2006年08月のアーカイブ

携帯テスト2

携帯から投稿してみるテスト

あ、うまくメールから投稿できた。
ちなみに知り合いをサウスパーク風に作ってみました。
わかるかな?

at 09:13 | Category : mobile | Comments (1) | Trackbacks (0)

Designers Chair

1ヶ月前ぐらいから急に「デザイナーズチェア ミニチュア」で検索かけて飛んでくる人が時々出てくるようになって、「今更なんでだろうなあ?」と思ってたのですが、先日のVillage Vanguardで判明しました。


1/12スケールのデザイナーズチェアミニチュアがシリーズ化してたんですね・・・。

reacJAPAN ◆Online Shop◆
しかも既にVol.3まで出てるんです。Village Vanguardでは箱売りされてました。Vol.1はある人の引っ越し祝いにあげちゃったし、いっそまとめ買いしちゃおうっかなー♪(大人をなめるなよ)


苦労を買ってでもしたい学生さんは美術資料図書館の検索サイトで「誰が作ったイスか?」を調べてみてください。
*学内のみアクセス可能。

楽したいずるい大人はこちらから

手羽日記 08/29 -本屋巡り-

8月29日(火)::

9:00。今日は夏休み。ぼちぼちあちこちに「授業はいつから?」という書き込みが増えてきましたね。
9月4日(月)からです。 >>平成18年度学事予定表
今年は例年より早めです。そう、もう1週間ありません。

あ。それと先に書いておきますが、大学の場合は都民の日(10月1日)も関係なく授業がありますのでご注意を。


11:00。いつもより遅めの更新。


12:00。吉祥寺で買い物。何を買ったかといいますと。

4091790097サルまん 21世紀愛蔵版 上巻
相原 コージ 竹熊 健太郎
小学館 2006-08-28

by G-Tools
4091790100サルまん 21世紀愛蔵版 下巻
相原 コージ 竹熊 健太郎
小学館 2006-08-28

by G-Tools

そう、「サルでも描けるまんが教室」です。スピリッツの連載をリアルタイムで読んでた世代です・・・。
今の学生さんは知らないかもしれませんね。「サルでも●●できる・・・」という本が一杯ありますが、実はそのタイトルの元ネタはこの本からなんですよ。
相談会で頑張った自分のご褒美に上下巻同時購入。

たけくまメモを見ると

どうやら今朝からアマゾンで『サルまん』が発売開始されましたが、たけくまメモからの予約だけで520冊出ていたため、発売即品切れとなっている模様。

だそうで、ラッキー★


13:00。Village Vanguardへ。以前から、ここに来るたびに、「どうしようかな・・買っちゃおうかな・・でもな・・」と悩んでしまう本があります。金額が4000円ぐらいで、手がでないほど高いわけではないのだけど、「この本に4000円は高いなよなあ・・・」と思いながらも、毎回家に帰ると「やっぱり買っておけばよかったなあ・・」と後悔してしまう本。
結局今日も散々悩んだあげく、買えませんでした・・・。何の本かは買ったら教えます(笑)


14:00。パルコ下のLIBROへ。しばらく来ないうちにずいぶんレイアウトが変わってる・・・・。

4120037622Ex‐formation RESORT
原研哉ゼミ
中央公論新社 2006-08

by G-Tools
原ゼミの本パート2を発見。もう出てたんだ。知らなかった・・・。しかし、ゼミ成果の本が本屋で普通に売られてるって、よくよく考えてみるとすごいですよね。1よりも随分画集っぽくなってる。これいいなあ。買おうかなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも買いませんでした。ごめんなさい。これは学校で読めるかもしれないので(笑) あ。でもLIBROで本を買えば、あの人のブックカバーがついてきたのか。忘れてた・・・。残念。


「普通に売られている」といえば、産官学共同プロジェクトで作った商品が7月から販売されています。
オールステンレス室外機用物干し
オールステンレスベランダ物干し

デッドスペースをうまく使った商品。一家に1台どうぞ。


14:28。浜田山に到着。お昼を食べようとお店に入る。からあげ定食を頼んだら、一緒にアイスコーヒーも出てきた。「え?アイスコーヒーは最後に出すもんじゃないの?」と思ったら、14:30で準備中の看板を出すところだったらしい。店員さんが「お先に失礼しますー」とどんどん帰っていく。残ったのは私とコックの人だけ・・・ごめんなさいごめんなさい・・・急いで食べて家に帰る。

at 06:06 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

教育実習の思い出10

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
教育実習の思い出5
教育実習の思い出6
教育実習の思い出7
教育実習の思い出8
教育実習の思い出9
==========

そして次の日。


この中学には専任美術教員が3名いて、2名はムサビ卒、1名は某教育大学出身、というムサビ系な学校(笑)
ムサビ卒の一人は既に出てきたアベ先生(油絵卒)で、もう1人は彫刻出身の「おじいちゃん」といってもいい感じのちょっと怖めな方でした。


今日は教育大出身の先生の授業を見学。
やはり1年生でこれから寒色暖色の説明に入るところ。

そこで私は信じられないものを見てしまいました。

黒板に

赤=暖色
青=寒色

と大きく書いたのです。
ちょ、ちょっと待ってよ。「赤っぽい色=暖色」「青系=寒色」とかなら(今悩んでいるところでもあるけど)まだわかるのですが、「赤=暖色」ってどうなの?
国語や数学と同レベルに、「1+1=2」のように美術を教えているイメージ。でもこういう感覚的なものに対して「それ以外は間違い!」と断定的に説明しちゃっていいの?
「赤=暖色」も「赤っぽい色=暖色」もそんなに大きな違いはないかもしれません。
でも、当時の悩んでいる私にとって、これは大きな違いだと感じたんです。
あいまいさの中に本当の美術の面白さがあると思っていたので、こういう授業で美術を好きな人が生まれてくるのか疑問でした。


美術大学を目指してる、もしくは目指した人の1番の理由は「小さな頃から絵が好きだった」だと思いますが、「中学・高校の美術の先生(もしくは美術の授業)が好きだった。」という理由の人も少なからずいるんじゃないでしょうか。
私がそうでして、中学の美術の先生が考え方や身のこなし、服装が他教科の先生と違って(アウトロー的な感じ?)、「やっぱり東京の美大ってええなあー」と思い、美術の先生になりたくて東京の美大に進学した一人です。

こういうことがありました。
美術のテストで、時間が余ったから答案用紙の隙間に自分の得意なイラストを描いて出したら、「もう少しうまく描けるはず」というコメントと一緒に「-1」と赤文字で書かれてました。そしてその横に先生の描いたイラストも。(これがまたうまかった・・・)
イラストや「-1」とほんとに書いちゃうところなんか、「ああ、東京の美大の人はシャレがわかるんだなあ」と子供心に思ったものだし(東京と美大が関係してるかどうかはわかりませんが幼心にそう思ったの)、「東京の美大に行けば絵がうまくなるんだなあ」と思ったものです(絵がうまいから東京の美大に行けるんだけど、当時はそう思ったの)
このご時世じゃ、こういうことを先生がやったら怒っちゃうお母様方続出でしょうけどね(笑)


自分は生徒に美術の楽しさを発見してもらいたい。
そういう授業をやりたいし、そういう先生になりたい。


続く。

手羽日記 08/28 -水門の人-

8月28日(月)::


9:00。通信のスクーリングが先週終わったので学内もひっそりとしています。朝、1号館下で見かけるのは、教務課の教室整備バイトくんと清掃さんぐらいです。
通信生の方、暑い中お疲れ様でした!
しかし、ほんの数年前まではアトリエに空調が入ってなかったんです。今となっては信じられない。昔はデカイ氷をアトリエの真ん中に置いて扇風機を当ててたそうです。
当時の担当者に聞くと、「効果?そんなものはないよ。見た目が涼しいだけ」とぶっちゃけてました・・・。


9:30。オープンキャンパス直前に壊れたパソコン。修理不可能だと判明し、東京相談会直前に新しいPCが納品されたのですが、忙しくてセットアップができないままでいました。先週末から時間を見つけてはソフトをインストールしたり、データの移行をちょろちょろと。
だいたいはうまくいったけど、メールがうまく移行できない・・・。ヘルプデスクにお願いして見てもう。


10:00。苦戦されてたけど、ようやくメールデータを移行できた。ありがとう(涙)


11:00。先週ぐらいから高校生の学校見学が増えています。「夏休み中に気になる大学を見てきなさい」という夏休みの宿題のよう。プリントを見せてもらったら、「オープンキャンパス報告」というタイトル。
うーむ、1ヶ月早く動いていれば、うちは無理でも多摩美さんのオープンキャンパスとか紹介できたんだけどなあ・・・。ギリギリに夏休みの宿題を片付けちゃダメよ・・。
中には3年生もいて、これから美大対策ってかなり厳しいと思うのだけど・・・。


私は夏休みの宿題はすぐに片付けてしまうタイプなので、のび太くんやカツオくんの気持ちがわかりません。
でも、日付を1日づつ間違えてることに気がついて、8月31日に泣きながら日記を全部書き直してるタイプでもありました。昔から計画性はあるけど、詰めが甘いんです・・。


12:00。ビデオに録っていた水門マニアの人の放送を見る。
面白い。面白すぎる。
そういえば、東京新聞でも先生が紹介されてましたね。
もしかしたら水門ブームが2006年にやって来るのだろうか?


