2010年10月のアーカイブ

逸彩楽祭

今年ももちろん行きました。ムサビのゲイサイ。


P1000639.jpg


両脇にも風神&雷神。かな?あ、うん。かな?おでむかえ。


P1000640.jpg


P1000641.jpg


まずは、願書販売コーナーでおきなまろさんにお会いして、今年も差し入れ ♪
『寒くないですか?』と、聞いたら
『暑いのは苦手ですが、寒いのは大丈夫です!!』と、元気いっぱいのおきなまろさんでした。


次に向かったのは、キリンが参加している企画。
fiber room


P1000645.jpg


中が暗かったので、思うように写真が撮れませんでした(涙)。
ムサビだけではなくタマビ、京都の学生さん、作家さんとも協力して企画しました。
紙が光る不思議な空間。。。


たこ焼き太陽でお腹を満たし
美大日記の ogawai さんの展示へ向かいます。


P1000648.jpg


4号館のガラスの壁面を使った可愛いディスプレイをパシャリ。
同人誌の販売場所がよくわからなかったけど、運良くお会いすることができて
ogawai さんと握手っ!!元気いっぱいの ogawai さんでした ♪
明日はゆっくり&存分に、ムサビの芸祭を楽しんでくださいね!!


2号館に上がって、ペトレリさんの作品も。。
怖い方かな?まったりした方かな?


P1000652.jpg


1階まで降りてきたら、ブルーシートにくるまれたものを発見!!
男神輿は、ここで静かに時が来るのを待っていましたw


P1000651.jpg


チチキリンが『きゅっきゅぽんちゃんの作品はないのかな?』というので
パラパラとパンフレットをめくっていたら、見つけました ♪


おぉ〜〜!!!
なんという大作。。。
びっくり。

この棟に上ったのは初めてでした。
キリンハウスが見えるかな?と、思ったけれど玉川上水の木々の陰で見えませんでした。
柿がたくさんなっているけれど、食べられるのかな?渋柿なのかな??


P1000654.jpg


ところどころでフリマをのぞき helvetica さんを探すけれど、う〜〜〜ん。
キリンのチクチク。カタカタ。の作品も見ないといけないので、8号館へ向かいます。マウ??w


入った教室が、カーデザインのところのようだったので
ちょっと、うろうろしましたが、同じ部屋の奥の方でした。


P1000659.jpg


モデルは小中いっしょの、視デの3hiくん。
すっごく細くて、キリンと似ているのだけれど、彼の方が☆王子様度合い☆が高いですw


そうこうしているうちに epa! の tete-a-tete の時間。
早く行かないといい席で見られないからっ!!と、今年は張り切って行きました。
はい。先頭にに並び、センターブロックで見ることができました。
からーずねーさんチケットをありがとうございました。

epa!の公演。
なんというのだろう。。
ファッションショーのようでもあり、歌のないミュージカル??のようでもあり
パントマイムや、マリオネットの演出は素晴らしかったです ♪
サーカス的な要素があれば、シルクドソレィユなのだけど、それともちょっと違う。。。
これにかけるメンバーの情熱は凄いっ!!って、見る度に思います。


そして。。。
このあとのイベントは、もちろん男神輿!!

P1000662.jpg


来年は、最終日に行きたいと思い、MAU!!!!


このあとは、工デの展示をもう一度見たり、世界堂に行って買物をしたり。。。
そうそう、3時を過ぎるとお酒が飲めるんです。


P1000673.jpg


パスが必要(手首に巻くのかな?青いタグ??う〜〜ん。名前がわからない。。)なので
『お願いします』と、身分証を見せようとしたら
『大人の方はけっこうです』と、言われてしまいました。

