2010年05月のアーカイブ

講評

土曜日は共通絵画の講評でした。
9号館の地下でクラスごとに作品を並べて、先生たちが作品にツッコミを入れます。
ツッコミ、というと語弊がありそうですが・・・作品に対して作者に質問したりするわけです。


芸文はA〜Fクラスまで分かれているのですが、
全員分の作品が並べられているのはやっぱり「おお!」ってなりますね。
具象っぽい人も抽象っぽい人もいろいろいました。
モチーフの石からこんな絵が!?みたいなのも多々あって興味深いです。


印象に残ったのは、共通絵画の先生が、とある作品のとある試みを見て、

「あー、芸文だねぇ」

とニヤついていたことです。笑


予備校のときはデッサンで、「この人は工芸」「この人は彫刻」「この人は日本画」とか
だいたいわかったものですが(ちなみに彫刻科のデッサンはたいてい黒くて陰影強くてごつい笑)
絵画でも科っぽい特徴は出るのかなあ。出ないのかなあ。


というわけで、共通絵画は明日から後半戦です。モチーフは樹根!複雑そう!でも楽しそう!
次の画材はなににしようかと考えながら寝ます。

at 00:04 | Category : 授業 | Comments (0) | Trackbacks (0)

共通絵画

いまさらですが、共通絵画が始まっています。
もうすでに前半の課題は佳境に入るところです。(今週土曜に講評!)


いろんな方がムサビ日記で書いている通り、
ムサビはデザイン科だろうが芸文だろうが絵画・彫刻の授業が必修なので、
実技の授業の時間帯に4週間制作の時間が設けられます。

芸文では、前半2週間は石(というか大きさ的には軽く岩)
後半2週間では樹根を描きます。
ただ、デッサンをやりたい人は別にデッサンクラスに入ることができ、
そこでの課題は1週間ごとに講評があるそうです。


そんなわけで、芸文1年生はただいま制作真っ只中です。
先週に比べてだんだんみんなやつれていってますw

これまでは週2〜3だった1限の授業が毎日あるので、
早いうちにペースをつかまないと寝不足&制作おっつかないって感じです。


でも、やっぱり絵描くのは楽しいなあああ!!!!!朝は眠いけどさ!!!!
芸文知る前に予備校の基礎科彫刻コースにいた身としては、久しぶりの制作の感じに
胸のときめきが止まりません。テレビン臭が懐かしい!

そして、何が楽しいかって、みんなの絵を見るのが楽しいです。
素材も画材も自由だから、ほんとに個性が出ておもしろいー
油絵の具でもクレパスでも色鉛筆でもキャンバスでも和紙でもベニヤでもOKというフリーっぷり。
講評がいい意味でカオスになりそうで楽しみ^ω^


前回の反省を生かして、ラスト3日がんばります。


それにしても、1週間近く日記が空いてしまったことにびっくり。
活動している時間は確実に長いはずなんだけどねえ。
濃い時間は流れるのがはやいのか。

とか言ってる間にそろそろ6月がこっちを見ている・・・<●><●>

at 02:35 | Category : 授業 | Comments (2) | Trackbacks (0)

芸文の新歓

芸文の先輩方が新歓をしてくださいました!
写真撮るの忘れました!←


9号館前の芝生でカレーパーティでした。
キーマカレー豆カレー台湾式カレーシーフードカレー・・・
甘口辛口だけじゃないのがさすがだなあと思いました。台湾式のカレーとかはじめて食べた。
おいしかったです!ありがとうございました!!


しかしながら、
もっとさすがだなあと思ったのは、
ゲーム大会(おしゃかさまがころんだ:ルールはだるまさんがころんだと同じ)の一等の景品が


ラ ブ プ ラ ス


だったことです。そりゃ燃えるに決まってるよ。

ちなみに掛け声は、

「リア充になりたいかー!」

でしたw


明日から共通絵画が本格的に始まる(=毎日1限から)なので、今晩も短めで。
絵画楽しみ!

at 00:13 | Category : 芸文 | Comments (0) | Trackbacks (0)

成績開示

そういえば成績開示がありましたね。
わたしは、ムサビでは愛する芸文一本、小論文で受験したのですが、









( ゚д゚)





