リアルな美大の日常などを!
« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »
2011年01月のアーカイブ
Search
写真
私はアルバム委員です。
謝恩会委員とか、色々あるんだけど、
版画の4年は人数が少ないので一人一つは必ず委員をします。
それで私はアルバム委員です
そのなかでも色々班があって、私は表紙の装丁と、クラス写真(集合写真&自由写真)を担当しています。
まとめや仕切りは、ほとんど、油絵の委員さんにまかせっきりですが、版画のページはなんとかやってます。
そして、いまはクラスページのためにデータでもらった写真から25枚ほど選んで並べる仕事をしていますが
もらった写真が900枚くらいあるので、悩んで、ほとんど選べていません。
それぞれ、写真は撮っているだろうけど、今後残るアルバムの写真、どうしたらいいかなぁ。と悩んでいます。
なるだけ全員が入って、楽しそうで、版画のよさが思い出せるように…
(みんなの心の中にちゃんとあるのはわかっているんだけど。)
そして、もらったデータを眺めていると、私がいない頃、1、2年生の写真もでてきました。
髪型が違ったり、なんだか顔が幼かったり…。おもしろいですね。
自分がいない写真というのはなんだか客観視してしまって、ちょっとさみしくもあります。
油絵のころから、知ってる子もいれば知らない子もいて。
もちろん1年生からムサビ生だった私にも油絵専攻としての二年間があるので、そんなことを考えること自体
ちょっとおかしいのかもしれませんけれど…
そう思ってしまうくらい、この二年で版画に溶け込んでたのかなぁと、思います。
そもそも油絵に入ったのは、地元の先生が油をやっていたこと、そして、入学前に見学に行って
油絵学科は自由になんでもできるんだよと言われたからでした。
なんとなく、デザインは面白そうだけど、なんとなくしか理解できなくて、とりあえず(っていうとあれだけど)
色々できそうな学科を選びました。
実際入学してみると、取捨選択の場はたくさんあり、色々な学科の授業を受けられました。
いろいろできるよっという場にいざ立って見ると、私は何をしたいんだろう??と悩みました。
美大に入れただけありますから、自分で言うのもなんですが、それなりに器用で色々できます。
ただ、コレ!というものがなんとなくないような、そんな気がしました。
だから、やみくもに授業をとっているような気がして(と当時は思っていましたが、今の私はとても役に立ったと思っています)
友達もそれなりにいるけど、とる授業によってばらばらでなんとなく深く話せずにいた。
もうちょっとだけ、狭くてルールのある世界に行きたい…というようなことを漠然と考えていた2年間でした。
油絵専攻はフリーダムすぎて疲れたんでしょうかね(笑)
今思うと3年生になったらコース分けもされるしもうちょっと密度は濃くなる、焦りすぎ、と苦笑したくなるのですが、
私は環境を変えたかったのです。
でもね、油絵の友達を嫌いになったわけでもないし、授業も好き。大学を辞めたいとかではない。
いきなりデザインをやりたいわけではない。ちょっとシフトチェンジしたいだけ。
そんな秋に版画の柳澤先生の授業を受けました。
版画ではなくてデッサンの授業だったけど私は版画に行こうと決めました。
そのあと専攻変更のための面接を受けて、無事認められて、私は版画専攻に移ったんです。
手で描くよりも、版を作り「うつしとる」作業を経て作品を作る、そのワンクッションある感じにひかれたのかもしれません。
偶然性でしょうか?
(当時のクロッキーに「わたし以外の何かのちからを借りる」とメモがありました。引用ではないはず)
話がすごく長くなってしまいそう…。
写真を見ると昔話をしちゃうなんてだめっすね。
これは最近よく考えていることなので続く話かもしれません。
とりあえず今日のところは。
花粉飛んでる?
朝起きると鼻水が…。
これって花粉症?
昨日は謝恩会のドレスを買いに行きました。
ぎりぎりだといいのなくなっちゃうからって…アウトレットだから半額です。
気にいったのが買えました。
でもすぐ買おうとする父を抑えて(いろいろ試したいじゃない…女ごころがわかってないね)
もっと試着させてくれなくちゃあ…ということでもう一着だけ着たけど
やっぱり最初のインスピレーションでキたやつを買ってもらいました。
私の好きな青緑で裾と胸元が黒のレースでウエストからふわっとしています
音楽もバレエもならっていなかった私にははじめてのドレスです。うむ。よいよい。
ただ、もう一着は一人で着られるんだけど、
買ったほうは、背中を編みあげるから一人じゃ着られないんだ…どうすんだ
ま、なんとかなるよね
ドレスを用意して、なんだか卒業を実感してしまっています
さみしい…
そのあと鷹の台に電車で行き、駐輪場の自転車をとりにいきました。
東大和で版画の子が遊んでいるらしいので行ったら4人しかいませんでした。
みんな風邪ひいちゃったんだって…
脱力したのかな?
