リアルな美大の日常を
Search
【ムサビ日常3】パソコン特性
WindowsとMac
何が違うかというと、OSのプログラム言語が違うということです
ロシア語と日本語くらい仕組みが違うので、かなり互換がききません。
Macで作ったファイルをWindowsでダウンロードすると、ファイル名が文字化けして読めません。
ちなみになぜかWinのファイルをMacでダウンロードすると文字化けしません。
なんでかは知りません。
それで、どっちがいいのかという話ですね。
Windowsは日本でのシェア率No.1を誇ります。
日本のスタンダードOSです。
日本人ならWindowsだろ、という感じでしょうか。一般的なんですね。
Winは多くの学校機関が教育に使用しているし、だいたいの職場で通用します。
Word、Exel、PowerPointは使えて損はないツールです。
対してMacは欧米でのシェア率がとても高いです。
Windowsと人気は半々です。
デザイン性の高さや処理速度の速さが特長で、優秀な機能を多く備えています。
Mac一台あればなんでもできちゃう感じ。
操作や構造もわかりやすく、慣れが早いです。
またAppleがデザイン業界に優しい企業なためか、デザイナー御用達OSでもあります。
それで、どっちがいいのかという話ですが、
どっちでもいいですよね、ほんと。
それぞれ利点がありますが、片方には出来てもう片方には出来ないということはほとんどありません。
どっちでも十分に目的を達成できますし、不便はありますがデータ共有もできます。
何より、デ情では1年生のうちにどちらの使い方もマスターさせられます。
どっちでもよいのです。
どっちも高機能だから。
Winの方が安価で手に入ることが多いので、私は値段でWinに軍配をあげております。
でも学校ではMacですね。
学校のWinに入っている初期化ソフトがやたら重いときがあるのです。
ただ、今年から学校もWindows7になり、初期化ソフトが少し軽くなりました。
それで最近はプログラミング系はWin、WebとDTPはMacでと使い分けております。
使ってみると、それぞれに向いているなと感じる利点があるのですよ〜。
==ひだり==
ひだりさま、初めまして。
息子がデ情に在学中です。
去年、PC買う時に、この記事読みたかったです。↑
シャーリーさんの書くところの理由1と2で買ったのですが、
どんな使い勝手かは、聞いてもよくわからないです。
>使ってみると、それぞれに向いているなと感じる利点があるのですよ〜。
きっと使っている本人もそんな気持ちかと。
投稿者 yukihaha : 2011年05月05日 08:28
>yukihahaさん
はじめまして、こんにちは。
あらら、ご参考いただける時期を逃してしまったようで…ちょっぴり申し訳ございません。
私もデ情でMacを2年使って、ようやくそれぞれの性格が垣間見えている感じです。
どっちのOSを使うにしろ、普段は「アプリケーションソフトを買う時にMacかWinに統一しなければいけない」、というくらいしか注意点もないです。
本当にどっちの機種でも大差ないので、ご心配はなさらないでくださいませね。
投稿者 ひだり : 2011年05月06日 23:07