2009年05月のアーカイブ

ほんとだ!

手羽さんの日記を久々に見に行って、

私もやっと思い出しました!!



9が続いてる数字を見ながら、

私が記念すべき数字を取っちゃったら
画像で取って保存して
日記で自慢しよう!

とまで思っていたのに。。


ともかくおめでとうございます。ムサビコム

at 23:51 | Category : | Comments (0) | Trackbacks (0)

なんのためにやるのか、ということ

某さんのこの日記を読んで
いろいろ考えるところがあって
ちゃんとそれを書きたい、と思っているうちに

数日が経ってしまってました。。



私には現役の頃から
『上手くなってから受かろう』という
いま考えたらおかしな目標ずっとがありました。


当然、やっていく過程の中で
『上手く』なって、
それで合格までできたら万歳だとは思う。

一部の現役生と、多くの一浪生は
この辺に当てはまるのではないかと。

何度か書いていますが、
私は4浪してここに来ました。
しかも第一志望校ではありませんでした。



毎日死ぬ気で描きまくって、勝ち得た合格。

そんなようなフレーズをよく聞きますが
私の場合、ここまで頑張れなかった。





なぜなら、『目的が無い』ということに気づいていなかったから。




上手くなって、というそれは、単なるスタイルでしかなく、
試験に何を着ていくか、くらいにどうでもいいことなんじゃないかと思う。

まあ、ちょっと寒いから気をつけてね。くらいで。

ファイン系の学科にも同じことがぴたっと当てはまるかは分からないけど、
大事なのは受験で培った『がんばるチカラ』と『考えるあたま』ではないかと思う。

実際大学に入ってから必要なのはこっちです。
石膏デッサンが上手い、とか、全然要りません。



人生100年と考えて、
大学に入るまでの期間が半年であれ5年であれ、
長い目で見たらそんなに変わらない気もします。

ここで修行がすべておわるわけじゃない。

ただ、
自分と向き合って来た時間は
圧倒的に浪人生の方が多いと思います。

これは浪人年数に比例するでしょう。

自分の嫌な部分と毎日対峙して
やっとちょっとだけ『自分の好きなところ』が見えて来た時に
受かっているのではないかと思います。

その点でなんとなく分かってる風に見えたり
偉そうな発言をしてしまったりすることがありますが

無力な自分を認めたことがある、というのは
きっと人を一段階成長させるんじゃないかと思います。

もともとなかなかの負けず嫌いで
それを受け入れるのに何年もかかりました。ほんと。

なんで、あの子の方が褒められるんだろー。。

毎日そんなことにもんもんとしていたけど
『あの子』のことなんてどうでも良かったんですね。本当は。

それより物事に対して、ちゃんと向き合うことが大事だと思います。



それができた人が
大学に受け入れられる。

いやぁ、簡単ですね。



合格するためには最低限何が必要で
今のわたしには何が足りなくて
すでに持っているものは何があるか。

この3つが分かればあとは進むだけ。

多分、
早々に合格された方々は
当たり前のように論理的にこのことを導きだしていたんではないでしょうか。



実際、現役で入って来た人たちの頭の良さには
いつも完敗してます。。



多浪して得たものは
多少、失敗するということに対しての免疫ができたのと
諦めない、やめない、という固執力、
あとは自分の長所や短所が分かった

というあたりでしょうか。


要は受験=自分分析です。


で、試験の日に
『こんなふうに物事を考える私、どう!?』と
プレゼンする。作品を通してね。

なんか文字にしたらやたらシンプルですが、
この答えにたどり着くには結構時間がかかるもんなんです。



受験生の人へ。
これは私なりの答えなので
自分で出した答えが出るまでは苦しいかとは思いますが
なんらかのヒントになれば幸いです。




次回、
私が受験中に突然閃いた『勝利の方程式』を発表しちゃいます。



ちなみに私はムサビのオープンキャンパス
かなりのターニングポイントになりました。

むだにもんもんとしてるんだったら
足を運んでいただいて損はないかと思います。



ムサビとか、受けないし。。。
って思ってる人こそ
見ておいた方がいいんじゃないかと思うのです。





あ、あと
完全に乗り遅れましたが、
私もポルノグラフィティ好きです。ハルイチさんがすきです☆

おやしらず

6時間ほど前、
親知らずを抜歯しました。

