こっちもよろしく→koyagi photo suites
« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »
2007年06月のアーカイブ
Search
ドリフドリフ
ちょー久しぶりだ(あ、更新もお久しぶりでごめんなさい)。
久しぶりったって前に見たのも再再再放送ぐらいだろうけども。
でもさ、私達の世代だってしっかり見てるよね、ザ・ドリフターズ。
時々バカ殿様と混同するけどさ。
だけどバカ殿よりもずっと好きだなぁドリフの方が。
芝居がよーく練りこまれてる感じがする。
劇場で見ても支障ないんだからやっぱすごいよね。
あーそうだ、そういえばいかりや長さん亡くなってるんだぁ.....
死んだ人が写ってる映像ってなんでこんなに奇妙なんだかね。
それが最近のカラー映像だと更に変な感じがする。
ってことについて小論で書いたこともあったっけなぁ。
映像と、生と死の関係って、ムズカシイけどほっといちゃいけない問題ですね。
ひゃー。
お風呂に入る前に、今日世界堂のバーゲンで買った写真集を見よう♪
明日・明後日もやってくれるらしいけど、いい本はあっという間に売れちゃうんだろうな。
おおっと〜
初めて、そしてついに、クラスメイトから
「ムサビ日記書いてるよね?」
と声をかけられてしまいました〜。
ほほーいお前が最初かよw
かなり前に顔バレしたらどうしようとか
友達に話さなきゃダメですかとか日記に書きましたけど、
実を言うと、
肝心な言わなきゃいけないフレンズには
まだカミングアウトできてないんですよね。
うううタイミングって難しい。
今日顔バレした友達はまーなんでこんな風にいい感じなタイミングが生まれたのかしらね
って感じでこちらも素直に「う、うん」ってうなずきましたけど。
あ、いつも読んでるならコメントつけてくれても良いよ♪
もうそろそろメイの正体に気づき始めてる人もいるかもしれませんが、
そういう人は、二人っきりになった偶然を見計らってこっそり
「もしかしてさぁ...」と切り出してください。
そしたら小さくコクコクッと頷きますから。
間違っても食堂とか教室とか人がいっぱい並んでるトイレとかはやめてネ。
そして今日思ったけど、顔バレすると、やりづらい....笑
そしてそして言わなきゃいけないフレンズは自分かしらと
思っているそこのあなた、早く言いたいんだけどあたし実は小心者なんで、
是非是非誘導尋問してくださいm(_ _)m
ムサビ日記が手に入った〜!!
やったーオーキャンで我慢して買わなかった甲斐があったぞー!!
手羽さんありがとう!
直筆サインと大量のDMもありがとう!
このDMは母校にでも置いてきます。
というわけで、今日ついに広報課で頂いてまいりました。
表紙がものすごく可愛いですね。
撮影の三本松さんは映像学科研究室の助手さんなのでなんだか嬉しかったり。
コラージュの仕方もちょっとエリック・カールみたいな雰囲気で良いです。良いです良いです。
とりあえず4月の分しか読みきってないので、
じっくり読んでメイも自分の日記をより良くしていくべく研究します。
やっぱ、ムサビが好きだなぁ♪
ところで鈴嵐さん、私、16期です!
嘘みたいな暑さだった
みなさん熱中症とか日射病とかになってないですか?
楽しいオーキャンも体調崩すと元も子もないですから明日参加する方気をつけてください。
帽子・サングラス・水分は必須です!!
さてさて。
アニメーションの講評、朝1からたくさんの人が見に来ててびっくり&嬉しかったです。
そして先生方や見てくれた人達からも、なかなか良い講評をいただけたし、
他の班の作品も素直に素晴らしいなぁと感じられたし、
なんだか授業から一歩外に出たような気持ちでした。
やっぱり造形するって楽しい。
難しいし辛いしうまくいかないことの方が時には多かったりするけど、
ものを作り上げる喜びってかけがえのないものだと思う。
受験が終わってしばらく何も作ってない間、
妙な空虚感が心のかたすみを占めていたもの。
何かしら作ってないとダメみたいです。
そんな自分に気づけたことがちょっと嬉しかったりもします。
見に来てくれた方々、ありがとうございました。
もしも感想とか言いたいこととかあったら、コメントいただけると幸いです。
(あ、メイが誰だかは分からないと思うので、
別に私宛に限らずにどうぞ♪)
明日はたくさん見て回るぞー!!
そして、手羽さんを初めてこの目で見たぞー!!
