2010年12月のアーカイブ

あわわあわわ

今年ももうおしまいですね!あわわー
何だか慌ただしく一年が過ぎて行きました。
今年は本ばっか読んでました。あ、漫画も。
また本屋と古本屋で色々仕入れてきてしまったので、
来年も読書の年になりそうです。

あ、プリンターは新入りがやってきました。
前の壊れたプリンターを500円で引き取ってくれるというので、
思わず購入しちゃいました。
プリンター処分するのにも、結構お金かかりますからねぇ


今年のスカパラは、カウントダウンライブやるんすよー。
行く方、マジうらやましい〜
来年は、ワンピースとトリコの映画の主題歌もやるし、
いよいよ時代がスカパラに追いついてきたか?ガハハー
しかも、ワンピースはインストの曲みたいですね。
この間、テレビでワンピース劇場版をやったときに、チラリ流れてました。
いやはや、ちびっ子どもに、スカパラのカッコよさを思い知らせてやってほしいっす☆


来年は、新年早々、箱根駅伝を見に行こうかと。
意外と近所を走ってるわりに、一回も見に行ったことないので。
三浦しおん氏の「風が強く吹いている」を読んでから、
とにかく駅伝を生で見たかったのだ!
ま、一瞬で通り過ぎちゃうんだろうけどね・・・


お勧め本は、今日もお休みです。
あぁ、どんどんたまっていくよ。。


というわけで、今年もお世話になりました。
来年はもう少し更新できるようがんばりたいです。はい。
来年もよろしくお願いしMAU。

瀕死のプリンター

プリンターが壊れたっぽい。
モノクロ印刷なのに、ダークグリーンで印刷されてしまう。
シアンが悪さしてるね。
あぁ、いつも課題で切羽詰まってる時に限って壊れる気がする…

年賀状のデザインもせっかく早く出来たのに、
結局印刷出来ずにモジモジ…

明日もう少し悪あがきしてみて、最悪は、
インクだけを持って、友人宅で印刷させてもらおうという作戦に出るしかないな。。


遅ればせながら、
ふかふかさん、マラソン完走&目標タイム達成おめでとうございます☆


本日の本の紹介はお休みです。
ホントはヤマシタトモコさんのコミックを紹介したかったけど、また次回!

君と僕、おばちゃんとタッグを組む

こないだの試験の日の話。

君と僕は、新宿から中央線の中央特快に乗りました。
一時限目からテストがあったので朝早く、電車も割と空いてました。
ちょっとグッタリとした感じで眠っている女の子の左隣に座り、新宿を出発。

新宿を出てから少しして、女の子が起きたんだけど、ちょっと様子がおかしい。
と思っていた矢先、「う…」と言って口元を手で覆っている様子。
もしやと思って横を見たら、少しだけレロレロいたしてました…。
これはいかん!と思って、鞄からティッシュを取り出し、素早く女子の手元へ。
女子の右隣のおばちゃんも素早い対応で、ビニール袋を取り出し、
立ち上がって女子の前に立ち、口元近くへセッティング。
しかも、女の子の涙をハンカチで拭いながら、「大丈夫だよ」と言ってあげてた。すげーかっけぇー!
おばちゃんと私のタッグにより、女の子自身にもほぼ被害は出なかった模様。
私の方にも女子が「すいません」と言ってきたので、笑顔で応対。
かわいい女子のお役にたてたことに、一人満足。

その後女の子は、レロレロすることもなかったけど、
中央特快って停車駅が少ないから降りることもできず、乗ってるのが辛そうだった。
フラフラになりながらも、ようやく三鷹で降りて行きました。

そんなかっこええおばちゃんがいつつも、
女の子の前に座ってたおばさんは、レロレロを目撃するやいなや、
早々に席を立ち、違う車両へと移っていきました。
私はかっこええおばちゃんの方を目指すよ。
まずは、ビニール袋常備しとかなきゃいかんね。←?


今日はお勧め本ではなく…

年末なので、本屋にはこんな手帳もあるよというご紹介。

まずは、高田純次の「適当手帳」

適当手帳 For Business 2011適当手帳 For Business 2011
高田 純次

ダイヤモンド社 2010-10-01
売り上げランキング : 336

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

手帳にかかってる帯からして、「社会人なら手帳って必須だよね。オレ?持ってないよ」と書かれている、
何とも言えないゆるゆる具合…
一応、手帳としての機能は備えてありますのでご安心あれ。
高田純次のゆるゆる語録付きです。


次は、山賊の「やさぐれぱんだの手帳」

やさぐれぱんだの手帳 (小学館文庫 さ 5-4)やさぐれぱんだの手帳 (小学館文庫 さ 5-4)
山賊

小学館 2008-12-05
売り上げランキング : 21554

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

やさぐれぱんだ」シリーズから、手帳が出ました。
とにかくカワイイ&相変わらずやさぐれてます。
「会議中にメモを取ってるふりして、この文字をなぞろう」みたいなページとか、色々な機能(?)も装備。
癒されたい方必見です。


