カテゴリー:教職

コバトの教育実習2

HR担当のクラスについてです。

先輩のアドバイスを伺ったとき、先輩は「3日でクラス全員の名前を覚えた。」とおっしゃっていた。
そのコツは?という質問に対する答えは「とにかく話しかけること」
クラスのこと、部活のこと、何でもいいから話しかける…。
それが私にはできませんでした。
もともと人見知りなのですが、アルバイトなど、オンとオフの切り替えはできたはずなのですが、
何となくのきっかけ、がうまくいかなかったんですね。そのままつまづいちゃいました…。
自己紹介、としてデッサンを見せたところまでは上手く行ったのですが…。
翌日からのHRは点呼、配布物を配る、連絡事項。事務的にこなして教室を去る日が続きました。

実習日誌に「なんだか業務的になってしまって打ち解けられない」と書くと
「あなたは物事を計画的にこなそうとしてアドリブに弱いようですね。このクラスはかなり明るくフレンドリーなクラスなのでここで打ち解けられなければどこに行ってもやっていけませんよ」というようなことを書かれてしまいました。

私の焦りのようなものをクラスの生徒たちも感じ取ったようでした。

実習開始から3、4日ほどたったHRで「何か連絡事項はありますか?」ときいたところ、
クラス委員の生徒が「先生、○○ちゃん(下の名)って呼んでいいですか?」と尋ねてきました。
先生としてはどうかなと一瞬迷いましたが、私個人の感情としては嬉しかったこと、
打ち解けられない私とクラスの関係にその生徒も気を遣ってくれている(気を遣わせている…と恥ずかしかったです)と感じたので
「いいですよ。ありがとう●●さん」
と答えました。

あだ名がきっかけで生徒たちも廊下で会うと呼んでくれるようになりました。
私も、生徒にフォローされてしまった!このままではいけない!と生徒たちに声をかけるようにしました。
これは初日から続けていたことなのですが、これから実習に行く人にオススメしたい方法なのです。
事前に名簿(写真付きだとなおよい)をもらっておいて、生徒の名前の横にいろいろなことをメモしました。
名前の読みがな、委員会、部活(さらに役職、担当の楽器など)、好きな歌手、得た情報はこっそりメモしていました。(もともとメモ魔だったので)
しょっちゅうメモしたり、メモと実際の生徒をこっそり照らし合わせていたら、
そのメモの存在がばれて(笑)、生徒のほうから色々教えてくれるようになりました。
まだメモが書かれていない子について、「この子はどんな子?」と聞くと、本人は教えてくれないことを教えてくれたりします(笑)彼氏の名前とか(笑)

あとは学級日誌です。
学級日誌を普段から書いているクラスであれば、担任からのコメント欄を実習中は書かせてもらうといいと思います。
毎日クラスで私の返信を回し読みしているようでした。

こちらが距離を取ってしまうと距離を取られてしまう。わかってはいたことですが、痛感しました。
こちらが吹っ切れてからのうち解けは早かったです。

このクラスとはいろいろエピソードがあるのですが。それはまた。今日はこの辺で。

コバトの教育実習1

ずいぶん、時間があいてしまいましたが、そろそろ教育実習のことを書こうかなぁ。と。
ちまちま書いてこうかなと思うのでお付き合いください。
たっぷりいろんなことがあったので、話が時系列的に前後したりもするかもしれませんがとりあえず書きます。

まず、初日は、6時間中4時間美術の授業がありました。1クラス2時間が2クラスです。
生徒たちに自己紹介をすませ、先生に倣って机間巡視をしました。
机間巡視については手羽さんもここに書かれています。
粘土の制作でした。積極的に…とは言えない声かけでした。

先生が声をかけるタイミング、指導内容、そんなことを観察しては、試してみる…。
そうしろと指導されたわけではないのですが、先生はその場では指導してくれません
私がその場で指導されていたら、生徒たちに甘く見られてしまうから。
そして、授業の主役は生徒で、メインは生徒。私はおまけのおまけのお荷物だからです。
だから自分で考えて行動することが大事です。もちろん、邪魔にならない範囲で。
その範囲は事前の打ち合わせ(実習前、朝、授業前、授業と授業の間)できちんと確認。

至らない部分を休み時間に指導され、なんとか、乗り越えよう、そんな一日目でした。

アクシデントもあったのですが、どの辺まで書いていいのでしょう…
結構、私の教育実習に対する意気込み、スタンス?を決めたような事件でした

HRのほうですが、自分が担当学年とおなじ年齢の時に描いたデッサンを持って行きました。
同じ年というのが生徒の共感を呼んだようで好評でした。
明るくいいクラスでした。すぐに仲良くなれる、そう思ったのですが…。

つづく

普通の大学生に戻ります

先生から普通の大学生に戻りました。(白いマイクを置きながら)

あしたからムサビ生です。
ちょっと、つかれてしもうて、ちゃんとした日記がかけるのは後日になりそうです。

at 23:48 | Category : 教職 | Comments (4) | Trackbacks (0)

いきてますよーーー

ゆあーんゆよーんゆやゆよん
ってな!

