれるようじゃ、しょうがないもんね。
›February 14, 2007
バレンタインの日の入試
朝のテレビは、バレンタインデーの話題ばかり。
「よいバレンタインデーをお過ごしください」って、
大晦日じゃあるまいし、なんじゃその文句は。笑える。
私は入試業務だし関係ないと思っていたんだけど、
仕事で同じ班の人が、とってもおいしいチョコをくれた。
チョコ大好きおきなまろ。嬉しい。やっぱりイベントだね。
夜、野暮用で学内を徘徊していたら、
遅くまで作業していた教室整備バイトの学生たちに、
モチーフで使い終わった花をもらった。
降りしきる雨の中、ちょっと幸せな気分になった。
入試業務は、人と人とのふれあいというか、
心のつながりみたいなのが、自然と生まれるから、とてもいい。
一緒に働く仲間、そして受験生とのふれあい。
なかなか普通じゃ味わえない体験です。
まだまだ入試は始まったばかり。これからだ☆
›February 10, 2007
入試が始まるよ
暖かすぎる冬は嫌い、おきなまろです。
今朝もずっと、部屋は網戸。いいのかこんな2月で。
でも受験生にとっては、雪が降らないに越した事はない。
我々スタッフにとっても、雪と交通の乱れが敵である。
教務補助たちも、入試業務が始まった。
今回受験する人たちも読んでいる可能性が高いから、
昨年の入試業務のときは秘密厳守うっかり漏洩を防ぐべく、入試期間は
日記は書かなかったけど、今回は2度目で若干心に余裕も出てきたし、
当り障りのないことは書いていこうかと思う。関係ない話題でもいいし。
昨日は、力作業をした。入試で使ういろんなものを出す作業。
教室整備バイトの学生達が手伝ってくれるから、あっという間に終わる。不発。
バイトの知り合いに「おきなまろさん、半袖でやる気っすね〜」と言われる。
だって暑いんだもん。今年も半袖でいきますよ。
最初と最後の力作業だけが、ガテン系のオアシスであります。あー終わっちゃった。
これから、室内で頭を使うばかりの、実に私向きでない仕事が2週間続く。
腹は減る。食べる。動かない仕事。だからメタボ街道まっしぐら。
最近ダラダラした生活で、運動不足ぎみで、腹回りが気になるってのに、
さらに自前の腹巻きを分厚くすることになってはやばい。
業務の合間に、構内ジョギングでもしようかしら。なんて。
何かにつけて、外に出て、日の光を浴びたい。
始まって早々、今日と明日は休日。
久々の労働で、ちょっとしか物運んでないもんだから、
変に筋肉痛。肩こりと間違うような筋肉痛。
この痛みが消える頃から、本格的に入試が始まる。
受験生のみなさん、スタッフみんながんばるから、
しっかり支えていくから、精一杯の力を出して挑んでくださいね☆
okina_maro@hotmail.com
›February 03, 2007
展示を思う
4年生、院生の卒制展についての日記を読んで思うこと。
多くの人が見に来てくれてうれしいという感覚、自分は忘れてるなあと。
学部はともかく院の時は特に、展示なんてしなくていいのにと思いながら
パネルを作っていた。伝えたいことは、冊子の中で文章にしちゃってるから。
そしてふと思い出したのは、今から5年前の芸祭のこと。
私は学部の2年生。初めて、作品展示をした。
展示なんてどんなものか右も左もわからなくて、手探りでやった稚拙な展示。
2年生の前半は学校を休んだりしてて色々大変だったのに、
復帰してすぐ芸祭展示。作品は作りためてあったからギリギリセーフ。
覚えてる人いたら奇跡だなあ。手袋をつくった。
妙な手袋いっぱい。内容としては、笑いをとろうとしたもの。
でも、実際に手編みで作品にすることで、けっこうインパクトも
狙ったもの。一緒にやった友人達は、ちゃんと絵をかいてたんだけど。
展示会場では、パネルの裏にスタッフスペースを作っておいたから、
お客さんの声も聞こえる。私の展示の前からは笑い声。
置いておいたノートには、知らない人からも感想がびっしり。
すごく楽しかったのを、思い出した。
そういう直球な展示を、またやりたいものだ。
やろうかな、手袋リバイバル。
とりあえず、まともな5本指手袋を久しぶりに編んでみようか。
しかし最近は、人もまばらな構内。
卒制展の撤収が済み、祭りのあとのように静かで寂しげ。
教室整備バイト軍団とすれ違う。もうそんな時期ですね。
今日は院の入試。その翌週からは学部の入試。
今年も働かんと。
okina_maro@hotmail.com