2009年01月のアーカイブ

ちょこっと卒展の話を。

今年は卒展をじっくり見れなかったので、ほんとにざっくりな感想で申し訳ないのだけど。

例年よりちょっと寂しかった感じはしなかった?


作品レベルは上がってるし、各建物の展示や装飾も以前に比べると派手になってます。
でも寂しく感じたのは、やっぱり屋外展示じゃないかしら。

「この場所じゃない方がよかったよね・・」という設置場所のセレクトミスを何度か感じました。
屋外作品は目立つのよ(笑)
目立つから屋外に設置する人がいるんだけど、かなり慎重に場所選びをしないと卒展全体をぶち壊すことになりかねません。
今年の屋外展示は手がこんだものが多かったから、それが残念で。

そして、これは私の持論ですが、中央広場や美術資料図書館の前に「今年の卒展はこれ!」といえるような大きな作品がデーンとあると、それだけで会場が賑やかな感じになるのね。
去年の戦車がいい例。
今年はプレハブが中央広場にあったから、みんな設置を避けたんだろうね。
これは来年に期待。


では、2回お世話になったゲイブンの話を。

昨日、中島シンヤさんとトークショーをやってた主任教授の今井先生に会いました。

「手羽さん、トークショーを途中で出ちゃったでしょ?」

「あ。ばれてました?ちょっと仕事をやらなくちゃいけなかったんで。すいません。」

「ちゃんと見てたんだよ。『あららー。帰っていく〜・・』って。だって最後の30分はステージに引っ張り出すつもりだったから」

危ない危ない(汗)
偉そうにしてるけど、かなりのチキン野郎なので、そういうことはやめてください・・・。
でも一昨日、中島信也さんと話をしたんだけど、中島さんも「楽しかった」と言ってましたよ>ゲイブンの皆さん。

ただ、もう少し両日とも人が入るべきだったよね。
ポスター張って、ブログを書いて・・・他に広報活動って何かやったのかな?
実はどんなにいい企画をたてても、ポスター張ってプログ書いたぐらいじゃ、人ってそんなに集まりません(笑)
そのブログを何万人も見てるなら別だけど。
そこにいろんな「仕掛け」をからめて、人を集めてるんです。

これが「企画広報」ってやつ。

時間がない。

ああああ。時間がない。


卒制のこととか、研修会のこととか、志願者数のこととか、大学院入試のこととか、入試のこととか、あんなこと、こんなことたくさんあるけど、みんなみんなみんな書く時間がない。
(ついメロディーになってしまった人は正直に挙手)

とりあえず1月中に卒展の話を片付けて、その後に志願者数のことを書いて・・・てなスケジュールかな。


12月からずっと、パズルのようなことをやってます。あ、入試業務で、です。
人の配置なんですが、例えるならなんだろう。
縦300ピース×横20ピースのパズルを毎日やってる感じ?
・・・計算したら6000ピースってことなのね・・・計算するんじゃなかった・・やる気なくなった・・・。
しかも、いくつかのピースはある一定の条件がそろわないとはめられないときてる。
マクドナルドの店長もアルバイトさんの管理を同じようにやってるのかな?
というか、前担当者はこんな複雑なことをやってたってことなのかな?
手羽の勘違いのような気がするんだよなー・・・。


で、いよいよ大詰めに入ってきたんだけど、なんとなくわかったこと。


このパズル、10ピースぐらい足りないかも・・・・。


うーむ。
周りには「29日、30日あたりに提出できれば」と言ってたから、今日中に完成させないとさすがにやばい。迷惑をかけてしまう。

でも、今日もこれから出張なんです(涙)
3時半に芝公園を出るから、5時に大学着。
それから作業をしてと・・・うーむ。
ま、PM11時も「30日」には間違いないわけで。(へりくつ)

こんな時期に3日間も外に出るようなスケジュールを入れた人を恨みます。

ま、私なんですが・・・。



でも、「時間がない時間がない」という人ほど、単に時間のやりくりが下手なだけだ、と何かで聞きました。
そうかもしれない。
でも、時間がない人にそんなことをいっても仕方ないわけで、解決方法を伝授するべきだよね。

at 05:36 | Category : | Comments (1) | Trackbacks (0)

まずい食材はない。まずい料理があるだけだ

昨日も代官山でした。

「さて、昼ごはんでも食べに行くか」と研修会場を出ると、ふと道路反対側の建物が目に飛び込んできました。昨日もこの景色は見てるはずなのに。

「あれ?あのお店、どっかで見たことがあるなあ・・・なんだっけ」


お店の看板を見る。
ゴシックで小さく「TOKI」と書いてある。筆記体の方はよく読めない。

「ま・・だ・・む・・・・と・・・き、か・・。マダム・トキ。マダム・トキ。あれ?なんか知ってる名前だなあ・・・有名なレストランだっけ?・・・・なんだっけなあ・・・代官山・・マダムトキ・・・・・っは!!

も、も、も、ももしかして・・・・


「マダム・トキ」で答えがわかった人はマニアです。


この写真を見たら、わかる人もぼちぼち出てくるんじゃないかな?

toki01.jpg

わからない?
じゃあ、これならどうだ!

toki02.jpg

ほらほら、集合写真で使われた場所ですよ。

と、答えを引っ張っても仕方ありません。


なんとドラマ「王様のレストラン」のロケで使われたフレンチレストランなんです!
ドーン!!コーフン!!!

王様のレストラン DVD-BOX La Belle Equipe
王様のレストラン DVD-BOX La Belle Equipe平井堅 服部隆之 三谷幸喜

おすすめ平均
stars完全無敵!!
stars素晴らしい!懐かしい!
stars世代を超えて
starsいいドラマです。
stars奇跡を見たければ、その店へ行け。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

マダムトキは、三谷好きにとって聖地のような場所でして、こんな偶然ってあるもんだな。


・・・え?そんなに興味がない?

確かに約15年前のドラマだしね・・・。

じゃ、テレビやラジオで豪華な料理を紹介する時に、必ずといってもいいぐらい流れる曲がありますよね?
実はあの曲、王様のレストランのサントラだって知ってました?すごいでしょ?
「王様のレストラン序曲」という曲なんです。
↓ここで聴けます。

B00005G6SI王様のレストラン オリジナル サウンドトラック
服部隆之
ソニー・ミュージックレコーズ 1995-05-21

by G-Tools

・・え?それでも興味がもてない?

じゃ、隠し技。
平井堅のデビュー曲「Precious Junk」が王様のレストランのエンディングソングだったんです。
その時は全く注目を浴びず、平井堅の歴史からは抹消されてますが・・・。


私の三谷幸喜好きの原点はこの「王様のレストラン」にあり、三谷さんが書いた脚本の中では一番「王様のレストラン」が好きです。
ぜひ皆さんにも見て欲しいんです。
絶対に面白いです。

王様のレストランは、ミッシェル・サラゲッタというフレンチシェフが語った格言から始まります。
タイトルに書いたのはその一つ。

「まずい食材はない。まずい料理があるだけだ」

私の大好きな格言の一つですね。
4年生はどう解釈したかな?
まずい材料はない。まずい作者がいるだけだ」と解釈する人もいることでしょう。
もちろん、「まずい学生はない。まずい教授がいるだけだ」と解釈する人もいるでしょう(ドキッ)
皆さんがどう感じたかはお任せいたします。

もうひとつ好きな格言があって、それは
トマトに塩をかければ、サラダになる。

無骨なトマトも、カットしてお皿に並べて塩をかけるだけで、たったそれだけで2000円ぐらいのサラダにできます。
もちろん、そのトマトがおいしいからサラダになるんだけど、その味を拡大させたり、まろやかにするのは塩の役目。
私は塩のような存在になりたいと思ってます。


他にもミッシェル・サラゲッタさんはこんなことを語ってますよ。

人生で起こることは、すべて、皿の上でも起こる。

人生で大事なことは、何を食べるか、ではなく、どこで食べるか、である。

人生とオムレツは、タイミングが大事。

奇跡を見たければ、その店へ行け。


うーん、いい言葉ですよね。
ムサビ生に置き換えるとこんな感じかな?

人生で起こることは、すべて、ムサビの中でも起こる

人生で大事なのは、何を勉強したか、ではなく、どこで勉強したか、である

美大生とオムレツは、タイミングが大事

奇跡を見たければ、ムサビへ行け。

どうですか?
あ、もうひとつ格言を忘れてた。

最高のシェフは、恋をしたシェフ。」だって★

「研修に参加してよかったなー」と感じた出来事でした。(いいのか、それで)

考課と卒制

考課」という言葉は大学生だと聞いたことがない単語じゃないかしら。

多くの会社では、課長なり上司が自分の部下の業績を評価します。
これを「人事考課」っていうのね。
つまり、考課者は一般的に「管理職」のことを表します。
(逆に評価される側は「被考課者」と呼びます)


そりゃ、管理職としてはあんまりやりたくない仕事ですよ。
みんなと仲良くやりたいじゃん。
しかも、こっそりできるならいいんだけど(笑)、部下の評価を本人にフィードバックしなくちゃいけないの。


スポーツには「測定競技」と「判定競技」があるのはご存知ですか?
100m走や棒高跳び等、トラック競技の多くが「ストップウオッチ」と「メジャー」で順位をきっちりと決めることができる。
これが「測定競技」。

では、判定競技はどうか。
野球がいい例で、ボールかストライクか、セーフかアウトかは全て審判員が決めます。
基準はあっても、「あの審判は低目をボールに取りたがる」なんてことがあるでしょ?
これが判定競技。
全て数値化しないと判断できないってわけではないんです。

人事考課も判定競技のようなものでして、「人が人を判定すること」に誰もが抵抗があるけど、それを否定してたら野球も相撲もサッカーもバレーボールも否定することになる。
嫌でもやるしかないし、できなくはないってこと。

考課結果が昇給・昇格(もしくはその逆)に反映されるわけで、「2年前にあいつは5億の損を出してるから、まだ評価は3だな」とか「飲み会の幹事っぷりが見事だったから評価をちょっと上げよう」と間違った考課をしないように、課長達は何度も考課研修を受けて努力しとるわけです。


ムサビ職員も例外ではなく、管理職は必ず考課者研修を受けなくてはなりません。
「新しく管理職になった人間は、総務課が指定する新人向け考課者研修を別途受けろ」という命令が出て、私も遅ればせながら研修に参加してきました。
場所はオサレな街・代官山。


昨日会場でレジメを見てわかったこと。

kouka.jpg

もしかして。

これ、「新人考課者の研修」じゃなくて、

・人事考課者研修」じゃない?(汗)


ナカグロの位置が「新」と「考課」の間にあるんだけど・・・。
「新考課者・研修」じゃなくて「新・考課者研修」なんですけど・・。
あきらかに「ビギナー考課者研修」じゃなくて、「new人事考課者研修」ってことなんですけど・・・。
ま、「old人事考課者研修」がどんなものか、それもある意味興味はあるけど・・・。


この研修に参加してた人はほとんど新人管理職で(大学関係者は3人だけ。後は一般企業の方ばかり)、他の総務課も「新人考課者・研修」と間違ったおっちょこちょいだったか、もともとそういう新人向けの研修なのか。

でも、参加してよかったです。
今日も頑張るぞ!!

PS
ムサビ入試関係者の皆さんへ。
というわけで、昨日今日と例の作業は中断しております・・・ごめんなさい・・・。


考えてみると、卒業制作も美大入試も一種の「考課」なんだよね。
マークシートの国語や英語なら「測定競技」だけど、卒制や実技試験は「判定競技」なんだもん。


今回の研修で講師の方がおっしゃってたセリフです。

「その人の業績・行動・能力について判定するのが人事考課であり、人格に対して評価してはいけない」

「人事考課とは、いわゆる棚卸し」


会社としては、仕事をちゃんとしてくれて会社に利益を出してくれるんだったら、その人が暗いか明るいかは問題じゃない(笑)
もちろん会社は「組織」なので「人事考課」とは別の判断が入ることはあるけど、人格を人事考課の評価項目に入れるのはご法度なのです。
ちなみに「裁判員制度」がいろいろと問題になってますが、「人格」も判定項目にしちゃうから難しく感じるのであって、「罪の重さ」だけで判断すればそんなに難しくないはず、と講師がおっしゃってました。

ちょっと脱線しました。


卒制では、誰もが嬉しい評価を受けるわけではありません。
先生や友達、お客さんから厳しい講評を受けた人もいるはず。
でもそれは、あなた自身を否定してるわけでもないし、あなたをダメにするためにやってることじゃない。

卒制講評とは「学生時代の閉店セール」ではなく、「学生時代の棚卸し」なんだよね。

これで終わりではなく、次のステップのために今回の講評結果を活用してください。

卒展おつかれしゃん!

今日明日は学外研修。

新人管理職を対象としてるセミナーで、年に2回同じものが開催されます。
本当は「7月24日、25日に行け」という命令だったんですが、セミナーの日にセミナーが入ってしまって・・。
1月にも同じものをやるっていうから、新人管理職3名中2名は7月にいって、私だけ1月に回してもらったんです。

失敗したね★

今やってる入試業務的に、今日明日と学校に行けないのがすんごくやばいんだけど・・・。
どうにかなるのだろうか・・・。
「もう1人の担当者」である木黄田さん(「キキタさん」と読んでください。読み間違えないように)がなんとかしてくれるか・・。


では行って来ます。



卒展の話は研修終わったら書きます。





4年生、それと大学院2年生の皆さん。
まずは卒業制作展、お疲れさまでした!