歯医者には小さい頃から通っていて、
虫歯治療の技術革新とともに成長してまいりました。

削る、埋める、という
ある意味アナログとも言えるこの行為は
ここ10年でもかなり時間も苦痛も伴わないものへと
進化してきているような気がします。



そんな、
自らの体をもって技術を体感してきたからーずですが

正直、抜歯は初めての経験。



小学校3年生の時
過剰歯が発覚し、
それを取り出す手術はしましたが
いわゆる抜歯っぽい抜歯は初めてでした。


過剰歯というのは普通のひとの32本にくらべて
余計な歯まで作られてしまうこと。

私の場合は
虫歯治療の時のレントゲンで発覚しました。

大人の歯が生えてるのに、前歯がもう一本中にある。

『手術』という言葉は
小3の私にとって
とてもおそろしく感じました。

医療ものドラマが好きだった私は
完全にテレビで見るようなエメラルドグリーンの手術着を着たたくさんのお医者さんに、
丸いライトを当てられている映像しか想像できませんでした。

実際は結構普通。
歯科大までわざわざ行きましたけどね。
(歯科大の学生には囲まれて、研究材料にされましたけどね。)



過剰歯は日本人だと3〜5%くらいらしいです。
しかも男の子に多いのだとか。

レアだ☆



逆に歯がもともと少ない人もいるみたいです。
この過剰歯の話をした高校の友達に
『わたし、一本すくないよ〜』と言われたくらいの確率。

どっちにしてもわりかしレアですね☆




20代前半にして
永久歯はほぼ処置済み。
全然触ってない歯あるのかしら。。

いまは良いとしても
40年、50年後が気になります。

いや、もっと前だったりして。。。

今日の歯は噛むのに使っていない親知らずで
虫歯も深かったから即抜歯。

『じゃー抜いちゃいますかー』って軽く言われて
え、そんなに簡単に抜いたりできるものなの!?

とどきどきするヒマもなく、
10分そこそこで完了しました。


一本少ない左上の奥歯は
まだまだ違和感きわまりないです。

右下奥歯も
レントゲン見たら完全にナナメ45度だったので
生えてきたら抜歯決定でしょうね。。



なんかのニュースで以前。
最新医療みたいな特集で
削らない虫歯治療についてやっていたのを見たことがあります。

虫歯になったからって
すぐに削ったり抜いたりする。
二度と再生することの無い体の大事なパーツなのに。
例えば骨折したから『じゃあ足の骨取っちゃいましょう!』とはならないのに。

みたいなことをおっしゃってた歯医者さんがいました。



うーん、確かに。

インプラントとかの技術はきっとどんどん進んで
なんとなくどうにかはなるんでしょうけど
だからってそれじゃあサイボーグと変わりませんもんね。

失ってはじめて気づく、大切さ。ってやつです。

過剰歯の時は『研究のために』とか言って
抜いた歯はもらえませんでしたが

今回はもらって帰ってきました☆

根っこがながーい!


わーい、日記にアップしよ〜って思ってもらったものの
冷静に考えたらあんまり気持ちの良いモノではないので

自重することにいたしました。
(そもそもかなりすすんだ虫歯だしね。)


そしてたまたまこっちに泊まりに来ていた母にも見せました。


親知らずなのに☆

夜を静かに

いま突然、ケータイのアドレスを変えました。



去年の芸祭の頃から続いていた迷惑メールが
ここ数日で激化したからです。

メンタルにきます。

かなり。



バイトをしてる3時間半の間に、
90件近いメールが来ていました。

もはや我慢の限界でした。

ケータイを自らぶっ壊したくなるまえに、
アドレスを変えてみることにしました。


大学生にもなると、
変えたいからってなかなか変えられないのがアドレス。

もはや仲のいい友達だけではないのです。
このアルファベットと数字の羅列でつながっているのは。

今変えるのって
正直まわりにはめんどくさがられると思う。


でもすごくすっきりしました。

今宵は静かな夜になりそう。




今夜のところは誰にもアドレスを教えないでおこう。
メルマガ系もしばらく切ろうかと思う。


しばし、社会から切り離されてみよう。



一時、ケータイ依存症みたいになってたわたし。

久方ぶりの自由です。



さすがに大事な連絡とかあるし、
明日の午前中にはアドレス帳のはしからはしまで連絡いたします。

お手数おかけします。。。

いろいろ登録もしなおさなくては。



ところで、
研究室とかにも報告した方がいいんでしょうか。

大!

