2008年12月のアーカイブ

短く総括

もういくつ寝るとお年玉ですか?
どうも、helveticaです。
 
 
 
さて、今回でhelveticaのムサビ日記は2008年の書き納めです。
父の実家に帰省するとネット環境がないのです。うは。

皆様にとってどのような年でしたか?
あたしにとっては嬉しいことづくしの一年でした。
日常に喜びを見いだすことを覚え、日常を愛することができたなと。
ムサビコムのおかげで変わった日常もあったし、隣人氏のおかげで変わった日常もあったし
人との出会いも捨てがたいな、と改めて感じた年でもありました。
そのなかでもムサビコムオフ会はかなりの思い出です。
こんな調子で来年を迎えられるならこれ以上楽しみなことはないです◎
 

来年もいい年になりますよーにっ
2008年も短いですが、皆様良いお年をーっ☆

何でもないようなことが幸せだった受験生活だったと思う

正月といえばお年玉だね!
どうも、helvetica(20歳/大学生)です。
 
 
 
年末ムードが漂っていますね!
個人的に…だけど、年末は受験生が一番鬱になる頃です。
周りは浮かれているし!浮かれてたら周りに置いていかれそうだし!
「正月?何それおいしいの?死ぬの?」的な心理状況に陥ってませんか?
自分は正月鬱を機にギアチェンジした人間なので(…)

けどそこから自分は編み出しました。
正月だって何でもない日なのだと思えば良いのです。
いつも通り鉛筆削ってパネルに水張りして、クロっキー帳に向かえばいいんです。

むしろ不思議の国のアリス思考で行けば何ともなくなると思います。
ほら、何でもない日、バンザイ!!!みたいに。
そうすれば毎日がお祭り気分になって、
何でもないようなことが幸せだったと思える日が来ます。
「講評でトップグループだった記念日」とか「クロッキーだけうまく行った記念日」とか
「鉛筆削ってたら3回連続芯が折れた記念日」とか
なんでもポジティヴシンキングですね^^☆
受験生って何かと不安に押しつぶされると思うので……
 
 

 
 
 
自分はよく、不安に押しつぶされては泣いていました。
家庭の事情で浪人が許されず、そのくせ全く絵が上手にならず…

しかもどうしてもムサビに早く行きたかったので
「このままうまくならないで全部落ちたらどうしよう」って
そんなことばかり考えては、アトリエの友人や先生の前で泣いていました。
(今考えたら、友達の前で泣くとか最低ですね……)
 
 

けど、それで分かったのは
自分にも応援してくれる人が一杯いること、
自分がその気持ちに応える態度を取らなきゃならないこと。
気づいてからの成長は著しいと自分でも感じました。


それに、誰も口に出さなくても見ている人は見てくれているものです。
後々、母からよく「あんたには感心していたよ」といわれます。
「ふだんは物臭なあんたが、アトリエからどんなに夜遅く帰って来ても
 鉛筆削りと水張りだけは一年続けてたからね……」と。
 
だから、不安になったら誰かに言ってみればいいと思います。
どんな答えでも、受験生の心には大きく響くはずです。
どう自分のモチベーションを(周囲の環境に振り回されずに)保つかが、
正念場で力を発揮する際の重要なポイントかと。
そのためにはどんなリアクションを起こしてもいいと思いますよ、犯罪以外は。

だって受験生だもの!

最強の切り札を持っているのだから、周りに甘えてはどうでしょうか。
頑張れ受験生!!かんぱーれっ☆

クリスマスですけど

A.MERRY CHRISTmau!
B.merry christMAU!
C.MERRY X'mau!
D.merry x'MAU!

一番mauが目立つのっていったいどれでしょう。(配点:3点)
馬鹿なあたしはさっきまでそんなことばっかり考えてました。
個人的にはDが好きです。
 
 
さてさて手羽さんが1年生に出していた10の質問。
あたしはmusabi.com1年生なんで★って言い訳を元にやってみます。

・あっという間の1年間でしたか?それとも長い1年間でしたか?