以上、乙女の手羽がお送りいたしました。
ちなみに星座は水瓶座です。カミュです。シャカではありません。

↑まさかの聖闘士星矢ネタ2連発でした。


そういえば、紫龍役であり、日向小次郎役であり、天津飯役であり、ブライトノア役であり、破嵐万丈役である鈴木洋孝さんが8月6日にお亡くなりになりました。私が見てたアニメには必ずっていうほど声をあてられてた方なので、新聞で訃報を見た時は「うそっ!?」と大声を出してしまいました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

冥王星

冥王星について、あんな人こんな人が書いてますが、私にとって冥王星のイメージは聖闘士星矢の冥王ハーデスだったり、セーラームーンだったり、プルートゥだったり。

すいません、80年代アニメ世代なもので・・・。


美大生ってギリシア神話とか星座・惑星の話が好きな人、多くないですか?
「蠍座とオリオン座の関係」といった星座の話って、言ってしまえば「よくもまー思いついたよね・・」ですしね。美大生心をくすぐるんだと思います。






不覚にも笑ってしまった話↓



海王星「冥王星は…それでいいの?」
冥王星「これが…正しかったのよ…仕方ないよ…」
海王星「本当に?」
冥王星「…」
海王星「…時期次第では私のほうが地球より遠いの」
冥王星「…?」
海王星「私も…惑星から外してください」
冥王星「! ちょっ…海王星!?」


●冥王星「あたい…間違ってたんだ…」より

手羽日記 08/25 -GDPへ-

8月25日(金)::

8:00。朝mixiをチェックしてると「今日は幕張へグッドデザイン賞を見に行きます」という日記を発見する。

そうです。今日はGDPの日なのです。
東京進学相談会で無料入場チケットを配ったので知ってる人も多いはず。


10:00。東京ビックサイト!(幕張ではありません
20060825095611.jpg
渋谷から埼京線に乗り換えて1年ぶりのビックサイトです。開場の10時ピタリに到着しちゃいました。

20060825095710.jpg

えーと・・・えーと・・・


無料チケット忘れた・・・。

あんなに無料チケットが広報課のカウンターとかに置かれてたのに(涙)。
仕方なく自腹入場。


10:10。開場してすぐなのにいっぱい人がいる・・・。ムサビのプレゼン時間まで会場を見学。

「グットデザイン」と聞くとオサレな家電とかそういうものが並んでるだけ・・というイメージじゃないでしょうか。去年の私がそうでした。でも違うんです。いろんなものが並んでいるんです。例えばこれ。

20060825103900.jpg
風力発電です。デカイです。よく設置したなーって感じです。ちゃんと回ってました。で、よーく見ると胴体部分がくじらさんの形になってるんですよ。これ欲しいなあー。値段はウン千万だけど。ムサビで設置してくれないかな。

大きなものだと大型クレーン車、小さなものだと文房具、とほんとにさまざまなデザインされたものが陳列されています。
ブースも凝ってて、私が一番気に入ったのは、
20060825120805.jpg
ウィルコムのブースです。
白い壁面に動画がプロジェクションされてて、ま、これぐらいのディスプレイはよくあることなのですが、「どっから入るんだろう」と反対側に回ってみるとやはり白い壁面。つまり4面囲ってあるんです。中に人が入れないのです。このおもいっきりの良さ。ほれました。
ちょうど同じタイミングで反対側を確認しに来た人たちが「ここで反対側を確認してしまった俺達の負けってことだよな」と話してて、うん、こういうのってとんち合戦みたいなものでその通りかも。


11:00。そろそろプレゼンがスタートする時間。中央ステージへ向かう。11時からは東北芸工さん。
11:20。会場アナウンスが流れる。「11時20分から中央ステージにて、武蔵野芸術大学による・・・」・・しかもこれが何度も。読み間違いではなく原稿がそうなってたんでしょうね・・。ま、普通の人への知名度はそんなもんなんだろうなあ・・・。うちはそんなに手広くやってないんです・・・。始まる前からちょっとブルーに・・・。


えええい!そんなことはいいのだ!!
いよいよムサビのプレゼンテーションスタートなのだ!

20060825113018.jpg
プレゼンする学生さん


緊張しててカミカミだったけど(笑)、あの場所で緊張するなってほうが無理ですよね。会場にはムサビ関係者がかなり来てまして、自分の子供のようにプレゼンを見守ってました。


例えば、
20060825115740.jpg
ムサビブースで1/1スケールの説明を受けるおじ様。
実はムサビの理事長です(笑)

このSUZUKI様ご協力による1/1スケール。東京モーターショー用に作られたものなのですが、サスペンションもインパネもコンピュータも入ってて、FRPでボディが作られていて、フロントガラスも入ってて・・・とてもここでは書けないような金額がかかってるんだそうです。
20060825120031.jpg
ムサビブースでお客さんに説明をする学生さん


ちなみにムサビの裏側がタマビさんのブース。
20060825120331.jpg
カラフルでにぎやかな感じに仕上がってました。産学の歴史はタマビさんの方が古く、商品化・具体化されたものも多くて、うらやましいですね。ムサビはこれからだな。

12:30。さて、見るものも見たし、また他のブースを見学。
20060825124646.jpg
一人乗りヘリコプタ発見。これも欲しいなーーー、と思ったけど、自分は高所恐怖症だから絶対に乗れない。乗っても多分地上50cmぐらいのところを飛ぶのがやっとだと思う。


ユルキャラ発見。
20060825121757.jpg
リクルートコスモス社さんのキャラクターらしいです。名前は知りません。「コスモッち」と勝手に一人で呼んでました。この蛭子能収さんチックなお腹体型と洋服センス(「ズボン」に「イン」なところとか)がなんともいえません。


そういえば、会場内で無料の水をもらえるのですが、
20060826044438.jpg
全然冷えていません(笑)。これがキンキンに冷えていたなら「グッド★デザイン!」と言ってあげたのに。


13:00。抽選をしてミニカーをもらったりしながら、会場を後に。スタッフの皆さん、もう一日頑張ってね!


14:00。西永福駅に到着。近所のそばやさんで遅めの昼食。
隣のテーブルに座ってる人と店長が何か話をしている。

「見ましたよ。テレビチャンピオン」
「ははは。ありがとうございます」
「あれはほんとにあの日数で作ったんですか?」
「そうなんですよ。10日で作りなさいって言われてね」

くそー、顔が見えない・・・なんのTVチャンピオンなんだ・・・。


20:00。グループ魂のモニカを見れて幸せ。

at 05:10 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

手羽アクセス■8月25日版

このブログもスタートして7ヶ月がたちまして、1週間前から無料アクセス解析ツールのResearch Artisan(リサーチアルチザン)を導入してみました。

以前から他のアクセス解析は使ってましたが、なんとなくこっちの方が「データとして使えそうな」感じがするんですね。手に入るデータはそっちとほとんど同じなんですけど見た目的に。


なので、こんなものを作ってみました。
検索エンジンからなんというキーワードでこのブログにたどり着いたか?