こんな時間まで映像の編集してます。
こんばんは、からーずです。



何回かここでも書いてますけど、
epa!のおはなし。

ついに、場所が決定いたしました!

DSC_3650_232.jpg

9号館地下大展示室です。

大きい方の展示室です。

一年生は学生証を作りにいったことでおなじみでしょうか。


場所が決まると一気にイメージがわいて、
ワクワク感倍増です。

よーし、撮影もがんばるぞ!

今年のショータイトルは『てんてら』です。

去年のフンイキとはちょっと違ってます。



この前の芸祭全体会、9下コンペに参加された方は見ましたよね?

しっとり系演出長による演出で
各部署の制作は進んでいきます。

すでにいろんな科の方々が
参加を決めてくださっているようです。
(彫刻、映像、芸文あたりは少なかった気がします。狙い目☆)

顔合わせ会が各部署で始まってます。
ほんとにいろんなスキル、経験、味をもった人たちが混在してて
企画側の2年生も心強いかぎりです。

てゆーかもっといろんな人と仲良くなってみたい!

epa!に入ると
いろんな科の友達、先輩、後輩、いろいろ出逢えます。
これほんと。

ムサビにはいって、
狭い世界で生きてるのは本当に損です。

私はサークルにも入ってないので尚のこと。

講義の授業ではいろんな科の人が一緒に授業を受けてるけど、
その人がどんなものを作ってるのか、とか
どんな素晴らしいスキルを持ったひとなのか、とか
全くわからないまま(時々隠れて内職してる人も見かけますが)
授業は最終回を迎えるのです。

ああ、ほんとにもったいない。

まあ話しかけちゃえば良いんでしょうけど
キッカケもタイミングもむずかしいですよね。

時々やってる各科の学内展で
ステキな作品があったら本人とおともだちになろう!
と、心に決めたものの、
全くの知らない人だと話しかけづらいんです。
(言ってしまえばチキンなんです)



去年一年epa!で活動してみて、
私の人見知りもちょっと直り、
ほんとにステキな人たちといっぱい出逢えました。



むしろ全学生集めてやってみたいです。


活動にはまだまだ間に合います☆

友達から聞いて気になり始めた、
風の噂できいた、
うっかり説明会に行くのを忘れてた、
大展示室に興味がある、、、etc

特にパフォーマーと舞台部
大募集中です☆

いま入れば活躍できること間違いなしですね。
広い舞台つくれます。
広い舞台で踊れます。

気になる人はこちら
ここにメールをくだされば
質問、要望にも答えてくれます。



説明会も6月5日にもう一度やります☆
これについてはまた後日に掲示されると思うので
チェックしてみてください。

ほんと、期待も大です。

ここに宣伝めいたことを何度も書かせてもらっているのは
epa!がムサビを象徴する団体でありたい、と思うからです。

だからこそ、
幅広ーい層からのご参加を心待ちにしているのです。

研ぎすまされたニュートラルグレーじゃなくて
派手な色から味わいのある色まで
混食に混食を重ねたグレー。

それがムサビなんではないかと
勝手に思ってます。

思ってMAU☆

しかし、この第2期はある意味ヤマであります。

とりあえずいまからスケッチ!