ついに
今日の空はなんだかすごかったですね。
思わずバスの中からも何枚か撮っちゃいました。
アラーキーの「写真ノ中ノ空」という写真集が大好きなんですが、
やっぱり直に目で見る空もいいよね。
それをあんなに色っぽく情緒豊かに撮れるアラーキーはやっぱり天才だと思う。
そしてそしてついに。
アニメーションの自由課題が完成しました。
感無量です。
素材から全て一から手作りしたから、
なんかもう、編集し終わった作品を見て
ちょっとうるってきちゃった...。
明日、講評会に来る皆さん、楽しみにしてていいよ♪
1週間てこんなに早かったっけ
ついこないだ日記を更新したと思ったら、あっという間に5日もたってましたね。
早い早い。
つまりはあと○日であの課題とこの課題とあのレポートと......
夏を間近にわたわたしてます。
はからずもダイエットに成功しそうです。
だけど日曜日はゴロゴロ。雷もゴロゴロ。
さて。この一週間何をしていたかというと。
月・火は写真の授業ですね。
この前の日記に書きましたとおりです。
で、水〜土は私のクラスはアニメーションなんですけど、
ただいま自由課題に奔走中です。自由という名の恐怖です。
班で話し合いすると、
何しよっか→あれ良くね?→これもいいんじゃん?→どうしよっか→待って、これも良い→そうだねあれも良いね→その前にこれ決めない?→まだ早くね?→どうしよっか以下略
まあ、そんなこんなで何とか決まるんですけどね。
ここでやってるアニメーションっていうのはコマ撮りのことです。
シネマライズとかでコマ猫とかやってますけど、
要するに被写体をちょっとずつ動かしながら写真撮って、
それを最終的に連続して見ると勝手に動いてるように見えてうぉ〜〜ってなるわけです。
あ、クレイアニメとかああいうアレですよ。
で、被写体は人だったり絵だったり人形だったりと色々あるわけですね。
最初の課題では黒板に絵を描いて、
それをちょっとずつ書き足したり消したりしてしりとりアニメーションにしました。
例;リンゴ→ゴリラだったらリンゴの絵がだんだん変化してゴリラになる、みたいな。
2つ目の課題はピクシレーションという課題で、人を被写体にして作ってみました。
例えば被写体となる人に何回かジャンプしてもらって、
空中に浮いてる部分だけを撮影して並べてみると宙に浮いたままに見えたり。
普通ではありえない動きが可能なんですね。
とっても面白かったです。
で、3つ目が自由課題。
ピクシレーションを応用する班もあれば人形アニメに挑戦する班もあったり。
手書きアニメやる班もあるみたいですね。
期限内に終わるか若干不安ですが、講評で他の班の作品を見るのが楽しみです。
ようするに、いわゆるテレビでやってるようなセル画のアニメやCGのアニメではなくて、
もっとプリミティブな手法でいろいろ模索しながら作品を作っているのです。
そうそう、講評はオ−プンキャンパスで公開しますよ!
担当は黒坂教授と講師の倉重先生です。
作品を見ているだけでも楽しめるし、先生方のお話も聞けちゃうしでお得感満載。
2日目のアニメーション作りに参加したいけど行けないっていう人にもオススメ。
あー、本格的に雨が降ってきた。
今日はバイトの面接なのに...。
もうすぐ1000アクセス突破です。踏んだ人はコメントください!
火曜日はセカンドビジエスト
7月にTOEFL IPT(TOEFL過去問から作られた模試のようなもの。TOEIC IPみたいな)
が学内(なのかな?)で受けられるそうですね。さすがムサビ。
これを機に英語の勉強でもしようかしら。
いやその前に試験試験試験課題課題課題..........
さて。火曜の午前は写真基礎です。
2コ前の日記で軽〜くこの授業については説明しましたが、
先週の火曜、昨日、今日と写真構成制作というものをやっていました。
何かというと。
レンズ付きフィルムカメラ
(デジタルじゃない普通のカメラだと思ってください)を使用して、
許された時間的・空間的な条件の中で
(この場合昼休みまでに戻ってこれる範囲でという意味ですね)
様々な対象物を撮影し、
後日配布されるB2ケント紙上に撮影した写真を素材として
自分の考えるオリジナルな「街」もしくは「町」、「村」を構成しなさいというものです。
つまりは人が住んでる場所を自由に構成=コラージュしなさいということですね。
先週の火曜に39枚撮り使い捨てカメラを一個渡されまして、
その日のうちに撮り切って(これが30分ぐらいで終わっちゃうんだ楽しくて!!)、
現像された写真が昨日手元に返されて昨日中に構成制作が終了。
で今日講評でした。
かなりスピーディーなスケジュールなため、
結構たくさんの人が昨日遅くまで残って頑張ってましたね。
アリ並みに働き者なメイは授業時間のうちに終わらせてしまいましたが。
でもなー、もちょっと粘っておいてもよかったかもなぁ。
立体にしてる人とか、おもいっきり切り刻んでる人とか、コピーを駆使してる人とか、
いろんな作品があって人のを見るのが楽しかったです。
あんまりいいやつに出くわすと「うわー、すげー...」って落ち込むときもあるけどネ。
頑張れ自分!
