リアルでからふるな美大の日常を。
Search
入試の思い出〜工デ編
いよいよ工デの試験ですね。
今日は最後の1枚の人もいれば、
上京組はいままでの復習って感じなのかしら??
さっき初めて、
工デと映像が同じ試験日なことを知りました。
併願できないんですね。
1年生では他の科の授業も2つ取れるけど
工デの人は映像の授業は最初から取れません。
工デだけだとおもう。
全然映像やらないの。
なんででしょう。
では工デの試験の日の思い出。
私の試験のときは
なんかぽかぽかした日だったような気がします。
曇ってたけど。たしか。
受験にありがちな失敗の忘れ物系ハプニングは
指差し確認さながらにチェックしていたので
私には起こりませんでした。
ので、
学校の中に世界堂がある、とか
入学してから知りました(笑)。
ムサビの世界堂にしか無い絵の具(リキテックス)とか
コピックとかあるから、
試験終わってから寄るのもいいんでしょうね。
混むでしょうから。
この頃の私は
ひとりでバスに乗れない子だったから
もちろん鷹の台から歩きました。
がらがら引いて。
私は何年もがらがら引いてる上に
いろんな予備校のコンクールに参加しまくっていたので
初めての道も難なくがらがら出来ましたが
慣れない人は何度も玉川上水の木の根っこに引っかかって
カートを横転させていました。
あ、わたし、受験は何度もやってたけど
ムサビを受けるのは初めてだったんですよ!
カートさばきに自信のないひとは
きつめに縛ってきましょうね。
っていうのも
多分都会から来た人は
根っこだらけの道とか苦手なのかも。
いつも舗装された道しか通らないとね。
『都会育ちめ!』って
勝手に思いながら歩いた記憶があります。
根っこを乗り越えるコツは
両輪で上がることですよ〜
私の年のデッサンはビニール傘と
チャイルドシート。
多分、
前年までと傾向が変わってたんですが
いわゆる『工デ対策』を一週間しかやってこなかったので
さして気にしませんでした。
それより、
透明ビニール傘は現役のときの芸大の試験で初めて描いて
全然描けなくて、
1浪の時にいっぱい練習したので
よしよし。って思いました。
ちょっと雑になったけど
まあこんなもんでしょ。
あと10分か〜
とか思いながら
少し床をキレイに描き直したり
黒をしめたりしていたのですが
一向に終了コールがかからない。
よくよく考えたら
9:30スタートなことを忘れていたんです!
予備校でずっと9:00-12:00でやっていたから。
なんといううっかり!
そして気づくの遅っ!!
でもまあ逆じゃなくてよかったです。
30分足りなかったら死んじゃうよね。
てか前日も9:30からで練習してきたというのに
こうゆうことって起こっちゃうんですよね。
試験ってこわいね。
というわけで
落ち着いてトイレに行ける時間を得ました。
午後は色彩。
移動もあるし
お昼は色彩の部屋に行ってから
さくさくぱんだを食べたのみでした。
普段から予備校でも
お昼あんまり食べてなかったから楽勝です。
チョコひとかけとかで暮らしてました。
今考えると信じられないけど。
やー、でも全然時間無いよね。
色彩の部屋は8号館の部屋で
机広々でした。
わ〜い!って感じ。
製図板(机の上に置いてあるでっかい木の板)の横に
透明の定規を置いた事を忘れて焦らなければ
やりやすい環境だとおもいます。
色彩は透明のコップ。
紙コップじゃないしなんていうんだあれ。
プラスチックコップだと伝わらないんだよね。
私はずっと芸大系でやってきていたので
モチーフが出たのはよしよしでした。
色は対策の一週間で決めてきた色合わせそのまま。
てかそれに必要な色プラスαしか持ってきてない。
必殺ムラサキも家から作ってきたものを使いました。
※必殺ムラサキ
塗りムラの出やすいマゼンタとバイオレットの2色を
1:1で混色で塗りやすくしたもの。(ホルベインのアクリラガッシュ)
元々彩度の高い色なので
混ぜてもキレイ!
実際に、
前日うまくいった構成と
色合わせそのままですすめました。
のに、
最後の方まで何色にしようか迷った場所が多発し、
焦って使わないはずだった絵の具もいっぱい使う結果に。
予備持っててよかった〜だけど
あとから合格作品集&オープンキャンパスで自分の作品を見ることになり、
再会の感想は『おほぉ!焦ってる!笑』でした。
典型的な『工デ平面』っぽい色合わせじゃなかったから
それの元気さで目立ったのかな?って気もしました。
ムサビは立って描いてても多分おこられません。
私も後半はほとんど中腰で描いてました。
なにごとも冷静にね!っていう!
と、、いうことは
うちのキリンもpekeちゃんも同じ課題をこなしたということですね。
う〜〜ん。なんかじわりとしてきてしまいます(涙)。
受験の時は、予備校の友人とわいわい楽しくお泊まりしてたので
お弁当を作ったりとか、持ち物の確認をしたりすることは皆無だったのです。
今年のバビへの世話のやきっぷりは、キリンにできなかった分、上乗せされているのかもしれませんw
投稿者 ジャスミン : 2010年02月18日 09:03
>ジャスミンさん
試験の時にすでに会っていたのかもしれない、と思うと
すごく不思議な気分です。
来年度の一年生の顔ぶれも楽しみ☆
私は受験の時だけ実家から2時間半かけてムサビへ通ったのですが
その数日は好きなメニューを夕食にお願いして
母に作ってもらってたことを思い出しました。
やっぱり力になりますよね☆
投稿者 からーず : 2010年03月03日 09:20