( ;゚д゚)





(∩゚д゚)





( ゚д゚ )







という出来ばえでした。要するにギリでした。
国語が奇跡的によくできていたのが救いだった感じです。


まあでも受かったしry
いや、ギリだったのは心に留めておこう。

ちなみにわたしはセンターでも受けて、ちゃっかり受かってました。
多分マークシートが向いてたんだと思う。

受験のこととかもそろそろ書いてみましょうかね。

続々・映像1

講評でした。

前回の課題よりすこしレベルアップして、3カットで映像を作る、というのが最終課題。
おのおの、新しい映像を撮りなおしたり、他の人が1カットの課題で撮った映像を組み合わせたりして、
「何がどう見えるか」「映像からどのようなイメージが作られるか」ということを試していきました。


わたしはというと・・・うーん、正直、不完全燃焼。笑
それは、「もっといいものが作れた」っていう後悔ではなく
(いいものがどういうものかそもそもよくわからないし・・・)、
「どういうものができるにしろもっと手を尽くせたんじゃないかなあ」っていう不完全燃焼です。


もっともっと手を伸ばせたし、伸ばすべきだったなあ、というのが
情けない話だけど、一番の反省。
でも、そのことが初めの課題でわかってよかった!
予備校で言われたものを描くことと全然違って、それが難しいし、面白いところだよね。


来週からは共通絵画。石と樹根を描くらしい。
同じく「どう見えるか」を文字通り手で作っていく課題です。
いけるとこまで手を伸ばしてがんばろーう。

にしても、五月病?というか、ムサビタイム?の発動がじわじわ始まりつつある(私の中で)。
遅刻は辛うじてしていないものの、確実に朝の時間が短くなっている・・・
最近「この電車に乗れればセーフ」を知ってしまったのも原因かしら。
まだ1年の前期なのになあ・・・慣れって怖い・・・・でも布団大好き・・・・

at 23:55 | Category : 芸文 | Comments (0) | Trackbacks (0)

母の日

母の日には、たいてい近所の花屋で買うちっちゃなブーケを買ってたんですが、
母親が「花は食えない!」と言うので、数年前からモノに変わりました。

ちょwwwおかんwwwwwwwwwwとももちろん思ったけど、
欲しいものを欲しいと遠慮なく言ってくれるってことは、
「それをくれる人=それを与えることができる人」と、こちらが思われている、ということで。
あ、ちょっと大人ってみとめられたんじゃね、と最近になって思った。プラス思考すぎる?


ちなみに今年の母のリクエストは「コンビニスイーツセット」。
今月、うちのオカンは諸事情で外に出ることが多いので、
そんときのお昼に食べるちょっとしたデザートが欲しいんだそうな。

「バイトしてるしもっとちゃんとしたいいケーキでも買ってくるよ」と言っても、
「コンビニのパウンドケーキとかマドレーヌとかがたくさん欲しい!」と。
・・・んー、やっぱりわたしが大人になるのはまだまだ先のようであります。

で、サンクスで買ってきましたデザートセット。
もちろんきっちり1円単位で弟(高1)と割り勘です。
やっぱり大人になるのはまだまだずーっと先なようです。まあいっか←

たいよう ばんざい

来週で第1期が終わりますね。
別のクラスのデザイン1を取っている友達は、今週なかなかへろへろになっていたようでした。
(講評があったのかな?ちょっと早いけども。来来期はわが身・・・((((゜Д゜;)))))


映像1を履修してるわたくしは、今日は撮影でした。
雲ひとつない快晴で、超気持ちよかった!!!!!!9号館からは朝、富士山も見えました。
なかなか前の撮影のときに天気にめぐまれなかったから、
今日のような日に最後?の撮影ができてよかったなあと思います。


ところで、天気がいいと無条件にテンションが上がってしまっていかんね。
軽く躁状態で歌うわ踊るわタックルかますわで大変だった(わたしが)。
お日さまの仕業ということでここはひとつ!
5月になって化けの皮はがれてきた感もいなめないけれども^q^