早速今日から撤収日です。
片付け日のことはこちらのエントリーを参考に。
卒展の感想5


事前から心配はされてたけど、今年からゴミ問題が深刻化しそう。

でも、あのゴミの山は見といた方がいいです。
「未来のデザインとは?」「これからの芸術は?」と皆さん卒展で夢を語ったと思うけと゛、あれが現状です。


デザインって一体なんだろうね。

芸術は何ができるんだろうね。

卒制展最終日!

昨日は朝7:00に放送してる「ボクらの時代」という番組に西原理恵子、岩井志麻子、中瀬ゆかりの3人が出てたそうです。
すっかり見逃した・・・・けど、もっとも朝番組に似合わない3人なんで、見逃すのは仕方ないと思う。
でも見たかった・・・。


すっかり終盤ですね。
え?何がって?

もちろん、ゴーオンジャーが、ですよ。
・・・・って話をさすがに二日連続でするわけにはいかないか(笑)

あ。志願者確定版は今日か明日には発表できるはずです。



さて、卒展の話を。
とうとう最終日です。




卒制展が終わる時の「匂い」が大好きです。

手羽が学生時代。
卒展最終日の午後4時頃。
ひとつのアトリエにみんな集まって、一つのストーブを囲ってダベってました。

「1年近くかけた卒業制作があと30分で終わってしまう」

「学生生活も終わってしまうね」

「撤収にすぐ入らないと」

「みんなとしばらく会えなくなるなー」

「オレ、卒業したら地元に帰るんだ」

「まだ仕事見つかってないけど、ま、なんとかなるよね」

「将来はどうなるんだろう」

会話になってなかった。
みんな、連日の制作疲れと卒展が終わるという放心状態で、ボーとしてました。
暖かいオレンジ色のストーブにあたりながら。

多分、卒展最終日の匂いは、みんなの不安がストーブで燃えてる匂いなんだと思う。



卒展段階で彫刻卒業生約30名中、就職が決まってたのが5,6名(といっても就職活動したのが6,7名だけど)。
親の後を継ぐ(陶芸家、鎌倉彫)ために実家に戻ったのが2名、大学院進学者が3名。
同級生の3分の2は卒業後が決まってなかった。

でも、「食えなくて死んだ」って話は誰一人聞かないし、深夜ガードマンのアルバイトの仕事をしながら作品を作ってたやつが今は幸せな家庭を築いてるっていうし、いくつかの高校で非常勤講師しながら食いつないでたやつが、卒業して10年後に某大学の先生に決まったりするから、今どうなるかなんて悩んでも仕方がない。
そんな手羽だって彫刻を卒業して今や室長だもん。えへん。


「室長だもん。えへん」とえばっておきながら、名ばかり管理職である手羽は(涙)、土日出てきて入試資料を作ってました・・。
ちと忙しいので、4日間来てるのを利用して細切れに展示を見ています(笑)


昨日はゲイブンの中島信也×今井先生のトークショー
sotsu08-1.jpg
を40分ぐらいだけ聞いて(それでも面白かった。最後まで聞きたかったなあ・・)、9号館と10号館をサササっと見てきました。


「おっ!デ情の学生さんが佐藤先生の仕事を卒展テーマにしてる!!そうだよね。今年一番のムサビ売れっ子といったら佐藤先生だもんね」と思ったら、
sotsu08-2.jpg
ジュンイチ違い・・・。


でも、ドボクにはまってる学生さんもいて、
sotsu08-3.jpg
佐藤ゼミの子が「ドボク・アクセサリー」てのを作ってた。
でも、展示場所は9号館地下展示室じゃなかった方がよかったかも。
おっと、建築雑誌2009年1月号を早くチェックしないと。情報ありがとう>key_tさん


うちら世代にはこのカラーリングはたまりません。
sotsu08-4.jpg
「モビルスーツのキャラクターにおける色彩計画を白物家電に適用する」というテーマで、タイトルは「ガンダム印良品」。
アキバに出せばすぐに売れそう。
しかもこれを作ったのが女性ってところが嬉しい。


元広報として、もっとも気になったのはこれ(笑)
sotsu08-5.jpg
*へたくそな写真ですいません・・。名前部分はぼかしています。

イメージ形成の情報源とムサタマ比較」という、「"美術予備校生"と"美術予備校講師"にムサタマのイメージを聞く」という調査レポート。
終わったら、一部入学センターに寄贈してくれないかしら。

「イメージ形成」なので、そのへんは突っ込まないけど、これを読む限り「やっぱり予備校講師はちゃんとした大学の情報をもってないんだな・・」てのが正直な感想。
ムサビだけじゃなくて、タマビについても。
予備校講師はもっとムサビ日記を読むべきだよね(宣伝)


あ。たまたまデ情ばかりになっちゃった。

最後に竹林くんんが気になってる作品をパシャリ。
sotsu08-6.jpg
人がいっぱいいました・・。


まだ見てないのは12号館と7、8号館。
「12号館地下展示室の展示がいい」という噂を聞いてたので、最後に取っておいたんです。

ショートケーキはイチゴを最後に食べるタイプです。
タイヤキはお尻から食べて、あんこがいっぱい入ってる顔を最後に食べるタイプです。

卒展3日目。

今日は何の日でしょう?



うん。そうだね。

プリキュア5の最終回の日だね★
彼女達に一体どんな結末が・・・・・・え?誰も見てないの?
じゃ、仮面ライダーキバは?
先週終わって、今日からディケイドが始まるけど。
ぶっちゃけキバは途中で意味がわかんなくなって見なくなったけどね★

そうそう。もうすぐ始まるシンケンジャーの顔を見てください。
侍戦隊シンケンジャー

顔が漢字ぃぃ!!
戦隊モノで久しぶりにコーフンしました。
どっかの地域がやってる●●レンジャーとかならわかるけど、本家でこのデザインを採用するとは。
しかもちゃんとキャラクターの性格を説明する漢字になっとるわけですわ。
このデザイナーはすごいね。

最近の戦隊モノは途中からキャラが1〜2名加わるんだけど、多分今回は「」か「」だと見た。
金は今のゴーオンジャーに出てるから、「日」が有力かな。色はホワイト。
あ。そんなの誰でも予想できる?ま、言ったもの勝ちってことで。
いやー、こんなに始まるのが待ち遠しい戦隊モノは久しぶりだなあ。


と、そんな話で終わってしまうと、いろんな人に怒られそうなので・・・。


本日、卒展3日目です!!!



昨日はファインアート系を中心に見てきました。

毎年卒展を見てるけど、ファインアートは好きな作品が毎年増えてて、嬉しい限り。


なんて言葉で表現すればいいのか。
真っ先に思いついたのは「昔より垢抜けた」。
「垢抜けた」と「さっぱりした」をイコールで使うことが多いけど、そんなこともなく、よく見るとすんごく手がこんだ作品だったりする。
特に今年の油絵はかなりいいんじゃないかしら。
2号館5階の作品はどれも好きです。

彫刻も去年あたりからセンスのいい作品が増えてきたね。
個人的にはもっと巨大でおバカな作品が好きだから(笑)、物足りない気はしてるけど。

でも、2号館1階の作品達はほんとにあの場所がベストだったのかちょっと疑問ではいます。
違う場所の方が目立ったように思う。
ま、こればっかりはどうしようもないけどね。


4年生へ。
手羽からのお願い。
ファインの人はデザインの、デザインの人はファインの人の教室を見てください。

ま、4年生じゃなくて、1,2,3年生でもいんだけどね。

卒展って同じ学年の作家・デザイナーがどういう作品を作っているのか、どういう思いを持っているのかを効率的に知ることができる、すんごくいい場所なんです。
ただ出品者ってあんまりあちこちを見れないから、お客さんの方がよくわかってたりする(笑)
また、デザインの人はアトリエに行きづらい雰囲気もある。逆もそう。

でもラストチャンスなんだよね。

例えば、デ情の学生さんが視デや基礎デだけ見ても仕方ないの。
また、DMを送った予備校や高校時代の友達と再会して「わー、来てくれたんだー!嬉しいー!!私の作品どう?」てな無意味な時間を過ごして4日間終わるぐらいなら、2号館2階や3階に行って、彫刻の作品を見てきたほうがいいよ。

多分ショックを受けるでしょう。
あなたとほとんど年が同じで、同じムサビの学生がこういうレベルの作品を作っていることに。


逆に彫刻の学生さんは9号館や10号館なんかに行って、どういうデザイナーの卵がいるのか見とこうよ。
将来有名になる人は卒展でも作品が光ってるはず。


昨日は、ゲイブン主催のシンポジウムに参加しました。
感想は卒展終わったらゆっくり書きます。面白かったです。

ただ一つだけ。

ゲイブンの学生さんこそ、他学科、特にファインアートの卒業制作を見た方がいいよ。
なぜかは昨日シンポに参加した人ならわかるはずだよね。
同級生と最後の時間を楽しく過ごすのもいいけど、ゲイブンの学生さんにとってはそっちの方が大事かも。

でも、ゲイブンはもともと展示がうまい学科ではあるんだけど、今年は「論文展示の極み」に達しようとしてました。
「論文展示」って、多分世の中には存在しない言葉、というか、「論文」と「展示」と相反する言葉どうしなんだけど、「ああ。論文をこうやって見せる方法があるんだよなあ」と感じさせてくれます。
これは「芸術文化学科」という他大学にはない特殊な教育内容だからこそ発展した文化。
他学科の人はもとより、他美大、一般大学の人も見といたほうがいいっす。
必見です。

ハラハラコンビと卒展

まずは展覧会のお知らせ。

原研哉デザイン展  本-友人、原田宗典がモノ書きだったおかげで。 -
会期:1月24日[土]−3月1日[日]

原田宗典さんは私が尊敬するエッセイストです。
あんな風な文章が書けたらなーと毎日思ってます。
そんな原田さんと原先生がつながりがあっただなんて、なんで原先生は手羽に教えてくれないのよ!もう、照れ屋さんなんだから!プイ!って原先生とほとんど会話をしたことがないから仕方がないんだけどね(苦笑)

場所は武蔵野市立吉祥寺美術館、伊勢丹新館の7階です。

今日14:00から原研哉×原田宗典のオープニング対談があるんだけど、定員に達して締め切られてます。残念。
「残念だなー。なんか今日は対談っぽいものを聞きたい気分だったのよねー」
という方。
そういう人はムサビに来てゲイブンのシンポジムを聞くしかないね★

というわけで。

始まりました! 卒業・修了制作展!!
略して卒制展!!!
もっと略して卒展!!!!

♪ソ、ソ、ッソ、ソッテン  ソッソ、ソッソ、ソー

今即興で卒展の歌も作ってみました。


つーわけで、本日13:00よりシンポジウム「芸文はどこから来て、どこへ向かうのか?」が9号館5階で開催されます。
皆さん参加ください。
昨日紹介したら、芸文ブログ広報の方からコメントをいただいたんです。
なになに?マジで出演依頼?!


ムサビ日記にて芸文卒展のイベントのことを取り上げて頂きありがとうございます。
シンポジウムは、ゲストだけでなく会場内のお客さんの意見も交えてあらゆる視点から芸文や美大などについて考えていきたいと思っていますので、もしご都合よろしければ是非ともご来場下さい。
突然の書き込み、失礼いたしました。ご無礼お許しください。
それでは9号館5階にてお待ちしております。

なんだ。手羽がステージに立てないんだったら、パス
手羽を安っぽい男と思わないでよねー。
一応さー、有名人なわけだからさー。

・・・はい。勘違いしておりました。
時間ができたら、ぜひ伺わせていただこうと思っております・・・。
でも、10分前に出演依頼があっても、ゲイブンのことだったら結構話せるかも。
ムサビの中でも好きな学科なんで。
と、軽くまだ壇上に立つことを夢見る男なのであった。Y徳さん、よろしく。
続く。


まだ、近場の9号館しか見てません。
今日時間を作って、いろいろ見に行こうかなーと思っております。


来場される皆さんに。


ムサビの建物はお世辞にも「バリアフリー」な建物とは言えません。

展示が行われてるメインの建物で、エレベータが着いてるのは2号館、9号館、12号館の3つだけなんです。
他は階段しかなく、ファインアートの展示場所である4号館なんて階段で登らないと展示教室さえ見れません・・・。
昨日見てると、お年寄りの方もかなり来場されてて、「ああ。ほんとに申し訳ないなあ・・」という気持ちでいっぱいでした。

また、「半日でムサビ全体の雰囲気をなんとなくでいいから知りたいんだけど」「あんまり疲れるのは嫌」という方もいらっしゃることでしょう。

手羽が考える「超短縮(濃縮)コース」を紹介します。

(1)2号館でファインアートの展示をサラっと見る(1階GFALの展示は私もオススメ)

(2)9号館へ行き、ゲイブン・デ情の展示(3階〜6階)をサラっと見る。そして地下1階展示室で大型作品を見る。
(時間があれば渡り廊下で10号館に行き、視デ、基礎デ、空デも見てもらいたいのですが・・・)

(3)そして12号館へ行き、映像の展示か12号館地下1階展示室にある大型作品を見る。

てなところですね。
これで3時間で・・見れるかな?
これでもギリギリ。

エレベータが設置されてる建物で、なおかつ短時間でいろんなパターン、いろんな学科、多くの作品を見ることができるのはこれしかありません。
「手羽のオススメ」というコースではありませんが、「どうしても時間がない」「おばあちゃんの足腰が弱いので」という方は使ってください。


ムサビは展示場所以外、屋外にもあちこちに作品が展示されてます。
「展示は教室だけ」なんて気でいると、たくさん作品を見落とすことになりまっせ。
逆に屋外作品の方が面白いこともシバシバ。

建物を移動するときも気を抜かずに(笑)

先頭走者と卒展

竹林くんに「先頭走者の件です。」と言われてもなんのことだか全くわかんなくて、構わず昨日は日記を書きました。
「ま、この件は学校で竹林くんに直接聞くとするか・・・。で明日が23日だから、そろそろ森本さんのことを書かなくちゃいけない時期だね。トッ・・・・・・・はっ!!
と気がついたのがAM5時半ごろ(笑)

確かにスルーパスを受け取りました。

ではいきます。

森本千絵さんが26日のTOP RUNNERに出演します!!

