しりとりブログ 「ハンバーグ」「深呼吸」

赤ちゃんへのプレゼントネタは意外と好評ですね。
じゃ、続きを書こうかな。
昨日、一度書いたんだけど、長すぎたので消した話。



私が学生の頃、姉に子供が生まれました。
で、おもちゃ屋さんでプレゼントを探した結果、ミッキーマウスのぬいぐるみの中にマイクが入ってて、それを赤ちゃんの横に置いとけば、ママが離れた場所にいてもレシーバーから泣き声が聞こえてきて大丈夫!ってやつを送ったんです。
TWINBIRD 音声モニター 聞こえまCHU! パールホワイト CB-9701PW
TWINBIRD 音声モニター 聞こえまCHU!  パールホワイト CB-9701PW
↑私が送ったやつはぬいぐるみに入っているんだけど、仕組みとしてはこんな感じです。
「音声モニター」とか「ベビーモニター」とかいうらしいです。
なかなか便利そうでしょ?

それから数年後。
私に子供が生まれ、その姉から抱っこヒモとか赤ちゃん用毛布とか、いらなくなった赤ちゃんグッズを段ボールで送ってもらったんです。
するとその中に見覚えのあるミッキーのぬいぐるみが。

姉にお礼の電話をすると、姉からこんな言葉が返ってきました。
「あ。ミッキーのぬいぐるみが入ってるでしょ?あれは中にマイクが入ってて別の場所にいても泣き声が聞こえるってやつなんだけど、全然使えなくてさ。ほとんど使ってないからあげる。じゃまだったらバザーにでも出してよ。だまされて買う親がいると思うから」と。
姉は私のプレゼントってことを忘れていたようで・・・。

「悔しいから使ってやる!」と思ったんだけど、ほんとにあんまり使えない(苦笑)
日本の住宅事情じゃ家のどこにいても赤ちゃんの鳴き声は聞こえるし、そもそも長時間赤ちゃんから離れることはないんだよね。
しかも性能がいいからなのかどうかわかんないけど、雑音もひろうし、赤ちゃんの深呼吸ぐらいの音も聞こえる。
それをずっとモニタリングするぐらいなら赤ちゃんをそばに連れてきますって。

「子供がいない人間からすると便利そうだけど、使えないもの」の代表格だと私は思ってます。
もっと家が広くて、赤ちゃんのそばにできるだけいたくないっていう人には喜ばれるかもしれませんが。

そうそう。その姉といえば。
彼女が中1の時、家庭科で教わったのかなんかわかんないけど、ハンバーググラタンを夕食に作ったんですわ。
それがね。全部生煮えで。ソースもハンバーグも全部。
あそこまでまずい料理を食べたことがなかったから、それがトラウマとなり、グラタンを食べれなくなりました。
好き嫌いのない手羽が唯一食べられない料理がグラタン。
今は愛の力で食べられるようになりましたが(そんなことは聞いてない?)

おっと脱線脱線。

育児グッズにも流行があります。

昔はほとんど「おんぶ」。背中におんぶ。
掃除をしたりいろいろ作業するにはおんぶがベストです。

で、うちの上の子の頃は正面に抱っこヒモパターンが主流でした。

ほとんどの人がこんな感じで抱っこしてました。私は今でもこれを使ってます。

で、下の子、つまり最近の主流はスリングです。
スリングとは布でくるむように抱っこするやつ。
有名なのはこのへんかしら。
NewNative
北極しろくま堂
最初の定期健診に行ったら、ほとんどの人がスリングを使っててびっくりしましたね(笑)
赤ちゃんと密着するからいいんだろうけど、旧世代な抱っこヒモ世代の私達からすると「あんなに赤ちゃんが丸まってて背骨は大丈夫?」と心配なんだけど、大丈夫らしいです。
ほんの4,5年で抱っこの仕方さえ変わっちゃう。

育児なんて大昔からあるんだから変わらないように思うんだけど、意外と進化が激しい。
うがった見方をすれば「同じようなもの作ってちゃ売れないから新しい流行を作る」という企業の戦略かもしれないけど(笑)
そう思ってしまうぐらい進化・・というか変化なのかな?してる世界なんです。