なんとかなんとかやっています。
教育実習については、またまとめて書けたらいいなぁって思います。
ちょっぴりでっかい女になりました。

金曜日で実習もおわりです。さみしいなぁでもムサビも恋しい。
版画集…。全然やっていない…。
でもね、水曜日に来る研究授業(先生とかがいっぱい見に来る授業)があってね、
ほかにもやることはいっぱいでね
休みの日にくらい制作できるだろうって考えは甘かった。
(オリエンでも、そんな考えは甘いゼ的なことは言われていたけど、またまたぁと思ってたのね、でもホントだよ。)


でね、実習が終わったとおきのことを考えるとおっそろしい!!!!ぎゃぎゃ!!

とりあえずあとちょっとがんばってきますね。

ゆあーんゆよーんゆやゆよん

at 22:20 | Category : 教職 | Comments (0) | Trackbacks (0)

ア―――

なんとかやっています

アクシデントなどありましたが…
たとえるならば、子が親に千尋の谷に突き落とされたような…
コバトは獅子ではないので谷に落とされてもばっさばっさ飛びあがっちゃうんですけどね!

どこまで書いていいんだこれ…曖昧にしてごまかす

体はまだ元気なのですが、
三日目にして顔面が化粧に耐えられていません
できものはできていませんが、元気がありません
でもしないとだめて言われてん…

at 00:05 | Category : 教職 | Comments (0) | Trackbacks (0)

いよいよ明日。

明日から実習です。

日記は書けたら、書きたいなと思います。
版画集も課題も全くといいほど進んでいないということは忘れなければ…!
いや、忘れてはいけない…これは現実だ…

シュヒギムっていうのがあって、実習校で起きたことや生徒に関することは、話せないんですが、
テンぱってるのは、察してください(笑)

実習前はやっぱりテンぱります。
私より、ひと足早く行った木版の子、
いじめられないようにね―、と言ったら
いじめられるくらいなら、いじめてやる!となかば吐き捨てて去って行きました(笑)

私はというと、準備をしてみたものの落ち着かず、落ち着こうと牛乳ばっか飲んでたら本当にお腹いっぱいです(笑)
それと、両親がいい肉を買ってきたので食べました。実習をがんばれるようにだそうです(笑)
(笑)を多用してるのもリラックスしようとしている心の現れに違いありません。

事前にもらった名簿で、顔と名前を覚えようとしてもちっとも覚えられないのね…。
AKBより少ないんだからすぐに覚えられてもよさそうなものなのに…。
ただわくわくします、どんな子たちか。いい子たちとはきいているんですが。
早く実際のこの子たちに会いたいと思います。
待っててね―。。

では、いってきます!

at 22:54 | Category : 教職 | Comments (3) | Trackbacks (0)

教育実習に向けて  3

こんにちはー。
今日は授業案についてですー。
先生が毎回している授業は行きあたりばったでやってるんじゃなくて、進行表みたいなのがあります。
学習の目標とか、必要な道具とか、時間配分とか…。
ムサビの授業でも、模擬授業って形で何回か書きます。

で、今は、書いて先生におっけーをもらった指導案に手を加えています。
生徒の予測しうる反応とか…。どういう注意事項があるとか…・
ここでは、こういうふうに参考作品を見せて、とか、、考えています。
おっきな声!元気!わかりやすく!おー!

at 21:24 | Category : 教職 | Comments (0) | Trackbacks (0)

教育実習に向けて 2

もしかしてムサビコムのメンバーで実習に行くのって私だけでしょうか
こ 心してかからねば…どきどき

母校に実習を断られ、慌てて公立校に電話をかけてなんとか実習先が決まった私です。
母校は教育実習に積極的ではなく、さらに、教職につく者は公立校での実習を推奨するという通達まで出していました。
たしかに、母校での実習生の印象はかなり薄く、あまりよく思われてないんだろうなぁって言うのは伝わってきました。
っていうか、母校はそもそも先生になる気もないのに、資格程度にちょちょっととっちゃお☆みたいな気分の人が多いんだと思われ…。

でもそんな学校があっても仕方ないと思います。
教職のオリエンテーションでも、受け入れ先の打ち合わせでも言われましたが、
現場にとって、教育実習生は迷惑な存在だからです。
それぞれの先生の授業の年間プランがあって、教えなきゃいけないことは山積みなのに
ひよっこがきて教える。
上手く教えられなくて、実習生が教えた範囲をやりなおしたりするそうです。
HRも、人間関係を把握して学級をコントロールしているのに、それをよく知りもしない人間に
かき回されてくずれちゃう。
6月って結構今後を決める重要な時期らしいです。