すきなもの、きらいなもの

ムサビ日記を書き始めてから一ヶ月以上が過ぎ、
ここいらでちょっと自分の生い立ちをひもといてみることにします。

自己紹介って、
出逢ったときにしただけだと忘れちゃうよね!
ってよく思います。

文章に残した自己紹介はなかなかはずかしいんだけれど。



1986年1月、長女として出生。
安産だったらしい。

すぐに目を覚ましては泣く、という
デリケートな乳児期を過ごし、家族を困らせていたらしい。

絵本が大好きで、祖父が買ってきてくれる絵本は
暗唱できるほど読み深めていたのだそうな。
そんなこともあって、おしゃべりが達者。
好きなおもちゃはあいうえおのパネルがボタンみたいになってるやつ。
(押し心地がとても楽しかったのを今でも覚えている。)

ハイハイはできなかった。
1歳を過ぎても歩く気配なし。
障害があるんじゃ、とかかりつけの小児科医に言われ、
でっかい病院まで行ったらしい。

その日の夜、急に立ち上がるからーず☆

運動は嫌いでした。
やれと言われてやるのも嫌いです。



運動嫌いはまだまだつづく。
運動会のかけっこではスタートからゴールまで歩き通し、
お遊戯は立ち尽くし続けてました。

幼稚園では室内で絵を描いたり、毛糸遊びをしたり。
特技は三つ編みです。
マーカーが好きで、インクがすぐなくなって2本目をもらうからーず。
クレヨンより断然マーカーが好き。
(今でもマッキーが好き)
空き箱工作の時間が、中でも至福のときでした。



小学校も地味な遊びが好き。
文房具収集にハマっていました。

絵がうまい=セーラームーンが上手い

みたいな図式に完全に挫折。
絵は、あんまり好きじゃなくなった。
(いまでもイラストは心からニガテ。)

家ではLEGOで、壮大なストーリーを楽しんでいました。
映画にできるんじゃないかってくらい、
その時はそんなふうに思ってました。


図工もそんなに好きではなかった。
写生みたいなのがとても苦手だった。
特に水性絵の具。
せっかく下書きしたのになんなの!って思い続けてた。

特に粘土が大嫌い。
野焼きの課題では、
もらった粘土の塊の端っこをちょっとだけ立てて
『いれもの』と言い張りました。
まさに少ない手数で言い切った!
分厚すぎて釜で玉砕。

自分で作るより絵本が好き。
レオ=レオニがとても好き。
言葉も哲学も。





革命が起きたのは中学の美術。
雑誌とかを切り抜いて『色』を集めてくる
という課題にハマり、
必要以上に集めまくる。

色に対する執着。

そういえば
幼少時も『いろ』みたいな本がお気に入りだった。


でもそれより楽しかったのは
技術の授業だった。
いまになって思うと。

『技術』って変な教科名ですよね。

投影図をキャビネット図にする、みたいな課題は
クラスで一番早く解いてました。
本棚も一番に完成しました。
パソコンも楽しかった。(今思うとものすごく昔っぽい。)
回路図を書いてハンダ付けも、
理科が分からないなりに楽しかった。



ここ。
ここが工デの原点な気がする。



その後、
美術の成績だけしかいいのがなくてデザイン系の高校に入り、
『広告やりたいかも〜』と夢を抱いて美術予備校へ。
ながーーーい勘違いののちに
やっと今に至るわけです。

工デに行きたいと思い始めたのは
受験を始めてから何年も経ったあとだったけど
ふりかえると

最初から工デだった気がしてならない。


そんなことを急に思い出しました。




デザインってなんだろう。

すきなことと
いまやりたいことと
これからやっていきたいこと。

そんなことを考えさせられる一日でした。



ふたつ先の課題は
もう専攻に分かれてます。
まだまだーだと思ってたけど早いです。


入る前から決めてたけど、
一周まわって、二周まわって、
やっぱりおなじとこにたどり着きそうです。




とりあえず今のところ、
すきなことについては見え隠れし始めました。

すきなもののスクラップから
始めて行こうと思います。



これって受験生がやることだったりするよね。

でも、
具体的に見えたのが今だから
いまやるのです。



まずはファイルを買いに行こう。
カタチから入るタイプですので。

工デですから

最近巷でウワサの、
勤勉さが売りの工デ生です☆

講義用ルーズリーフは
右側しか使わないのがこだわりです。

右利きだから、
左側がうまく書けないんですもん。
allペンで書くのでにじむし。

そんなわけで
5月半ばにしてファイルがいっぱいになりかけてます。
推定150枚使用。



やっぱり
月火水と木金土で
ファイル分けなきゃダメなのかな。。。

あまりにも厚くなってしまうので
わざわざ薄い無地のレポート用紙を買って、
26穴パンチでルーズリーフにしてます☆

でも厚い。。。

こんなとこにばっかりこだわってるから
ものすごく荷物が重いです。


そして整理が追いついてない。

こだわるところが偏ってしまうようです。
わたし。




明日までのスケッチは
これから着手します。

こんな時間になってしまったのは
締め切り前にいろいろどうでもいいことが気になってしまう
悪い癖です。



mixiのコミュニティー用の画像を
こだわってつくってました☆

はいはい、いまからやります!