評価はまあまあという感じ。
「悪くはないんだけど、惜しいね」みたいな。
うーん。もっかいやりたい。
来週の月曜はやっとピンホールの講評だ!!台紙用にケント紙買わなきゃ!
そんでデジカメ用のメモリーカード&フラッシュメモリも買わなきゃ!高けぇぞ!!
そして明日はアニメーションの講評です。
アニメーションの授業についてはまた後日......
頭のなかで、色んなことが。
6月になった。
猛烈にせわしなくなった。
気候が変わって、
着る服を替えて、
新しいバイトを探して、
履歴書を書いて、
授業が本格的に忙しくなって、
宿題をやって、
親戚がモメていて、
お母さんが怒ってて、
昼夜の温度差が激しくて、
皮膚炎を薬で隠して、
いまだに友達にムサビコム書いてることを言えてなくて、
いまだにバレないように何かと気を使って(そんな自分もアホアホしい)、
きっと疲れはピークに達していて、
明日も早起きして満員電車に乗らなきゃいけなくて。
どれもこれもが、頭の中でぐるぐるまわっている。
芸祭で何しよう。
フジロックはキャンプにするか宿屋にするか。
明日の写真構成制作うまくいくかな。
ドキュメントの企画書はどう書き直そう。
もうすぐ友達の誕生日だ。
アニメーションの自由課題どうしよう。
自分の中で、たくさんの人格が好き勝手に働いてるみたいに、
常にこれらはいっしょくたになって心の上にのさばっている。
私は馬鹿みたいに時間を気にして行動する。
そうすればとりあえず間違いがないと、頭にたたきこんであるようです。
知らない間に世界が変わっていくように、
自分が取り残されていくのは寂しい。
あっという間だ、すべては。
だから人間は虚構の世界を作るのだろうと思う。
金曜日
すいませんお久しぶりです。
そろそろオープンキャンパスも近づいてきましたね。
ムサビの映像学科志望の受験生達は、授業内容も気になることでしょう。
というわけで今日は映像学科1年生の授業についてお話します。
まず、1年生は月・火が写真基礎の授業で、
水〜土がビデオ実習・アニメーション・デジタル基礎の授業になります。
水〜土の授業についてですが、1年生はA・B・Cのクラスに分かれてまして、
3つのクラスで順番にそれぞれの授業をローテーションしていく形になってます。
A組はビデオ→アニメーション→デジタル、
B組はデジタル→ビデオ→アニメーション、
C組はアニメーション→デジタル→ビデオ
ていう感じです。
メイはただいまアニメーションをやっております。
それぞれの細かい内容は書ききれなくなりそうなのでまた今度。
あ、でもアニメーションとはいってもセル画はやりません。コマ撮りで面白いことやってます。
それでは写真基礎について説明しますね。
まず最初にピンホールカメラを自分で作り、撮影。
モノクロ印画紙の現像の仕方を覚えます。暗室楽しいですよ〜。
そしてそれが終わるとフォトグラムorレンズ付きカメラ撮影→写真構成制作。
これは選ぶのではなくて、写真基礎のクラスも2つに分かれているので順番が違うという話。
ちなみに私はフォトグラムが先でした。
そんで今は写真構成制作の途中です。
で、これが終わるとデジカメの授業になります。
ここでは撮影だけでなく、パソコンを使ってレタッチするところまでやってくれるそう(まだ始まってないので悪しからず)。
デジカメは今年からだとか。
さて、ピンホールとかフォトグラムとか、色々不思議めいた名前が出てきましたが、
分からない人は是非オープンキャンパスで学生の人に聞いてみましょー。
行けないという方はググってみて♪
↑めんどくさいのではなくて、自分で調べるといろいろ面白いことがあるヨ!という提案。
ということにしておく。
まあほんとに、充実しております。
ところ後期になると全部選択必修(絵画とか彫塑とか)になるので、
映像系の授業はあんまりなくなります。
いまのうちだ!!
ちなみに今年からフィルム映画の授業なくなったそうです。
やってみたかった......