森本さんがトップランナーに出ることは11月25日の日記
どうせムサビだし
で書いてるんで驚きはないと思いますが、放送日が確定したんです。

・NHK総合  1月26日(月)深夜0:10
・教育テレビ 1月30日(金)深夜1:00
・BS2     2月 4日(水)午後3:45
NHK総合では卒展最終日、つまり来週の月曜日放送ですので、ぜひチェックしてください。


森本さんのことはここを参考に。
ムサビペディア::森本千絵
ちなみに森本千恵ではなく、森本千絵なのでお間違えなく。

森本さんは昔からミスチルのアートディレクションをされてて、ミスチルの最新アルバム『SUPERMARKET FANTASY』
SUPERMARKET FANTASY [通常盤]
Mr.Children
B001H0GBZ0

では、森本さんが提案した企画書のビジュアルイメージがそのままアルバムタイトルになったそうです。
森本さんらしい展開というか。
ちなみに某美大ブログさんが「ジャケットはうちのOBがデザインした」と書いてるのを読んで、「しめしめ(笑)」と手羽がモニターの前で薄笑いをしてたことは内緒です(せこい男)。

「イラストがうまくなりたいから」「グラフィックが描けるから」ぐらいのイメージで美大を受験する人が多いと思うけど、実は「アートディレクター」という大事な仕事もあることを、高校生など若い人が知る機会になってくれれば。


さて。
その森本さんも出展したムサビの卒業・修了制作展が本日からスタートします。
初めて卒業制作展にいらっしゃる方には、このあたりのエントリ
卒制〜ムサ美を右から見るか、左から見るか〜
卒展スタート!
が参考になるでしょう。

何度も書いてますが、全部見ようと思うと1日では無理です。
ある程度狙いを定めてくるか、2日間ぐらいかけて見るか。
せめて、今年受験する人だけでも「午後適当に来てプラ〜と見ます」と考えず、10時ぐらいには大学に来て欲しいのです。午後だけじゃ作品展示もそんなに見れないし、構内見学もそんなにできない。

某大学さんみたいに六本木ヒルズで卒展をやった方がいいのでは?」なんておっしゃる人は、ほんとにだまされたと思って一度ムサビの卒展を見に来てください。
規模が全然違うので、すぐにそれが不可能だってことをわかってもらえるはずです。
詳しくは
卒展の感想3
をご覧下さいまし。



今年は各学科が作ってる卒展WEBをまだ紹介してなかったね。
細かい情報を知りたい場合は、ここを見るのが一番です。

視覚伝達デザイン学科::視デ物語

空間演出デザイン学科

建築学科::建築祭2008-2009

基礎デザイン学科::presentation '08

映像学科::エイゾウ

芸術文化学科::Think

デザイン情報学科::DIGW08

各学科が卒展の独自テーマをつけてるところが、なんか美大らしいな、と。


各学科で独自イベントもたてています。
例えば、芸術文化学科は25日(日)にトークイベント「メディアの現在」をやります。
このブログではおなじみ、CMディレクター・中島信也さんと今井良朗主任教授の対談。
視デOBで話が面白い関西人同士のトークショーだから、これは聞くしかないよ。

ゲイブンは24日(土)にシンポジウムも予定してて、そのタイトルが「芸文はどこから来て、どこへ向かうのか?」。
内容も、
(1)美大、ムサビ、そして芸文
(2)美術大学って?
(3)芸文だからできること
と、キュレーター等で活躍されてるムサビOBによるシンポジウム。
でもこの内容だったら、手羽に声をかけてくれても良かったのに(笑)
ともに入場無料です。
中島さんのやつは早い者勝ちになるでしょうね・・・。
詳細は上記芸術文化学科卒展サイトをご覧下さい。

9:00 追記。
もう全然ウエルカムでっせ。明日の朝、頼まれても壇上に立てますよ>芸文ブログさん。
と強くアピールしてみるテスト。

他にも建築学科では23日に芦原賞・竹山賞の表彰式や卒業制作選抜講評会をやってたり、基礎デは25日に公開プレゼンテーションを開催してたりするので、学科別卒展サイトは要チェックですぞ!


あああ。どうしてもガマンできない。
eizoo.jpg

映像はエエゾウ。
ふー、すっきした。
これがいいたいがためにこのエントリーを書いたようなもの(笑)


あ、これはいつものお知らせ。
デザイン情報学科は卒業生を対象としたホームカミングデーを今年も開催するそうです。
1月24日(土)13:00 からなので、OBの人は顔を出してね。





さ。ここまで卒展の宣伝したら、もう書いてもいいかな?


公式卒展サイトがとっても使いにくいんです

学科別卒展サイトをクリックして見るでしょ。
で戻ってくると、また最初のオープニングフラッシュを見なくちゃいけないの。
で、全部が表示されるまで待って、違う研究室卒展サイトを見て戻るとまた最初のフラッシュ・・・。
これ、誰もめんどくさいと思わないのかな。

オープニングフラッシュにスキップを入れるか、もしくは別ウインドウ表示にして欲しいんだよね(個人的には後者)。

こういうのを指摘するのも広報の仕事だよ>広報課の人。


と書くと「ムサビの恥をブログに書くな」と怒られたりするんだけど、こういうのって関係者だけに教えても、また他の人が同じ失敗をしちゃうのよ。
例えば、「『展覧会』は英語で『exhibition』だから間違えないでね」と書いても、やっぱり「exibition」と書かれたポスターが学内中に貼られてたりね(苦笑)

ムサビ全体を良くしたい。
もっというと、ムサビも何も関係なく良くしたいんです。

というか、ほんとにやばいムサビにとって致命的なことはここに書きませんって(笑)

手羽日記 01/21 -美大通り-

1月21日(水)::

10:00。教務課主催の新任教務補助説明会。12号館8階の会議室へ。
厳密には新任教務補助説明会の後にそのまま入試業務説明会が設定されてて、私達はそっちの担当。
「10:30ぐらいに来てください」とは教務課から聞いてたんだけど、室内でスタンバッておく。


10:05。教務の部長から「教務補助説明会が終わるまで外で待機するように」と伝言が入る。
「え?なんで聞いてちゃいけないの?」と抵抗するが、むなしく外でじっと待機。

一緒に聞いてちゃいけない理由ってなんだろう。

もしかして、「部長が教える職員の秘密」とかを新任教務補助さんたちにこっそり話してるんだろうか。
「ほらほら。ムサビ日記とかいって室長の手羽と名乗ってるやつが最近調子にのってるでしょ?あいつね。日記の中では偉そうに説教してるけど結構バカ。だまされちゃダメだよ(笑)」
とか。
うーん、気になる・・・・。

10:20。12号館8階から、もう1人の担当者とボーとムサビ構内を見てると、質問される。
「4号館って何年前ぐらいにできたんですか?」
「4号館は鷹の台キャンパスが出来た直後にできた建物だよ」
ってことは80年ってことですか?」

・・もっとムサビの歴史を勉強しようよ・・・。


10:30。教務から「出番ですよ」と声がかかる。


10:35。司会席に座ると、どっかで見たことがある人と目が合う。
無視無視。
入試全体の話、業務の話をもう1人の担当者と手分けして説明。
「もう1人の担当者」はこれから何度も名前が出てくるだろうから、ブログ上のあだ名を決めとかなくちゃいけないなあ・・。
あだ名募集します。


11:05。時間通りに終了。


11:20。タクシーで国分寺へ。


11:40。国分寺着。中央線に乗る。
今日は新宿サテライトで13時から事前打ち合わせ、2時から理事会なんです。


12:25。新宿サテライトに到着。
資料の間違いが発覚し、あわてて修正。うわー、間に合うかな・・。



12:55。資料修正完了。ギリギリ・・。事前打ち合わせスタート。


13:40。打ち合わせ終了。途中で買ってきたおにぎりを食べる。


14:00。理事会スタート。
理事会の内容は書けませんが、この報告事項は書けますね。

吉祥寺キャンパスに接する道路は「法政通り」という名称だったんですが、このたび「美大通り」に変わりました。
1月15日発行の市報に出てます。
市報むさしの No1836 (*PDFです)
3ページ目右端の市政ニュース。

■「法政通り」を「美大通り」に変更します
 法政大学第一中学校・高等学校の移転に伴い,市道第5号線の道路通称名を美大通りに変更します。市道第5号線:五日市街道〜女子大通り間。道路通称名は,市民からの提案により決定しました。
問い合わせ:道路課

市民からのご提案だったそうでムサビとしてもありがたい限り。
地域住民の方には感謝しております。

既に道路の看板表示は「美大通り」に変わってますが、ムーバスの停留所名はまだ「法政通り」のままです。
これもいずれ「美大通り」になると思いますので、しばらくご面倒をおかけします。


これでムサビが接する道路は両キャンパスともに「美大通り」になった・・・・わけだけど、「日本にどれくらい『美大通り』ってあるんだろ?」という疑問が。

大学名が通りについてるところは沢山あります。
また、「芸大通り」があちこちにあるのも知ってます。
でも、「美大さん」と地域住民の方に呼ばれてる大学ははたして日本全国にどれくらいあるのか。

検索する限りじゃ、ムサビ以外だと妙高高原に通称「美大通り」があるだけのようです。
しかし、なんで妙高高原に美大通り?
岡倉天心さんと関係あるのかな?
ご存知の方、そして「他にも美大通りはあるよ」って方、情報をお待ちしております。


16:20。理事会終了。

16:50。紀伊國屋書店新宿南店に行く。
現在こちらで、
「学市学座」大学発オリジナルグッズ大集合!
というフェアを開催してまして、実際にいろんな大学グッズが買えるんです。

どんなものが販売されてるかは・・・マイスターさんのブログが一番参考になります。
「学市学座」(1):大学発オリジナルグッズが、紀伊國屋書店に大集合!
「学市学座」(2):個性的すぎる大学オリジナルグッズの数々をご紹介!

実はマイスターさんがブログに書かれる前に、出版局ハムコさんから「こういうフェアが紀伊國屋であるから、ムサビも急遽参加することになった」と聞いてたんですよ。
ほんとに急遽決まったことのようで、WEBにも大学名は出てないわ、まだ商品が納品されてないわって状況(笑)
近々ムサビグッズも店頭に置かれますので、今は行かずに数日後見に行ってください(苦笑)
ちなみに女子美さんが銀色のクロッキー帳を3種類出してました。
ちなみに1種類は売り切れになってましたよ>女子美さん。


入口付近でグッズを見てると、女子大学生2人組が
「へー、大学グッズだって。おもしろーい」
「でも、うちの大学は駅伝出てないから、ここにはないんじゃない?」
「あ。そうだね」
と、そのまま出て行ってしまったんです。
NO!!!駅伝関係ない!!」と呼び止めようとしたけど、ま、ムサビグッズもまだ置いてないから、いいかと(最低の男)

この時期だと、まだ駅伝がらみだと思われちゃうのね。
ぶっちゃけ、入試がらみなんだけどね・・・。
だって、協力が進研アド(以下略)


あ。明日から卒業制作展です。皆さん来てね。

at 05:12 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

入試業務について

えーとえーと・・1月26日のあの件って何だっけ(汗)
本気でわかんないんだけど・・・タイミング的には志願者数確定情報とか?・・・・それでスルーパスされてもおもいっきり空振りしそうなんですが・・・・こっそり教えて・・・。
お礼に2つ訂正してあげるから。

ひとつめ。竹林くんの日記に

世界堂
言わずと知れた画材店。試験当日に忘れ物をしたらここにダッシュ!
鷹の台ホールA棟1階にあります。

と書いてますが、世界堂拡張工事に伴い、入試期間中は仮店舗での営業となります。
世界堂仮店舗の場所は、ちょっと奥まった「鷹の台ホールB棟(課外センター)1階展示室」ですので皆さんもお間違えなく。

なので、「課外センター1階展示室」がどこにあるかを確認してください。
卒展で「よし!画材屋はここだな」と確認しても、本番当日行ってみると工事中だった・・ということが起きるわけで(笑)、卒展時に世界堂でチェックできるのは、せいぜい品揃えぐらいっす。
ただ、基本は「必要な道具は事前に用意する」です。
忘れ物をしないのが一番!

