リアルな美大の日常を
Search
製図
昨日の午後は、都城でガリ版試刷り。
典具帖紙の色版は、なかなか面白いマチエールが作れました。が、刷りの加減が非常に難しいです。これはもっとやってみないとな。いろいろ試せれそうです。
刷った色版の上にガリ版の線描を載せてみましたが、それを見た黒木先生が一言。
「こういう抽象は、ムサ版はオッケーなんですか?」
確かにタマ版では見かけそうな作品ですが、ムサビの版画では・・・び、微妙?
抽象表現の作品がないわけじゃないけど、通信では具象の方が多いかも。あと抽象は抽象でも、クールでシャープな抽象で、勢いだけみたいなのとか、子供の落書き?みたいなのは(以下略)。
そんでもって、私はやっぱり抽象向きなんですか? うーん。
今日は仕事で、図面書きの手伝いをしていました。製図の勉強、しとけばよかった(汗)。
はじめまして。
ムサビ通信、文化支援コース3年のすぺるといいます。
学習会を探そうと色々まわっていたところ、
こちらにたどり着きました。
みていると同じ地方??なのかなと思いまして。
ガリ版は、体験したことないですが
刷り上るまでわからないところが面白そうですね。
ふかさんの作品も気になるところです
投稿者 すぺる : 2008年04月03日 18:32
>すべるさん
はじめまして。
えぇと私が今住んでいるのは、某知事で有名になった南九州の県、その県庁所在地の北の方です。
学習会といえば、鹿児島の試験監督の方が、試験で顔を合わせる度に
「南九州学習会を誰か立ち上げなきゃ」と力説しておりました。
確かにそのとおり。誰か立ち上げてください(他力本願←こらこら)。
今年はあまり試験を受ける予定もないのですが、今までの情報でよければこっそりお教えしますが。
投稿者 ふか : 2008年04月04日 20:01
お返事ありがとうございます。
もし、情報をいただければとっても嬉しいです。
>えぇと私が今住んでいるのは、某知事で有名になった南九州の県、その県庁所在地の北の方です。
やはりそうでしたか。
わたしは、九州のへそといわれる県で
その県庁所在地郊外に在住しています。
福岡に学習会があるとききます。
鹿児島の試験は行ったことがないですが、
試験監督の方がおっしゃった事は心強いですね!
(本当に)
投稿者 すぺる : 2008年04月07日 22:53