メガシャキ!!

豚毛から10.5.6まで

先週まで描いていた油絵も
講評されない(全体講評では)という結果に終わり、
いまは30号のでっかい絵が、
狭い部屋の中で乾ききってない油絵の具の匂いを
部屋じゅうに満たしております。


だいぶ気持ち悪いです。。。
早く実家に送りつけよう。


ちなみに
一年の時の共通絵画では、150×150cmの絵を描き、
教室で梱包、学校の世界堂からペリカン便で
実家に送りました。



研究室的にはそこまでいい評価ではなかったものの、
自分の中では久しぶりに『描いた〜!』ってかんじで
そこそこ充実した毎日でした。
純粋に『絵を描く』ってこと自体、この先あるかどうかわからない。
そんな意味では後悔なしです。




講評も終わり、
フランス語のテストもボロボロに終わり、
土曜日はepa!で借りてるアトリエで大演出会議でした。

本気で朝まで討論。
なかなかおもしろくなりそうです。

あ、参加者はまだまだ募集中です☆




そんななか徹夜明けでバイト、、、
の前にちょっと寝ちゃって遅刻ギリギリでバイトに行き、
ふらふらになりながら夜まで働き、
今日は一限行けませんでした。。。

ケータイのアラームが聞こえなくなってきました。
やばいやばい。

今日からはうってかわってコンピューター演習です。
工デの人は1年の秋か、2年のこの時期のどっちかにやる必修授業です。
Shadeとかやるらしいです。
3D〜☆

大学の課題でパソコン使うのが初めてなので
かなり楽しみ!
デザイン科なのに、
デザインぽい課題は正直2個目、一年ぶりです。

実際今日も、最新に近いMacを触って
感動の連続でした☆


なんだかあさってまでに
ラフスケッチ100枚とかいう課題を出されましたが
楽しんでやれたらいいなと思います。


ちなみにもし1年にやってるクラスだったら
忙しすぎてできなかっただろうし、
パソコンも今よりチンプンカンプンだったから
忙しいけど今でよかったなあ〜と思っております。


一年の時は立体構成で、
先生の説明を聞きながらうとうとしてる毎日でした。。。



ある程度自力でパソコンをやってきた経緯があるので、
『なんだそれ便利ー!先に言ってよ!』な
新発見がいっぱいある毎日です。

『新規ウインドウ』、ごく最近知りました笑
あれすごく便利ですね。
(コマンド+Nは今日知りました。先に言ってよ!)