みんなの撮ったやつを見るのを楽しみにして、今日は寝ます。

そうそう、劇団 回転磁石さんの「月まで三本足」見てきました。あ、ネタバレなしです。


一本の物語を作り上げられるのってやっぱりすごいなー
一つの作品を作り上げられるのってやっぱりすごいなー
いまそんな気持ちです。


「物語を完結させる」「作品を完成させる」ってことは「ただ何かをやり遂げる」ってことよりも
わたしにとっては難しいようで・・・。
そういう体験をしたいがために美大にきたのかなーなんて思ってみたり。でへへ。


それにしても、見てるとやってみたくなるのは美大生の性なのか!
今から来年のこと言うのも変な話かもしれないけど、映像2(演劇)を履修したいぞ!

at 23:07 | Category : 芸文 | Comments (2) | Trackbacks (0)

改めまして、

そういえばやってなかった自己紹介など!
チラホラ顔バレしてきているけれど、これで決定的になることうけあい。


というわけで、ヘンリーです。
由来はヘンリー・ダーガーやらやわらかヘンリーやら。でも実はあとづけ・・・つまり結構てきとう。
東京の東のほうに住んでいます。実家です。

5月生まれのふたご座B型、今月末で19になるらしいです。
永遠の14歳です☆」というジョークもリアルに痛く苦しくなってきました。


高3の4月にムサビの芸文を見つけて、かなり強引に進路を変更。
あのときの直感は天の声だと今でも思ってます。神様はどうやらいるらしい・・・!


美術もおもしろいけど、音楽もおもしろいよねーってことで、
クラシックやらオペラにも首を突っ込んでみたい感じです。ドビュッシーが熱い。
でもなんか最近音楽に傾いてる気がしないでもない・・・うーん、バランスが大事。


自分で言うのもなんだけど、人見知りの仮面を被りつつ、
エンジンがかかると実は気さくだよ!ほんとだよ!←
とかいいつつ、おうちも好き。ついたあだ名が「元気なひきこもり」
あと、くだらないこと大好き。小学生と本気で語れる。


好きな食べ物はネギ。あとグレープフルーツ。
近い将来の野望は、出雲に行くこと。S席でプロオケを聴くこと。美術館遠征。
座右の銘は「人生アドリブ」!!!!!!!


というわけで、みなさまなにとぞよろしくお願いしMAU!

好きな音楽:ゆらゆら帝国
好きなお笑い:ラーメンズ

とか書こうと思ってたりもしたことは内緒。あ、でもスピッツも好き。

熱狂の日−ショパンの宇宙−

昨日急に思い立って、「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」に行ってきました。

数年前から始まった、クラシックの音楽祭。
有楽町の国際フォーラム(ホールがいっぱいあるとこ)で、
数日間かけて沢山の(そして1つ1つが短めの)コンサートを、安価で開催するのです。

ほかにも、野外のミニコンサートがあったり、屋台もたくさん出てたりと、なかなかラフなお祭りでした。
GW中ということもありなかなか混雑はしていたけど、コミケよりはry

---

私の聴いた演目は

マルチン・コジャク [ピアノ]
香港シンフォニエッタ
イプ・ウィンシー [指揮]

ショパン:演奏会用ロンド ヘ長調 op.14「クラコヴィアク」
シューマン:交響曲第4番 ニ短調 op.120

・・・正直わたしのクラシック歴は浅いので、指揮がどうとか演奏がどうとかはよくわかりません^q^
が、はじめて聴いたショパンの「クラコヴィアク」は、よかった。あれは好きだ。
シューマンは相変わらずたのしいね。

たぶんわたしはこういうのを求めて演奏会やら展覧会やらに行くんだなあと思いました。
ほかの人はどうなのかしら。そんな感じなのかしら。ちがうのかしら。


そうそう、このイベントは、比較的小さい子でも入れるコンサートが多いのも特長なんだけど、
(わたしの聴いた演奏は、3歳以上のこどもなら入場できたらしい)
前の席に座っていた5、6歳くらいの女の子は、シューマンの交響曲のクライマックスで、
リズムに合わせて手をぐーぱーしていました。
そのことになんかちょっと感動してしまった。わかろうわかろうと思って聴いてた節があったもんで。