「どんな単語(フレーズ)を調べていたら、手羽ブログにたどり着いたか?」ですね。今なら「ハンカチ玉子」と書けばヒット率が上がるのかもしれません(笑)
 (↑ちゃんと見てくださいね)
検索キーワードから「時代が何を求めているか?」を探すこともできます(多分)
時々、「広報の手羽」で飛んでくる人もいて、「なぜそんなキーワードを探してるの!?(ドキドキ)」と思うときも。。

では、TOP10を紹介。第10位から。


第10位::スタジオジブリ アニメを作る 就職 方法
この日記ですね。やはりこういう直接的な検索をされている人もいるんです。
同じく10位:デザイン 美大 受験
受験生は気になるフレーズ。


第8位::コンセプトワード
この時期にコンセプトワードを調べている人が何故いるのか不思議なのですが・・・。

第7位::受験の思い出
これも受験生は気になるんじゃないかと。
第6位::美津の
もちろんこの日記です。ほんまにおいしいねん。
第5位::ムサビ 基礎デ
「視デ」じゃなくて「基礎デ」というところがポイントかもしれません。
第4位::もんしぇん
これは時期的なものがかなり影響していますね。


ここで、今週のスポットライト!(古い・・・・)
第11位は「劇団むさび」と、ま、これはわからなくはないのですが、第12位が「役職の順番」なんです。やはり役職の順番がわからない人は自分以外にも多いんだなとほっとさせられました。

さて、ランキングに戻りましょ。

第3位::早瀬交宣
この日記です。人気急上昇中です。
第2位::ナムジュンパイク
亡くなったのは1月なので、今回顧展をどっかでやってるのかな?今週になって急にアクセス数が増えました。


さて、第1位は!!


第1位::五美大

ま、妥当なところかな・・。

ちなみに「どのエントリ(ページ)が一番読まれたか?(TOPページ以外)」はこんな感じになります。

1位・・: ハチクロ見てきました
2位・・: ムサビとの運命
3位・・: 教育実習の思い出9
4位・・: ムサビペディア::GDP
5位・・: 打ち上げ、そして休み
6位・・: 教育実習の思い出8
7位・・: 手羽日記 8/22 -昔に進む-
8位・・: 考えてみたら
9位・・: もんしぇん
10位・・: 教育実習の思い出7

やっぱりみんなハチクロが好きなんだなああ。
もっと長いスパンでデータを集めると、もう少し面白い結果が出るかもしれませんね。

これも連載ものにしていこうかな(ぼそっ)。

しりあがり寿×西原理恵子

またしてもやっちゃうようです。


手塚治虫文化賞10周年記念イベント「マンガ未来世紀」で、

『画力対決七番勝負 〜二人とも、ほんとに美大出身なんですか?』
しりあがり寿×西原理恵子

 シュールな切り口で現代を描くしりあがり寿さん(第5回マンガ優秀賞)と、抒情派にして無頼派の西原理恵子さん(第9回短編賞受賞)が登場します。お題は七つ。会場内のスクリーンに二人の即興作品が映写されます。

もちろん、

4091060722西原理恵子の人生一年生 (2号)
西原 理恵子
小学館 2003-04

by G-Tools

のLIVE版ですね。

あちこちで「美大出身の漫画家は絵が下手」と爆弾発言をされているサイバラさんですから、もうムサビとしても怖いものはありません(笑)

サブカルの壷から抜けきれないお二人の画力対決をお楽しみに!
審査委員で及部先生は呼ばれてないのかな?



それにしても、第1部の「荒俣宏×いしかわじゅん」といい、第3部の「萩尾望都×浦沢直樹×夏目房之介」といい、面白そうなイベントです。


浦沢さんはこんなところに出てる時間があったら、早く21世紀少年の続きを描いてもらいたいのですが・・・。

手羽日記 08/22 -昔に進む-

8月22日(火)::


9:00。学生さんの日記を見ると、「夏休み前半終了。いよいよ後半だ」と書かれてて驚愕する。まだ夏休み前半だったのかあ・・・・。いいなあ・・・。今日は私も休みを取りました。
歯医者に電話すると、予約で一杯。土曜日の昼でお願いする。


11:00。開店直後を狙って桜上水駅前のマッサージ屋さんへ。でも予約で一杯。みんな考えることは一緒だなあ・・。でも、「下高井戸に姉妹店がありまして、そこから人を呼びましょうか?20分待っていただければ」と言われ、体がマッサージやりたいモードに入ってたのでお願いし、近所の喫茶店で20分待つ。
アイスコーヒーを飲みながら携帯でメールチェックすると映像のS先生からメールが。広報課に転送する。

20分後、再度お店に入るとすんなり通してくれた。「この人は下高井戸店から(この格好で)チャリンコでこの店まで来たのかな? もしくは(この格好で)電車?」とか考えている間にマッサージスタート。「お客さん、スポーツをやってて、最近やらなくなったんじゃないですか?」。う。ズバリ。「筋肉がついてますが、体を動かしてないから全身の筋肉が張ってますね。だから体がだるーくなってるんですよ」と言われる。もう好きなようにやってください・・・・・。60分後昇天。


12:30。本屋でひだまりさんの受賞結果が出てる本を購入。おおお。ほんとに最優秀賞だ。めでたいめでたい。なんとなく一発で決まったような感じですね。他の人と視点があきらかに違う。・・・そうか・・ひだまりさんはグラフィックデザイン専攻だったのか・・・。
それにしても、こういうことがない限り縁のない世界の本だ(笑)


13:00。キャベツとチーズとベーコンを挟んで、ホットサンドを作る。以前ホットサンドメーカー(キャラクター付)をもらってて、それで作ってみたのです。うまい!表面にキャラクターの焼印(キ●ィちゃん)が押されるのは、この際仕方ない。


14:00。昼寝突入。



15:00。ネットサーフィン(って死語?)

昔からの疑問があります。
mixiや2ちゃんねるの携帯版で、「次を表示」は「前を表示」のことなんです。つまり、更新順に新しいものが上に来てるから、古いものを見たい時は「次を表示」をクリックします。「前」なのに「次」。「昔に進む」。Back to the Futureの逆というか。
これはいいんです。そういうもんだと思えば。
でも、2ちゃんねるで読みたいスレを「次」で探しだし、クリックして以前のコメントを見ようとすると今度は「次」ではなく「前」なんですね。考え方からすれば、ここも「次」だと思うのですが、ナゼか「前」。フシギじゃないですか?

どなたか夏休みの自由研究にどうぞ。

早稲田実業 優勝!

甲子園で早稲田実業が優勝しました。
おめでとうございます!!

「紺碧の空」響く東京・国分寺、感動も2日分

そんなに高校野球は興味なかったのですが、やはりご近所の高校が優勝すると嬉しいもんですね。



ムサビの皆さん!!

今、ムサビの方に風が吹いてますよ!!
(バカ)



ちなみに早稲田実業には小室哲哉記念ホールがあります。
だからなんだといわれたら困るのですが、うらやましいなあ、と。うちの場合は「みうらじゅんユルキャラDTホール」とかになってしまうのだろうか・・・。
ここはやはり「リリーフランキーホール」かな。「どこの国の人が作ったんだよ」なホールになっちゃうけど。

ムサビペディア::GDP

サ/タ行

■GDP[じー・でぃー・ぴー]

GOOD DESIGN PRESENTATIONの略。
グッドデザイン・プレゼンテーションは、グッドデザイン賞にノミネートされた様々なジャンルのデザインの展示と、デザイン先進企業によるプレゼンテーションなどを、東京ビッグサイトというリアルな空間とWEBサイトというオンライン空間を融合させて展開します。[公式サイトより]

昨年の様子は私のレポートを読んでください。
今年の日程や場所などはuna-pinaさんの日記を。

ムサビに興味がなくても、デザインに興味がある方なら一度は行った方がいいですよ。あらゆる「デザインされたもの」が並んでいるので、それを見るだけでも楽しいです。


でも、ちょっとはムサビに興味を持っている方は(笑)
ムサビは「Design Communication」でかなり大掛かりなブースを出してますが、ステージプレゼンテーションも行います。