もっっとエキスパートになりたいな〜。



放課後はAdobeの講習会『Web編』にも出席し、
パソコン欲がものすごく高まっています。
『ビデオ編』にももちろん出席しよーっと。



銀歯が取れたせいで、奥歯が痛い毎日です。
なんだかこめかみから頭まで、
頭部の左側がじんじんします。

一人暮らしを始めてから
体に異常をきたしたことがなかったので、(喉がいたいくらいで)
そんなのだけでも弱気になってしまいます。


熱出して寝込むようなことがあったら生き延びられるかしら、、、と不安になる
ここ最近のニュースです。

予防接種しなくても普通のインフルエンザにもかかったことないという健康体なので
かなりびびっています。

撮るということ

実は私、

週に一回2時間の写真の学校に通っています。


金欠、金欠言ってるのは
このせいでもあります。


ここは専門学校のもうちょっとオープンな感じのところで、
10回でひとコースという、
放課後に通うにはもってこいのところです。




epa!で写真を撮るようになり、
一眼レフに出逢い、
もっとちゃんと学びたい!と思ったからーずは
やっと本業以外の夢中になれることに巡り会いました。


最近のカメラは優秀で、
オートで撮ってもそれなりには撮れるし
そこまでして勉強しなくても
『趣味は写真です』って言えるくらいにはなるでしょう。

実際ムサビの中にも
一眼レフを持って歩いてるひとはいっぱいいます。


でもそれじゃあいやなんです。


去年一年写真を撮り続け、
コンパクトデジカメはある程度使えるようになった。

でもわからない記号はいっぱいついてるし、
本質はよくわかってない。



先輩に借りたデジタル一眼レフは
もっとチンプンカンプンだった。

偶然的にうまく『撮れちゃったもの』は何枚かあったけど、
それじゃイミが無い。



本番の記憶は各自に残るけど、
記録としてさらされる私の撮ったものは
決して満足のいくものではなかった。

今年はいわばリベンジ。



記録部って
組織の中では地味だし、
よくこき使われる割には
制作には直接関われなくて
いじけた気分になることもある。

『しょせん過去ですよー』って。



でも、

私が記録したもので喜んでくれる人が居続ける限り
私はがんばろうと思う。

私の性分はそういうところにあると、思う。

うん。



明日はepa!の全体会です。

貼ってあるポスターからは(直ってるやつもあるのかな?)
場所が変更になってます。


epa! 第1回全体会

16:30〜/18:00〜
2号館201講義室にて



明日は顔合わせと、今年のコンセプトの発表とかです。
迷ってるひとも、明日来てみてから決めてもいいかもしれない!


部署を迷ってる人も制作代表長が相談にのってくれます☆




うーん、なんか宣伝ばっかりしてるな。。
でも生活のほとんどがepa!だからしょうがないや。
大目に見てください☆

りけい・ぶんけい・びじゅつけい

今年の履修、
はっきり言って取りすぎたかな。。。と

少し思ってしまっているからーずです。

こんばんは。



どのくらいかというと、
前期11コマ、後期12コマです。

うーん、張り切りすぎた?

今年はなんだか
理系の科目を多めに取ったな〜と

最近気づきました。

語学も3つ(後期は4つ)取ってるけど、
それ以外はほぼ理系と言っても過言ではないかんじ。






苦手なものは数学と体育、と言い続けて
はや十数年。

美術を志したはずが
意外なものがおもしろかったりします。



特に映像学科ll類の音響学は楽しすぎる。

まず先生がステキすぎる。

今年で定年されるのだとか。
取らずに卒業しちゃわなくてほんと良かった。



席に空きはあるので
お時間のある人は聞きにきてもいいかも。
そのくらいステキです。

もともと、
映像科に友達がほしい!
とか思って受講してみて(実際まだできてなくて)
他に取りたい授業がなかったからという理由もあったし、
かなり偶然的なのですが、
それもまた運命だったのかもしれません。

生きてることのステキさを再確認できる講義です☆




他にも造形総合ll類にはステキ科目ばっかり。

芸文の写真論も楽しいです。
(こちらは多少カメラの知識が無いと難しいかも)
あの先生くらい喋れるようになりたいな〜。
うーん、無理かも。笑。





講義と実技のバランスが取れないからーずですが
めずらしく今は両方楽しいです。

前期末にはレポートに追われてるかもしれませんが。




油絵の方も順調。

みんなが集中してない方が
集中できるかも。

金欠まっただ中ではありますが、
せっかく美大に入って
せっかく油絵を描いているのだから
精一杯やりたい。



去年の選択必修で油絵学科の授業を取り、
油絵セット一式をそろえたので(カタチから入るタイプです☆)
今年はそれをフル活用しています。
キャンバスもF30を買いました。でかーい。


ちなみにもう一個の選択は空デの『光と影』でした。
かなり空デに憧れを抱いてしまいました。
(これについてはまた機会があれば。)
扱うスケールが工デの比ではないですからね。





明日、ちょっと高めの絵の具を
一色だけ買ってみようかと思ってます。

この先描かないだろうから
新しく買うのはやめとこうと思ってたけど
後悔はしたくないんで。





でも油絵の具、
思っていた以上に自分に合ってる画材かもしれません。

アクリルでやって濁りまくってた仕事も、
ものすごくキレイな色が出てとてもたのしい。

これからも趣味で描いてみようかってくらいです。





自分の部屋ではできなさそうなのが問題なのですが。



ほんとうにいろいろできる。
むさび。

そして工デ☆





昨日、うっかりepa!の宣伝をするのを忘れていました。。。

今日来てくださった方々、ありがとうございました!