それは、そうですけれども、ですけれど。。。


1丁目では、やっぱり、ここ


P1000674.jpg


pekeちゃんには、会えなかったけれど
焼き鳥も美味しくいただきました ♪


デザートにはたいやき森のくまさん
熱々だったので、速攻で食べちゃったから、写真はないですw
芸祭3回目で、ようやく食べることができました。



逸彩楽祭、芸術祭に行きましょう。

明日から芸祭です ♪
台風の進路が気になって、どうしたものかと考えているところです。


去年はアトリエを借りて、みんなで寝泊まりしていたようですが
今年はひとりでチクチク、カタカタ。
工デI.D.課題展示 8号館 212


と、思っていたら
企画展示も友人たちと企画していたようです。
fiber room  mashena 7号館 101
京都の和紙職人さんとコラボして、新しい素材を作りました。
伝統工芸のこれからと再考をかねて作った作品ですので
あなた様の琴線に触れそうでしたらおこしやす。


とのことです。
お時間がありましたら、よろしくおねがいいたしMAU。


ムサビの芸祭の名付け方、バビの中高に似ています。
なんか、だじゃれっぽかった。


逸彩楽祭、全部全部、楽しみです ♪ ♪


大奥

ひさしぶりの平日オフだったので、映画を観に行きました。
大奥


2年ぐらい前に、新聞のコミックス欄(朝日新聞の日曜日の本の紹介欄)に
この漫画がおすすめとあって『おもしろそうだなぁ〜♪』と、思っていました。


大奥 (第1巻) (JETS COMICS (4301))
大奥 (第1巻) (JETS COMICS (4301))よしなが ふみ

白泉社 2005-09-29
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star映画をみてからですが
starうーん
star一度手に取ってみてほしい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


柴崎コウは前から好きな女優さんだし
主人公をニノが演じるとなれば、観に行かないわけにはいきません。。
ミーハー気分で出掛けたけれど、とても丁寧に作られた映画でした。


普通の大奥ならば、大奥という異空間での出来事。
上様の寵愛とそれにともなう嫉妬や中傷、さまざまな駆け引きなどを
きらびやかな衣装で甘く包んで。。。という内容ですが
これは、男ばっかり3000人という世界ですから(実際は800人だったようです)
豪華な衣装はどうなるのかしら。。。
と、思っていたら、とてもとても凝っていて、贅を尽くした衣装でありました。
下働きの者の衣装でさえも、清々しい藍色で、素敵 ♪


よしながふみの原作は、面白いと思っていたけれど
映像にしたら、薄っぺらい感じになるのでは。。。と、思いつつ観ましたが
とても丁寧に作られていてよかったです。
ニノが演じる祐之進が、どうのようなことになるかは原作を読んで知っていたけれど
それまでの胸のつかえ?もやもやがスッと下りるような幕切れでした ♪


あ。。。
スッとは下りないようなイケメン揃いの映画だったので
パンフを買って、この役がこの男の子で。。。と
お勉強に余念のないジャスミンでしたw




カタカタ。チクチク。

今週末からの芸祭に向けて
キリンの作品もようやく仕上がったもよう。


縫製の出来具合はわからないけれど
コンセプトとか、いいんじゃないかな ♪って、思いました (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


からーずねーさんやpekeちゃんの作品も見ることができるのかな??
楽しみです ♪
epa!のチケットも取ってもらわなくちゃ。


今年はどうやって回るのがいいのかな??




第34回 クイズラリー 2日目

大宴会でお腹を満たした後は、結果の発表です。
ジャスミンの『に組』は、準優勝でした。


最後のクリエィティブ問題が勝敗の分かれ道で
『さわらナイト』というキャッチコピーを考え出し
小野川のライトアップ、成田のホテルとのタイアップなど
若い人たち(カップル)を誘客するイベントを考えた、後輩のマキコンチームが優勝しました。

チチキリンのチームは『柳さわら』なる萌えキャラを作って ♪
というプランを考えましたが
『佐原の町にはまだ早い。。。』と、あえなく却下(無得点)。
ジャスミンチームの『和柄・佐原』というのは韻を踏んでいいとお褒めの言葉をあずかり
NPO法人の方に『使わせていただくかもしれません』と、言われました(えっへん)。
  ↑↑あ。。この問題の審査を行っていただきました。


この後は、延々と大宴会。24時に宴会場でお開き。26時に3次会部屋から撤収。。。
でしたが、明方まで飲んでいた人々もいたもよう(チチキリン)。
そんだけ飲んでいても、みんな朝ご飯に来るのよね。。
そこがまた凄いところ!!