「多分野に連携展開 産官学共同プロジェクト」
8月25日(金) 11:20-11:40

これはこの時間じゃないと見れないものなのでぜひ。



裏ペディア。

タイムテーブルを見ると、ムサビの発表の前は、おっ、東北芸工さんだ。
ちなみにプレゼンをされる杉原有紀先生はムサビ映像学科&大学院映像コース出身です。
ミズノバを見た時はまだ学生だったのに、もう助教授なんですね・・・びっくり。

at 05:44 | Category : サ/タ行 | Trackbacks (0)

手羽日記 08/19 -役所分室-

8月19日(土)::

10:00。ネットで調べると近所の杉並区役所分室が土曜日も開室してることがわかったので手続きに行く。「ネットで調べられる」という時代もすごいけど、「役所が土曜日も開いている」という時代の方がすごい。分室に着くと、あちこちに「クールビズ実施中。ご協力ください」と書かれた紙が貼ってある。やはり「役所の人間がネクタイもしないとはなんてことだ!」と怒る人がいるのだろうか。
昔、バスに乗ったら「夏のため乗務員は帽子をかぶっておりません。ご協力ください」みたいな張り紙があって、「きっと労使交渉で勝ち取ったことなんだろうなあ・・」と思ったものだけど、「クールビズ」という言葉のおかげでずいぶんやりやすくなったのではないだろうか。ってなんとなく書き方が音量子さんの日記みたいだ(笑)

結局、「役所は月曜日なので、今日は受け取るだけ受け取って、正式な受理書は月曜日の昼以降になります」といわれたけど、今日出せただけでもありがたいです。役所も進化してるなあ。後は粗大ゴミのチケットがネット決済になればほんとに文句がないのだけど・・。


11:00。その足でTSUTAYAへ。本を数冊とBONNIE PINKさんのCDを購入。
Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)-
BONNIE PINK
B000FPX14W

昔からナゼかBONNIE PINKの曲、というか声が気になってはいたのですが、ラジオで聞くぐらいでした。ベスト盤が出たので買うことに。ここ1,2年でこの人も売れっ子になりましたね。個人的にはバードとセットで応援してた人。


13:00。家で本を読む。


19:00。クワバタオハラのくわばたさんがテレビに出てて、誰かに似てるなーーと前々から思ってたけど、ようやくわかった。あの人だ!・・・・でも本人には言わないでおこう・・・。

at 07:21 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

もんしぇん

メールではなく広報の手羽宛に「お手紙」をいただきました。

私は今年ムサビを卒業した●●です。
3月ぐらいに手羽さんのブログで紹介してもらったMAU美です。
おおおっ。このMAU美さんですね!!
お久しぶりです。
このたび友人の映画のために小さな木の舟を彫りました。

へええ・・。
映画の名前は「もんしぇん」で、6月に立花先生の課外講座の中で試写会を行いました。
はいはい。知ってます知ってます。学内に張り紙がはってありました。
この映画とあわせてアートイベントを行います。

というわけでもんしぇんの公式サイトをご紹介!
本日より上野・一角座でロードショー開始だそうです。


上記サイトを見ると、

「もんしぇん」の世界展開催!
期間 :2006/8/1(火)〜8/30(水)
    木、金休み 土日は一部展示となります
時間 :11:00〜19:00
入場料:無料(土日は喫茶営業中のためオーダーお願いします)
会場 :間間間(さんけんま)www.sankenma.com/
    台東区谷中5-2-29  03-3821-9118

が行われていて、MAU美さんの作品は今日から上野座で、そして9月23日から間間間で展示されるようですね。
チェックチェック!

教育実習の思い出9

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
教育実習の思い出5
教育実習の思い出6
教育実習の思い出7
教育実習の思い出8
==========

彼らの絵をみてびっくり。

形や色の使い方に迷いがない。素直に感じたもの、感じた線を描いている。線や色が強い。
正直なことを描くと、それまで「障害者が描いた絵だからって、まるで天使が描いた絵のようにほめちぎるのはどうか。同レベルに扱うべきだ」と思ってる人間でした。
でも、少なくとも同学年が描く絵と比べて、あきらかに絵の元気さや自由さはこっちの方が上なんです。

彼らは絵が描けないんじゃない。


そこでハっと気がつきました。
昨日の子を「寒色暖色が理解できない」と切り捨ててしまったけど、それは本当なのだろうか。



もしかすると、赤っぽい色を見て冷たく感じる子もいるんじゃないだろうか。
青っぽい色から暖かさを感じる子がいてもいいはず。
でも、そう感じたとしても、「青っぽい色=寒色」と教わるから、そういうもんだと信じ込んでいるんじゃないだろうか。

彼女は「理解できなかったから、寒色暖色をごちゃ混ぜにした」のではなく、あの色、あの組み合わせから「冷たさ」を感じていたのであれば・・・。


自分は何かすごく大変なこと、彼女の美術に対する素直な心を犯してしまったような気持ちでいっぱいになって・・・何年かぶりに泣きました。


続く。

ハチクロ見てきました

ようやくです。
ようやく映画「ハチミツとクローバー」を見ることができました。

場所は渋谷シネマライズ。10:05の回。
周りを見ると99%女性。もしくは彼女と一緒の男性。。。こんなことならムサビ日記オフ会ってことにしてメンバーと来ればよかった・・・。


映画の感想というか、隣の隣に座ってた人が恐らく桜井君ファンと思われ、桜井くんのちょっとした動きで大笑いしてて、それがちょっと気になってました(笑)
それに「おっ、ムサビの南京イスと角イスが出てる!おっと、H型イーゼルもあんなところに!!きたきたー!うちの彫刻学科の作品があんな目立つところに!!あっ、あれ、うちの学生さんだ!もう少し演技しろよな〜(苦笑)」とかそんなところばかり見ちゃって、やっぱりもう一度見ないとダメですね・・・・。


映画「NANA」は漫画を忠実に再現することを目標においてたように思いますが、ハチクロは漫画の要素をうまく解釈したって感じ?漫画原作の映画にしてはよく出来てると思います。キャストに対する抵抗も全然なかったです。あの森田もアリだと思います。

ムサビでのハチクロ試写ではこの日記でも書いたように、頭5分ぐらい見たのですが、ちょっとだけカットが変わってたように思いました。気のせいでしょうか?(気のせいだったらごめんなさい。2度見た方、教えてください)


最近たまたま知ったハチクロ裏話を一つ紹介します。



先日の進学相談会で彫刻の戸谷先生から「手羽さんはハチロク・・ん?ハチクロだっけ?・・とかなんとかいう漫画って知ってるの?」と聞かれたんです。戸谷先生の口から「ハチクロ」という単語が出てくるとは思わなかったのでビックリですよ。
「えええ!もちろん知ってます!!!せ、先生も読んでるんですか?!?!」と答えると、
「実は1年以上前、個展やってる時に映画のスタッフからギャラリーに連絡があって、映画に出てくる彫刻科の学生のモデルになって欲しいって言われたんだよ」
「と、戸谷先生が森田のモデル!?!?」
「モデルっていうか個展のシーンで作品を使わせて欲しいってことだったんだけどね」
「で、ど、どうしたんですか?」
「でも、最後にそれを●●するっていうから断っちゃった★」
「ええええええ!!」
「そんなせっかく作った作品を●●しちゃうっていうから断るに決まってるでしょ。でも、後からギャラリーの店長に『そこでOK出してれば先生モテたのに』って言われてさ。最近ちょっとおしいことをしたなって」


戸谷先生。私、その段階では映画見てなかったんです。
●●しちゃうって思いっきりネタバレだったんですね・・・・(涙)

あ、ここまで書いてこの話ってハチクロ応援ブログの方がよかったかな?
あとでコピペしとこっと。

打ち上げ、そして休み

図書館裏で作業やってたら足を蚊にしゃれにならないくらい刺されてしまい、保健室でムヒをもらいに。
保健室は新しい方が入ってまして「スクリーングの方ですか?」と聞かれました。Tシャツと短パンで茶髪っていう信じられない格好してるけど、これでも一応正職員なのです・・・・。


相談会アルバイトも無事に昨日全て終わり。
バイトくん、お疲れさまでした!
打ち上げは風神亭。「集合時間の6時半きっかりに全員そろう」というムサビでは信じられない状態からスタート。
そしてみんな飲む飲む(笑) 今回は飲ん兵衛集団だったことが最後にして判明。彼氏の話をしたり、「ははは。そんなことは美大だったらよくある話だよ」とか言いながら心の中ではドキドキしたり、ムサビコム関係者の「お知り合い」もいたり楽しかったです。それにしても「受験時代にムサビ日記を読んでた」という世代なんですね。ありがたいです。