14日に全体会という
顔合わせ会みたいなものがありますが
途中からの参加でもノープロブレムです。

詳細はこちら↓
epa!

説明会も、
もう一回くらいやるかもしれません☆

暑い、、、。

本当に暑い!!

死ぬときはきっと夏だ。

と、毎年思うくらい
暑いのがニガテです。

体温調節っていうか
発汗っていうか
ぜんぜん上手くできてない気がする。

まあ、運動不足も理由なのかもしれませんが。


逆に、
寒いと言われる鷹の台の冬も
ヨユーでした。

北国出身とかじゃないけど
『見てて寒いよ!』って
よく言われます。

だって、冬は動けばあったかいじゃないですか。
暑いとなにもできないじゃないですか。

そのうち温暖化した日本の関東では
暮らせなくなるんじゃないかと
本気で毎年思います。




クーラー魔です。
ごめんなさい、地球。
ごめんなさい、おかあさん。

この調子だと、
今週あたりにでもつけ始めそうです。

マンションに最初からついてた
年代物のエアコンゆえ、

リモコンがありません。

これ、けっこう不便です。


つけっぱなし率急上昇。


更に、
スイングとかできない
一点豪華主義。

最近のエコなエアコンの方が
ずっと電気代とかもかからないんだろうな〜と思います。



これから一人暮らしするひと、
こーゆーとこもチェックですよ!


これから夏になってゆくにあたり、
教室の冷房を強くしてるのはからーずかもしれません。



つなぎがとても暑いのに
油絵で汚れるから上までしっかり着なきゃなんない。

暑ーい!



昨日とか更新してるのに
『ムサビ日記更新順』に表示されないからーずです。

なんで出ないんだろう。

今日はちゃんと出てるかな。。。どきどき。

ラスト一週

某さんが制作日記をいろいろ載せてて
カメラマンからーずとしては負けてられないところなのですが
なにせいま描いてるのは油彩なもので。

大事なカメラが汚れるのがこわくて。。。

モデルさんの授業だから、
授業中のカメラ持ち込みはダメなんですけどね。

5週間に渡る絵画の授業もあと一週を残すのみとなりました。

多分、こんなにゆったりとした課題は
この先無いんじゃないかと思います。



何事にもスロースターターな私は
やっと最近になって、集中してきました。



受験生の時は、
1日7時間から10時間とか、
平気で描き続けていられたのに
集中力が続かなくなっちゃってダメですね。

でも今になって、

『あ〜、あの時の講師はこのことを言いたかったのか〜』とか
『なんだ、あんまり難しくなんかないじゃん』とか

受験生の時には気づかなかったようなことに
気づいたりするもんです。



体力は落ちたけど、ちょっとだけ考え方が大人になったのかな?
のかな??


飽きた、とか
無駄だ、とか
逃げることは簡単なこと。
今回はちょっとがんばってみようと思ってます。

去年度は逃げた課題が多かったし。。。




そういえば、
去年の今頃は木工課題の大詰めで、
残っても残っても全然おわらない!って
かなり焦っていました。

かけた時間でいうと
あれが今のとこダントツです。
他に用事もなかったから
ほんとに毎日終わりの時間まで残って作業してました。

『大学生みた〜い!』って思いながら。笑

今は課題はラクだけど、
バイトやらepa!やら講義も入れすぎたやらで
なかなか忙しい2年生です。


おいしいごはんが食べたいです。

そらにかけはし

なんだか今日は、
(日付的には昨日か。以下8日を『今日』と書かせてください。)
大きなが出ていたらしいですね。

今知った!



見たかったよー。。。

虹、とっても好きなんです。


しかも今日は珍しく
Myカメラを持って学校にいたのに。。。

くやしすぎる。



夕方、一体何をしてたのかと言いますと、

何回も告知していた
epa! の第一回説明会でした。

来てくださった方、ありがとうございました!