2日目はクイズはないけれど、行く所はわかりません。
ジャスミンは香取神宮や成田山かな?と、思っていたけれど
バスは銚子駅に着きました。


P1000599.jpg


P1000604.jpg


数年前に廃線の危機にさらされた銚子電鉄。
サポーターの方々とぬれ煎餅の売上で、今もゴトゴトを銚子の町を走ります。
ほとんどが無人駅で、車掌さんが切符を確認するような電車です。
ここでものんびりゆったり時間が流れて行きます。
途中、すれ違う列車の写真を撮っていたら
『発車するので乗ってくださ〜い』って、言われちゃいました。
もちろん、スピーカーを使ってではないですよ ♪


降り立ったのは終点の外川(とかわ)。
NHKの朝ドラ、澪つくしの舞台です。
何度もロケハンをしたオフィシャルは、なれた足取りで住宅街を抜けて行きます。
海に向かって傾斜があるので
『鉄腕ダッシュで、TOKIOが自転車で下っていきそうな町だね ♪』
なんて話しながら歩いていると、ある一軒の家の前でオフィシャルが止まりました。


小澤染工場
クイズラリーの優勝チームには、優勝カップならぬ優勝旗
大漁旗を第10回の時から、持ち回りで渡していたのですが
2006年の第30回のとき(郡上八幡)から行方不明。。。。
そこで、オフィシャルは新しい優勝旗(大漁旗)を注文していました。


P1000611.jpg


オフィシャルが初代の旗の写真を持って、ここを訪ねたら
なんと、初代の旗もここ小澤染工場さんで作ってもらったことがわかり
その時は、どこかのデパート経由だったらしいのですが
小澤さんが、自分が作ったものだと覚えていらっしゃいました。
ご縁というのは本当にあるものだと、うるっとする小林ゼミ生一同(涙)。


大きな声で小澤染工場さんにお礼を言い(けっこう体育会系のノリの小林ゼミ)
坂を下っていくと波止場に出ました。
ここでパシャっと記念撮影。
さて、ここからが、同期のえりの一押しのところ。


P1000621.jpg


とんねるずの汚シュランで、見事☆☆☆(3つ星)を獲得した食堂です ♪
サルエビという桜海老よりもひと回り大きく味も濃厚な海老のかき揚げ。
一人前4つっ!!!


P1000613.jpg


鯵のたたきとお造り、鰹も美味しくいただきました。
ちょっと食べちゃって、ごめんなさい。


P1000619.jpg


認定証もペレのサインwもあったけれど
ここでは、やっぱりおかみさんのばっぱです ♪
オフィシャルがロケハンに行った時には、すでに火を落としていてごちそう出来なかったこと
今日は40人もがいっぺんにお店にやってくることを楽しみにしていて
朝4時起きで仕込みをしてくれました。
多分80歳は過ぎていると思うけど
生ビールを片手に各テーブルを回ってくれました(写真を載せられないのが、残念)。


厨房でお料理を作ってくださる方々が、ようやく手が空いた頃
『どういう集まりなの?』と、気さくに聞いてくるものだから
『大学のゼミの集まりで、2年前に先生は亡くなってしまったんですけど、
 こうして毎年、同じ先生に教わった学生が集まっているんです』と、話すと
『どこの大学よぉ〜』って聞かれ
『日大、日本大学ですっ!!』と、答えると
『**さんとこの※※ちゃんも日大だったよねぇ〜〜。
 あぁあ、そぉう、日大の学生さんなんだぁ〜、みんな ♪』
と、わけわからない集まりに親近感を持ってもらって、よかった、よかった。
ありがとう。※※ちゃん ♪


ばっぱにおみやげをもらい、向かった先は犬吠崎。
本州の最東端。


P1000623.jpg


犬が吠えると書いて、犬吠埼(いぬぼうざき)。
この地名には、義経伝説がありました。

源義経が可愛がっていたお伴にしていた犬、若丸。
この若丸に平氏の怨霊が取り憑いていると、他のお供の侍が進言し
義経は若丸をこの地においていくことにしました。
義経を慕って吠え続けた若丸は、犬の型値の岩になってしまいました。


