しりとりブログ 「エコ」「自転車」

赤ちゃんが生まれた人にどんなプレゼントをあげると喜ぶか。
あくまでも手羽の個人的意見なので、参考程度にってことで。

まず、「これはもらって困った」「これはあげない方がいい」というものを。

●新生児用の洋服はやめた方がいい。
新生児用の洋服(や靴)ってあっという間に着れなくなっちゃうんで、いっぱいあっても結構困っちゃう。特にお出かけ用の服も新生児がそんなにオシャレをして出かけることもなく・・というか着せるのが面倒なものが多いから、あんまり使わない・・。
それに洋服って個人の趣味があるから微妙なんだよね。


●紙オムツは嬉しいけど微妙。
「新生児はオムツをいっぱい使うから」ってことで新生児用紙オムツをもらうこともあるんだけど、新生児用オムツってすぐに使えなくなる。いっぱい使うんだけど使う期間が短いのね。
だからそんなにいらないんです。

でも、紙おむつのパッケージって大きくてかさばるから、徒歩や自転車で買うのは億劫なんです。もらえるなら嬉しい。
どうしても紙オムツをプレゼントしたい人は新生児用じゃなくてSサイズがおすすめ。

でも、オムツって赤ちゃんとの相性があるんですよ。
私の知り合いは「パンパースはすごい。倍の値段がしてもパンパースを選ぶ」と言い切ってたけど、
パンパース コットンケア スーパージャンボ S 74枚×4(296枚)

うちの上の子はパンパースよりもマミーポコの方が相性よかったし、
マミーポコ M84枚 x 4 (336枚)

下の子はマミーポコよりもメリーズやグーンでした。
メリーズさらさらエアスルー S80枚
なんでかわかんないけど、そんなもんなんです。

最近はあえて布オムツを使う人も増えてきています。エコのために。(これだとNGワード扱いになるか・・ちっ)
紙おむつと布おむつ、環境に与える負荷は実はそんなに変わらないっていう報告もあるんだけど、それは個人の問題なので置いといて、相手が布おもつ派なのか紙おむつ派なのかは事前に聞いた方がいいよ。


●歩行器は無難ではない。
歩行器・・・あ、こういうやつです↓
ミルクタイム キッズ ウォーカー
は、いかにも赤ちゃんらしいグッズだし値段も1万以下で買えるものもあります。
でも、これを使うと「立つ」「歩く」の成長が遅れるってことで敬遠する人もいます。
勝手にプレゼントするものとしては向きません。うちも歩行器はあえて使いませんでした。


●エコー検査は信用するな。
エコー検査とは超音波で体内を見る診断方法で、妊婦さんから写りの悪い白黒デジカメ写真を見せてもらったことありませんか?「これが赤ちゃんの頭なのよ。鼻筋が通ってるでしょ」って。あれです。
エコー検査で性別がわかってても、生まれるまでは性別に関係するプレゼントは渡さない方がいいです。
結局診断の時にオチン○ンが見えたかどうかで性別を判断してるだけなので結構外れます。
うちの上の子もエコー検査で「ほぼ100%女の子ですね」と看護士さんに言われて、女の子の名前を考えてたけど生まれたら男でした(笑)


ではいよいよ本題。


●もらって嬉しかったもの。
もらって嬉しかったのはサイズ90cmの柄の入ってない下着でしたね。
「あ、この人、わかってるなー」って感じ。

着るのはまだ先だけど、使い出したら何度も洗って何度も使うからすぐにボロボロになるんですわ。
あればあるだけ嬉しいもの。汚れたら捨てられるし。

同級生にもらった天然木の積木も重宝したっけ。
天井にキャラクターとかを投影するプラネタリウム機能付きオルゴールもボコボコになるまで使いました。
止まると「オルゴールのネジを回せ回せ」としつこく請求されるのが欠点だけど。
「ずっと回り続けるものはないだろうか(涙)」と思ってたけど、あるのね。
ディズニー NEWおやすみホームシアター
ああ。当時、これが欲しかった・・。しかもタイマー付。
やっぱり同じように思ってた人が多かったんだろうな。

商品券も嬉しいんだけど、デパート共通商品券ってパルコとか丸井じゃ使えないんだよね。
あ、パルコや丸井ってデパートじゃないって知ってました?
日本百貨店協会に加盟してないから、確かチェーンストア扱い。だからデパート商品券が使えないんです。
デパートの赤ちゃんグッズってパっとしないものが多くて、何度かいただいたデパート商品券をもって東急とかに言ったけど結局買わなかった。


ご参考に。



それにしても。
2人目の子どもが生まれて2,3年ぶりに紙おむつを触ったんですが、紙オムツってすごい勢いで進化してますね。
ウンチの横漏れとか、以前に比べると圧倒的に減りましたもん。
あれは感動しました。

ちょっと考えてみてください。
2007年の出生児数は110万人ぐらいで1日に10枚ぐらい使ってこれが365日。
1日の使用枚数は減るけど、これが3歳ぐらいまでずっととなると・・・ハンパない消費量です。
しかも代用がきかない。
他の消費物とは比べ物にならない量だからどんどん改良されているんでしょうね。
やっぱり需要が高いものほどドンドン進化する。

ただ、JIS規格でそろえて欲しいのは、おしっこお知らせサイン
おしっこをしたらラインが出てくるメーカーと、消えるメーカーがあるんです。
ユーザーからするとこれがややこしくて。
おしっこサインって特許が関係するんでしょうが、少なくともおしっこをしたらアフォーダンスとして、ラインが出るように統一して欲しいなあ。


と、なんでこんなことを長々と書いてるかっていうと、デザイン系の学生さんは今頃夏休みの課題テーマを探してる人がいるかもしれないので(笑)
課題のヒントとなればと思いまして。

どうしても学生さんは身近なものをテーマにすることが多く、・・例えば携帯をテーマにしたものとか・・・私達からすると「もっと自分とは違う世界のものをテーマにしたら?」と感じることがしばしば。
よく「最近の学生は半径5m以内のテーマを処理するのが得意」と揶揄されてますね。

身近なものをテーマにするのは決して悪いことじゃないし、学生さんの視線だから気がつくことももちろんあるんだけど、せっかくの長い夏休み。もっと広い世界に飛び出してみたら?
半径5mのことは普段の日常生活で気がつけばいいんです。


と今更書いても仕方ないのですが・・・・。
そういう話は夏休み前に書けって話ですね。。




てなわけで、次のお題。
東北さんには「JIS規格」、竹林くんには「5m」で。


うん。お題二つは楽勝やね。
しかも今回は事前に何を書くか予告してのお題2つだからね。
ほんと自分の才能に惚れ惚れしちゃうわ。

投稿者:ichiro : 2008年08月29日 03:00

トラックバック