2011年05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

さよならムサビ

卒業しました。
視デの4年間、とても充実していました。
好きな事が学べるって事がとても幸せでした。
そして同じような興味、志を持った熱い人達と共に歩んでこれたことも。

できることならまだまだ修行が足りないし、色々学びたい。

しかし、モラトリアムぶっこいてはいられません。
社会人としてがんばります。
といってもまだ進路未定ですけどなんとかします。

様々な方にお世話になりました。
もちろん一番世話になったのは家族です。
これから恩返しの準備をせねば。

現在ブログ等はこっちで書いています。→ http://shinpui.blogspot.com/
知り合いや、ちょっとばかし興味ある方、暇すぎて天井の模様から顔的なものを見いだしている方、
美女、お金くれる人。などは是非ご覧あれです。
ブログのリンク先では作品も載ってたり載ってなかったりします。見たり見なかったりできますし
参考にしたりしなかったり、ダメだしをしたりしなかったり、
何か連絡をくれたりくれなかったりしてもらっても構いません。

最後にスタッフの方々ありがとうございました。
最初はノリノリでしたが、途中から気持ちが制作等に向いたことやら
誰に向けてかいたらええねんと思ったりしたことやら
なんやらでおもしろい日記を書く努力を怠りました。
手羽さん竹林さんおきなまろさんご迷惑をおかけしました。
素敵な場を提供して頂いたことに感謝します。
ムサビ日記という場が、今のネットメディアの流れを汲みとって
さらなるリアルを届ける場になる仕組みを手羽さんは密かに考えていると思うので
今後期待しながら見守りたいと思います。竹林派ですが。

続きを読む ≫

とうとう

卒業制作展が始まる。

4日間、ファインデザイン関係なく同世代の人達の作品をまわれるだけまわりたいと思います。

自分は9号館地下大展示室です。

ムサビ芸祭で絵本展なうです。

芸祭初日は台風の影響で午後2時までとなってしまった。たしか3年前、1年生のときもそうでした。


毎年芸術祭では友人と展示を企画していたのですが、今年は色々と忙しいのでやめて
絵本展という多学科大人数による企画に参加させてもらうことにしました。

12号館B1Fにて絵本展やってます。
絵本展→ http://geisai.jp/search/view.php?id=158

40くらいの絵本がずらーっと並んでいてボリューム満点です。

それぞれのキャラクターが看板として置かれているのですが。

そんな中に、ひときわ絵心の無いこんなキャラクターがいたら私のです。

t+.jpg


展示前にキャラデータを送ってください。と言われ
俺の絵本キャラとかいねえよ!とか思いつつ、本編には一切でないコイツを送信。どんなキャラかについては割愛。

友達もいなく飛び入り参加で、しかも男子は全体で一人。そんで4年。
そんな怪しさ満点で、こんな変な耳のキャラ送ってきて、絶対やばいやつだと思われてる!

まさしく絡みづらいってやつじゃん!!って思いました。
幹部の人達は、私が変な作品を展示するんじゃないかと不安に思っていたことでしょう。


しかーし作品はちゃんとしてます。

内容は85の話をまとめた短編集です。
絵はあれですが、中身はくっそおもしろいです。たぶん
是非読んでみてください。




それと視デ4年の仲良しな人達がフリマで
comic epoch
という漫画本を売っているのでそちらも是非。毎年発刊していて、今年で三冊目!

世界堂前にて

epochサイト→ http://negai-boshi.com/comicepoch.html
なんと去年や一昨年の漫画がWEBで読めちゃいます。

僕の夢の島

GoogleMapを見ていたら思い出した、小学生の時の話。

「荒川を下っていくと夢の島ってのがあるらしいぜ!」と、
一緒によく探検したり基地を作って遊んでいた親友が言った。

え、何それすげー!と思った。

そのドリーミーな名前の響きから、脳内でどんどんと「僕の夢の島図」は形成されていって、
期待に胸を膨らませていた。
今ではそこが単なる埋立地であることを知っているが、
当時の私はそこは遠い所らしいということ以外、何も知らなかった。

めっちゃ遠いみたいだけど、今度チャリで行ってみようぜ!と友達と約束した。
かれこれ13年前ぐらいのことだ。
ちょうどワンピースが週間少年ジャンプで連載を開始した頃の話である。
夢の島に夢を求めて荒川を下るという私の壮大な野望は、
ワンピースを求めてグランドラインを航海するルフィさながら。
川を下る覚悟を見せるため、目の下にあえてナイフで傷を入れたり…
食べると体がゴムになる果実を食したり…は、しなかった。


それからまた数日後、親友は夢の島についての新たな情報をゲットしたらしく、
私に得意げにこう言った。

「知ってた…?」


「夢の島にはな………」



「ホモ公園ってのがあるらしいぜ!!!!」ドン!!


