ビンテージ

木造建築を得意とする工務店の展示会に行った時、
たまたま古民家の話になった。

民芸と民芸調が違うように、古民家と古民家風は違う。
古民家の定義は、築60年以上経過した家屋ということらしい。
最近は古民家鑑定士なんて資格もあり、古民家鑑定もしてもらえる。
古材の市場・流通も、かなり構築されてきている。

で、「古材の色って、やっぱ味がありますよねぇ」
と、営業の人と盛り上がっていたわけだが
その古民家鑑定士の資格も持つ営業さんは
「ビンテージは云云、ビンテージが云云」。
やたらと、ビンテージという言葉を使った。

古材はビンテージ物。確かにそうかもしれないけど


なんか木材っていうより、ファッション関係を連想しちゃったよ。
ジーンズとか、ビーズやボタンとか。

古材も流行なんですね。

投稿者:fuka : 2010年07月29日 10:50

トラックバック


コメント: ビンテージ

ふかふかーRさま おはようございます。

ビンテージ物・・やはり家に使うとは思いませんでした。

ビンテージ⇒年月を経た味わい

古いもの⇒年月を経て味わいもあるが、機能しなかったり
       陳腐になったり、そのままでは使えないこともある

言葉から受ける感じもありますね。

最近の家が「古民家」になる頃は、ただの古い家、かな。

使われている建材が60年経って、ビンテージものになっているかどうかです。

投稿者 yukihaha : 2010年07月30日 07:35

>yukihaha様
こんにちは。

ちょっと前までの家の大半は、古民家になる前に産業廃棄物でしょうね。勿体ない話ですが。
近頃は長期優良住宅など、立て直し前提でない住宅も出来つつあります。優遇措置もとられてます。
古材使うと、固定資産税が安くなる場合もあるそうですよ。

投稿者 ふかふか : 2010年07月30日 12:18

コメントしてください




保存しますか?