今日は随分前に家に届いてたけど時間がなくて見れなかった「12人の優しい日本人」をようやく。
セリフは意外と映画版と同じなんですね。温水さんのイスが小さい理由は「多分三谷さんのことだからそんなところだろうなあ」と思ってたら、コメンタリーでまさにそのままのことをおっしゃってました。

打ち上げでバイトくんからプレゼントをもらっちゃいました。気を使わせてすいません・・・。大事に使わせていただきます。

先週、個人的にちょっとしたことがありまして。しかも8月9日、ハチクロの日に。よく出来た話です(笑)

今日で終わり

4日間かけて作った進学相談会の会場も昨日の3時には空っぽになりました。
本日バイトくん最終日で1日倉庫整理です。
13号館に広報課の倉庫が移動してから、全く棚卸をしていないんです。今年はやるよー。

片付けが終われば、遅い夏休みをようやく取ることができます。
といって、特にどこに行くわけでもなし。

24のセカンドシーズンでも見ようかな。

24 -TWENTY FOUR- シーズン2 DVDコレクターズ・ボックス (通常版)
24 -TWENTY FOUR- シーズン2 DVDコレクターズ・ボックス (通常版)キーファー・サザーランド

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2004-05-28
売り上げランキング : 3197

おすすめ平均 star
starあ〜今回も面白かった!
starまたしてもヤラレタ!!
star絶対見るべし!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

シーズン1を2日間で見たら、ヘトヘトになったから今度はゆっくりと。


あ、その前に映画ハチクロを見に行かなくちゃ。

進学相談会終了しました!


たくさんのご来場、ありがとうございました!
土曜日は天気が悪いわ山手線が止まるわで「どうなっちゃうのよ!」て感じだったのですが、昨日は天気にも恵まれて本当によかったです。ちょっと暑すぎたけど。


I泉先生からは「ちゃんと(手羽に言われたとおり)内容を工夫させていただきました」と言われました。よかった。「気づき」を「発見」してもらえて(偉そー)
仕方ない。手羽ちゃん賞をあげましょう。商品は「一回だけ手羽の代理日記を書ける権利」です。先生のブログも3月から更新されてないことだし・・・。


基礎デの個別相談ブースにいたのは原研哉先生だったんです。もったいないお化けが出そうなくらい時々暇そうにされてまして、「ああ、でっかく『原研哉、います』て張り紙出したいなあ・・」と横目で見てました。ま、そういうことをやらないジェントルなところが基礎デなんですけどね(笑)
でも全体説明会では原先生の話がドカンドカン受けてたようです。


次のイベントはいよいよ芸術祭です。
ミニ相談ブースも作りますので、ゲイサイで会いましょう!!



さ。今日から撤収作業。がんばるぞーー

本日進学相談会2日目!

みなさん、いかがでしたか?楽しかったですか?
「新グレートジャーニー」は?

・・違うんです・・・いや、違くはないんですが・・・ムサビもちこっと映ってたし・・・進学相談会なんです。
ちなみにうちの親に「グレートジャーニーって知ってる?」と聞いたら「何?外国の映画?」という答えが帰ってきました。
どんどん相談会からは外れますが、「MAUグレートジャーニー」って企画を思いつきました。「ムサビのルーツをたどる」ということで、鷹の台から吉祥寺までを徒歩で行く旅。もちろんトラストウオークで。もちろんテーマソングはスピッツで(スピッツだと甘酸っぱい感じになっちゃうかな?) 途中、小金井公園とか井の頭公園でビバークしながら。視デの学生さんあたりやってくれないかしら。


相談会1日目終了。
どうしても初日の午前中はワタワタと走り回ることになってしまいますね。

デ情の学科別説明会を聞いたのですが、さすがI泉先生です。もう「THEプレゼン」って感じで高校生だけじゃなく、学生さんや他学科の先生方・職員に見て欲しい内容でした。去年までのN澤先生の暑い・・じゃなくて熱い話も大好きでしたが。
もうちょっとくだけた話があれば、「手羽ちゃん賞」を出してもいいんですけど。
「視デしか考えていません。デ情ってパソコン勉強するところなんでしょ?」と思ってる人、だまされたと思って聞いてみてください。


やはり雨が降ってきました。
先生から「手羽さんがいるから仕方ないでしょ」と言われた時にはさすがにちょっとへこみました。学内コンセンサスが取れているというかなんというか。


さて最終日です。
ムサビを見学することは普段もできますが、先生に相談できるのは今年はこれがラストチャンスです。恥ずかしがらずに、そして「何を質問すればいいのかわからないんですけど・・」からでも構わないので、ガシガシ先生と話をしてみてください。
それでも先生に相談する勇気が出ない人。うちのバイトくんを学生相談コーナーに座らせていますので、そこでまずトライしてみて。

MAU Tシャツ、サイズによっては完売が出てますが、まだもう少しありますよ。

本日進学相談会1日目

8月12日は何の日でしょ?
そうですね。「新グレートジャ−ニー」の放送日ですね★

・・違います・・・いや、違くはないんですが・・・・進学相談会なのです。
ガンガン流れてる新グレートジャーニーのCMに「ムサビの進学相談会もよろしくね」と一言入れてくれないかなあ・・・と夢物語。


いよいよ始まります。進学相談会です。
なんとか準備も間に合いました。
雨降りそうです。でもいいんです。「広報課主催のムサビのイベント=雨」が定着してくれれば。「夏 水着 マルイ」な感じで「雨 イベント ムサビ」です。


正門に到着したら正面1号館下のインフォメーションセンターで黄色いバックとパンフレットを受け取ってください。黄色バックの中身は学科紹介ブックと卒業制作優秀作品集です。(学科紹介ブックはオープンキャンパスでも配布しましたが、卒業制作優秀作品集は地方相談会に参加してなければ持っていないはずです)
パンフレットに学内MAP、学科別全体説明会のタイムテーブルが載っています。
個別相談・問題集販売・その他無料資料配布はメイン会場である12号館地下展示室、学科別全体説明会は学科によって場所が違いまして、ファイン系+映像・芸文は1号館第2講義室、その他デザイン系は7号館第11講義室。

その他の情報はこの「ムサビペディア::進学相談会」を読んでください。学科別全体説明会がポイントです。


午前中はバスも増発してますが混雑が予想されますので、できるだけ鷹の台駅から歩いた方がいいですよ。


編入・大学院の募集要項(願書)も配布スタートです。郵送だとお金をいただくことになるので、希望者はムサビに来るとお得です。相談ももちろんできますし。


登録カードを提出していただければ、MAUタオルを差し上げています。これは東京相談会でしか配っていないものでして、もう残りわずか。


倉庫を整理してたら2002年度の問題集が出てきました。問題集は販売なのですが、さすがに5年前のものなのでこれは無料で配ります!12号館地下展示室の無料資料配布コーナーからどうぞ。

Tシャツも少しだけ販売しています。これは本当に数がありません。土曜日中になくなっちゃうしれませんのでご了承ください。

私は学内をプラプラ歩いてます。見かけたら声をかけてください・・ってだけじゃわかる方法がないかな・・・なんか多分わかりそうな気がするんです。今日は黄色いMAU Tシャツを着ているはずです。
ちなみに誰も信じないかもしれませんが、広報課スタッフでも2枚目のTシャツは自腹なんです・・・。



美術資料図書館では、「sanbonmatsu jun photo works -武蔵美通信表紙作品展-」を開催しています。
通信教育課程連絡用の月刊誌「武蔵美通信」の表紙はムサビの風景を毎回使っていまして、この写真がまたいいんですよ。「よくこんな場所を見つけてきたなあ・・」というものもあるし。プロにはかないません。ハチクロ風景は素人写真だし。ぜひご覧くださいませ。


集英社文庫さんのご好意により、ムサビで撮影したナツイチオリジナルムービーを流せることになりました。
というのもオープンキャンパスでは音がいまいち聞き取りづらかったので、個人的にはリベンジのつもりでいます。蒼井さんのナレーションをぜひ聞いてください。見逃した方はぜひチェック!