P1000622.jpg


犬若島。
若丸が吠え続けたこの土地は、犬吠埼と呼ばれるようになりました。
犬吠埼に来る度、ちょっぴり悲しいような寂しい気持ちになったのは
こんなことがあったからかなのかな???
伝説だから不確かだけど。。。


ジャスミンとチチキリンは銚子駅でみんなと別れ、ぶらり途中下車をしない旅。
千葉県の最東端から最西端に近い方まで、2時間かけて帰って来ました。
普通の旅行では味わえないような体験と感動があったゼミラリーでした。
また来年、元気に参加しようと思いますっ!!


さて、問題です。
銚子の外川で見つけました。
何屋さんでしょうか??


P1000606.jpg




『フ』が10個で、豆腐屋さんでした ♪



第34回 クイズラリー 1日目

ここ数年は秋の恒例行事です。クイズラリー。
ジャスミンの日藝のゼミのイベント♪
2008年に小林先生が急逝した後も、ゼミ生が毎年集う楽しいイベントです。
今年は仲良しのあべ夫妻がオフィシャル(幹事)なので、チチキリンも20数年ぶりに参加!


行き先のわからないミステリーツアー。
今年も行き先自体が、最初の問題でした。

ヒント その1 歴史上の人物がいた町
ヒント その2 調味料など、おみやげがたくさん買えます。
集合場所は、東京駅の丸の内に8時20分。
今回は車ではなく観光バスをチャーターして現地に向かい、ウォークラリー形式にする。
集合場所と時間、ウォークラリー形式というのも、もちろんヒントです。


ジャスミンは、当てました ♪


P1000567.jpg


向かった先は、千葉県の佐原(さわら)。
利根川沿いの町で、江戸時代には宿場町として栄えたところ。
まず最初に小野川と佐原の町並を考える会の方のお話し。
佐原の町の歴史や会の活動などを伺いました。


P1000566.jpg


伊能忠敬と女船頭さんに扮したあべ夫妻。
このコスプレをするために、前泊したという気合いの入り方w


まずは町を巡る水運、小野川の川遊び♪
船頭さんと女船頭さんのお話しを聞きながら、ゆっくり船はすすみます。
すると、何やら手を振っている人が、、、


P1000573.jpg


そうです、すでにクイズははじまっていたのです。
この小野川に生息する珍しい植物は何か?
実は答えは船頭さんたちに聞いてわかっていました。
水中に花が咲くナガバコウホネ。
あべ夫妻だけでなく、他のオフィシャルもコスプレをしたかったのに違いありません。


30分ほどの川遊びを終え(船上ではビールも飲めました♪)
今度は東薫(とうくん)酒造へと向かいます。
説明をしてくださった女性のトークがとても面白く
ジャスミンも寝る前に東薫酒造のお酒を一杯いただいて、美肌効果に勤めようと思いました。

見学の後は、もちろん利き酒タイム。
ここの及川杜氏は全国杜氏協会の会長でさまざまな賞をいただいています。
クイズがはじまったばかりなのに、こんなに飲んじゃっていいの??
っていうくらい、みんなぐびっていってました。。。
ジャスミンはあまり飲めないので(日本酒が)
叶(かのう)という、これは無料ではなく300円する日本酒と
ふたり静というお酒をいただきました(結局、2杯はいただきましたw)


今年のクイズラリーはグルメがいっぱい。
お昼は鰻。
成田、佐原のあたりは鰻が有名です。
ここでももちろんビール♪


P1000578.jpg


お腹もいっぱいになったところで、クイズ問題を手に町探検へとでかけます。
地図をもらったとはいえ
検討が付くのは伊能忠敬記念館山車会館ぐらい。
そこで、町の人たちに尋ねます。
まずは休憩をしている船頭さんたちのところ。