ふたつめ。

食堂・売店・自動販売機等
(中略)売店は鷹の台ホールA棟・C棟、自動販売機は2号館等にあります。

自動販売機は5B号館等にもありますが、ほとんどがアトリエ会場エリアなんです。
だから、アトリエ会場を使った試験日以外は立ち入り禁止区域にずっとなるのね。

試験中、常に使える自動販売機は鷹の台ホールC棟(ベルハウス)ぐらい。
でも、去年2号館の自動販売機コーナーは立ち入り禁止じゃなかったような気もする・・・。
それと、世界堂拡張工事ってことは、喫茶サンフランシスコも入試中は使えなくなることを意味してるかも。
ともに分かり次第お知らせします。

とにもかくにも、卒業・修了制作展は大学に入構できる本当のラストチャンスです。
まだ下見をしていない受験生はぜひ。

もう一度卒展の日程を。
■造形学部卒業制作展/大学院修了制作展
・会期:1月23日(金)〜26日(月)
・時間:9:00〜17:00
・会場:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス


さて。
今日書こうと思ってた本題に入ります。

今まではっきりとは書きませんでしたが・・・ま、ブログを以前から見てた人ならわかってたと思いますが・・。

昨年まで入試のモチーフ発注&準備担当をやってました

このあたりの話はまた改めて書きますが、ムサビの入試は学科・部署・役職を超え、スタッフ全員体制で入試業務にあたってまして、いろんな入試臨時チームが組織されます。
別に「広報課だからモチーフを準備してた」ってわけではないのです(笑)


さて。
何故、今更そんなことを告白してるかっていうと、今年はモチーフ担当ではないから。
7年ぐらいやったのかな?
モチーフが足りなくなったら嫌だから、唯一受験生が減るのを喜んでた人間です(笑)
だって、試験問題とかは足りなきゃ印刷すりゃいいけど、モチーフはそういうわけにはいかないんだもん。

といって、楽にさせてくれないのがムサビの組織。


今年は教務補助さんたちと一緒に仕事をする部署に配属されました。
「教務補助さんとワキアイアイと仕事ができて、楽しいよ」って聞いたからOKしたのに、引継ぎ受けたら、すんごく大変なことが判明・・・3週間前からあることで苦戦してます・・・だまされた(ぼそっ)。


新しく教務補助になる皆さんも現在教務補助の皆さんも「イチロウ兄さん」と慕ってください。
嘘です。そういうキャラじゃないので・・・。

以下、教務補助さん達へ3つお願い。



今日の新任教務補助説明会、遅刻しないでね。
それと、入試期間中の予定は全て白紙にしてください。ベタで入試業務に張り付くことになるので。

それと・・・・いじめないでね・・・。

とくに、そこの二人・・・・。


早速、入試業務の打ち合わせをしてる時におきなまろさんから「そういう福岡人的なところが手羽さんはダメだ」「彫刻出身はこれだから嫌い」と私の出生と経歴を全否定してました。
帰って泣いちゃった★
負けないもん!

というわけで、どうぞよろしくお願いいたします。


あ。
最終日に作ってる記念本を、今年はムサビ日記風に作るってるのはどう?>おきなまろさん。
そうすれば、新任教務補助をだましてムサビ日記を売りつけることができそう。



ちなみに。
さっきはサラっと流しましたが、4月から4号館下にパン屋さんがオープンする関係で、ホール下の喫茶サンフランシスコが今年度で閉店します。

あのホットケーキが実質卒展が終わると食べられなくなるんです。
リリーフランキーさんや西原理恵子さんが唯一語る「ムサビの楽しい思い出」(笑)が「シスコで食べたクリームたっぷりのホットケーキ」なぐらい、ムサビ生・ムサビOBにとって思い出のホットケーキ。
それがちょっと残念。

ヒ・カ・リ

ロメオロメン風なタイトルにしてみました。


自宅が光回線になったんです!!

いやー、これを自慢したくて。
最近、「NTT東日本の代理店ですが、光にしませんか?」と営業電話が多くて、断るのも面倒になってきたから「やります」と答えてしまったのだ。
ま、いいや。金なら持ってるから(嫌な性格)

こういうサイトで速度測定をやってみると、

下り受信速度: 82Mbps(82.6Mbps,10.3MByte/s)
上り送信速度: 58Mbps(58.0Mbps,7.2MByte/s)

と、いつ計測してもだいたい下り80M、上り60Mぐらいのスピードが出てます。
上々な結果。
試しに動画を落としてみると、すんごい勢いでダウンロードできました。
ダウンロード中のバーがピュイン!って感じに右に移動する。感動。
こんなに違うものなのね。
もしかすると、学校より早いかもしれない(笑)


唯一の問題は、ほとんどメールとブログ更新ぐらいにしか使ってないことなんだけど・・・。

・・・光にする必要はなかったかも(ぼそっ)


いかんいかん。それじゃダメだ。
使わないとモッタイナイ。

というわけで、久しぶりに動画の紹介を。
意外とこのシリーズ、評判いいんです(笑)

今回紹介するサイトは全て音が出ます。 ご注意ください。

■Toshiba Timesculpture Advert

どうやって撮影したかはなんとなく想像つくんだけど、それでも面白いです。
公式サイトにはメイキング映像もあります。
Toshiba | Toshiba Premieres the World's First Timesculpture Advert


次に。
MITのメディアラボで研究されている、ジェスチャー認識インターフェイスの「g-speak」のデモです。
■g-speak overview 1828121108

g-speak overview 1828121108 from john underkoffler on Vimeo.
マイノリティ・リポートに似てる!」と思った方。
正解!
映画のユーザー・インタフェースについてアドバイスしたJohn Underkoffler氏が開発に参加してるんです。というかこの動画もJohn Underkoffler氏がアップしたもの(笑)

でも・・・これを言っちゃおしまいなんだろうけど・・・・思い描いてた未来の世界だけど・・・・実際にやったら手が疲れそうな気がする・・・Wiiリモコンの方が便利そう(言っちゃった)


最後に。

これを「動画紹介」で紹介するのはちょっと間違いなんだけど。


ソニーの“ハンディカム”キャンペーンサイトでして、娘が成長していく姿をビデオに撮ってる「父」の気持ちを疑似体験できるサイトです。


これがかなりやばい。


とにかくやってみてください。
つい動画のようにぼーと見ちゃうんだけど、どんどん「REC」をクリックしないと意味ないです。


何度見ても自分の娘が結婚式に行くシーンをイメージしちゃって泣けてきます。
いい年齢の娘さんをお持ちのお母様、お父様方は絶対に泣けるはず。

どうしよう。うちの娘が将来「この人と結婚します」と彫刻学科の男が連れてきたら。
どうしよう。うちの娘が「ブログで知り合った彼氏でーす。結婚しまーす」とリストラ大展開中な会社に勤めてる男を連れてきたら(シャレにならない)


しかし、フラッシュでこういうドラマを作ることができるんだね。
フラッシュサイトって無駄な動きが入ったりするから、あんまり好きじゃないんだけど、そう感じるのはフラッシュのせいではなく、作ってる人のせいだとわかりました。

以上、佐藤先生が出てる東スポを買ってきたら、小1の息子から「パパがエッチな新聞買ってきた」といわれ、妻からも「なんでこんな新聞を家に持ち込むのよえ!と怒られた手羽がお送りいたしました。
・・・これ、学校で回覧できないんですけど・・・。


あ、大事なことを書くの忘れてた。
造形学部入試は本日が出願締切日です!
本日消印有効なので、今日出せば間に合いまっせ。

at 03:58 | Category : | Comments (5) | Trackbacks (0)

迷宮美術館と東スポ

私の知り合いをちょっとだけ紹介させてください。

今注目を浴びているアーティストであるムサビ日本画OBの栗林隆さんが今日の「迷宮美術館」に登場します。
迷宮美術館::アートエンターテインメント 迷宮美術館 出張! 十和田市現代美術館
十和田市現代美術館の特集なんですが、彼も10分ほど特集されているとのこと。
放送:1月19日(月)19:00〜19:45 BS-hi
再放:1月27日(火)12:00〜12:43 BS-hi
NHK:2月 1日(日)14:15〜14:58 NHK総合

ぜひ見てやってください。


さて。本日といえば。

全国50人ぐらいの水門ファンの皆さん
お待たせいたしました!

「水門男」ことデ情の佐藤先生が本日1月19日の東スポに出るそうです!!

タモリ倶楽部の次は東スポ!
きまくってますね。
じゃ、次はなんだ。
産経新聞あたり?
え?微妙?

とにもかくにもチェックチェック!!!


皆さんに黙っていたニュース!!!

ムサビ日記が!!!!!



もっと売れるといいよね。
(スポーツ新聞の一面風にしてみました)




でも、思うんだけど。

昨年、これだけ注目を浴びた佐藤先生。
佐藤ゼミ4年生の学生さんは大変だろうね・・・。

jsato路線を踏襲した作品を作れば「佐藤先生の真似をして」と批判されるだろうし、全然違う路線を狙ったら、「佐藤先生の存在を意識しすぎ」と言われるだろうし。

どうやっても佐藤先生と比較されるんだから、おもいっきりやるしかないってことだわさ。

佐藤ゼミもカンパーレ!

ところで。
武蔵野美術大学出版局が12月に発売すると予告したドボクサミット本
・・・順調に発行が遅れているそうです・・・・。

ただ、遅れてる理由が「あ。それなら仕方ないね」という理由でして。
詳しくはまだ書けませんが、3月以降の発行になりそうです。
お楽しみに!


以上、最近になってハムコさんから「私の中では完結してるんで、ムサビ日記2はないから」と念押しをされてしまった手羽がお送りいたしました(涙)

at 04:35 | Category : | Trackbacks (0)

手羽ファミリーのドキドキツアーズ -3-

前回までのあらすじ

手羽ファミリーのドキドキツアーズ -1-
手羽ファミリーのドキドキツアーズ -2-

飛行機に乗り遅れてしまった手羽ファミリー。
だが、なんとか次便に乗せてもらうことになったのだった。

・・・・・

11:30。
新北九州空港のレンタカー屋さんに事情を説明し、到着が2時半ごろになることを伝える。


12:00。
搭乗開始。

スターフライヤーの飛行機に乗るのは初めてです。

噂には聞いてたけど、落ち着いた黒で統一された機内。
全席革張りのシートだわ、ドリンクホルダーがついてるわ(今までの飛行機はこれが無くて、飲み終わった後にいつも置き場所に困ってた)、ヘッドレストは調整できるわ、テーブルは前後に動くわ、フットレストがついてるわ(個人的にはこれが一番嬉しい)、全席にタッチパネル式の液晶モニターがついてるわ、最高の機内。

子どもたちには

4097348027ぜんまいざむらいおりがみきょうしつ (新おりがみぶっくシリーズ)
西田 良子
小学館 2008-07

by G-Tools

↑これの簡易版が配られました。
他の航空会社でも子どもにはグッズをもらるんだけど、あとで困るものがほとんど。
これなら子どもたちにとって退屈な時間がつぶせて、作り方も簡単で、完成度も高く、かさ張らず、なおかつ捨てるのも気が楽。
機内テレビではぜんまいざむらいを放送してるし。
よく考えられてる機内グッズだと思います。
ゴミを回収する袋も黒色なのにはビックリ。
とことん黒で統一してるんだなあ。

キャビンアテンダントさん(CA。ちなみに「キャビンアテンダント」は和製英語)は他の航空会社のような「ひっつめ髪」ではなく自然な髪型だし、みんな若いし、他大手航空会社みたいな「とうがたった」CAさんもいないし、パンツルックが行動的に見えて印象がいい。
考えてみりゃ、CAさんって事故が起きた時のことを考えると、パンツルックにするべきですよね・・・。



唯一文句をつけるとしたら、テレビのチャンネル変更。
まず画面の「ビデオ」を押し、チャンネルを選択・・という2アクションが必要だったこと。
今何チャンネルを見てるのかわかんなくなるのも困ったもの。
下にチャンネルボタンを常に表示させてくれてたら1アクションで済むんだけどなあ。
ま、ちょこちょこチャンネルを変えるのは落ち着きのない手羽ぐらいのものなので(笑)、全然許せる範囲だけどね。

とにかく快適な空の空間でした。
今回の件でスターフライヤー様の広告塔になる所存でございます。
もう「ススワタリみたいな飛行機」なんて言いません。


14:00。
新北九州空港に無事到着。
そのままレンタカー屋さんで車を借りる。

今日からのお供はこいつです。
fukuoka01.jpg
プリウス!

新車購入を考えてる時、さんざんプリウスにするか、ティーダにするか迷って、試乗したすえ、ティーダ・ラティオを選択したんです。
プリウスは後方ガラスが小さくて視界が狭く感じたし、なんかいかにも未来の車ですよーっていう室内デザインが嫌で嫌で。
一方ティーダは車体のわりには室内空間が広かったし、インテリアも上品で良かったの。
ま、「ティーダの内装をムサビ工デOBがデザインしてるからネタになる」ってのも選択理由の一つだけど。
でもちょっとだけ未練がまだあって、今回プリウスを借りたってわけ。
・・・こういう未練がましい男って一番女性に嫌われるタイプだよね・・・って、ほっとけ!!


いやー・・・いいね。プリウス(笑)


エンジン音がほとんどしないから、信号待ちしてる時は「あれ?エンスト?!」と時々不安になるけど(笑)、運転しやすかったです。
後方視界の悪さは変わってないけど、室内周りは改良されたのかな?以前より好印象。
だからといって、今乗ってるティーダに満足してるから買い替えはないけど、新型プリウスが出たら、ちょっと考えちゃうかもしれない。

と、まるで「サラリーマン自動車評論家」みたいなコメントはおいといて。


高速に入り、一気に山口・秋吉台へ。
快適快適!


つ づ く!!

