2012年05月のアーカイブ

Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析

思い出の場所


近所にあった私の大好きな公園が住宅街になっていました。


喪失感…、虚無感というか、脱力というか、寂しくて寂しくて。
小さいころの思い出がたくさんつまったところだったんです。


最近そういうことが増えている。
ちょうど5年くらい前にもなくなってしまった広場がありました。
小学4年生のころになくなってしまった空き地もありました。

今の小さい子ってどこで遊んでいるんだろう。
公園でおままごとしたり、ボール遊びしたり、鬼ごっこしたり、木登りしたりしないのかな。
学校から急いで帰ってきて、友達と待ち合わせして、走って出かけていたのに。
それなりに現代っ子ですし、ゲームとかも好きだったけどね。


外に出ると隣町もわからないような年頃。
大人から見たら小さな世界がものすごく大きく感じて、ダンジョンみたいで。
ちょっと遠くに行くだけで冒険をしている気分で、いろいろなものを拾ったり、通り抜けたり、怒られたり…。
大きくなって、電車なんか使うようになると、どれだけ小さいところを動き回っていたのか分かる。
だけど今思うと、あの頃が一番大きな世界を動いていた気がする。
毎日冒険みたいだった。
そういう外で遊ぶ楽しさって子供のころ特有のものだと思うんだ。

時代は変わるって言うけど、こういうところは変わってほしくないし、変えたくないなぁ。
小さいころの思い出がその人を作るんじゃないかなーと思うんだけどなぁ。

面白い人って今までの体験から滲み出ているものがあると思うし。
ムサビ生ってそういう体験とかが特に顕著に表れているんだと思うんだけどな。

外でいろいろな出会いとか発見とかしてほしいんだけどな。
そういえば視デのオープンキャンパスでは色々な出会いと発見できると思うんだな。
みんな来るといいな。Ustとかもやるから見るといいと思うな。


うう…。

悲しすぎて思わず書いてしまった。ムサビは変わらないでほしいなぁ。

あっ

でも、1号館と9号館はもっと行き来しやすくしてほしい…

at 23:25 | Category : | Comments (0) | Trackbacks (0)

感覚の問題かなんなのか

忙しいわけじゃないんだけど

心の余裕をもてたらいいなぁ…

どうも切羽詰ってきたりすると全てがうまく回らなくなってしまう。

心の余裕つながりでひとつ。

玉川上水沿いを歩いてくる学生って多いと思うんだな。
わりと個人的な意見だけれど、ムサビ生は音楽を聴きながら歩いてくる人が少ない。
それこそ、感覚の問題なのかはわからないけど


玉川上水ってすごく音の豊かな場所だと思う。
水が流れる音や、木々の葉ずれの音とか、かすかな人の話し声、歩く音、走る音とか…。

木漏れ日も綺麗ですよね

夏なんか暑いんだけど、木漏れ日見てると少し涼しくなる

でも暑いんだけど

さわさわする葉と、水の音で、涼やかな気分に

まあ暑いんだけど


いいなあって思います。
ムサビの人はそういう音とか、日常を大事にしているのかもしれない。

そうだよね?
めんどいからとかじゃないよね…

夢もっていいよね?(笑)



ちなみに私は最近音楽聞いてますw

at 23:55 | Category : | Comments (3) | Trackbacks (0)

空を飛べる場所

GW中にそういえばひとつだけ、映画を見たのでした。
ケビン・サリバンの「Anne of Green Gables」

言わずと知れた赤毛のアンですね、たぶんダイジェスト版なのかな。1986年のものらしい。
母がとても赤毛のアンが好きなので私も便乗して見ることにしたのですが、案外さらっと見終わってしまった。
シリーズの中で成長していくアンを見ていくのが楽しいのよね。アンの少女性?というか、キャラは本と同じく魅力的でした。

というか映像で見ると思うけど、プリンスエドワード島って綺麗なところだなぁ…
留学した友達がカナダ良いよといっていたけど、一度行ってみたい。




最近なかなか読む機会は減ってしまったけど、読書は好きです。
小学生のころは活字中毒気味で、シャンプーの裏とかの表記まで(笑)文字が書いてあれば読んでました。
小学校の図書館はまさに小学生向けの選書であまり蔵書がなかったのが残念。