『すみません。さっき船に乗せてもらったんですけど
 大学のゼミの勉強で(?)佐原のことを調べているんですけど教えてください。
 どうして小野川沿いの柳は川の方に垂れているんですか?
と、丁寧に伺います。
大学のゼミといったものの、ジャスミンのチーム『に組』のメンバーは
しゃばなっち(37)ちかこ(ないしょ)とジャスミン(ひみつ)の3人だから
どうみても、大学生には見えないのですが
『ああ、それはね。小野川の周り、ここを祭りの時には山車が通るんだよ。
 だから山車に当たらないように、川の方にだけ垂れてんの
と、こころよく答えてくださいました。

『ありがとうございました!!』と、元気よくお礼を述べたあと
この言葉を言うのを忘れてはいけません。
『同じようなグループが、同じようなことを聞きに来ると思いますが
 絶対に教えないでくださいね』と。。。w


伊能忠敬記念館では、館内をざくっと見た後にわからない問題を学芸員さんに聞きました。
でも、、、学芸員さんもよく知らなかったらしく
長女の名前を間違えました(涙)。

山車会館では、山車を展示している町会の世話役さんにお話しを伺いました。
一生懸命説明してくれるけれど、他にもクイズが残っているもので
申し訳なく思いつつ、お話しをこちらが切り上げることに(そうしないと話しが終らなかった)。

小野川の辺りに戻って来て、お土産屋を覗きながら問題を見ていると
『クイズラリーでしょ ♪ 問題の答えはうちだよ、うち ♪』と
答えを教えてくれる缶バッジ屋さん。
『さっきの答え、わかったよ』と、また教えてくれる船頭さん。
『地図見せてみな。この店の奥の倉にあるよ』
う〜〜む。浪曲とは違うんだ。。と、思うジャスミン。
この問題で、チチキリンのチームは間違えるw

少し先が見えて来たから芋アイスを食べながら歩いていたら、問題の答えのお店を発見!!
奥の庭までいかなきゃいけないから、急いでアイスを食べていたら
『入っていきな』と、いってくれたおばあちゃん。
う〜〜ん。佐原の人たちはみんないい人。暖かい ♪ ♪


最後まで残してしまったのが、クリエィティブ問題。
やはりこういう問題がなければ、広告を勉強したゼミではないわけで
佐原の町のキャッチフレーズとイベントを考えるという問題でした。


P1000591.jpg


人も景色も和柄の町・佐原


昨今、着物をカジュアルに着こなすのが流行っているので
着物を着て観光している方に、特典を出す。
酒造がたくさんあることをアピールするために利き酒ツアーを企画する。


今こうして思い出せば、レンタル着物や人力車なんかも思いつくし
利き酒ツアーも、春と秋の大祭以外は観光客の減る時期だから
新酒のできる晩秋から新年まで、成田山とセットでの観光などなど考えられるけど
何しろ集合場所の駐車場で5分で考えたものだからwこんな感じでありました。


P1000594.jpg


宿のお風呂が狭いので、男性の方はこちらのレトロな銭湯で昭和にタイムスリップ。
夕方からは大宴会&結果発表。


今年のクイズラリーも心地良い疲労感と達成感とともに
秋の夜はけして静かではなく、更けて行くのでした。。。。


その2に続く。。。

の、前に、クイズを出します。
今回ジャスミンのチームは『に組』でした。
チーム名、いつもは自分たちで考えたりもするのですが
今回は、いろはにほへとちりぬ、の10チームに分けられました。
それはなぜでしょう?




答えは。。。


佐原市の住居表示が
イ・ロ・ハ・ニ・ホという町名があるからです。
佐原市イ**番地

千葉県では、佐原市に近い
八街市、八日市場市、旭市他でも使われている表示です。


オフィシャルには確認してないけど、多分そうじゃないかなぁ〜と、思います。
なんでこれを問題にしなかったのかな。。。




今年もクイズラリーに行きます!