・・・・・・・・・

ようやく3話目にして福岡に着いた・・・。
ここからは早いですよ(笑)

ちなみに、もうドラマチックな展開はありません・・・。
昨日のアクセス解析を見ると、センター入試の待ち時間に見てる受験生(と教職員)がいるようなので、お気楽日記をお送りしています。
時間つぶしに読んでくださいませ。

at 05:06 | Category : | Comments (1) | Trackbacks (0)

卒展前に最後のアドバイス

蒼井そらとハチミツ二郎破局」という記事タイトルを見るたびに「え?蒼井優のハチミツとクローバーがどうしたの?」と反応してしまう手羽です。
パチプロとハチクロも似てるよね。
もう紛らわしいったらありゃしない。

センター試験は紛らわしい選択肢が多いから、落ち着いてよーく文字を読もうね。


受験生はセンター入試で頑張ってますが、ムサビでは4年生が最後の踏ん張りをしてる時期でもあります。
来週はもう卒業・修了制作展ですからね。
今週はあちこちで妖怪段パネを見かけました(笑)


これまでの卒展アドバイスはこちら。
卒業制作について
卒業制作を作っているあなたに1
ムサビペディア::価値観(卒業制作を作っているあなたに2)
いよいよ卒業・修了制作展(卒業制作を作っているあなたに3)
卒業制作展の前に1
卒業制作展の前に2
卒展の感想4
卒展の感想5
卒業制作を作る前に1
卒業制作を作る前に2
卒業制作を作る前に3

自分でいうのもなんだけど、これを4年生が全員読んでくれてれば、かなりいい卒展になるはずなんだけど。

卒展に来場される方は「あ。これは手羽が言ってたダメパターンだな」と裏の鑑賞方法としてご利用ください(笑)
ムサビだけでなく、他美大の卒展鑑賞でも使えるはずです。



さて、昨日は受験生へセンター入試直前の最後のアドバイスを書きましたが、今日は4年生へ卒展前に最後のアドバイスを。
いきます。


展覧会はあなただけの問題じゃない。


「個展」や「講評」であれば、あなたの問題です。
どんな作品を作ってどう思われようが、作品が間に合わなかろうが、本人の勝手。
ただ、「合同展覧会」となると話は別。という話。



つい先日、ある学科の学内展覧会を見に行ったら、作品が出来てない人が多くて多くて。

展示期間中なのにまだ設営をしてる。
展示されてる作品の隣で、床にバックとか道具を広げて、iPodとか聞きながら構わず作業をやってる学生さんがいる。
作業してるならともかく、その会場には作品さえ置かれてない空白スペースがあちこちに存在するんです。
あきらかに作品が間に合わなかった人達のスペース。
そこには研究室が貸してくれた立派なプロジェクターだけ机の上にポツンとあったりね(笑)
あれはかなりみっともなかったなあ。
最近はどの学科も展示レベルが上がってきてて、「お。ムサビはまだまだ良くなるぞ(嬉)」と思ってただけに、久しぶりに見たあのひどい最悪な展示はショックでした。
どこの学科とは書かないけど。
書きたいけど。

あれを見ちゃうと「●●学科のこの学年の学生レベルはこんなもんなんだな。●年後の卒制は期待しないでおこう」と思いますな。
「●●ゼミはダメなゼミだな」と。

ムサビ生なら「提出されてない作品やスペースが目立つ合同展覧会が観覧者にどういう印象を与えるか?」を考える実力は持ってるはず。
そこに気を使うのがデザイナーでしょうが。
一体彼らは何を学んできたのか。

脱線しちゃった。
というか、ほんとにあの展示は腹立たしくて。
つーかさ、・・・・・ああ。ダメだ。思い出すとまた説教したくなる。


本題です。・・いつものごとく前フリが長くてすいません・・・。


ほとんどのお客さんは「あなた目当て」に来るわけではありません。
ムサビの卒業・修了制作展」を見に来てるわけで、その学科、その建物、そのフロア、その部屋単位で作品を評価していきます。
「今年の建築はいいねー」とか「10号館3階のはじっこの教室にあった作品が好き」とか「今年のムサビはダメだ」とか。


卒制展で「作品を提出していない人がいっぱいいる」なんてことは起きるはずないけど、同じ部屋・同じスペースの他作者との関係性も、4年生ならよく考えて展示して欲しいのです。
自分の作品がそのスペースに対しどういう役割を持っているのか。
または持ってしまうのか。

場合によっては、自分の作品に対し「妥協」することになるやもしれません。
でも、不思議なことに会場全体の空間に調和が取れると、自然とその中の作品も良く見えるもので。
「空間のために基本コンセプトを妥協しろ」という意味ではありません。
空間を良くするためには、違うアプローチもあるんじゃないの?」ということです。

例えば。
「自分が占有できる空間が必要=壁で作品を囲む」という展示が最近は多いけど、囲まれた空間がいくつも立ってる部屋ってせせこましくて、すごくみっともないのよ。
だから、最低限のものだけ残して、いっそ他の壁は全部取ってしまう、とかね。

そんなに自分の作品を壁で囲む必要は実はなく、その方が空間的に良くなって、作品自体の見た目がよくなることが多いです。

私は教室内に段パネで完全に囲った作品があれば、その中は見ないようにしています。
これまでの経験上、周りの空間を考えずにそういうことをやっちゃう人の作品完成度は低いことが多いので(笑)
その壁に必然性があったり、外側から見て壁も作品の一つになってるならいいんだけど、「段パネを立てただけですー」みたいな外観を見せて気にならない作者が、いい作品を作る気遣いがあるとは思えません。
「展示」って「作品を見せる場」ではなく、「空間を作る場」なんだよね。

もう作品も完成に向かってる頃だろうから、この時期に言えることはこんなところかな。


受験生も4年生も、カンパーレ!


それと、センター入試業務を担当されてるムサビのスタッフにもカンパーレ!!


センター入試業務で皆さん大学にスタンバッているのか、去年はこの土日に他大学からのアクセスが多かったです(笑)
他大学職員の方もカンパーレ!!!

まぜまぜモンスター

さすがにセンター入試前日も試験と関係ない話を書いてたら、受験生からあきられるかなあ・・。

でも、全然関係ない話をします
センター試験のことは、竹林ブログとか他美大ブログさんを読んでもらった方が詳しく書いてあるんで、そっちを参照ください。


まぜまぜモンスター」という「誰か」と「誰か」を合成してモンスターを誕生させるジェネレータを教えてもらいました。


試しに、「手羽」と「竹林」でモンスターを作ってみる。


まぜまぜモンスター
手羽と竹林から生まれたモンスター
by ふりーむ! 無料ゲーム/フリーゲーム


モンスター「残忍の鏡」召喚!

画像をクリックをすると、このモンスターの詳細が出てきます。
なになに?


凍てつくように冷たい手羽の思いやりと、間違いがなければ良いがと心配な竹林の今後による生み出されるモンスター。

「凍てつくように冷たい手羽の思いやり」。
・・・・・・。


次に「手羽」と「おきなまろ」を融合!!

まぜまぜモンスター
手羽とおきなまろから生まれたモンスター
by ふりーむ! 無料ゲーム/フリーゲーム

モンスター「青鬼」召喚!!

鬼だ悪魔だと言われるたびにほくそ笑む手羽の生き様と、聞くと真っ青になるというおきなまろの体験談により生み出されたモンスター。

「鬼だ悪魔だと言われるたびにほくそ笑む手羽の生き様」。


・・・・もうやらないっ。


つまり、今更焦って勉強したところでそんなに変わらないんだから、体調管理だけしっかりして気楽にいこうよってことです。
ほとんどの美大受験生は各大学の独自試験も受けるわけで(実技があるから)、センター入試はそのための予行練習・・・ぐらいの気持ちがいいかも。

やっかいなのは、思い込みで時間を間違えてたり、行き先を間違えてたりすること。
例えば、会場を武蔵野大学だと思ってら、本当は武蔵大学だった・・なんてことも・・・ないか。例えばです。
なんせ思い込みでフライト時間を間違ってたり、電車の行き先を間違ったりした人がここにいますから(涙)

こればっかりは他人ではどうしようもないので、もう一度受験票と資料を見て「何時までにどこにいけばいいのか?」を確認しときましょ。

前日にできることなんてそんなもの。


受験生、カンパーレ!

at 02:42 | Category : | Comments (3) | Trackbacks (0)

ブルータス大学

現在、店頭に出てるブルータス2月1日号

B001O5OGV4BRUTUS (ブルータス) 2009年 2/1号 [雑誌]
マガジンハウス 2009-01-10

by G-Tools

の特集テーマは「ブルータス大学開講」です。
「もう一度、あなたも大学生に戻れます! とっておき名物授業に潜入取材」ということで、10大学からそれぞれ1授業を紹介してまして、ムサビは基礎デザイン学科・深澤直人先生のゼミがでてます。


深澤先生が卒制指導してるところを記事にしてるんだけど、先生がいいことしゃべってるのよ。これが。
「バッティングを例にすると。
『バットの振り方』を教えるのが教員の仕事ではない。
たまたまバットの真芯に当たったのを『そう!それ!その感触を忘れずに!』と教えてあげたり、その感覚を気がつかせるのが教員の仕事。
そこから実力で真芯に当てるようになってほしい」
と。

・・・すいません。今手元に本がないので適当なことを書いてるかも・・。
「じゃ、書くなよ」って話だけど、この話をどうしても紹介したくて(笑)
高校説明会で私が説明してたことを、こんなに簡単に説明できるとはさすがだなーと思ったので。

詳しくは本屋・コンビニで各自ご確認ください。
また、ここで紹介された制作途中の作品は、卒業・修了制作展で展示されます。

平成20年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展
・日時:2009年1月23日(金)−26日(月) 9:00-17:00
・場所:鷹の台キャンパス

→webサイトはこちら

ぜひ会場で完成形をご覧下さい!!

ちなみに近畿大学で紹介されている「いとうせいこう」さんは、ムサビ通信で講師をしてます★


セレクトされた10大学はなぜか美大率が高くて、ムサビ以外だと東京藝大さん、京都造形さん、神戸芸工さん、多摩美(2部)さん、女子美短大さんの6校が出てきます。
そのことももなんとなく不思議なんだけど(普通だったら有名大学をもっと出すでしょ?)、もっと個人的に不思議なのは、タマビは「八王子」じゃなくて「上野毛」だし、女子美も「大学」じゃなくて「短期大学部」が出てること。
これってあんまり見ないことかも。

それにしても。

その特集ページの最後に、突然東北芸工さんの新学科紹介が出てくるんです。
これじゃまるで、他の10大学がそのための前フリのよう(笑)

もしかしたら東北芸工さんのタイアップ記事なんじゃなかろうか?
しれっとしてるけど、実はそうなんでしょ!白状しなさい!!>東北学芸・・じゃなくて東北芸工のなかのひと。






大学つながりというわけではないのですが、昨日起きた中央大学の事件は、同じ大学人としてショックを隠しきれません。

被害に遭われた教授に心より哀悼の意を表すとともに、一刻も早い犯人逮捕を願っております。

at 03:49 | Category : | Comments (2) | Trackbacks (0)

主観的見地で美大生の恋愛を探る(手羽編)

センター入試もいよいよ今週末。

大学ブログとして、ここは受験生の為になるような情報を出さないと。

では、




手羽の恋愛経験談でも★


え?入試に役に立たない?
というか、helveticaさんからのリクエストに対し、口火を切れるのは手羽しかいないっしょ。

いつか手羽の大学時代の恋愛話はちゃんと書こうとは思ってたけど、・・でも読みたい?
ムサビ日記オフ会で毎回酔っ払ったらやってる話だけど・・聞きたい?
毎回、聞いてる人が引いちゃう話だけど・・・それでも?
「私生活を切り売りする」という、大学ブログとして禁断の果実をかじることになるけど・・・あ、それは前から?