「なんかホモがいっぱいいる公園があるんだって!!!!」





え…なにそれ…

私は絶句した。

そして、数秒後に心のなかで叫んだ。



(それ…僕の思ってたんと違う!!)


私の脳内にある、虹色でテーマパークのようなキラメキを持った「僕の夢の島図」は
一瞬にしてなんだか色合いの妖しげな紫色っぽいものとなった。

当時の私の認識として、ホモはオカマの別の言い方で、

ホモ=オカマ=化粧したり変な髪の色したりしてる男の人=つまり、志茂田景樹
という方程式がたてられていた。
(今、思えば志茂田景樹はただ奇抜なだけだ。)

なので、「僕の夢の島図」は志茂田景樹みたいな人がウジャウジャいる場所になり代わった。
今想像してみると、それはそれである意味夢の島感は漂ってはいるが、
その時は夢から醒めた思いがした。思ってたんと違った。

僕、やっぱ行かない。そう言って私の冒険は出航前に終わった。

親友は私とは違った好奇心を持っていて
ホモ公園という存在を知った後の方が俄然行く気まんまんになっていた。
今、どうなっているのかが心配だ。

その後は知らない。


続きを読む ≫

5月と6月と7月

夏休み入りました!
視デ4年生の色黒不健康ボーイことからみんです。

近況

5月:
入社試験&選考課題ラッシュ 選考進んだ3社全てが事前課題がでててんやわんや。

5月終盤:第一志望の企業(某一瞬も一生も)の最終選考日が第二志望(某はらけんや氏)の選考とかぶったので第二は辞退。受けたかったなー

6月初旬:最終選考試験&不採用 へこむ。かなりへこむ

6月中旬:続へこむ。

6月下旬:学校のこともっとやろうと思う。新たに2社エントリ

7月初旬:マイペースに切り替わる。

7月中旬:採用試験&レポート書いたり作品提出したり。

7月下旬(now!):続採用試験。

最終で落ちたときはかなり凹みました。2回目だし。1回目は某D社。
でも最近は、就活もなれてきて学校のことも自主的なこともやりながらマイペースでやっています。

なんだか就活ってその人の人生を左右するビックイヴェント!!的なノリだけど
未来は今決まるんじゃなくて、一日一日の積み重ねで作っていくもんじゃないかなと思うようになって、
落ちて後悔とか自分を責めたりしていても何もかわりはしないし、それが今の自分だと受け止めて。
一喜一憂してる場合ではなくこれからの日々を無駄にしないように楽しんで、がんばって努力していかなきゃなと思いました。今は残りの学生生活を制作も遊びも思う存分楽しみたいです。夏休みも最後!

続きを読む ≫

両立

タイトルは今激アツのハンターハンターのタイトルっぽく2文字にしてみました。

そんでGWに入りました。
といっても今日は普通に授業がありますが、休みが多いので制作したい放題です。

自分にはあまり休みっていう概念が無くて学校行く日は発表やリサーチ、買い出しなどで、
学校が無い日はがっつりと制作。という生活。制作自体が趣味のようなものです。

今は早く図書館を利用したい。
新しい図書館を利用したいのではなく、図書館という施設をいつも通りに利用したいです。
地元の図書館は立地が悪いので不便だし。けっこう不満な所。


ちなみに現在やっていることは

・卒制リサーチ
・タイプフェイス作り(オリジナル書体制作)

それプラス

・就活で企業からでた課題(作品提出)

なのですが、なかなか学業と就活の両立が難しいです。
一つの企業の作品面接&提出が終わり、発表まで一段落と思いきや
また別の企業からの2次選考のお知らせ。しかし嬉しいお知らせな事に間違いは無いので頑張りたいです。

続きを読む ≫

明日からゼミはじまる

明日ってか今日からですが

明日からゼミです。

ゼミって、昔なんのことだろうって思ってたのですがゼミナールの略なのですね。
ゼミって響きが怪獣っぽくて嫌なのでグミに変えたいと思います。

明日からグミです。

ちなみに新島グミです。

初回は今までの作品やポートフォリオ、卒業制作へ向けてのレジュメを制作し
それらを持ちよってそれぞれ自己紹介って感じらしいです。

まだレジュメを作ってないのでこれからやらねば!

さっきまでは20日〆切の会社の履歴書を書いていました。まだ清書してないけど。
都内から都内への郵便なので〆切ギリギリまでやれます。
都心に住んでいて本当に良かったと実感するイベントの一つになりつつあります。

あ、引き続き4コマ漫画ブログ

http://shinpui.blogspot.com/

ご覧あれです。
学校始まって1日1更新じゃなくなってる感もプンプンですが暇つぶしにどうぞ。

続きを読む ≫