 芸術祭までがあっという間でした。
 あのころは、時間が一杯欲しい…と、多分今までで一番強く思いました。
 けど結構芸術祭から今までもあっという間でした。
 素直に「今年の自分は一年間、頑張っていた」と思えます。


・「大学に入ったらアレをしたい。これもやりたい」がいくつできましたか?

 「2年になったら〜」で答えさせて頂くと、
 ちゃんとしたバイト先も決めたし自主制作的なこともできたし、
 なにより人の上に立つということに対してちょっと自信を持つことができました。
 けどグループワークは苦手なまま。これは来年に持ち越します。


・イメージしてたムサビ(美大)との「いいギャップ」「悪いギャップ」はなんですか?

 よくも悪くも自分のことに強い関心を持っている人達が多い。
 去年はそこに感動したものですが、今年は立場上それに苦しめられることになりました。


・入学する前にイメージしてた「自分に厳しい」生活はちゃんとできましたか?

 自分が思い描いた生活をするには自分2人分の体力が必要なんだと痛感しました。


・大学というお風呂は意外と「ぬるい」ことに気がつきましたか?
 
 身を以て思い知っています。


・でも、お湯がぬるいのではなく、「ぬるくしてお風呂に入りたい人はどうぞ」で、
 ぬるくしてるのは自分なんだってことに気がついてますか?

 そこも身を以て。
 自分はまだまだまだまだ、まーだできるって本気で思いました。
 周りに負けたくないので、なんとか自分でコネなりなんなりをつかみたいです。
 ANNWNさんの日記はとてもうなずいてしまう…

 
・ぬるいお風呂にはぬるいお湯を求める人しか入ってなくて、
 実は熱いお湯のお風呂に入ってる人達が別にいることも気がついてますか?

 
 そばにいっぱいいます、そういう人。
 仕事も課題も恋愛もきっちり頑張っている人。
 負けてられません。 
 

・課題や授業をちゃんとやれなかったことに対して、
 「サークルや恋愛やバイトで忙しかったから」と
 いつまで自分に言い訳し続けるつもりですか?

 
 もう後期終了を持ってそんな言い訳も終了です。
 一つ大人になるのです。

 
・そんなに手羽ってKYですか?
 
 自称「KY」なうちはKYなんじゃないですか?
 まあ、あの一件のときの手羽さんはKYだといわざるを得ません。
 
 
・最後に、1年前の自分と1年後の自分にメッセージを。
 
 一年前の自分へ:人間は案外、思春期過ぎても成長できる部分があるんだぜ。
 一年後の自分へ:You can fly!


そんな訳で就活にいまから戦々恐々です。
相方氏がまさに就職+不況の波に揉まれていて、結構、こ 怖い…
まずはやりたいことを見定めて、そこからなんですけど。

ぴーん!

MAU辞苑に載せてほしい。

□手羽病
テレビ・雑誌などに出るムサビ出身人物の情報はチェックしなければ気が済まない、
また無意識にムサビ出身人物のメディア露出を期待しながら日々メディアとふれあわなければ
気が済まない現象に苛まれる病。

よくある症例:美術手帖やデザインの現場に取り上げられる人物の出身大学を無意識にチェック


既に載っていたらごめんなさい。

 
 
 
今日は成人式の前撮りでした。
頭皮が上に引っ張られて頭が良くなる予感がしました。

先輩の言葉

いつも「おおお」って驚きます。
先輩のお言葉を頂くのは、まだまだ自分が若輩者なのだと自らを戒める良い機会です。
ムサビコムでもそう。大好きな年上ブロガーさん、いっぱいいます。
key_tさんやANNWNさん、みちくさとりこさんにおく★ともさん…(まだ続く)。

先輩が一杯いるところに行くって、自らを常に省みられることだと思っていて
あたしはいつも積極的に身を投じます。
まあ、いつまでも自分が伸びたかどうか確かめられないのが難点だけれども。

 
さて、今日はついにグラフィックデザインの授業が講評です。
今日限りの展示+講評会なので、3限からは9号館のスタジオ4へ足をお運びください。

at 10:50 | Category : | Comments (0) | Trackbacks (0)

はーーー

某室長のブログ、見ていて快感になってきました。
徹底されているとしか言いようがなくて!どうも、helveticaです。
ひとは何かが徹底されていると快感を覚えるようですよ。
室長のブログをここまで斜めから見ている人間はあたし以外にいるのだろうか。
 
 
 
心が課題地獄に陥っています。
自分が完璧主義だから、
「この日までにできてなさそう→提出できない→留年gkbr」っていうだけなんですが。
そのおかげか去年は提出日に遅れた課題が殆ど0だったんですけど
今年はなぜかそんな機能が執行部の方にしか向けられず。

正常な感覚が戻って来たと思ったらこれだよ!