ただ、本は読んでいるほうの人間だったと思います。
我が小学校では読んだページ数でしおりがもらえるキャンペーン週間みたいなものがありまして。
毎年学年で一番たくさんのしおりをもらってましたw
実際のところ、好きな本はいっぱいあった。しかし、今となっては記憶の薄い本も多い…


オルコットの若草物語シリーズ、ウェブスターのあしながおじさん、サン=テグジュペリの星の王子さまあたりは何度も読みました。
忘れちゃいけないのは、トウェインのハックルベリー・フィンの冒険!
大好きで大好きで、今でも読み返します。
他にもオズとかラッシーとか諸々…

そんな私ですが、ムサビの文化総合科目(一般教養)の児童文学の受講はしてません。

というのも。
本の読み方の問題なのですが、知ることや得ること目的ではなく、浸ること目的だったのです。
小説を読むと、その世界に入った気分になれるのが楽しくて楽しくて!


空を飛んだり、時間を止めたり、死線を潜り抜けたり、ずいぶんと色々な体験をして、冒険をして、職業をして、夢を叶えた。
空を飛べる場所は本の中にあったのです。





まあ偏りがひどいので有名なものでも知らない本多いですけどね!(笑)

未だに、専門書よりは小説が好きです。
ファンタジーすぎるのはあまり読まないけど、ちょっと現実に近いフィクションとか!
世界や時代軸がずれていると感情移入しにくいですしね。

伝記とか図鑑も好きだったなぁ。


ああ、本読みたくなってきた。


そういえば、文字が塊で黒く見えるのが好きなのかも。
前のブログでは読みにくいから改行しろって色々な人に言われたなぁ(笑)
でも、携帯小説のような行間が広いのはあまり好きじゃないのです。
未だに改行とか行間を考えるのは苦手意識があります。好きなんだけどね。

at 03:00 | Category : | Comments (0) | Trackbacks (0)

ギリギリ崖の上を行くように

それでも前に行くしかないんだから 大丈夫 僕の場合は

といいたいんだけれど、課題じゃそうもいかないかじふぃです。
ふ、フラフラしたっていいじゃないかよ!

…駄目かな(笑)

分かるのか分からないのかネタを飛ばしましたが
課題をやるスピードとか計画性の問題ですね。
考えてばかりで動けないタイプか、行動するけどあとで足りなさに気づくタイプかとか。
ちなみに私は前者なのです。
考えるのは好きなので色々と考えるんだけれども、気づいたら堂々巡りになっていたり、頭でっかちになりすぎたり。
前は向いてるつもりなんですが、横にそれるわ、進まないわ…。
昔から一歩進むときに二の足を踏んでしまうのですよね。
行動しないとわからないことがあるっていうことは、大学の友達から学んでいる気がします。


毎年毎年課題前ってツイッターが必要以上に荒れている(心身ともにw)気がする視デですが。
反面教師にしてきちんと進めていく後輩が増えれば嬉しいのだけれどね。
やる人は最初からきちんとやるし、出来ない人は意識したところで同じことなんだな。
駄目だねこれは!w

あ、なんか良くない話をしてしまったな…
ある程度の考えを持った上で動くべきときに動ける人だっているよ!きちんと課題をこなしている人もね!(必死)


このままオーキャンまであっという間に時間が過ぎ、課題提出しなければならなくなり、悲鳴を上げている自分が目に浮かぶのだ。

ああ、こわい。

GWも目立った動きをしないまま過ぎ去り、友達に謝ることだらけ。
謝られた方もどうなのよ、動いておけよって思っていらっしゃることでしょう…。
ゴールデンな日々が過ぎ去ったのでがんばるとします。


地中にこもりきりでもぐらになる前に…
もぞもぞ。

at 22:25 | Category : | Comments (0) | Trackbacks (0)

下ごしらえが終わらない

自分探しの旅なんて言葉を聞くことがあるけれど、自分のあり方がわからなくなることってありませんか。


あっ、重い話じゃないんで(笑)!