今年も日藝のゼミ旅行、クイズラリーに行きます!
34回目になりました。


ゼミの先輩、後輩が一同に集うこの企画は、本当に楽しくて♪
結婚して子育てしている間はパスしてしまったけれど
キリンとバビがそれぞれ高校と中学に進学してからは、毎年エントリーしています。


毎年幹事(オフィシャル)は、面白い企画を考えてくれます。
クイズラリーに参加していなかったら
絶対に行くことのなかった&経験することがなかったと思うところもあります。



ドヤ街に泊まったこと、ありますか?


東京の山谷、大阪の釜ヶ崎(あいりん)と並ぶ、横浜の寿町。
かって、港湾労働者で賑わった町です。。。
今。その寿町を変えようと、いろいろな取組みが行われています。
プロジェクトの方のお話しも伺ったし、住んでいる方との交流もありました。


5年前のクイズラリーでは、この寿町の簡易宿泊所に泊まりました。
1泊800円だったかな?
3畳の部屋に布団をひいて、2人で泊まりました。


この時のテーマは『横浜の光と陰』
昼間は横浜トリエンナーレを見学し(もちろんクイズで走り回るw)
近くの日帰り温泉で汗を流し、観覧車の夜景にうっとりした後
大さん橋のレストランでパーティー ♪
その後に案内された宿泊先が
ロイヤルパークではなくインターコンチでもなく、コトブキでした。


すっごい、サプライズでしょ。。。
オトナチームには怪しいバーでの2次会もあり
もちろんジャスミンも行ったけど(オトナだから)
近場なのに、いろいろな経験をした盛り沢山のゼミ旅行でした。


そうそう、大さん橋のホール前で、○×クイズをやりました。
『何やってるんだろう。』って、ギャラリーができたけど
やってる本人たちは、勝敗をかけて本気(マジ)でやってましたw


さてさて、明日はどんなことが待っているのかな??
明日の集合は丸の内の北口。
どこにでも行ける場所だけど、集合時間がわりに遅いのと
日曜日の解散後に打ち上げが予定されているから
近場ではないかと思っています。。。


ではでは、そろそろ寝なくては、おやすみなさいzzz…


クイズラリーに行きます! (説明編)


嫁入り道具 その後


『お裁縫までできるようになったら嫁いらん』
と、今朝キリンがtwitterでつぶやいていました。


なんだか楽しそうにミシンを使っている模様 ♪
裁縫男子?
草食ならぬソーイング男子の誕生かしらw


ジャスミンのウキウキ潜入レポート♪雙峰祭♪

P1000550.jpg


行ってまいりました。
雙峰祭(そうほうさい)



手羽さんもまだ行かれたことのない筑波大学。
学園祭である雙峰祭に行ってきました。
筑波山が男体山と女体山の2つの峰からできているので、学園祭の名称になりました。


とにかく広いです(南北4キロ)。
が、なぜか基本になるのはバビの寮のあるスラムと呼ばれる平砂寮の地区と体芸エリア。
ジャスミンが興味を持つのも、もちろんこのふたつ♪♪
芸術専門学群(略してゲーセン)の学生さんは
芸術祭という別枠の実行委員会を作り、活動していました。


P1000527.jpg


P1000530.jpg


P1000532.jpg


P1000528.jpg


他にもハンドメイドの作品(Tシャツやアクセサリー、絵はがき)もあったし
日本画制作展という立て看板も見ましたので、屋内では展示も行われていたようですが
残念ながら、そこまでは見ることはできませんでした。
そうそう、こんなのもゲーセンの学生さんのメイン企画のようですw


P1000534.jpg


個室でお話しができるみたい♡♡♡



忘れちゃいけない!!学生プロレスもありました。
まずは、全員でご挨拶。
昔は『陸の孤島』と言われていたところですからね。。。
筑波の学生はひとりしかいないもよう(涙)。


P1000533.jpg


『僕たちの、、青春の無駄遣いを見てくださ〜い!』
と、アピールしていました。
ギャラリーが少ないのでなく、みんな橋の上から見ているのでこんな感じです。


そして、そして、草競馬ならぬ、池競馬w
第15回 松美池記念レース


P1000544.jpg


走ります。池を。。。
泳ぐのかと期待していたら、走れるほど浅い池でした。。。
この池の鯉を取って食べると退学になるらしいです。
足の奇麗なJKは男子ですからね。お間違えなくw