読みたい人だけ「続きを読む」をクリックしてください。
それ以外の人は竹林くんのブログでも読み返しててください。




えー、大学2年の時に彼女がいまして。

油絵学科の1年生でした。
一浪してたから年齢は同じ。
もっと正直に書くと、同じ地元の研究所出身で、高校時代から知ってる人(照)
で、彼女がムサビに入学してから、自然と交際が始まった・・というわけ。

彼女は入学してすぐに「劇団むさび」に入団。
結構な人気役者で、翌年は彼女に憧れて入団してきた人がゾロっといたっけ。
私の奥さんも名前を知ってたぐらい、当時ぼちぼち有名な役者だったんです(笑)

ぶっちゃけ、同棲に近い生活をしてました。
どちらかのアパートにいりびたる毎日。
二人ともムサビからすぐぞばのアパートに住んでたんだけど、ほとんど学校に行ってなかった。
私は出席だけ取りに学校へ行き、すぐに帰ってくる。
彼女は授業はほとんど出なくて、劇団むさびの練習をするためだけに学校へ。
「こんな生活してちゃダメだなー」と思いながらも、ダラダラした日々を過ごしてた1年間。
でも一緒にいることが幸せだと感じてた日々。

こんなことがありました。

私は一緒にいたいのに、彼女が「これから劇団むさびの練習に行く」と言いだしたのです。
手羽と劇むさ、どっちが大事なんだよ!」と言いながら大泣きしました。

はい。ここ、引くところです。
ま、それぐらいゾッコンだったということ。


でも、「さすがにこのままじゃいけない」と気がつき、私は3年生になってから制作に没頭するようになりました。ようやくモノを作る楽しさがわかってきたというか。
でも、彼女は相変わらず劇団むさびにハマってて、見事に留年。

で、手羽が3年終わりの春休みに同級生と1ヶ月間のヨーロッパ旅行に出て、帰ってきたら彼女は男が出来ていて、それでサヨナラ。
最後はあっけなかったです。
家計が厳しく、劇団ムサビの練習が終わった後に一橋駅前でホステスの仕事をやってたんですが、相手はそこで知り合ったサラリーマンでした。

それ以降1,2度連絡を取り合ったことはあるけど、その後はパッタリ。
私が職員になって3年後ぐらいに、「4年生の時も留年したが無事に卒業し、劇団員と付き合ってて、今でも劇団活動をしてる」って噂を聞いたぐらい。



当時の大学劇団って「大学という公共機関に対し、アンチテーゼをぶつけてやる!!」と、70年代的というか「アウトロー」な世界で、「マジメに出席するやつはバカ!」「教授なんてクソクラエ!」という雰囲気が残ってました。
「留年することがかっこいい」みたいな空気もあって、劇団むさびの留年率が異常に高かった(笑)

小春さんやりんらんさんが劇団ムサビをやりながら留年もせずに、ブログも更新し、ちゃんと卒業したのを見て、今の劇ムサは随分変わったなあ、と思ったもんです。
あ。現在、照明さん・音響さんを募集してるそうなので、みんな劇団むさびに入ってね。


で。
美大生の恋愛話でしたね(笑)

helveticaさんとは逆の結論になっちゃうんだけど。

美大にいると感受性が上がってしまうのか、男も女も大恋愛に走ってしまう傾向が強いかも。
惚れやすいのはファインアート学生が多いかな?(笑)
知り合いや後輩に何人もいます。そういう人。
大抵別れてるけどね★
大恋愛は「経験値」として今後何かの役に立つと思うけど、お互いに冷めた視点が必要。
恋愛にはまっちゃうと、いろんなものを犠牲にすることになるから注意してね。

そして、相手を束縛しすぎないこと。これも大事。
経験者は語る・・・。


美大生は美大生と結婚する」という話を聞いたことがあります。
統計論的にはいくらでも突っ込める要素があるけど(笑)、お互い美大生(または美大OB)だと価値観も近いから話が合うんだよね。

うちもそうだし、友達もだいたいムサビ同士で結婚してる。

保育園の「バザーやります」とか父母会ポスターのレベルがあきらかに「素人じゃないな」というレベルで(笑)、それを描いてる人に聞いてみたらやっぱり東京造形大出身で、もっと聞いたら旦那は桑沢デザイン出身でした(美大ではないけど)、

うちの奥さんが同級生の結婚パーティーに行ったら、新婦は藝大彫刻出身だった。
もっというと、「愛と真実のダンサー」としてその道では有名な某アーティストだった。
ちゃんとしたアート番組だったころの「たけしの誰でもピカソ」で話題になった人です。
しかも、二人の生い立ちを紹介したカードを友達ってことで寄藤文平さんが書いてた。

なんか狭い世界なんです。はい。


恋愛といえば、今まで「合コンなんて美大にはない」と書いてきました。
えー、訂正させていただきます。

私は合コンの経験がないし、他の美大生男子も「合コンを夢見て大学に入ったけど、一度もなかった(涙)」と嘆いていると思いますが、ようやく聞き出した情報によると、一部の美大生女子は一般大学の学生さんと合コンをやってるそうです。
なかなかその事実を女子は語ってくれないんだよねー。

価値観を取るか、経済力を取るか・・・そりゃ経済力を取るわな。


美大生男子、カンパーレ!

at 03:55 | Category : | Comments (3) | Trackbacks (0)

大学猫のキャンパスライフ

この本をいつ紹介しようかと迷ってました。

4844135139大学猫のキャンパスライフ
NEKO‐PICASO
雷鳥社 2008-10

by G-Tools

ムサビも
●武蔵野美術大学 絵やシールのモデルにもなっているアイドル的存在のムサ猫
ということで紹介されています。
ずいぶん昔の取材だったので、元気なサバオとうーちゃんが紹介されています。
美大では他に東京造形さんも出てますよ。


「学内で猫が飼われている」という事実を認めることは大学として正直面白い話ではなく、この取材を断った大学さんも多々あるそうです。
気持ちはすんごくわかります。
ムサビも別に公認してるわけではなく、「周知の事実」であるだけだし。

ただ、その猫をグッズにしちゃってる大学はムサビぐらいのものでしょうね(笑)
しかも、人気商品のため2パターンも存在するわけで(苦笑)

MAUシール
MAUシール

MAUシールver.2
MAUシールver.2


大学非公式なものを大学公式出版局がグッズにする。


ん。どっかで聞いたような話だな・・・。


ま、ムサビはそういうところなんです。




本に書いてありましたが、猫に鰹節をあげすぎると尿路結石症になる可能性が高く、ほんとはいけないんですって。
猫好きな方には当然の話なのかな?
こちらのサイトに詳細が↓
AnimalTube。::猫にかつおぶしはダメ

煮干もダメらしいです。

at 03:39 | Category : | Comments (1) | Trackbacks (0)

ムサビファミリー

西原さんの絵本「いけちゃんとぼく」

いけちゃんとぼく
いけちゃんとぼく西原 理恵子

角川書店 2006-09-01
売り上げランキング : 198

おすすめ平均 star
star西原さんの思いやりや愛する心がぎゅっと詰まった本です!
star「いけちゃん」は作者自身?
starほんとこの人天才だなぁ。。。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

が映画化されることは、既に竹林くん手羽も書いてるのでご存知だと思いますが、このたび、いけちゃん役の声優が決定しました。

初の絵本「いけちゃんとぼく」映画化 いけちゃん役に蒼井優

蒼井優ちゃんといえば、映画「ハチミツとクローバー」のはぐちゃんだし、集英社文庫「ナツイチ」のCM撮影でムサビにも来てる。

偶然が重なれば、それは運命です。

蒼井優ちゃんをムサビファミリーに勝手に認定。


もちろん、ドラマ「ありふれた奇跡」で連ドラ初出演する加瀬亮さんも、「FROG RIVER」でムサビ生を演じ、映画ハチクロで真山役をやってるので、ムサビファミリーに勝手に認定しています。
私が敬愛するミシェル・ゴンドリーの映画「TOKYO!」にも出てるし。
え?それはムサビとは関係ない?

ちなみにムサビファミリー候補には、みうらじゅん原作映画「アイデン&ティティ」(ムサビで撮影)と「色即ぜねれいしょん」(今夏上映)の両方に出てる銀杏BOYZの峯田和伸さんがあがっています。

ちなみにちなみに、1月6日「踊る!さんま御殿!!スペシャル』」に出てたアントーニオ本多はムサビファミリーではなく、れっきとしたムサビOBです。
実は2008年芸祭プロレスにも来てました。
関係者以外でそれに気がついてたのは私ぐらいだと思われ。

ムサビ広報誌では「使われない人」だと思われますが(笑)、いずれ皆さんもあちこちで「アントーニオ本多」の名前を知ることになるでしょう。
この機会にお見知りおきを。


時代は、ムサビファミリーかサンジャポファミリーかってぐらいですな。がはは。



ちなみにちなみにちなみに、「いけちゃん役に蒼井優」という話題で、めざましテレビの某蝶ネクタイのアナがずっと西原さんのことを「ニシハラさん」と読み間違えたことを追記しておきます。
知名度はまだそんなもんなんだなあ・・。


ちなみにちなみにちなみにちなみに、台湾版「ハチミツとクローバー」はかなり原作を再現してる様子。
だまされたと思って、この動画を見てください。
ハチミツとクローバー〜蜂蜜幸運草〜
*音が出ます。
これぐらい日本版ドラマもリスペクトしてくれてたら(ぼそっ)

B001OIO1YSハチミツとクローバー~蜂蜜幸運草~DVD-BOXI
真山巧:ジョセフ・チェン, 森田忍:エディ・ポン, 山田あゆみ:チャン・チュンニン, 花本はぐみ:伊藤千晃(AAA), ロビン・リー
エスピーオー 2009-03-06

by G-Tools


でも真山がヨン様に見える。

at 04:06 | Category : | Trackbacks (0)

手羽ファミリーのドキドキツアーズ -2-

前回までのあらすじ

手羽ファミリーのドキドキツアーズ -1-

ターミナルを間違え、しかも搭乗時間も間違ってたため、飛行機に乗り遅れてしまった手羽ファミリー。
彼らは一体どうなってしまうのか。

・・・・・


「ゼーゼー。す、すいません。10時55分の飛行機を予約してるものです。ゼーゼー。これが予約番号で・・」


「お客様。10時25分の飛行機は既に搭乗手続きを終了いたしましたが・・」


現在10時22分。


搭乗時間も間違ってた・・・・。
帰りに飛行機が9時55分発なもんで、それがごっちゃになってたんだ・・・。

「もう無理ですよね・・・ははは・・・」

呆然とする手羽。

「大変申し訳ございません・・」

いえいえ。そちらは全然悪くありませんから・・・・・。

搭乗手続きギリギリの時間だったら、なんとか踏ん張るところだけど、この時間じゃどんなにダダをこねたところで無理なのはわかってるし、他の方に迷惑をかけることになる・・・。

フライト状況を見ると、次以降の飛行機も全て満席・・・・さて、どうする。

空港でキャンセル待ちをするか?
大人だけならそうするけど、子どもが二人もいるこの状況。
ずっと空港で待つのは子ども達にとってつらいよな・・・いっそ帰省をあきらめるか?


一度帰って、違う日に帰省するか?
これが一番妥当な方法・・・でもないか。
ホテルとレンタカーをキャンセルしなくちゃいけない・・。
飛行機代も含め、結構なお金を捨てることになるし。
でもどうしようもなければこの手段だろうなあ。


新幹線で帰る?
いやいや、満席で6時間かかる電車の行程はもっとつらすぎる。
動きが取れない6時間って子どもはガマンできないんだよね・・・。


家に戻って車で高速使って里帰りするか?
ノンストップなら17時間ぐらいで行けるっていうし。
時間がかかっても、まだ車の方が子どもへの負担は少ないはず。
ああ。早くETCカードを申し込んでおくべきだったなあ。
あの女、まだうるさいんだよなあ・・・。


てなことを2秒ぐらいで考える手羽。



するとスタッフの方から思わぬ提案が。

「ただ、お子様もいらしゃるので、満席ですが特別に次便をご案内させていただきますが、どうされますか?」


あああああ(涙)
満席といっても、何かのために席はいくつか空けてるってのは聞いたことがあるけど、こういう人のためでもあったのか(涙)
スターフライヤーさま、あなたには一生ついていきます(涙)
真っ黒くろすけ」なんて、もう言いません(涙)

というわけで、特別に12時15分の飛行機に乗せてもらえることに。
もう一度いいます。


これからずっとスターフライヤーさんを使わせていただきます(涙)


つ づ く

at 03:08 | Category : | Trackbacks (0)

民藝に出てます!

ちなみにおとといのエントリー「訂正とお詫び」は、「おっ。何を失敗したんだ?ざまーみろ。こいつ最近調子に乗ってるからいい気味だ」と思わせ、他人の間違えや謝罪とかが嬉しく感じるあさましい人間の真理を利用してアクセスをアップさせ、でもその裏をつくという高度なブログ戦略テクニックです。
実際にアクセス数も多かった(笑)
人間なんてそんなもんです。


本題。
ちょっと今回は長めです。


日本民藝協会が発行している機関誌「民藝」の平成21年1月号で、このブログではおなじみの「年末の女」こと森須磨子さんが、「しめ縄」の文章を書いています。

機関誌『民藝』最新号

モリスマさんはすっかり民俗研究家の一員なんですね・・。
ちなみに今年の年末年始は広島県の小奴可というところで、しめ縄探しをしてたそうです。

ムサビがらみの話題だと、この民藝1月号では水尾比呂志名誉教授(元学長)も寄稿されてますし、ムサビの民俗資料室が紹介されていますので、ぜひご覧下さいませ。




そこで書かれてる森さんの文章に印象深いフレーズがありました。

要約すると。
=========
いろんな人に「しめ飾りを見せてください」とお願いすると、「でも、うちはどこにでもある普通のしめ飾りだよ?」と必ず答えが返ってくる。

でもしめ飾りには「普通のもの」というのが存在しないのだ。
=========

まず、この話をストレートに解釈すると。

ほんと、しめ飾りって地方によって全然違うんです。
モチの形が違ったり、お雑煮の具が違うのと同様に違います。

福岡県は専門用語で「鶴形」という、鶴をあしらったしめ飾りが主流で、私はそれが「普通のしめ飾り」だと思ってました。
でも、東京に出てきたら、全然しめ飾りの形が違うのね(笑)
東京だと正月は門のところに松の枝を飾るでしょ?
あの文化はうちの地元にはないから、最初はすごく抵抗があったっけ。

また、今回実家(福岡県筑豊地区の直方)に帰った時にしめ飾りの写真を撮ってモリスマさんに見せたところ、「筑豊地区でも、直方のしめ飾りは鶴の形が壮大だね」と言われました。
以前モリスマさんが「同じ地方でも、山を越えると形が違う」と書いてたけど、プロが見ると、そういう違いを発見するもんなんだなあと感心。
あ、写真は後日「手羽ファミリーのドキドキツアーズ」の続きで紹介します。(いつになったら続きを出せるんだろう・・)