卒制期間中じゃなくてよかったね。ほとんどみんな直前は体壊さなかったね。
人間の気合を感じた…。
みなさんも風邪やインフルエンザには気をつけて…
花粉症はどうしようもない…
全部終わりました
卒業制作展が終わりました
関係者の皆さんお疲れ様です。
本当はもっとマメに更新をしたかったんですが家に帰ってくると玄関で行き倒れていたりしました。
私は自分の展示場所に座っていたり、芸文と12下と9下と…あとは7、8号館さらっと見たり。
自分の当番もあるのであまり回れなかったねぇ…
彫刻学科がノンタッチだったのがもったいなかったな。
五美大展で何とか見られたら…
でも、ムサビでは全部置いてるけど五美大は人数の関係で一部だったりするね(しょぼん)
来てくださった皆さん本当にありがとうございました!
当番の時間は寒くて友達の展示部屋(ストーブがある!)に行ったり
いても、編み物ばかりしていたんだけど…
いないときに限って、人が来てくれて、ムサビ日記メンバーもたくさん…なんと間の悪いことでしょう。
せっかく来てくださったみなさんごめんなさい。
みちくささんは折り紙を折ったのを挟んでてくれて、なんかかわいかった(笑)
きゅっきゅさんもかわいいきゅっきゅ猫を描いてくれてありがとう。
赤岩さんはじめいろんな方が作品評をしてくれたので参考になりました。
あまりみなさんにはあえなかったけど
手羽さんはツイッタ―で情報を仕入れていたから待ってたんですよ。そしたらあえました。
なんか手羽さんふっくらしたかなぁ?着膨れかなぁ?今くらいのほうがいい男ですね。
最終日はジャスミンさんが。
来てくださったときすぐわかったんですけど、ジャスミンさんなんか迷ってて出てっちゃいました(笑)
そうですねー。以前お会いした時は黒髪メガネなのにいま茶髪コンタクトですもんね。
そしてまたすぐ来てくださって少しお話しできました。
遠いところをありがとうございます、とかチチキリンさんおかげんいかがですか?とか
気のきいたことが言えればいいものを…。実際に人に会うと半分もコトバが出てこないので(汗)
他の学科の展示を見に行って、おもしろい作品だと思ったのでコメントを書いて残しておいたら
その作者さんがわざわざ見に来てくださったりもしました。
最後によい交流ができたなぁ…。なんか嬉しかった。
コメント、たくさん…場所が奥でそんなによくなかったのに、たくさん…励みになります。
ムサビはトナリノシバフがすっごく青いので、楽しくて、憧れて、嫉妬したりしました…
隣の、他の学科の人たちも、四年間、自分のシバフにたくさん栄養をやって手入れをして…そんなことがありありとわかりました。
入学する前は知らなかった学科、いまではそれぞれの学科の面白さ、よくわかります。
あぁ、楽しかった…
全部終わったなぁ…
まだこれからだけどムサビでの私は終わったん…
ってあと二カ月あるしー。
まだしんみりしとかないでおこ
まだ五美大展もあるからみなさん来てね―。
卒展!
こんにちはこんにちは。
講評も終わり、三年生による素晴らしい追い出しコンパも終わり(この話はまた後日)
そして始まりました卒展です。
こっそり告知しておくと5Cでやっています
木版は私しかいないのでわかるでしょう…
みんな頑張ったと思います。どの作品も…
版画は
☆4号館
大半の学生がここでの展示です。院生も多いのでぜひおいでください
☆5A号館
大きな部屋を数人で使った展示。と、倉庫での展示が学部4年、院2各一名ずついます。
倉庫の展示は特に圧巻なのでぜひご覧ください
☆5C号館
私はここでやってます
☆版画工房掲示板(6号館)
版画が普段使っている掲示板ですが展示室に早変わり
わかりにくい場所なので5号館方面から行くと山ちゃんがおっはーと誘導してくれます
作者に話を聞くとなお楽しめることでしょう
☆図書館
図書館の本棚に作品を展示しています
作品を見たいと言えば学生証がなくても入館できるようですよ
23日は図書館自体がやっていないのでご注意ください!
☆12下
正面から展示場に入ってまっすぐ左奥に版画の作品があります
版画あり立体ありです。
☆体育館アリーナ
体育館はテキが展示をしているようですが、体育館に続く道?版画を展示してます。
布に銅板を刷ってます
☆9下
彼も銅板です。舞台をテーマにしているようです。
ボンド刷りというはじめて聞いた技法でした。
という版画展示です版画わっしょい。
構内を時計回りで一周するような感じでご案内してみました。
6号館から図書館は図書館の裏側を通って人一人通れるくらいの細い道を抜ければ何なく行けます。
(いつも世界堂に行くルートです)
ぜひ、おいでください。
作者さんが監視をしていたらぜひ話を聞いてみてください。
聞いたほうが断然面白いと思うので…。
嫌がられたりしませんから!うれしいですから!
反省、というか展示をしてみてわかったこともあるのですが別エントリーで書こうかな。
ぜひおいでください。
寒中お見舞い申し上げまう
あけました!
昨年はじーさんが死んでしまったのでつつましやかなお正月です。
もう、時間がないんだな…
コメントも返せず申し訳ないです
今年もよろしくお願いします。
コバト