手羽日記 08/10 -力仕事組-

8月10日(木)::

8:30。学校に到着するなり、「手羽さん。相談会当日、雨らしいですよ」と広報スタッフにじろっとにらまれる。


9:00。進学相談会アルバイト3日目。昨日は来場者用資料の袋詰めを1日がかり。今日は一転して机運び作業。これも大量です。暑いなあ・・・。


10:30。アルバイトくんをファイン系グループとデザイン系グループに分けて作業。力仕事・頭の使わない仕事は私率いるファイン系グループが担当し、パネルを作ったりといった作業はデザイン系グループに。私じゃなかったら、「差別だあ!」と怒られそうなやり方(笑)
いいんです。ファインはそういうためにいるんだから。ファイン系の方がちょっと少なかったので、工デも仲間に入れる。工デも力仕事組じゃ。あんたらが楽しちゃあかん。
午前中でほぼ必要なものは搬入完了。


13:00。いよいよ合格作品のパネル立て作業。カンオケから作品を出して全員でどんどん立てていく。40分で完成。これが立つといよいよ会場らしくなってきた。


14:00。またファイン・デザインに分かれて、ファインはちょこまかしたものを搬入。暑いなあ・・・。


16:30。作業完了。明日の午前中にだいたいのものが出来上がる計算。ギリギリ間に合う・・かな?


進学相談会は8月12日(土)、13日(日)です!!
きっと雨です。

自分にメモ。
ナツイチ。ヘッドフォン。Tシャツ。タイムテーブル。

at 04:33 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

教育実習の思い出8

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
教育実習の思い出5
教育実習の思い出6
教育実習の思い出7

==========

特別学級。

恥ずかしながら初めて聞く名称でした。
身もふたもない説明をするならば、特別学級とは

小学校・中学校・高等学校において、心身に障害のある児童・生徒のために特別に設けられた学級
のことです。(「特殊学級」の方が一般的かもしれませんが、この時は「特別学級」と呼んでいましたのでこのままで)


先生によると、美術や音楽の時間だけは普通のクラスに混ざって授業を受けており、あえて私に知らせずに、どう感じたか知りたかったのだとか。

「どうでしたか?」
「でも、確かに理解はしていないかなーとは感じましたが、見た目は全く同じで他の子よりおとなしいってぐらいのことしか」
「手羽さんならあの子にどういう指導をしますか?」


直線を引けない子に、寒色暖色を理解できない子にどう美術を指導すればいいのか。
その子にあわせると授業が進まない。といって、その子を置き去りに授業を進めていいのだろうか。


次の日、タイミングよくヨコちゃんと一緒に特別学級の授業に参加することになりました。(特別学級に入るのは音楽・美術の教育実習生だけで、この中学では国語や英語の教育実習生には特別学級体験はやらないんだとか)


同じ敷地にありながら、隔離された建物。
それが特別学級の部屋でした。



母が養護学校で30年教師をやっていた関係で(もう定年退職してますが)、私も養護生と接するのは他の人に比べると慣れている方だと思います。母に連れられてボランティアでキャンプに参加したり家で遊んだりしましたし。


国語の時間・・なはずなのに、私達が美術の先生だとわかると、途中からみんなで絵を描くことに。

「手羽先生も絵を描いてよ」と言われ、ドラえもんとか花とか恐竜とか描くと・・当時は絵がうまかったんです(笑)・・・、次から次に「あれかいてこれかいて」と頼まれ、しまいには体の上に2,3人乗ってきて、馬乗りの状態で折り紙をしたり。
「ふー。特別学級のお仕事も大変だなー・・」と思いながら彼らが描いた絵を見てびっくり。

続く。

Tシャツの話。

昨日の夕焼け、きれいでしたね。

進学相談会inTOKYOの準備がいよいよ始まりました。
準備期間に雨が降ることぐらいは私もスタッフも慣れっ子です。「あ、また雨ね。雨男がいるから仕方ないもんね」の悟りの境地です。「手羽がからむイベント」と書いて「雨男によるイベント」とルビがふれるぐらいです。もういっそ雨男キャラを売りにしちゃって「アメドル」とか(以下略)


広報スタッフは過去のMAU Tシャツを着て作業をしています。別に「そうしよう」と決めたわけじゃないけどなんとなく数年前からそんな空気に・・。朝、「今日はどのMAU Tシャツを着ていこうかなあ★」とセレクトをしてて、「あ、あれを着よう」とひらめきました。

20060808084655.jpg
今年のタマビTシャツです。
だって、自腹で買った(買わされた)んだもん。使わなくちゃもったいないもん。
ここで着なくてどこで着ればいいんですか!(逆ギレ) 
普段着で着なさいっていうんですか!!(超逆ギレ)
ムサビの進学相談会で着れっていうんですか!!!(スペシャル逆ギレ)
日本広しと言えども、他大学の、しかも競合校のTシャツを着て進学相談会の準備をする奴は他にいないだろう。がはははは。心で勝った!(なんだそりゃ)

でも今年のムサタタマTシャツは色が同じなので気がつく人はいませんでした。
広報スタッフからは見た瞬間に「☆#&@¥#}%$?!!」という反応が返ってきましたが。


MAU Tシャツの話を。


Tシャツはオープンキャンパスごとに作ってまして、ムサビのオーキャンは今年で5回目。
1年目は緑色。2年目は水色。3年目は紺色。4年目はグレーとピンク。そして今年はグレーと薄黄色。偶然かだんだん色が地味になってる気がするなあ・・・。

今年のTシャツはまだ少しだけ残っているので進学相談会で販売する予定です。サイズがないものもあるので会場でご確認ください。1500円です。

今年のTシャツの目玉はなんといっても文字部分がプリントではなく、「ミシン縫い」ってとことです。
その方面に詳しい方なら、大学のオープンキャンパスくらいのロット数で「ミシン縫いTシャツ1500円」じゃほとんど元が取れないことはわかっていただけると思います。某メーカーの知り合いからも「うちだと安くして4800円ってところかな?」と言われたくらいです(笑)

身体尺

現在、民俗資料室では「身体尺とモノ」という展示を行っています。(11日まで)
まだ見に行ってないのですが、面白い展示になってるそうですよ。


身体尺ではないのですが、「代理尺」ってありますよね。
知ってるものを尺の代わりにすること。


彫刻学科の人間であれば、「20kg」と聞いた瞬間に「あ、石膏袋1袋分だな」と肩にそれを乗せて運ぶ姿をイメージし、「20kg=石膏袋=一人で余裕で持てるけど、長く歩く時はちょっとつらい重さ」と計算します。私、未だにそうなんです(笑)
また「それの重さは石膏袋2個分ぐらいだね」と伝えることもあります。「40kgぐらい」と言われるよりもそっちの方がボリューム感や手にかける力具合、手で運ぶべきか台車で運ぶべきかなどをイメージしやすいんです。


職員の中では(学生さんもそうかもしれないけど)、本の厚さをシラバスを基本に考えます。
「その本、すごく厚いんだよ」「じゃ、シラバスと比べると?」「あ、シラバスに比べると薄い。シラバスのちょうど半分ぐらい」でだいだいのボリュームを知ることができます。


距離も「鷹の台駅からムサビ」を使って説明することはありませんか?
「えー、その場所って歩いてどれくらいなの?」「そうですね。鷹の台から歩いてちょうど風神亭の前ぐらいかな?」とか「ムサビに行くよりもちょっと遠い」とか。
先日、「歩いて鷹の台駅からムサビに行くよりも近い」と言おうとしたのに、「歩いて国分寺からムサビに行くより近い」と言ってしまい、「どんな距離を歩かされるねん」と突っ込まれました。


さて。
今日から東京進学相談会の準備がスタートします。アルバイトくんも初日です。
イキナリ最初に大変な仕事を予定しています。
そうですね・・・。体育館2階から折りたたみイスを330脚、トラックも使わずに12号館地下展示室まで13人で持っていくようなイメージです。



ごめんなさい。イメージではありません。ほんとに持っていきます・・・。

パフィーとムサビ

ある日、テレビをぼーと見てたら、ムサビの卒業制作作品と同じような映像が流れてきました。その時は「それにしても似てるなあ・・・」ぐらいにしか思わなかったのですが、それが何なのかたまたま先生に教えてもらいました。