で、ストレートに解釈せずに、「情報」「ブログ」の話に持っていくと。

普通だと思ってることが実は普通ではない。
これって普段でもよくあることです。

私は「なんでもいいから情報が欲しい。または情報を知らせたい」というタイプなんだけど、人によっては「これはたいした情報ではない」と勝手に判断して誰にも共有しなかったり、「自分に必要な情報だけしか知らせなくていい」という人がいる。
情報を共有しない(できない)人の多くはこのタイプで、私からすると「お互いが大人なら、燃えるゴミか燃えないゴミかは相手の判断に任せりゃいいのに」なのよね。
(「子どもにHサイトを見せてもいいのか?」というのは、また別レベルの話)


炭鉱で栄えた筑豊地区には、採掘時に発生した捨石を集積してできた「ボタ山」という山があちこちにあります。
当時は石炭が一番重要なわけで、もしダイヤモンドの原石が採掘時に出てきててもそのままボタ山に捨ててたんじゃないか、という笑い話がありまして。
「何が大事か?」「何が求められているか?」なんて時代によって変わるものなんです。




大学関係者が一番見てるであろうブログ「大学プロデューサーズ・ノート」さんが開設1周年を迎え、
気づけばもう、1年。
というエントリーで、手羽ブログ紹介していただき、そんなに誉められたら困っちゃうなと思ったりもするのですが(笑)、その中でこんなことを書かれていらっしゃいます。

「ブログの真価は蓄積にある」のではないか、と個人的には思ったりもします。


全くその通りなんですが、手羽としてはもうちょっとひねくれて、

「ブログの真価はゴミ山を作ること」

かなー、と思っています。

受験生に大事な情報しか知らせない大学ブログが閲覧されるとは思えないし、見てもらえない大学ブログじゃやる意味がないし、もしかしたら頭の固い大人が「これは受験生には関係ない」と勝手に思い込んでるだけかもしれない。
多分、学内の大学ブログ反対派のつまらない理由のひとつは「無駄な情報を流すな」的なところにあったりするんじゃないかと。

上質なものだけを蓄積するためにブログをやるのではなく、ゴミ山を作ることを恐れずにどんどん発信することが逆に大事なんじゃないかと。

時々、その中の一つが他のものとリンクして、面白い結果を出すことがあるからやめられない。
全然違う場所に存在してた情報どうしがつながった時の快感といったら。

実際、美大ブログアンテナに参加してるブログを見ても、「オープンキャンパスやります!」的な情報より、それ以外の方が興味深かったり面白かったりするわけで、書いてる本人たちも薄々それに気がついてきてるんじゃないかなーとこっそり思いながら最近は読んでいます。
どうですか?

ただ、手羽ブログはゴミの割合が多すぎるだけで(苦笑)
そしてゴミの方が人気が高かったりするからこれまた困ったもので(苦笑)

at 06:08 | Category : | Comments (2) | Trackbacks (0)

中央公論に出ました!

なんと!!
中央公論にムサビ日記のことが出てます!!


中央公論の2月号(1月10日発売)

B001O5OG28中央公論 2009年 02月号 [雑誌]
中央公論新社 2009-01-10

by G-Tools

の特集タイトルが

大学の絶望 -下流化した学問は復活するか 亡びゆく日本の理工教育-」。


そこに大学ジャーナリストの石渡さんが「広報戦略なき大学に未来なし −情報発信力の差がサバイバルの明暗を分ける−」という文章を書いてまして、その中でムサビと手羽とムサビコムが紹介される・・・というわけなの。
約1ページ分。ありがたやありがたや。

特集テーマの通り、他にも大学に関する内容が書かれてるので、ぜひ買ってください。
東京なら今日あたりから本屋に並んでるんじゃないかと。

特に大学関係者の方は読んだ方がいいですよ。
普段ここを読んでいらっしゃる方は逆にムサビ日記部分は飛ばしてもらって構わないので。


それにしても、他のページに出てくる橋下大阪府知事、猪瀬直樹さん、高橋源一郎さん、五木寛之さん、橋本治さんたちにも献本されてるわけで、その人たちも「ムサビ日記」という文字を見るってことだよね。
いやー、緊張。
自分が原稿を書いたわけじゃないけど緊張。

コホン。
皆さん、はじめまして。
手羽イチロウと申します。
2007年にこんな本を作りました。

4901631780ムサビ日記 -リアルな美大の日常を-
手羽イチロウ
武蔵野美術大学出版局 2007-07

by G-Tools

売れてはいますが、いっぱい在庫があります・・・買ってください(涙)




11月中旬に石渡さんから取材の依頼がありまして、一つだけその場で条件を出したんです。
その条件とは、
タマビの米山さんと一緒に取材を受けるんだったら」。

「大学広報について」という取材内容だけど、私は既に広報スタッフではない。
「美大に入ると楽しいよ」とか「アニメも作れたりするよ」とか、そんな大学案内読めば書いてあるような薄っぺらい説明じゃなく、「何故美大が必要なのか?」といったことをちゃんと正面から向き合って熱く語れる広報スタッフで米山さん以上の人を私は知りません。

彼に一度会って欲しい、と。
米山という人物を世の中に知らしめるのが、今の私の役割だと思っています。
ムサビとかタマビとか関係ないんです。


で了解をもらい、12月1日に一緒に取材を。
石渡さんに「ここまで美大と自分達の大学を誇らしげに語る大学人に初めて会いました」と言われました(笑)
え?うちらはこれが普通なんだけど・・・・。

今回、紙面の関係で米山さんの話はカットされてしまった・・大学カテゴリのはじっこに存在する美大の話にいっぱいスペースを取るのも確かに問題ですしね・・・んですが、「1月末に他の大学ジャーナリストの方と一緒に話をしよう」ということになりました。

次のステップへ進めれば。


8月のY新聞と今回の中央公論の合わせ技で、理事長賞をもらったり・・しませんね・・。
いいです。
長澤先生からの金一封でガマンしておきます。

at 04:21 | Category : | Comments (2) | Trackbacks (0)

訂正とお詫び

以前書いたエントリーの内容に一部間違いがありました。
ご指摘があり気がつくことができました。

正確な情報を流さなくてはいけない大学ブログにおいてあってはいけないことであり、今後このようなことがないように勤め、謹んでお詫びさせていただくとともに 下記のように訂正をさせていただきます。
よろしくご理解の程、お願い致します。


先日、
福岡と篤姫
というエントリーで、大河ドラマ「篤姫」の美術を担当したのが、山口類児さんと小味山潤さんという方で、「小味山さんがムサビOBであり研究所の先輩」と紹介してしまいました。

これは間違った情報でした。




山口類児さんもムサビOBなの★

つまり、二人ともムサビOBだったってこと。
ちょっとムサビをなめてましたね。
ムサビは「できる子」だってことを忘れてました(笑)

お詫びに篤姫のDVDを紹介。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD]宮崎あおい, 瑛太, 堺雅人, 長塚京三, 佐藤峰世;岡田健;渡邊良雄;堀切園健太郎

ジェネオン エンタテインメント 2008-12-19
売り上げランキング : 250

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD] NHK大河ドラマ オリジナルサウンドトラック「篤姫」‾2‾ 篤姫 完結編 (4) (NHK大河ドラマ・ストーリー) ジャージの二人 [DVD] NHK大河ドラマ・ストーリー 篤姫 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) (NHK大河ドラマ・ストーリー)

さ。景気づけに恒例のやつをいっちょいきますかね。
2009年初。皆さんもご唱和ください。

篤姫はムサビがもらった!!がはは(バカ)


ちなみに山口類児さんは「人発見」にも登場してもらっています。
山口さんは、2000年のNHK連続テレビ小説「私の青空」(2002年に連続テレビ小説初の続編が月曜ドラマシリーズで放送されたのは有名)の美術も担当されているんですが、この脚本が内舘牧子さんでした。
ムサビづくしのドラマだったんです。

ムサビ豆知識でした。




ps.
昨日、私の知り合いに赤ちゃんが生まれました。
2人目の女の子だそうで。
おめでとうございます!
友達に1月7日生まれだから「せり」ちゃんって子がいます。
七草の「せり、なずな・・」の「せり」。
だから「粥子」ちゃんと勝手に命名。

ちなみに同日生まれの芸能人を調べたら、ニコラス・ケイジが1月7日生まれだって。
命名の参考にしてください。


しかし、年子で女の子二人って・・・すんごくかわいいだろうけど、お嫁に行っちゃうことを考えたら、もう泣けてきちゃうね(笑)

at 03:49 | Category : | Comments (2) | Trackbacks (0)

手羽アクセス■1月7日版

検索エンジンからどんなフレーズ(キーワード)で、このブログにたどり着いたのか?
アクセスの多かった検索キーワードを調べることによって、今話題の単語を見つけ出します。

*今回は12月1日から2009年1月6日のアクセス統計です。



10位::手羽

あ。あぶなー。ギリギリ10位ですよ。
1月は圏外になりそうな予感・・。
仕方ない、ぼちぼち入試ネタでも書くとするか・・・。

9位::今年の漢字


もちろん、意識的に発表されるタイミングでブログを書きました(笑)
意外とせこい人間なんです。

8位::しめかざり


年末年始だから、このキーワードを調べる人が多いのは当然ですな。

モリスマさんに「山口と福岡のしめ飾り写真を撮って来い」と宿題を出されまして、何枚か撮ってきました。
「手羽ファミリーのドキドキツアーシリーズ」で紹介していきます。
・・もう正月は終わってるけど・・・。


7位::ムサビ ブログ


圏外に「ムサ美 ブログ」というのもありました。
私は「ムサ美」という表記を使わないので(むしろ嫌い)、このキーワードで調べる人の対応もしなくちゃいけないってことですな。

6位::ムサビ日記
5位::恋愛処女


昨日、あるスタッフから「新潟でライブやるの知ってます?」と聞かれ、jsato先生からは「本気で新潟までライブ見に行くの?」と心配されました。

jsato先生が、水門があればどこにでも出かけるように、そこに恋愛処女があれば・・・・ってそれよりも恋愛処女が手羽のアイデンティティになってきたってことやね・・・。

3月のライブ、仕事としていけるといいなー。
誰にお願いするといけるんだろうか。。。

4位::下流大学に入ろう


おお。今チェックしてみたら、Googleで検索順位1番に表記されてる・・。



さ〜て、ここでブレイクタイム。
2008年にアクセスの多かったエントリーベスト5を紹介します。

昨年はどのエントリーがよく見られたのか?
アレかな〜?コレかな〜?もしかしてアンナやつかな〜?
ワクワクドキドキしますね!!
さ、ランキングの発表です!!

1位::突然ですが。[06月07日]


2位::広報の手羽は星になります。[06月29日]

3位::タマビとムサビから見た美大[05月20日]

4位::ただいまっ[07月07日]

5位::サバオの死[09月20日]

・・・意外性もなく、妥当なランキングすぎて、全然面白くないんですけど・・・。


・・・・つ、通常ランキングに戻りましょ!

3位::ムサビ


ふー。先月より1ランクアップ。
ムサビ、がんばれー。

2位::大平智弘


大平先生が突然お亡くなりになったこともかなりのショックでしたが、ムサビとしては「1週間で現役の先生がお二人亡くなった」こともつらかったです。
恐らく80年のムサビの歴史の中でも初めてのことじゃないかと。

皆さんもお体だけには気をつけて。

1位::就活のバカヤロー


「就活のバカヤロー」をgoogle検索すると、手羽エントリーが上位に来るからですね。
就活のバカヤロー
売れてる本っていうのは検索数も多いんだなー。
もう少しこの状態が続くのかな?

