Opening展 あとがき

FOR WORLD

Opening展
のぞいたり、おちたり、あけたり。
今だけの、はじまりの展覧会

Opening展1.jpg
コンセプトは「穴」。
基礎デザイン学科の有志10名が、「穴」について考え、作品を制作した。
「穴」という たったひとつの言葉の広がりに驚いてほしい という思いがあった。
Openingというのも、穴のもつ「ひらいていく」という意味にかけてつけた名前なんだ。
また、この「はじまり」って意味もある単語は、この展覧会のコンセプトにも、
まだ1年生の僕たちにもふさわしい。
皆さんにとっての 気づきのきっかけの展覧会になるように
僕たちにとっての 創作のスタートの展覧会になるように
そんな意味をこめてつけた名前だ。

作品数は7つ
全員でつくる立体作品1つ
有志6人の個人作品6つ で構成した。


おちゃころ1.jpgおちゃころ2.jpg
おちゃころ3.jpgおちゃころ4.jpg
見覚えがあるかもしれないけど(笑)ビー玉を転がす装置「おちゃころ」という。
お客さんに転がしてもらってた〜
この、みんなでつくった装置はすべて「穴」から着想されていて、
まず、穴からいれたり トンネルをくぐったり みぞにはまりそうになったり
おちたり。そして最後にはお客さんが来た数だけ 穴があく。という仕組みになってる。

個人作品は
Opening展2.jpg
まず、僕の。
タイトル:「しるし」
表現した穴は「傷」

Opening展?.jpg
Mちゃんの「穴場」

Opening展4.jpg
くっきーの「∞段ベッド」
覗き見しながら回すとアニメーションになるしくみで、穴は「のぞき穴」

おちゃころ6.jpg
ときどき人だかりができたり、拍手が起こったりと、楽しんでいただけて嬉しかった。


あと、デザイン科なんだから これも作品だよね

まず、ウェブ!
Opening展
これ、ひとりでつくってくれてます。

opening展.jpg
1回のコンペに何週間かけたことやら

おちゃめめロゴ.jpg
これもすんなり決まらなかった

そして、DMに、ポスター3種に、ツイッターに・・・。
画像あげだすと今日中に書き終えれないから控えるけど
ひとつひとつのこだわりがとても強かった。
作品と同等か・・・・・それ以上な・・・・気が・・・する。
僕は「やりたい!」って言うのと
「大丈夫?」って質問して
「できた?」って確認しただけで、ほとんどつくってくれたのは違う子。


えっと、芸祭すっきり楽しいまま終わりたい!
って子は、ここから先の日記はオススメしないよ。
何も後ろ暗いことないからハッキリ書いちゃうけど。
うん、僕ってそういうやつ


僕は芸祭初日から今日にかけて、楽しい反面ものすごい悔しさを噛み締めてた。

今回の展示は、僕が代表をさせてもらってた。
最初は個人で出品するつもりが、なんか流れで数人でかたまることになって、
「じゃあひとつみんなで団体作品つくろうよ!」って言ったら
「いいよ!」って言ってもらって
「じゃあこういうの好きだからしきってもいい?」って聞いたら
「いいよ!」ってなって
色々すすめていくうちに、10人になって、「おちゃめめ」ができた。

大学に入って、何かの組織に入るより、自分で組織をつくりたい、という気持ちが強かった。
それでどんどん色々したくなって、まあ色んなことをやった。


なりゆきでできたチームで
何も知らない1年生で
勢いでやったにしては、うまくいったと思う。
でもそれは妥協でもある。
やりたいことはまだまだあった。


できたこと。

まず、展示なんとか形に成った。
まあ 最低条件だよね。

プリントつくったりした
おちゃめめニュース?.jpg
執行部やepa!をかけもちしてる子が半分以上いてさ。
夏休みもはさむし・・・・、
情報の共有やモチベーションアップのために何ができるだろう、と考えた結果、
プリントにまとめたりすることにした。
これは喜んでもらえたしよかった。
でももっと頻繁に出してもよかったな。