デジコン6で奨励賞を取った早瀬交宣さんの作品「Mix A Miniascape」がPUFFYの「Tokyo I'm On My Way」のミュージックビデオに使われてます。
Tokyo I’m On My Way
PUFFY DEXTER HOLLAND 亀田誠治
B000FBHS90

ミュージックビデオは公式に映像が出てるものがないので・・・「あなたのチューブ」ででも探してみてください(笑)
そのままです。


早瀬さんは去年視デを卒業した方で、卒業制作優秀作品にも選ばれています。


優秀作品をまとめた映像を相談会などで流してると、「あ、あれのパクリだあ」と来場者の方に時々言われることがあるんですが、いやいや、信じられないのはしょうがないのですが、作った本人なんですよ(笑)




以前もそういうことがありまして、報道ステーションが始まった時、オープニング(新聞で町が出来るやつ)があまりにも学生さんの作品にそっくりなので先生に聞いてみると、本人が作ったものだったり。
ちなみにオープニングを作っているのは田中紫紋さんで、やはり視デ卒です。


ムサビにいると時々こういうことが起きるから面白い。

手羽日記 08/06 -モモモモ-

8月6日(土)::

果物で何が好きかって聞かれれば、「桃です」と即答できるぐらい桃が好きです。柔らかい桃も好きだし、硬い桃もガリって皮ごと食べちゃいます。リンゴに比べると当たり外れが桃は少なくないですか?

先週末、だいぶ値段がこなれてきたので桃を購入。1年ぶりの桃。うまいーーー。
すると今週、2度友達が家に遊びに来たら、二人とも差し入れが桃でした。やっぱりおいしそうですもんね。一人は箱で持ってきてくれて、冷蔵庫の中は桃だらけになってしまいました。


10:00。実家から段ボールが送られてきた。メロン6個。メロンも嫌いじゃないけど、さすがに6個は多すぎる。
いつもお世話になっているお隣さんに1個おすそ分け。
「どうもありがとう。あ、ちょっと待ってね」と紙袋を持たされました。

中身は桃2個でした・・・。

反対側のお隣さんにもメロンを持っていくつもりだったけど、また桃をもらったら困るので渡せないでいます・・。メロン5個と桃大量の冷蔵庫。何も入りません。
桃バブル。桃バブル崩壊。
「昼に桃1個食べて夜に桃1個とメロン半分食べて・・」、とノルマのように計算をしないととても食べきれない。


12:00。買い物に行こうとすると、近所の保育園の入り口に「光化学スモック警報発令中」という札が出てたので、すぐに家に戻る。田舎ものには「光化学スモック」という響きがすごく恐怖なんです。
熱中症指数を見ると、レベル4。

今日はクーラーをガンガンにかけて家でゆっくりすごすことにしよう・・・。



で、一日が終わってしまった土曜日でした。
これで終わるのもなんなので、YMOとタンスの話を(笑)

この日記のコメントで、音量子さんから

YMOはリアルタイムで聞いたけど、桐のタンスがなぜ「YMOの世界ツアー」は分からないなあ。今度、お父さんに聞いてみよう。

とコメントをいただきました。

解説しましょう。

まず、YMOを知らない人もいると思うので・・。
YMOとは・・。

イエロー・マジック・オーケストラ(Yellow Magic Orchestra,YMO)は、1978年に結成された、テクノと呼ばれる音楽を演奏する日本の音楽グループである。メンバーは細野晴臣(ベース)、高橋幸宏(ドラム・ボーカル)、坂本龍一(キーボード)の3人。彼らの音楽はしばしば「テクノポップ」と呼ばれることもある。Wikipediaより

YMOには第4のメンバー・松武秀樹さんって方がいまして、YMOのライブビデオなんかを見てると、必ず大きな機械の前でケーブルを抜いたり差し込んでたりしてる人が映ってるはずです。あの機械こそアナログシンセの「MOOG IIIc」で、YMOの音の中枢だったんですね。
ちなみにケーブルを抜いて音を切り替える姿はイモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」の振りで山口良一がマネしてます(笑)
イモ欽トリオのことは・・・高校生はお母さんに聞いてください・・・。
ちなみにハイスクールララバイの作曲は細野さんです。


で、MOOG IIIcは姿かたち、しかも補強のために桐タンス用の角金具を使ってたところから、「タンス」と呼ばれていて、ツアーの時はまさにタンスのように運搬されていたそうです。


ちなみにYMOのメンバーの一人、高橋幸宏さんはムサビの短大生デ中退です。
ちなみにちなみに私は坂本龍一派で、再生YMOin東京ドームで坂本さんがステージで使ったのと同じシンセを買っちゃいました・・・。誰も聞いてないか・・。

ムサビペディア::特色GP

サ/タ行

■特色GP

正式名称は「特色ある大学教育支援プログラム」。
文部科学省が、大学教育の改善・充実の観点から、特色ある優れた取組を選定し、それを広く社会に情報提供することや財政支援を行うことにより、大学教育の改善や高等教育の活性化を促進することを目的としている。

ちなみにこれと似たような単語で「現代GP」がある。
こちらは正式名称が「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」で、文部科学省が、社会的要請の強い政策課題に対応したテーマ設定を行い、各大学、短期大学、高等専門学校から申請された取組の中から、特に優れたプロジェクト(取組)を選定するもの

平成18年度特色GPに選定された取組が昨日発表されました。
平成18年度「特色ある大学教育支援プログラム」の選定状況について


裏ペディア::

ちょっと自慢させてください。

なんと!
ムサビは平成18年度現代GP2件と特色GPに採択されたのです!!

学生さんたちからは「へー、・・・だから、なんなの?」と言われそうですが(苦笑)、実はすんごいことなんですよ。
まず、現代GPの1つの採択率が20%ぐらいです。それを同時に2件採択されること自体あまりないのですが、そこで特色GP。特色GPの採択率はなんと11.8%。
現代GPと特色GPを同時採択された大学はこれまでもありますが、現代GP2つと特色GPを同時にっていうのは・・・これはかなり珍しいことなんだそうです。

手羽日記 08/03 -桐タンス-

8月3日(木)::

7:30。「ガソリン高くなったなあー・・ハイオクが143円か・・」と、ガソリンスタンドの看板を見ると、143円はレギュラーの値段でハイオクは150円代でびっくり。こりゃしばらく車乗れない・・と思いながら車を運転してる自分(笑)。8月に入って急に交通量が減った感じがします。夏休みだからなのかガソリン代の値上げが関係してるのかな。
車といえば、いつも通ってる井の頭通り。吉祥寺駅周辺の路上駐車が6月になったらほとんど無くなったんです。そのおかげで家に帰りつくのがほんとに5分ぐらい早くなったのですが、7月、8月になってまた路駐が増えてきてます。のどもと過ぎればですな・・・。


9:00。札幌・名古屋会場担当者から土産話を聞く。


10:30。相談会で使う資材が大量に納品される。倉庫に搬入。すると宅配便さんが名古屋会場と札幌会場から帰ってきた荷物も持ってきた。うわー、すごい量・・・。


12:00。相談会で当日配る案内パンフレットの本紙校正。校了!校了にしちゃえ!


