リアルな美大の日常を
« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »
2011年10月のアーカイブ
Search
わや
「やわ」ではありません。「わや」です。
何が?って。いろいろです。
その1。
週一で通っている「日本語教育講座」の講師を介して、
とある大学の留学生サポーター登録を頼まれた。
簡潔に申すと、日本語教育の助っ人。
が、メールチェックの時差で、いきなり出席出来ず。
しかも事前連絡も出来ず。嗚呼、悲しい。
その2。
ドローイング再開。
まだ形が取れずに、悪戦苦闘中。
1時間ぐらい描いただけで、右肩がつりそうになった。
その3。
相方が、またまた突然出張決定。
そして、またまたまた出張費は後払い。えーとぉー。
「わや」の意味は、「めちゃくちゃ」です。
DSと?
先月から、実家のリフォームについて、いろいろ検討中。
宮崎移住・新築計画は、この夏の転勤で計画自体が消滅し、
もう一度、人生設計を見直すことになったわけで。
そのひとつとして、実家をリフォームするという案が浮上。
が、築70年越えの木造建築。
図面? んなもん、残ってません。
しかも、訳の分からない増築と改築を繰り返しているので、
元々の形がどれだったのか、住んでる人間にも、もはや不明。
で、シロアリ駆除も一度もやったことないっす。
とまぁ、地震大国ニッポンにありながら、不安材料満載の建物。
そんなわけで、リフォーム出来るかどうかを、まず検討。
リフォームの匠に来てもらい、下見&実測。
30年振りぐらいに、二階部分に上がってみたり(もはや探検)、
業者さんが防護服のような格好で、床下点検をしてくれたりと、
いろいろやった結果、一応リフォーム出来るだろうという話までにはなった。
そして、リフォーム案が上がってきたのだが・・・
「このDSとか、はてなマークとかは、何でしょう?」
「ああ、デッドスペースです。
ここは壁取っ払ってみないと、どう使えるか分からないんです」
はてなマークも、多分窓抜けるかなぁ〜的案。
新築とは全く違う、このゆるい感覚。
ゆるいというより、パズルをはめ直していく感じかな。
さて、どんな世界が再構築されていくんだろう。
もう一度食べたい
一昨日はおとんを連れて、とある農協の直販所へ。
そこに併設された魚屋さんで見つけた、生きたシャコとワタリガニ。
無論、迷うことなく即買い。
その夜は、甲殻類祭りを開催。
嗚呼、愛媛に帰ってきて良かった〜、シアワセ〜!
指先がシャコの殻で痛かろうが、ワタリガニでべちゃべちゃだろうが、
とにかく剥き剥き、バキバキ、食べ食べ。
後から帰って来た相方にも、シャコとワタリガニの食べ方をレクチャーし、以下同文。
しかし、相方は基本的に甲殻類が嫌いなので、ワタリガニの方は一匹で辞退。
それでも、一山分茹でたシャコは、二人で完食しちゃいましたがな。
住む場所が違うと美味しい物が違う、のは当然の話。
肉に関して言えば、宮崎は美味だったなぁ、と今になって思うわけで。
そんな9年間の感謝の気持ちとして、口蹄疫復興宝くじを買いました。
松山で一番当たると有名な、某商店で。当たるといいなぁ。
悪魔の作った箱
心が最近凹み気味で、日記を書くのも億劫で、
しばらくフェードアウトしてました。
何で凹んでるかって?
答えは簡単。描けな〜い(涙)。
写真に撮った風景を抽象で描いてみたり、
部屋にいるパッキー(パキラの我が家的通称)を描いてみたりしたのだけど、
・・・ううう・・・・・何か違う。
てなことで、ちょっと暑い今年の秋とは無関係に、
寒い風が、心の隙間を吹き抜け中です。
ま、そんなんじゃ物事は進まないので、
ここは大人な気分転換ということで・・・。
言ってまいりました。隣町へ。
小川紀美代さんのバンドネオン演奏会。
やっぱ、バンドネオンの音好きだぁ〜。
本日のタイトル、バンドネオンの別称。
弾くのが難しいので、そう言われるらしい。
アルゼンチン産まれかと思いきや、実はドイツ発祥の楽器なんだと。
でも、「バンドネオンを手に入れると、人生が変わる」とも言われるとか。
バンドネオン、欲しいです。
出た出た
ほんと久々なのだが、顔に紅い湿疹が発生。
こめかみからほお骨の辺り、つまり目の下回りが紅くなってる。
チークいらないじゃん状態。いえ、普段からチーク使ってませんが。
岐阜に住んでいた頃、やたらと発症。
父親、叔母、妹ともども、紫外線アレルギーの家系らしく、
何もせずに外に出たら、痒痒の世界に5分で突入する。
しかし不思議なことに、あんなに日差しの強い宮崎では、
あんまり症状が出なかった。何で?
日差しが強いから、絶対ガードしてたのもあるけど、
空気がきれいだったからかな。
今住んでる所は、環状線の近くなので、空気はあまりよろしくない。
ということで、田舎体質を実感しつつ、赤ら顔を誤魔化す方法を思案中。
痒くてファンデーション塗れないし。
昨日から秋祭りの松山。
今朝は6時前から、「松山みこし音頭」が大音量で流れております。
今日は御輿の鉢合わせとかがあります。
しかし、御輿同士をぶつけたり、石段から投げ落としたりする秋祭り。
たまに荒い神事として、全国放送されたりするけど、
神様の扱いとして、どうなんだろう(笑)。
日本語教育入門
今日から、とある大学の公開講座に行っている。
テーマは「日本語教育入門」。
外国人などに日本語を教えるための、日本語の知識習得が目的の講座。
そう、「日本人の知らない日本語」の世界。
中学生に現代文を教えることが、たまにあったのだけど、
高校生以上に中学生には、言語学的な知識がないと教えられないなぁと実感。
そんなわけで、チラシで見つけた講座に申し込んでみた。
それよりも、卒制スクを受講するかどうか、まだ悩み続けている。
12月の飛行機代、今日が支払い期限なんだよね。うーん、うーん。
晴耕雨作
昨日は、友人二人と相方の計4名で、実家の畑で芋掘り。
里芋は簡単に掘れて楽しかったのだが、
サツマイモは・・・むむむ、意外に難しい。
畦を切って、だんだんと芋の集合体に近づけるように土をどける。
が、時々、予測を裏切る方向へ、芋の根っこが伸びていて、ザクッ。
「あ、不幸な音がした」
クワの一撃を受けた、サツマイモの白いお肌が土中に・・・。嗚呼。
結局、モグラかカラスの餌を大量に作りつつ、
それでも数メートルは掘って、コンテナ一箱以上のサツマイモを収穫。
良い汗かいたねぇ。
目指すはやはり、半農半芸生活かな。
「晴耕雨読というか晴耕雨作だな」と相方。
じゃあ、本は夜に読むことにしよう。
「でも、すぐ寝るだろ」
う、五月蠅い!