今更ですが・・・

こんばんは。
薬用養命酒を飲み始めてから寝つきが悪くなった濱です。
効いてるんだか、効いてないんだか・・・。

今日は学科試験+芸文の試験日ですね。
芸文の造形表現について今更ですが、アドバイスを。
(というか、これに関してしかアドバイス出来ません;すみません)
昨年書いたこの記事と合わせて読むと良い感じかもしれません。

今年の持ち物が何なのか知らないのですが・・・。
指定されている持ち物は、きちんと揃えていくこと。
世界堂でも売っているもの(だと思う)ので、
万が一忘れても慌てずに、ムサビの世界堂で買うこと。

問題に関して。
私の時は、文章を書く+イメージ表現(コラージュ)が出題されました。(問題文はこちら
コラージュ用の素材が沢山配られるので、すぐに切り貼りしたくなりますが、そこはこらえて、
先に文章を一通り完成させる→コラージュする→文章の手直しする
の順で取り組みました。
試験時間3時間のうち、最初の1時間は文を書くことだけに集中しました。
文を一通り完成させてから、コラージュに取り組んだ方がやりやすいかと。
(問題文に『○○字以内で文章を書きなさい。次にそれを元にイメージを表現しなさい。』
と書いてあった場合)
文はカッコつけて書くよりも、普段の生活の中で感じていることや、
自分の好きなもの、思い出と結びつけると書きやすいと思います。
あと、誤字脱字には気をつけること。

コラージュは、最初から細々した切り貼りをするよりも、
大きな面を貼ってからの方が進めやすいです。
あと、与えられた画面や素材の特徴を最大限に生かすこと。
画面は、私が受験した時は4分割の画面でした。
起承転結を作り、4コマ漫画風にしました。
素材は、パターン紙は同じ柄でも、切り方によっては
見え方がだいぶ違ってくるので、貼る前に色々な形に切って試してみると良いかもしれません。

ここで書いたことはあくまで個人的な意見なのですが・・・。
「造形表現は対策しようがない!」という人が多い(と思う)ので
少しでも参考になれば嬉しいです。カンパーレ!

投稿者:hama : 2009年02月17日 02:26

トラックバック