だからデザイン系学生さんのテーマとしてはすごく面白いものだと思うんだけどね。
runaさんもバイト先の参考になったようで、なによりなにより(笑)


ところで最後にこの話を書かなくちゃいけません。



学生さんに多いんだけど、子供がいない夫婦に「赤ちゃんはまだですか?」と聞くのはやめた方がいいよ。
もちろん学生さんに悪意がないのはわかってるんだけど、そのセリフで嫌な思いをする人がいるんです。

奥さんの友達夫婦で不妊症の方がいて、ずっと治療をしてました。
なかなか子供ができない。
だから、子供が写った年賀状が届くと「こんなのを送る人間の気持ちがわからん」と破り捨ててたそうだし、ひどい時は街で赤ちゃんを抱っこしてる人をみたら殺したくなる衝動にもかられたそうです。

また。
「赤ちゃんが泣き止まなくて殺した」という事件がおきると、必ずコメンテータが「親として信じられない行為」と簡単に発言するのだけど、・・・多分子供を育てた人ならその親の気持ちは少なからずわかります。

自分の子供は本当にかわいいです。
なんとしても守りたいと思います。
でも、赤ちゃんって朝も夜も関係なく泣くのね。1時間とか2時間おきに。それがずっと。
なんで泣いてるのかわかんないときもある。
こっちは仕事で疲れてるし、毎日がそんな風だから寝不足なわけですわ。
「泣くな!」と言っても言葉が通じない。
この辛さから開放されたくて、ぶっちゃけ何度ベランダから投げ捨てようかと思ったことか
でも、しばらくすると「ああ。今日は夜中に2回しか起こされなかった。この子も成長してるなあ。幸せだなあ」と思うようになってきます(笑)

本当に投げ捨てたり殺してしまう親とそうじゃない親との違い、一線を越えるかどうかは、ほんとに些細な違いでしかないんです。

真逆なものは皮1枚の違いである。

ものの見方は一つではない。


夏休みの間にそれだけでも理解して、元気に学校に行ってください。


てなわけで、お題は東北の人は「ヒモ」、竹林くんは「戦略」で。

ふー。姉のハンバーググラタンネタを昨日書かなかったのはラッキーだった。他にハンバーグネタなんてないもん。
完全にブログの神様が降りてきたね。
ブログと一体化してるね。


いよいよしりとりブログの終わりが近づいてきた。
今後のスケジュールはこんな感じで。
8月30日(土)
 手羽のお題「グラタン」「戦略」→それに対する東北の人、竹林くんのエントリ&お題出し
8月31日(日)
 それに対する手羽のエントリ&お題出し→東北の人と竹林くんはラストエントリ。ただし、お題を出す。
9月1日(月)
 8月31日で終わると、東北の人より手羽が1回分少ないことになるから、手羽はこの日がラスト。

投稿者:ichiro : 2008年08月30日 04:58

トラックバック


コメント: しりとりブログ 「ハンバーグ」「深呼吸」

不妊症の方が皆、年賀状を破いたり、殺意を持ったりする訳ではないですし、
寝不足でも、投げ捨てるなんて考えもせずに、「仕方ない」で済む親もいます。

そんな意図では決して無かったかと思いますが、
一見すると今回の表現は、「すべての不妊症の方が」「すべての子育ての方が」、
そのような印象も受けてしまう文章だと、私は思います。

いつも楽しく面白く読ませて頂いていますが、
教育に携わる者として、また多くの学生が読むだろう読み物として、
表現に配慮を期待します。

投稿者 : 2008年08月30日 09:38

初書き込みです。いつも見てます
私も不妊症に悩んだ1人ですがテバさんの趣旨は理解できるのでおかしな表現とは全くかんじません。
むしろ表現に配慮しすぎてテバさんがつまらない日記をお書きになる方がつらい。
今のままでおねがいします。

投稿者 たなママ : 2008年08月30日 10:32