それでも実際現場に立たないと免許はあげられないし、未来の子どもを育てる人材を育成するためなら、
と受け入れてくれているんです。
生徒にとっては貴重な学習の時間だし。貴重な学校生活の時間だし。
それを使って実習をするわけですよね
生徒と先生方の大事な時間をいただいて…。
というわけで、ガチガチにドキドキしているよ^^
がっかりされないように頑張るよ^^

at 22:42 | Category : 教職 | Comments (3) | Trackbacks (0)

教育実習に向けて 1

いよいよ来週から教育実習です。
木版メンバーでは第一号が今日旅立ちました

参考になるかは謎ですがメモ程度に残しておきます。

実習前にしたこと
・はしかの抗体検査
学校ですから、こういうことには敏感です
ちゃんと学校に検査に来てくれるのでご安心を。お金もかかりません
私は、その日熱を出してしまったので後日受けに行きました…
検査の結果、抗体がなかったので、再び接種を受けた友達もいました。

・実習校との打ち合わせ
実習校でのルール、時間割りなどを確認します。
わたしのとこは実習中に合唱祭があるので、その連絡や、
総合的な時間に話をするように頼まれたのでその打ち合わせ、実習生同士の顔合わせなどでした。

・美術の先生とのうちあわせ
学校によって2パターンあるみたいです。
○何時間あげますから、好きな授業をやってください
○何時間で、これこれこういう授業をやってください
私のところは後者でした。
そこで、早めに授業案を作成し、添削していただいたところです。
内容や時間配分についてはOKをいただき、あとは実際の教室の状態や雰囲気を見て煮詰めていこうかなという段階です。
実際に手を動かして参考作品も作っています。

・大学の授業について
教育実習というのは「公欠」にあたります
教育実習に行きますから、この期間の授業を公欠扱いにしてください
という届を学生生活課と授業をする先生に提出します。
友達は先週までその存在を知らなかったらしいですけど…
あんだけ、「届だした?」「これからー」ってみんな会話してたでしょうが…
「コバトちゃんが教えてくんなかったら単位絶滅してた!!」って、まぁ、よかったね、、。

こんかいは、このへんで

at 22:45 | Category : 教職 | Comments (0) | Trackbacks (0)

シプナスの乱

教職のレポートが飛んだよ( Д ) ゜ ゜

「置換しますか?」
(脳内)→いやいや…ここは「いいえ」
(手&マウス)→無情にも「はい」
……チカン!だめ!絶対!


シプナスに裏切られた。
このように頭ではわかっていることと逆の動きをしてしまうことがある。
わたしのシプナスはツンデレ!



ちなみに提出は18日
四の五の言わずにやりなおし!!

at 23:24 | Category : 教職 | Comments (0) | Trackbacks (0)

てんてー へのだいいっぽ

来年の実習校から書類が来た。承諾書であります。
つまり、来年の6月に、教育実習にきていいですよ、っていうお手紙です。

提出書類に記入をしていたらどきどきしてきました。
だって、私が、先生です。実習生も生徒たちにとっては先生です。
生徒たちに先生!って呼ばれるんです。

毎日アトリエで一時間はお昼寝をしないと午後の活動ができないこの私が、せんせーですって!
散々、アナタ、童顔だから生徒たちになめられないようにね、と言われましたw
(私、10歳くらいから顔変わってないんです。10歳の割に大人っぽい顔だったんですけど)

なにより男子高校生が未知の生物です。(母校ではなく公立校に行きます。)
バイトで接してたことはあるけど、ありゃ、彼ら猫かぶってましたからね。
弟はザ・草食系男子だったし…。

これから、説明会があって、学校へご挨拶に行って、打ち合わせをして、
なんだかんだであっという間に実習でしょうか。
そのころ私は22歳。
うまくやれるのかなァーーーーーーー
何をするんだろう、
何をしよう、
何を教えよう、
何を教えてもらおう、
何を学ぶんだろう

どきどき。

at 22:34 | Category : 教職 | Comments (0) | Trackbacks (0)

教育実習

今日、母校に仮申し込みの電話をしました。
母校なのに改めて電話をするとなるとドキドキする。

一年生は教職どうしようって迷う時期だと思いますが実際、レポートとか模擬授業、実習とかなり大変です。
生半可な気持ちで取らないほうがいいと思います。
教育実習の間は就職活動ができないし、ほかにやりたいこと、進路、決めている!っていう人は取らなくてもいいんじゃないかな〜。

わたしの場合は、美大に入ることを両親が応援してくれましたが
合格が決まってから、何か資格を取得することという約束だけはしました。
母は英文科卒でしたが、教職をとらず、今でも「とっておけば良かったー」と言っています。

一年生では教職をとらなかったけど、二年生でとりはじめた人もいます。
話によると、一年遅れの分、少し大変みたいですが何とかやっていけないことはないようです。
でもやっぱり教職を取ることはそれなりの負担があるという覚悟はもっておいてください。
大変大変って言いながらもわたしは結構楽しくやっています。そういう人もいるってことで。

kobato_musabi☆yahoo.co.jp(☆→@)

at 17:22 | Category : 教職 | Comments (2) | Trackbacks (0)