あと、係の子をつくった。
会計係、おちゃころ係、個人制作係 と、
もっとうまいこと機能する方法もあっただろうけど、ずいぶん助かったし、
分担したからこそできたと思う。

そして、こまめなミーティングとメール。
これに尽きる。


で、来年やるとして必要なこと

まず、

参加することひとつにしぼる!
展示やりたいなら、いろいろかけもちしちゃだめだ

展示内容もひとつにしぼる!
団体やら個人やら色々やっても、こまぎれになるだけだ。
どっちかひとつにしよう。
というか、展示の進行と団体制作と個人制作をかけもちなんて、
なんて恐ろしいことやってたんだ僕は。

そして、作品は夏休みにつくる。

組織をつくりたいなら、みんながその組織を最優先したくなるような
愛されるものをつくる。


なぜなら悔しかったからだ。
結局、未だに言いたいことをひとつに絞れない。
ただ、自分が今悔しいんだということはわかってる。
やりきった。やれるだけのことをした。
でも、すべてにおいて一途じゃなかった。

僕はね
芸祭 というものを、ひとつのきっかけにしたかったんだ
こういう、なんの誉れにもならないようなことに、
いちばんムキになれるような自分でいたいんだ
だから正直、今回の団体作品にかける時間 つまるところスケジュール調整をうまくできなかったことや、
自分の個人作品にかけた時間が共通絵画に及ばない事が、とても苛立たしい。
課題の息抜き感覚で制作なんて、そんなのやだよ。
つくりたものつくるために、課題やってるのに、何してんだって感じだ。


もっとできることがあったと思う。
こんな不完全な日記だけど、
でもなんだかそれは、今の気分にとてもおあつらえむきだから、
今日はこのまま書き残しておくね。

見に来てくれた人が笑顔でいてくれてよかった
おちゃめめのみんなも 笑顔になってよかった
いろんな人に感謝できる展覧会にできてよかった

ただ、それに果ては無いし、もっともっとと思ってしまう。

きっとつくってるうちに、答えがでるだろう。
だってこれ、はじまりの展覧会なんだから。

オトギ

投稿者:fantasy : 2011年11月01日 19:32

トラックバック


コメント: Opening展 あとがき

オトギ様、こんばんは。

2日めは、少し雨が降ったけど、概ねいい天気でよかったですね。

なにしろ、去年は行った日が台風で、午前で中止になったし。
中途半端な田舎から行ったのに、残念でしたから。

一つの言葉から、イメージが広がっていくのが、
あたりまえだけど、人によってこんなに違う形になるなんて楽しいね。

epa!チケットを買って、すぐにオトギ様の展示のところに行ってみたのですが、
まだ調整中?な感じだったので、ほかの展示や販売ブースを見に行って、
一緒に行った妹が先に帰ったので、もう一度行ったときに、
思い切って、監視に入っていたお仲間に声を掛けたら、呼んでいただいて。

ふんわりとした絵の雰囲気とオトギ様が重なりました。

来年は、また展示をとお考えの様子、楽しみができました。

投稿者 yukihaha : 2011年11月01日 22:07

オトギさま

はじめまして。
基礎デに息子が通っている、地方に住む母です。


オトギさんのブログ、毎日楽しみに拝見しています。
日々の学校での様子が、手にとるように伝わって来て、『親読者』としてたいへんありがたいログです。
音信不通に近い、我が子の日常と勝手に重ねながら(笑)、時に一緒に思い煩い、時に共に喜び、オトギさんが穏やかな気持ちで過ごしておられる時は安堵したり(笑)。

我が子と同じ時代に生きる若いかたのみずみずしい感性には、いつも刺激を与えていただき、感動さえ覚えます。

芸祭も、行ってみたかったのですが、地方からはなかなか容易なことではありません。
会場の様子はもとより、その時々の『キモチ』をブログに綴るのには、勇気がいることもあるでしょう。書いてくれてありがとうね。