あとは、野外でやってたのだめ弦楽四重奏団の演奏も聴けました。
演奏している間、終始マングースの着ぐるみが踊っていたのが印象的だったwww

---

今年はほんとに思い立って行ったので、来年はもっと戦略立てて行きたいなあ。
前日にチケットとれたのはマジで奇跡。こういう行動力は大切にしよう・・・ひきこもりだけど。

・・・で、自己紹介は・・・・・・また明日やります。
あとカテゴリもちゃんとつくりたいなー。

at 23:51 | Category : 見た | Comments (2) | Trackbacks (0)

続・映像1

「映像それ自体の話はまたあさってにでも」と言ったのでかるーく映像の話でもしましょうか。
なかなか骨抜きにされてるんです。めろめろです。

授業の中でキーワードになっているのは「それ(映像)がどう見えるか
デッサンは昔にやったことあるけど、自由に作品作ったことはない私なので、
おわーーーーどーしよーーーーって感じなのです。こうしている今も・・・ぬー
どうみえるか・・・・どうみえるか・・・・どーみえ・・・おのれ・・・うーん。

一瞬くだらないダジャレが見えた気がするのは気のせいだと思います。
寒くない!寒くないぞ!説明?なんのことだい?


なにはともあれ、見えた先になにかあるものを撮りたいですな。
それはそれでちょーハードル高いんですけどね!
ハードルは高ければ高いほどくぐりやすいって聞いたので(ネットで)
そんな精神でがんばります。くぐりやすい精神。


そういえば、自己紹介をしていなくてお前は何ヘンリーなんだ状態ですね。
近々みなさんのをパク・・・参考にしてやろーっと。

at 00:19 | Category : 芸文 | Comments (0) | Trackbacks (0)

魅惑のシンカン

こんばんは。顔バレはおそれないで生きたいヘンリーです。
もし私のことが誰だかわかったら、肩をたたきつつ

「ムサビ日記、書いてるよね?」

と言ってください。
そのあと12号館下でお茶しましょう。


というわけで、バレそうなことをガンガン書こう。

---

この間、はじめてシンカンというものに行きました。
ぐっと大学生を感じる魅惑の響き、シンカン。
それなのに、いままでひとつもサークルを見てなかったんです。
なぜなら・・・・・


・・・・・・・し、知らない人が・・・こわいから・・・




・・・まあ、入学直後にありがちな感じで、二の足踏んでた訳なんですね。
入学前は新歓行きまくってリア充☆とか
ほーーーーーーーーーんのちょっと考えてたんだけどね〜
人間自分に合わないことはするもんじゃないっすよね、ね!


で、そんなチキンヘンリーが行った先とは、


東 京 五 美 術 管 弦 楽 団 !!!!!!


もともと高校のときちょいとオケに入っていたので(この辺でだいぶ特定されるね)。
高鳴る胸をおさえて、努めて平静を装いつつ見に行ってみたら、
ステキなゆるやかワールドがそこにありました!


オーケストラあるあるとか、希望の楽器のこととか、
ユニークなトレーナーさんがいらっしゃる話とか、
それぞれの学科でやっていることの話も聞くことができました。


シンカンってすげー!こうやって大学内でつながるのかー!
とおもいました。(遅い)


そしてさらに、
いくら知らない人こわいって言ってみても、
やっぱり人と知り合えるのは楽しいことなんだなあと改めておもいました。


だからもうちょいオープンにいこう。
2号館の吹き抜けくらいのオープンさでいこう。





・・・・・と、思ったんだけど、悲しきかなそろそろ5月病の季節・・・・
みんながやや落ち着きだすころにようやくオープンって感じになっちゃう!いいのかそれ!



むりやりもういっこムサビネタをねじ込んだここらでおやすみなさい。

そういえば、29日は上に書いた母校の高校オケの定演に行ってきました。
いっこしたの後輩の引退公演です。
まっすぐで、本当に気持ちのよい、思い切りのいい演奏でした!Bravi!!

ああいう演奏を聴くと、やっぱりオケやりたいなあと思うし、
それ以上になんかやってやろうという気持ちになります。うんうん。