実は、今まで経験のない新たな立場にたつことがありまして。
受け身側でいることの多かった私は、なかなかに立ち位置がつかめない。
自分のキャラが安定しなくて、困惑しています(笑)
昔と違うのはそれなりにその状況を楽しめることなのですが。


1年生でいわゆる大学デビューをした人ってきっといるよね。

地方出身で同じ予備校の子が視デにいない!っていう友達がいます。
地元の話が伝わらないのはなかなかに悔しそうなのですが、むしろ大学デビューには最適なのかなあ、と。

東京の大手予備校出身だとそうはいかないんですよね。
高校時代のことを知られていたり、浪人生なら暗黒(笑)の時期を知られていたり…。
予備校と大学はまた別だから堂々とキャラを変えました!って子もいないわけではないけど。
そう簡単にいかないよ…って人も多いのではないかと。(もちろんいつでも素で自分節全開な子だっているよ!)


今の時期だとまだ見かけることも多い、学内で敬語で話している数人組。
1年生はまだ探り探りな友人関係が多いのかな(私も友達できるの遅かったし…)
でもムサビは色々な人がいるので、絶対自分に合う人がいる!ゆるくも深くも付き合っていける良い環境です。

仲良くなっていって素が出てくると、1年の初々しさが崩壊していくわけですが(笑)
もうね、そうなってからが楽しい。
課題前の深夜テンションとか、飲み会でのほろ酔いテンションとか。
大学生の青春だなーと思います。

いやー、でもね。
作り物のキャラだと安定しないので、きっとそのうち化けの皮が剥がれますよね(笑)!
今の私も落ち着いてくるまでにまだ時間はかかりそうですが、素にもやっと霞がかかったような感じになりそう。

ムサビ日記での私のキャラもまだまだ安定しない(笑)
面白い感じにしたいんだけどな…!


自分は煮物だと思って、キャラが染み渡るのを待つことにします。下ごしらえ中。
ぐつぐつ。

そういえば、またペンをひとつなくしました。
忘れ物となくし物が自分の年齢を3倍にした世代の方々より多いと思う…

at 07:08 | Category : | Comments (2) | Trackbacks (0)

推しペンが旅に出た

みなさんは好きなフォントってありますか。

私は楷書とかの小奇麗で真面目で繊細な感じが入学したころからお気に入りでして。
課題にもばんばん使ってた。雰囲気とか気にせずに(笑)
他にも色々なフォントに触れて、今でこそ好きな文字が少しだけど増えて、選ぶ楽しさが出てきたなあ。


それでね。
この間バイト中にふと気づいたのです。
人気商品ポスターに好きなフォントが使われてる!!

その瞬間に何故だかこのポスター好きだなって思っていた理由が分かったのでした。

たかがなんて言ってはいけない、たった一文字。されど一文字。
印象って大きく変わるよね。
好きじゃないフォントだと、資料も読む気にならないことがある。

なんとなく、例えば印刷するときに文字を選ぶだけでも、個人差って出てくる。
渡した資料の文字を褒められたときとかの、少し照れるような感覚。
自分で作った文字ではなくても、誇らしいような勝手な親心(笑)


それって色々な場面で言えるなあって。
私がよく使っていたペンを友達が買っていて。
使いやすいから私も買ったんだーって言われたときに、嬉しくなったんだよね。
そう、あのペン使いやすくていいんだよね。
でもこのペンはもっとおすすめなん…ん?あれ、ペン…ペン……

ペ ン を な く し ま し た

お気に入りのペンをなくしただけで、書き物をしたくなくなる。
小さいことだけど、相棒がいなくなったみたいな。
ライナスの毛布とは言わないけど、筆箱にいないと寂しいのよ。
安物だけど、買いなおすってのもどことなく寂しい。先が折れてたのも可愛かったのに。
私のペン、帰ってきて…。


まあ、推しメンならぬ推しペンがなくなって寂しいって言いたかったの。それだけ。

at 01:30 | Category : | Comments (4) | Trackbacks (0)