机の上が教科書と資料でまたまた汚くなっています。
4000字のレポートのうちまだ680字しかかけてない!絶望したーッッッ
他にもやりたい事がまだまだあるのに、
課題に苦しんでいる何もできていない自分はかなりあまちゃんだなと思います。
課題の一つ一つにこり過ぎって言うのもあるかもしれない。
友達に「なんでhelveticaそんなに凝ってるの?!」ってビビられるくらい凝っているらしい。
けど課題は凝りすぎたくらいがちょうどいいとも思うのです。

あー お腹いたい!
うわー 餃子食べたい!!
 
 
 

 
 
 
……授業を教わっていない方だし、
名前しか存じ上げなかった方なので書く方が失礼なのかなとも思いましたが。

大平先生のこと、本当にビックリしました。
デ情から一人の教授がいなくなってしまった事、すごく寂しいです。
優しさを前面に押し出している、パパみたいなおじいちゃんみたいな、そんな感じの方だったんです。
課題発見でもお世話にならなかったので本当に一度も話さなかったけど、でも、
……お話してみたかったな。

ご冥福をお祈りいたします。

ランチパックにハマってます

久しぶりに家族と晩ご飯を食べたよ!どうも、helveticaです。

 
 
さて、こんな時間まで何やっているのって課題に決まってますね。
できかけたデータが保存される事なく強制終了の憂き目にあったので作り直していました。
作ってない奴いくつあるんだ(……)
課題をどっさり溜め込んでいてピンチです。明日だいたい終わらせます。
実は芸祭以降は燃え尽き症候群に悩んでいて、それで外で遊び回ったりしていました(………)
けど尻に火がつき始めたのでこれぞとばかりに飛ばしてみようそうしよう。
とにかく目の前にあるものを頑張る事ですよね。うん。

必修の課題で明治以降の日本のデザイナーについてレポートを書く課題があるのですが、
それがまた人物資料探しが面白いんです。
人間関係が芋づる式になっているから(美術界は今も昔も狭いですね)
関連人物についてもうっかり調べたり資料を借りてしまいます。
もう!横浜までもって帰るの重いのに!自分のバカ><

わかってほしい

ピザ食べたい!どうも、helveticaです。

先日、芸術祭執行部代表者としての最後の仕事がありました。
学生生活課という所に行って芸術祭について相互の意見や感想を交換し合うというもの。
 
皆さんにとってどんな芸祭だったのか、すごく気になります。
充実していた、悔しい思いでいっぱいだった、不快だった、そもそも芸祭で何もしなかった。
何を感じながら学生の皆さんが芸術祭に関わったのか、執行部はそれが知りたい。
 
 
芸術祭執行部と一般学生、芸術祭と一般学生の関係や関心はだんだんと薄れています。
その問題は、何かが薄れれば薄れるほど芸術祭の意味が薄れていく大きなものです。

特に執行部は、芸術祭に何もしなかったり芸術祭にいい意識を持っていない学生に話が聞きたい。
あなたが芸術祭に興味を持たないのはなぜなのか。
芸術祭を少しかじったあたしには、芸術祭に全く関わろうとしない人が不思議でたまらないのです。
 
 
 
 
芸術祭には歴史があります。
存在意義に大きな変動が起きたり芸術祭がなくなったり、
様々な経過を経て2008年の芸術祭「MAU宙」を終えるに至りました。
ムサビの芸術祭は生き物です。こんな魅力的な生き物、他にムサビにいるんだろうか!

一度、歴史を知ってみて下さい。それから芸術祭と向き合ってみて下さい。
ぜひ皆さんに知って頂きたい。見せ方は考え中です。