P1000536.jpg


バビのサークルのてりたま丼。
すき焼き風に煮た鶏肉と温泉卵。下にはキャベツの千切りがひいてあって
シャクシャクとろりんな和風の味付けで、とっても美味しかった♪ ♪


今日はチチキリンの両親、桂じぃ83と美ばぁ75も一緒にお出掛け。
午後からはバビとも合流して、寮の汚部屋wも見学。
ちょっとは片付けてあったから(キリンルームで免疫ができたかも、だけど。。)
安心した模様。


心配していた雨も、傘をさすこともなく
芸術の秋。食欲の秋。スポーツの秋?
という楽しい一日を過ごすことができました ♪



国勢調査やったかな?

国勢調査。
書類をもらったっきり放置してしまいました。
今、記入し終わったところです。


記入例を見ながら書いていて
チチキリンの勤務地を『東京都』と記入し
『ん?区はこの蘭に書くんだ』と思いながら書いていたら
見本どおりに『渋谷区』と書いてしまいました。


4年前、センター試験の願書を記入例をみながら書いていたキリン。
記入例どおり『駒場太郎』と名前を書きました。
私からの遺伝子だったのねw
でも、私の場合は鉛筆だから消せるもの(と、おおいばりw)


マークシートをする時に使う鉛筆は
ステッドラーのFが使いやすいようです。
からーずねーさんのおすすめはリラ♪
どちらの鉛筆もアルミのカバーと輪ゴムで束ねると便利。


と、話しがちょっとそれたけど
世帯数 2 と記入するのは、ちょっぴり淋しかったかな。。。
キリンもバビもちゃんと提出したかしら??



ミシンは宅配便で送ったので、キリンのプチ帰省は中止になりました。
お裁縫セットもないと。。。
と、思ってキリンルームのクローゼットから探し出しました。
下の段にはいろいろなものがゴチャゴチャ入ってたけど
思い出にひたってもらおうと思って、そのまま入れておきましたw


カラフルな糸もたくさん一緒に入れたから
後はなんとかなるでしょう。
どんな洋服ができるのかな?
楽しみです♪


P1000507.jpg



嫁入り道具

金曜日の夕方。

キリン『ねえ、うちにミシンあったよね』
ジャス『あるよ』
キリン『課題で使うから、日曜日に行く』
ジャス『ちょっと待って。最近使ってないから動かないかも。
    明日見てみるからちょっと待ってて。。』


納戸の奥からミシンを引っ張り出しました。
予想通り動かない。。。
ガチャガチャやっていたら、どうにか動くけれど
布送りができないようで、縫えるけれどほどけないほどの細かい縫い目。。。
うぅ〜ん。困った。。


義姉に聞いてみたけれど
やはり長年使っていないので、動くかどうかわからないもよう。。。
とりあえずは叔母宅にあるミシンを借りる手はずが整いました。



ジャスミンの嫁入り道具のミシン。
B社製。
コンピューターミシン?
その頃はまだ違うのかな。。。


いろいろな刺繍が出来る機能もついていて
買った時には、B社の人(インストラクター?)が、使い方の説明に来てくれました。

今、こうして書きながら思うのは『ミシン積み立て』みたいなのがあって
HATSU 81(私の母、キリンのばあば)が、積み立てをして、買ってくれ
いや、もとい、買っていただきました。
2年積み立てた。って言っていたから、当時では、けっこうなお品物。
嫁入り道具だったわけです(もちろん、昭和の時代ですけどねw)。


幼稚園ぐらいまでは、活躍したかな?
『全部手作り』っていう幼稚園ではなかったけれど
学年が上がる度に、体操服袋や雑巾ぐらいは縫いました。


納戸にしまわれちゃったのは、いつからかな??
多分、ホームセンターや100円ショップで雑巾が買えるようになってからかもしれない。。。


さてさて
明日は帰ってくるらしいから
ちょっと、いろいろと、楽しみでもありますw