毎日かあさんと府中試験場

本日仕事始め。
でも、のんきな正月モードブログはもう少し続きます・・すいません・・。




アニメ「毎日かあさん」の放送局はテレビ東京系列だそうです。

TVアニメ「毎日かあさん」 テレビ東京系列ほかで4月から

一番可能性が高いのは、「うちの3姉妹」の後番組なんだろうなあ。
「うちの3姉妹」か「あたしンち」のどっちかの枠と思ってたから、妥当といえば妥当。

・・・どうしよう。銀魂の後番組だったりしたら・・・・。


そしてアニメ化を記念してこんなイベントもやるそうです。


製作発表会&アニメ化記念イベント お母さん100人を大募集

割烹着隊100名ですって(笑)

しかし、これどうなんですかね。
だって開催日時が1月27日(火)午後0時から午後4時でっせ。
こんな平日のこんな時間に参加できるお母さんって、仕事をされてない方ですよ。
西原さんと同じく仕事をしながら保育園にあづけてるお母さんには絶対参加不可能な時間なわけで、毎日かあさんのコンセプトとはちょっと違うような気がする。
ま、制作発表ありきだから仕方ないのだけど。



昨日は運転免許証の更新に府中運転免許試験場に行ってきました。

今年のオープンキャンパス直前に踏切未停止をやらかしちゃって・・・その前はこれをやらかしてるし・・、違反者の2時間講習コース(涙)

踏切の一時停止をやらない方が安全でエコではないか?」
踏切で一時停止するのは日本と韓国だけ
という話があるのは知ってますが、ルールはルールなので文句は言いません。
交通法規を守らなかった私が悪いんです。

でも、安全のためなら、警察の方は踏切の手前で見てるべきだよね(涙)
線路の向こうで隠れて見てる理由がよくわかんないんだけど(涙)
事故を予防しようという気はないんですかね(涙)

・・いや、私が全て悪いんです(涙)


毎回思うんですが、府中試験場ってホントにオートマチックになってて、気持ちがいい。
1日に何千人って人を誘導してるわけでしょ。
そりゃ、こなれますよね。
誘導サインにムダがない。
サインに書いてあるとおり、自分をモノのように指示されるまま誘導されるまま行けばいいわけで、究極のデザインがここにあるんじゃないかと。
以前行った時は迷ってしまったんだけど、それは自分の勝手な判断を入れてしまったからだと後で気がつきました。
自分の意志を捨てるってことがこんなに楽だとは・・。


ちなみに講習で使われてるビデオドラマ「飲酒運転の報い 破滅への道」の出演はなんと里見浩太朗さんと原田隆二さん。
これが良く出来たドラマで、寝てる人は1人もいない。
さすが水戸黄門コンビ(笑)

見たいという方は、ぜひ違反(略)

at 02:58 | Category : | Trackbacks (0)

ジブリ美術館2

私の初夢は「トトロの胸で寝る」夢でした。

すんごくフカフカでヌクヌクな予想通りの感触だったよ★
ちょっとケダモノの匂いがしたけどね★


なんでそんな乙女チックな初夢を見たのか。
理由ははっきりとしてます。

昨日は三鷹の森ジブリ美術館へ行く日だったから。
ghibli00.jpg

家からチャリンコでチャリチャリ〜と行ってまいりました。

下の子がトトロに「ドはまり」してまして、12月末にダメもとで予約状況をチェックしたら、1月4日10:00のチケットがあっさり取れてしまった・・というわけ。
初夢で見ちゃうぐらい、子供以上に手羽の方が楽しみだったのかもしれません・・。


ジブリ美術館に行くのは2回目で約1年ぶり。
前回は2007年10月4日に行ってます。
ジブリ美術館
いやー、いつ行ったかすぐにわかるなんて、日記って便利だなあ。

上記エントリでは「仲のいい4人」と書いてますが、もちろん家族で行きました(笑)
嘘はついてないけど、当時りんらんさんから「その年で友達4人とジブリ美術館に行くわけないでしょ。『もう結婚して子供もいる。いい年なんです』って白状しちゃいなさいよ」と言われたっけ・・・。


ムサビOBも描いたという天井画や壁画をじっくり観察。
そしてネコバスのところに行きましたが、下の子は怖かったようで入れませんでした・・・このために来たようなものなのに・・残念・・来年チャレンジかな?

ただ、館内は撮影禁止なのね。
何度来てもほぼ同じ場所での写真しか取れないのがネックといえばネックで
ghibli01.jpg

はっ!さっきのロボットじゃない!!(byラピュタ)

と屋上で1人芝居でもやってないとやってられません。


帰りは吉祥寺のオムライス専門店「ポムの樹」でもちろんオムライス。
ハヤシソース&ベーコンチーズクリームはオススメ。



あ。そうそう。
以前紹介したことがあるトトロのシュークリームを年末にようやくゲットできました。

totoro01.jpg
白髭のシュークリーム工房」さんです。
totoro02.jpg
今でも予約無しではゲットが難しい代物です。



ところで、いろんな美大や芸大さんが宮崎駿さんを特別講師でもなんでもいいから呼べないかと画策されてるんじゃないかと推測しています(笑)

ちなみに宮崎駿さんとムサビの関係はマニアな方はご存知だと思いますが・・・やっぱり書くのはやめとこう。
調べてみてくださいな。

at 03:23 | Category : | Comments (1) | Trackbacks (0)

手羽ファミリーのドキドキツアーズ -1-

どうせ正月はアクセス数も少ないし、「美大受験とは!」みたいな話を書いたところで読んでくれないだろうから、こんなコンテンツをお送りいたします。

名づけて、
手羽ファミリーのドキドキツアーズ!」

・・・・・

12月29日。
10時45分の羽田発北九州空港行きの飛行機に乗るために羽田空港へ。
スターフライヤーのANAとのコードシェア便


手羽夫婦は学生時代から帰省はいつも飛行機なので、羽田空港には慣れてます。
素人さんと一緒にされちゃ困るよね。オホホ。
あ、ちなみに奥さんは札幌出身でして、福岡と札幌の夫婦なのです・・。


品川駅で奥さんに確認する。
「スターフライヤーって第2ターミナルでいいんだよね?」
「そうだと思うよ」
第2ターミナルに行くには電車前方に乗った方がいいから、前の方へ行く。
これが慣れってもんです。オホホ。

予定した時間通り、10時に第2ターミナルに着く。
「じゃ、トイレで子どものオムツを替えて、ジャンバーとかをバックにいれて、全部あづけて身軽になろう」
空港にさえ着いちゃえば、ジャンバーとかはジャマなもの。
お土産は買ってあるから、それも問題もない。
全て順調。手馴れたもんですよ。

準備も終わり、第2ターミナルはじっこのスターフライヤーのカウンターへ目指す。



ん。


スターフライヤーの真っ黒けっけなカウンターがないんですけど・・・・。
スタッフの方に聞く。

「あ。あのー、スターフライヤーってこのへんじゃなかったでしたっけ?」

すると耳を疑うような返事が返ったきた。


「・・スターフライヤー様は第1ターミナルでございます・・」


・・・間違えた・・・・。
「ターミナルを間違えるってどんなドジ野郎だよ。なんで事前に確認しないんだよ。」と昔から思ってたけど、自分がそうなるとは・・・・いるんだなー、ほんとにこういうやつ(涙)。


と、か、感心してる場合じゃない。

この段階で10時15分。
「だ、だ、第1ターミナルに行くにはどうしたらいいんですか?」
「地下道を通る方法ですね。徒歩10分ぐらいかと」

急げええええ


いや、10分じゃ厳しい。搭乗15分前には間に合わないかもしれない。
すぐにタクシー乗り場に向かい、タクシーで第1ターミナルへ。
5分で第1ターミナルに到着。
ダッシュではじっこのカウンターへ。
ベビーカーをこんなスピードで今まで押したことがない。


あった。あった。真っ黒なカウンター。スターフライヤーだ!(涙)

時計を見ると、10時20分。
今ならなんとか間に合う。
カウンターに飛び込む。

「ゼーゼー。す、すいません。10時45分の飛行機を予約してるものです。ゼーゼー。これが予約番号で・・」

「お客様。10時25分の飛行機は既に搭乗手続きを終了いたしましたが・・」


・・・・・え?・・え??????・・


ど、どうなる?!
どうなっちゃうの?!?





つ づ く!!!!!!

at 03:59 | Category : | Trackbacks (0)

世の中に問う!-4-

誰もが感じてるけど言えないことを代わりに言ってやろうじゃないの!な大好評(?)なシリーズ。

世の中に問う!

これまでの「世の中に問う」はこちら。
世の中に問う!-1-
世の中に問う!-2-
世の中に問う!-3-

正月恒例のシリーズとなりました。
・・・というか、すっかり忘れてた・・・。


では、早速吟じます問わせていただきます。コホン・・。



レジでお金をもらう時、


小銭からもらった方が良くね?


皆さん、買い物をして、例えば2560円をレジで支払う時、どういう順番でお金を出しますか?
多くの方が、まず1000円札を2枚出し、次に500円玉、10円玉と小銭を出しませんか?
ですよね?
多分ほとんどの人がそうですよね?


ということは、自分の最後の状態っていうのは、「小銭入れを開けてる状態」なんですよ。
だから、レジで小銭から先にもらえるとそのままの状態でいけるから、効率的にはこっちの方が断然いいと思いません?
特に小銭と一緒にレシートをもらうことがほとんどだけど、急いでる時は面倒だから小銭入れにレシートを突っ込んじゃう(笑)
少なくともレシートは紙なんだから、お札と一緒にもらいたい。


というのも、9月から新しい財布に変えたら、「昔よりお金の受取がスムースじゃないなあ・・」と感じることが増えてきたんです。
でも原因がわからないままでした。
「新しい財布に慣れてないからかな?以前より小銭入れが開けにくい場所についてるし」ぐらいな感じで。

で、最近になって気がついたんです。
先にお札をもらっちゃうと、一度小銭入れを閉じてからお札をお札入れコーナーにいれて、また小銭入れをあけて小銭をいれ、レシートはまたお札入れコーナーに入れる・・というお財布を行ったりきたりすることになってるんじゃないかと。
あああ。めんどくさい。





お札を先に渡すのは「高額紙幣を先に渡すことにより客を早く安心させるため」「お釣りが勘定しやすいため」だと思うのだけど、今時のレジはどれも客側に金額表示が出てるから、そんな不安はほとんどないんだよね。
逆に自分の後ろに人が並んでる時だと、先にお札をもらっちゃうと、次に小銭受け渡しが待ってるから、よく確認せずに急いでお札に入れちゃうことの方が多いでしょ。
後からお札をもらった方が次のアクションがない分、しっかり枚数を確認できる。
「安心」というか「確実」なのは後からお札を受け取るパターンなんだよね。
お客に間違って欲しいから先にお札を渡してる」てのが理由だったら、どうしようもないんだけど。


アメリカだと引き算式じゃなくて足し算式でお釣りを計算するから、多分先に小銭をもらうことになるんじゃないかな?
確かに最初は小銭からもらったら「え?」と思うかもしれないけど、慣れでなんとかなるのなら、お客の効率化・確実化、それに伴うレジ前の渋滞緩和のためにそうするべきだと思うのです。
レジ前の渋滞を緩和させる。
これも立派な「デザイン」です。

なにかもっと違う理由があったら教えてください。


シリーズ4にして、ようやく「世の中に問う!」っぽくなってきたぞ!!

福岡と篤姫

福岡は昨日の夜から大雪です。
今日東京に帰るんだけど、飛行機は飛ぶんかいな?
・・その前に空港行きの高速道路が通行できるのかが怪しいけど・・・。

福岡は日本海に接してるので、結構雪が降ります。スキー場があるくらいだもん。
なので、黒潮系の大雑把な性格の大分・宮崎・鹿児島・熊本とはちょっと違って、福岡は繊細なんですね。
・・・と福岡人は「他の九州モンとは違うとちゃ。一緒にされると困るんバイ」と思い込んでるわけですが。
え?佐賀?
佐賀は福岡のおまけです(爆弾発言)


あ。モリスマさんに業務連絡
shimekazari01.jpg
こんな感じでいいのかな?


昨日はお世話になった研究所へ行ってきました。
「研究所」といっても「阿部塾」という小さな絵画教室です。
*研究所時代の頃の話はこのシリーズをご覧ください。
受験の思い出シリーズ


2006年にお亡くなりになった先生の言葉は今でもはっきりと覚えてますね。

受験生に盆も正月もない。

絵を描くのに盆も正月もない。

その言葉どおり365日オープンしてて、ほんとに365日通ったっけ。
そうでもしないと絶対に東京の美大は受からないと思ってたし、だから現役合格できた、と今でも思ってます。

先生のご霊前に線香をあげ、ジュニアと雑談。
ジュニアといっても、私の教育実習の担任です(笑)
*教育実習の話はこのシリーズを。
教育実習の思い出

そこで知った話。

篤姫の美術を担当したのがムサビOB」って情報は、実は入手してました。
いつか使おう使おうと思いながら暖めていたら、放送が終わってしまったけど(苦笑)

でも、その人が研究所の先輩でもあることが判明。

放送エキスパート人|ネットステラ
山口類児さんと小味山潤さんという方が登場しますが、小味山潤さんがムサビの先輩であり、研究所の先輩です。

研究所の壁には歴代の石膏木炭デッサンの参作が張られています。
伝説となるべきデッサンだけ張って残ってて、いつもそのデッサン達を見ながら、「どうしたらこんな絵が描けるんだろう・・」と食パンの耳をかじりながらいつも見てたもんですが(笑)、その中に「小味山」と書かれたデッサンがあったのをはっきりと覚えてます。
あの壁の上から2段目、空気の感じる見下ろしのミケランジェロ。

急に篤姫への親近感が沸きました。


もう終わったけどね(笑)

at 04:41 | Category : | Trackbacks (1)

2009年、それは

80周年でございマウ!


ふー。恒例の正月挨拶も無事に終えたし気持ちもすっきりしたところで・・ん。なんか違うな・・あ。「80周年でございマウ!」って書いてるっ!?

2009年はとうとうムサビ80周年イヤーで、いろんな企画が目白押しで、あんなところであんなこともしちゃう企画もあったりで、すんごい年になるよー、ってことを表したかったんだろうけど、「80周年でございマウ!」って全然シャレにもなんにもなってないんですけど。
このフレーズを流行らせようって魂胆が見え見えだわさ。

そんなこんなで2009年に突入。

ムサビに取って記念すべき創立80周年の年でもあります。
いったい何年前から「2009年は80周年」って言葉を使ってきたことか。。
浸透させるどころか、飽きられてるような気もしなくもないけど(苦笑)、80周年記念事業の担当者でもある手羽は今年は踏ん張りどころ。
皆さん、応援よろしくお願いいたします!

今年の手羽の抱負は「セクスィー室長」で。
え?「今年の紅白は白組、紅組、どっちが勝つんだろう?!」ってドキドキするぐらい、意味のないもの?

パフュームは良かったし、TOKIOの長瀬くんは歌が上手くなりましたね。
そんなことを感じながら年を越しました。



あ。「あけましておめでとうございマウ」も忘れずに。

at 03:17 | Category : | Comments (1) | Trackbacks (0)