13:30。相談会福岡会場と広島会場の準備スタート。先生から「作品が入ってるケースをカンオケと呼ぶのはどうか」と指摘を受ける(笑)。えーー。スタッフ用語がネガティブなのは勘弁して欲しいなああ。彫刻学科なんて作品置き場を「墓場」「死体置き場」って呼んでることだし。
代わりになる言葉ねえ・・ボリューム的に「名古屋の嫁入り」とかそういう言葉しか思いつきません。「きつねの嫁入り」の方が響きがいいかな?どんどん意味合いが変わってる気もするけど。
カンオケはちょうど桐タンスぐらいのサイズだから、「YMOの世界ツアー」というネーミングもいいかもしれない。これはわかる人しかわからないか・・・。わかってくれるのは音量子さんぐらいかな・・・。わからない高校生はぜひお父さんに聞いてください。

福岡は8月6日に東京造形・女子美合同でアクロス福岡、広島は8月7日にタマビ・造形・女子美4美大合同説明会で国際会議場。ぜひきてください!
ちなみにオープンキャンパスで好評だった池田文庫、福岡でもやります(笑)

福岡・広島でとりあえず今年の地方相談会は終わりです。
そしてこの「荷物を作っては送って、戻ってきたら開いてまた作って送って・・」の日々もこれで終わり。ふー。


16:00。作業終了。やっぱり大きな会場2つ分を一気にやるのは大変だわさ・・・。


16:30。1号館下で通信のK先生と会う。「昔、手羽さんにもらったキティちゃんのコーヒーメーカー、とうとう壊れちゃいました」と報告。おおお。そんな話ありましたね(笑)
情報システム課時代、職場でコーヒーが飲みたくて知り合いからキティちゃんのコーヒーメーカーをもらったら、しばらくして友達の結婚式2次会で立派なコーヒーメーカーが当たったんです。すごいタイミングでした。2つもいらないから、K先生の事務所にお嫁さんに行ってもらった・・というわけなのです。いらない方を先生にあげるって私の性格、すごいでしょ?(笑)


17:30。スタッフと東京会場の打ち合わせ。


18:00。車の中からさっき福岡会場担当者から聞いた話を造形大さんに電話。女子美さんにも連絡してもらう。


18:30。女子美さんから連絡が入る。

教育実習の思い出7

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
教育実習の思い出5
教育実習の思い出6
==========

2回目の机間巡視。さっきよりちょっと難しくなってるから、最初はとまどっていたけど、どんどんみんなのピッチが上がってくる。緊張がほぐれたのか質問も出てくるようになった。うんうん、いい感じ。

え。

さっき、ボーとしてた子が今度は線さえ引いていない・・・。おかしいなあ・・。話はちゃんと聞いてるような感じだったんだけど・・・。「線を引かないの?」と聞くと、またにっこり笑う。新手な反抗期なわけ?大学生が、こういう時にどうすればいいのかはわかるはずはありません。一応声はかけましたよという証拠だけ残して通り過ぎる。でも、通り過ぎて横目で見てると、前に座ってる子がその子のスケッチブックに線を引いてあげてる。なにかおかしいなあ・・・・。



「寒色と暖色、どっちがいい?」と聞くと、「うーん・・」と悩んでいる。「じゃ、寒色にしよう。ほら、なんとなくブルブル〜と寒〜くつめた〜く感じる色ってあるでしょ?そういう色だけをまとめて塗ればいいんだよ。この青を使って描けば寒色になるから。わかった?」とパレットに青絵の具を出してあげると、「コクン」とうなずいてくれました。よかったよかった。これで「より全員への理解度を高めることができた」と報告できる。
でも、しばらくして彼女の絵を見ると、寒色系暖色系いろんな色がまざってる・・・。
こんな簡単な寒色暖色を理解できないってどういうことなんだろう。


初授業は一人の子以外は寒色暖色を理解したし、時間配分もバッチリだったので1回目にしては上出来でしょ。
先生に報告すると、「●●さんはどうでしたか?」と聞かれました。
「●●さん?」
「左側の前から3番目に座ってる女の子」
「ああ、アノ子か。やっぱり問題児なんですね。全然描いてくれなくて。いつもあんな感じなんですか?」と答えると、「あの子は特別学級の子なんです」という答えが。


へー・・・・・・って前にもその単語を聞いたような気がするけど、・・・ところで特別学級って何?


続く

ムサビペディア::進学相談会

サ/タ行

■進学相談会

進学を相談するための会。そのまま
ムサビではオープンキャンパスと進学相談会を使い分けています。
オープンキャンパスは「ムサビがどういうところなのか?」を知ってもらうためのイベント、進学相談会は「主に受験生の悩みをクリアにする場」と位置づけています。大学によっては、進学相談会のことをオープンキャンパスと呼んでるところもありまして・・・これについては「ムサビペディア::オープンキャンパス」をご覧ください。

裏ペディア。


ムサビの進学相談会in鷹の台キャンパスは8月12日(土)、13日(日)に開催されます。
進学相談がメインイベントですので、オープンキャンパスほど派手ではありませんし、授業公開なども行っていません。
ただ、全学科の教員と全学科の実技参考作品が同じ場所にそろう機会は他にはないので、いろんな学科の教員へ効率的に質問することができます。「視デかデ情か基礎デか悩んでる」という方は、全部の学科の教員に質問すればいいんです。というか全部受験してください(笑)

それと相談会in鷹の台キャンパスのもうひとつの特徴としては、国語・外国語・数学に関する質問にも出題担当者が対応してくれることです。「学科の勉強どうすればいいんだろう・・」「ムサビの学科は難しいって聞いたんですが」のような悩み・質問をガンガンぶつけてください。先生を働かせたいので。


また、学科別の全体説明会を開催しています。
一番ベストな流れは、学科別説明会でどういう学科なのかを聞いてから個別質問をするパターンだと思います。

学科別全体説明会のタイムテーブル
■1号館104
11:00〜11:25 日本画学科
11:30〜11:55 彫刻学科
12:00〜12:40 油絵学科(油絵専攻・版画専攻)
13:10〜13:35 映像学科
13:40〜14:05 芸術文化学科

■7号館401
11:00〜11:25 デザイン情報学科
11:30〜11:55 基礎デザイン学科
12:00〜12:25 視覚伝達デザイン学科
13:10〜13:35 工芸工業デザイン学科
13:40〜14:05 建築学科
14:15〜14:40 空間演出デザイン学科

*全体説明会は各学科1日に1回しか開催していませんので、時間は要チェックです!

併願率の高い学科を続けて聞けるような順番にしています。なので、希望学科だけを聞かずに、ぜひその前の学科、もしくはその後の学科の説明を聞いてください。比較することによって、見えてくるものがあるはずです。


「主に受験生を対象としたイベント」と書きましたが、別に受験生でなくても構いません。これだけの量の合格作品を展示することはもうないので(単純にオープンキャンパス時の2倍の量です)、高校1,2年生でもぜひ参加ください。
もちろん大学院や3年次編入試験、帰国生・留学生に関する質問も全てOKです!!

at 05:00 | Category : サ/タ行 | Trackbacks (0)

手羽日記 07/31 -地方巡業-

7月31日(月)::

9:00。この時期、1日大学を休むと次の日は大量のメモと会議の報告書が机の上に置かれている(涙)でもこの週末は不安材料がいくらか解消されたので良かったことにしよう。


10:30。東京相談会用のパネルデータを作って、業者さんに入稿。「すぐに製作します」と電話がかかってくるが、おもいっきりサイズを間違ってることがわかって、あわてて修正。そして相談会当日に配るパンフレットの校正。4色使えるといろいろできるからいいなあ。

鷹の台キャンパスの進学相談会は8月12日(土)、13日(日)の二日間です!!
詳しくは後日!!!


11:00。他の部署から「●●さんいますか?」と電話がかかってきて、「今日はいないんです」と答える。そのたびに「あ、夏休み?」と聞かれる。広報はこの時期、相談会の地方巡業中なのです。今日明日なんて6人中4人が相談会出張だし(笑)


13:00。新聞社より取材依頼の電話。札幌相談会に行ってる版画のI田先生に連絡する。


13:30。違う新聞社さんより取材の依頼。明日対応することに。
「大学職員の方だと休みは多いんでしょ?」と聞かれる。またその質問・・・。
以前も書いたのですが、大学職員は確かに一般企業よりも夏休みを取れる日数は多いかもしれません。でも、学生さんと同じ期間休みなわけもなく、しかもムサビはスクリーングをやってるので、「盆休み」ってものがありません。日曜以外は通常営業です。そして広報課は夏休みは相談会と公開講座があるのであまり休みを取れないのです・・・。


14:00。相談会長野会場の準備。とりあえず業者さん主催の美大合同相談会は長野で終わりです。もう少しだ。そして福岡会場の前準備。ほんとにもう少しだ・・。


15:30。チクリメールを送る。がんばれよー。


16:00。入試課に東京相談会のことで相談。やろうと思ってたものがかなり難しいことが判明して、今年はあきらめて来年の課題ってことで。


19:00。造形大さんにメールを送る。がんばれよー。

at 05:09 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)