最後はこれ。
寄藤文平の「yPad」

yPadyPad
寄藤文平

朝日新聞出版 2010-10-20
売り上げランキング : 1697

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

某○Padと同じ大きさだそうです。
だからといって、その場のノリで作ったものと思うなかれ。
寄藤氏自身が、どのようなスケジュール帳が一番使いやすい(管理しやすい)のか、
試行錯誤を重ね、出来あがったのがこのスタイルだったそうです。
とにかく多忙な方は、ぜひこの大きさをお試しあれ。

12月だなんて恐ろしい

もう12月だ。早いすねー。
そろそろお歳暮とか年賀状とか、色々やらねばなりません。
もう今年も終わりだなんて、恐ろしく月日が流れるのが早い…

先週、科目試験に行ってきました。
とりあえず空欄は作らずに、書くだけ書いてきましたよ。。
玉川上水はちょうど紅葉が見頃でした。
遠くに行かなくても、近場でこんだけ楽しめるならいいですねー

旦那の会社の本社が東京を離れることになって、
本社勤務だった旦那は、春ぐらいから単身赴任になりそうです。
子供はいないんですが、諸事情があって、私は東京を離れられないのです。
今後、旦那は今の会社に居続けるのか、転職するのか、色々考えねばなりません。
来年は学生最後の年でもあるので、色々バタバタしそうな予感です…


というわけで、今日も本のご紹介。

今日は恋愛もの行きますか。

あまりベタベタドロドロした恋愛ものは好きじゃなく、
サラリとした表現で、時にはクスっと笑えたりとか、
少女マンガのようなキュンキュンではなく、ちょっとだけキュンとくるような
そんなお話が好きです。

まずは、中田永一の「百瀬、こっちを向いて」と「吉祥寺の朝日奈くん」

百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)
中田 永一

祥伝社 2010-08-31
売り上げランキング : 43963

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
吉祥寺の朝日奈くん吉祥寺の朝日奈くん
中田 永一 池田 進吾

祥伝社 2009-12-11
売り上げランキング : 158954

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

どちらもタイトルに名前が入ってるのは偶然かしら?
両方とも、短編集になっています。
どのお話も、サラリとした言葉で、キュンときます。
少しミステリー要素もあります。そんなところに伏線があったのね!と。
お話の設定も面白い。「百瀬、こっちを向いて」は疑似恋愛から始まります。
吉祥寺の朝日奈くんに収録されてる「交換日記はじめました!」は、
色々な人を巻き込んだ面白い設定になっています。
こんなこと、現実にあったら大変です!笑
「吉祥寺の朝日奈くん」は、文字通り吉祥寺が舞台。
吉祥寺の有名なスポットが数多く出てきます。
吉祥寺校に行った帰りにでも、朝日奈くんたちが行った場所にぜひ立ち寄ってみては?


次は、有川浩の「レインツリーの国」

レインツリーの国 (新潮文庫 あ 62-1)レインツリーの国 (新潮文庫 あ 62-1)
有川 浩

新潮社 2009-06-27
売り上げランキング : 2167

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

忘れられない本をきっかけに、ネット上で知り合った男女のお話。
ネットですから、メールやチャットでの話が多くなります。
なので、最初は軽い感じで始まるので、こちらも軽い感じで読み始めました。
そのうち、彼の方が彼女に会いたいと言い始めます。
しかし、彼女はそれを拒む。そこにはある理由が…
お話をじっくり読んでもらいたいのはもちろんですが、
有川さんのあとがきと、山本弘さんの解説も読んでもらいたい(文庫だけだと思います)。
何かを作り出す美大生にとっても、他人事ではない問題が、ここには記されています。
もちろん、「本編を読まずに、まずは解説から」なんていう暴挙に出てはいけませんっ。
有川さんの「阪急電車」も素敵だなーと思ったけど、「レインツリーの国」は負けてない。私の中ではそれ以上。
夏の「新潮文庫の100冊」に入ってる理由が、よくわかりました。


最後は、森見登美彦の「恋文の技術」

恋文の技術恋文の技術
森見 登美彦

ポプラ社 2009-03-05
売り上げランキング : 22643

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このお話は、すべて手紙で構成されています。
なので、表現に堅苦しさや小難しい感じはなく、非常に読みやすい。
なにより、森見氏と本当に文通しているような気にさえなります。
森見氏お得意の阿保学生が主人公というのは変わらず、毎度阿保な行動をしております。
そして、手紙には森見氏本人も登場します!
クスっというか、ニヤニヤしちゃいますので、電車の中で読む時はご注意ください。
一応、恋愛ものです…笑


では、また次回。