オトギさんの、日々の積み重ねは、長きにわたり堆積された地層のように、やがてゆるぎない固い地盤となるような、そんな力強い基礎になりつつあるような感じがしています。

芸祭お疲れさまでしたね。来年は見に行こうと思っています。

投稿者 ももら : 2011年11月02日 09:22

>FOR yukihahaさん
 お天気、晴れて本当によかったです・・!
これで台風だったら うらみざらまし という気分でした。笑
 そうそう、今日、さっそく横須賀美術館に行ってきました!
小旅行気分で、よいリフレッシュになりました。ありがとうございます。
トリックアート、今回のOpening展とつながるところをいくつも感じて、
色々思い返しました。僕はあのバラバラのグランドピアノが好きです。
つくっているとき、ピアノは分解されているのに、作者の頭の中では組み立てられているんだろうなあ などと・・・
考えていると混乱してきまして(笑)それがまた よかったです。 あはは
よいきっかけをありがとうございます。

 調整中でしたか!それは 申し訳ありませんでした・・
どうも 最終日の朝に成功率がぐんと下がったようで、気づいた子がなおしてくれていたようです。う〜ん
 来年の芸祭に参加する形は 展示にするか物販にするかちょっと迷ってはいるのですが、
今あたまにあるのは展示ですので、芸祭でないにしろ展示としてなんらかのアクションを起こすつもりです〜
どうぞよろしくおねがいします。あはは


>FOR ももらさん
 まあ!初めまして。どなたの親御さんでしょう
あの人かなーとあれこれ想像して楽しんでいます。笑
 わー ログといっても、結局僕の書きたいことしか書いてないから、
とびとびなんですけどね〜あはは
あ、さしでがましいのですが、どうぞ、息子さんの作品は実物を見てさしあげてくださいね
僕は、課題作品の写真はなるべく親に携帯で写真を送るようにしていたのですが、
共通絵画などは、直接見てほしいなあ と思って、帰省の際に持って行くんです。
こう 色の鮮やかさや、筆の軌跡などを 見てほしいので。
専門的なことじゃなくていいから、感想も聞きたいですし。 

うわあ、そう言っていただけると嬉しいなあ
なんだかとっておきの言葉がたくさん並んでいて、読んでいて照れちゃいました。
そんな お礼を言って頂けるようなことができているのか、まだあんまり自信をもてないのですが、
自信をもっていけるように お言葉に釣り合うように少しでもまた積み重ねていければと思います。
そう考えるための力を、どうもありがとうございます。
来年の芸祭でお会いできたら嬉しいですね〜

投稿者 オトギ : 2011年11月02日 22:07

オトギ様、おはようございます。

今週は、お片付け&お休み週間なんですね。

お疲れが取れるといいですね。

会期がギリギリなのに、さっそく行って頂いたんですね。

私は、かごの中で違う色になってるハイヒールに目が行きました。

初日に行ったので、印象にあまり残らなかったものは細かいところを
覚えていない始末です。

オトギ様のお気に入りの作品の作者・福田繁雄の回顧展が6日(日)まで、川崎市民ミュージアムで開催中。
立体もポスターもあります。
私が好きなのは、展覧会のポスターにもなっている「VICTORY 1945」です。

またギリギリなお知らせね。あ、もうご覧になったかもしれませんが。

横須賀も川崎も初日に行きました。新聞にも取り上げられていました。
ご予定が合ったら是非。

投稿者 yukihaha : 2011年11月03日 07:58

そうなんです! 
久しぶりの長期休暇で、ただ家にいるだけでわくわくしてしまいます。笑

ハイヒール!そうですね ハイヒールもすてきでした。
色が変わるなんて、にくい仕掛けです。
かごの中に入れたのもまた・・なんだか謎めいてますよね
わくわくして何周もまわってしまいました〜
いっしょに行った友人は、基本的にすべて立ち止まってみてましたが。笑

回顧展のお知らせ、ありがとうございます。
こちらは行けないかもしれませんが・・ありがたいです。
皮肉でいいですねえ この方の作品 笑

投稿者 オトギ : 2011年11月03日 23:03

コメントしてください




保存しますか?