反応も思ったより良くて、
なんかわくわく。

やっと始まる!って感じがします。



今日来てみて『おもしろそうだ!』と思った人がいたら、
ぜひ周りのおともだちにも勧めてください。

今回来られなかった人、
説明会はもう一回開かれます!



epa! 第二回説明会

5月12日(火)
16:30〜/18:00〜
7号館401講義室にて

こちらWebです


明日以降、学校内のポスターにも
告知が加わると思います。

内容は今日と一緒。
来られなかった人はぜひぜひ。
質問とかある人もどうぞお越し下さいませ。




ところで、

今年のepa!のポスターとかDMとかのデザインは
レインボーカラーがモチーフで使われてます。

今日の虹も、
ちょうど説明会の時に出ていたのかしら?


お空もepa!を応援してくれていたんでしょうか。

epa!はムサビにかかる、
虹の架け橋ですからね。
いま勝手に決めました☆


どんな学科の何年生でも、
一緒にでっかいものをつくろう!っていう。

それを見た人が、
幸せな気持ちになれたらいいな!っていう。


それがepa!ですから。





あぁ、うまくいきますように!



それにしても見たかった!
この日の虹もキロクできたら
かなりステキだったんですけど。。。

からーずは疲れているのだ!

タイトルは美大日記風(笑)

なんかフレッシュでいいですね。


美大日記からのリンクで、
ムサビ日記ももっと有名になったらいいな〜。




さてさて。
GWもあけて今日から学校でしたが、
日頃の疲れがあらわとなった一日でした。

今日は1限にフランス語の授業が入っていて、
ずっと届かなかった教科書も届き

『よーし。予習でもしていっちゃうか☆』な感じだったのにも関わらず,
(実際そんなヒマもなかったんですが)

完全に寝過ごしました。



それもただの寝坊じゃなく、

水曜日と間違えていたのです。。。


水曜日は1限が無いもので。


あー2年生って怖い。



もはや全ての1限が怖いです。
大丈夫かなー。
特に後期は心配だ。





あとは
一回も間違えたこと無いのに、
自宅のマンションの階段を1階分多く昇ってしまって
『ここ、どこだ!?』
って焦ったりしてました。

なんだか脳が疲れているようです。




あそうだ、
明日、epa!説明会があります!

16:30〜/18:00〜
1号館104講義室

内容は同じですが
1回目の方の終わりには
去年の公演の映像を流す予定です。

なんだかよくわかんないけど気になってる人、
絶対入るって決めてる人、
暇な人、
みんなきてください☆
おともだちも誘ってきてください☆



正直、どのくらいの人数が集まってくれるのかドキドキです。

かなり。

ゴールデンウィーク最終日に

明日からもう学校。
GWに雨、ってなんかとてもいやですね。
冬用の布団を干そうと思ったのに。


GWなんてあったの?ってくらいあっという間でした。。
なんでだろ。



予備校生の頃はといえば、
毎年GWの課題には悩まされていました。

だって、
朝から夜まで、
月曜から土曜まで、
毎日課題やりに通ってるのに

なんで休みの期間まで課題!?

って思ってました。
まあ、今だから言えるんですが。
(最後の年とか半分しかやらなかったけど☆)

6月くらいに『宿題週間』みたいなのをつくって、
家でやってくることにする!とかの方が
メリハリがあって良くないですか?

って、考えてみたり。



小学校の時みたいに
家族で旅行に行ったりしたかったし、
フツーに家でゆっくりしたいし、

なにより、美術館とか巡ってたら全然時間無くない?

バイトもありますしね。
(今日もこれからバイトですよ)


人生初めての長期的なバイトも
GWに始めて、とてもハードだった覚えがあります。

レストランのホールなのに、
ずーーーーっと
洗い物してました。

つまりここ数年、
有意義な使い方ができてないです!


とりあえず来年は
某さんが紹介してたあれにいくか
旅行、、、は無理にしても
今から作戦を練りたいと思います。



とか言ってて来年は課題で忙しかったりして。


明日からあと8日間で
いま描いている油絵を完成させます。

若干気持ちが停滞気味。。

しかもなんか眠くなってしまうんですよね。。。
(モデルさんのいる授業だから、あったかくて静か。)



これが終わったらコンピューター演習です。


こう見えてもからーず、
課題ではパソコンを使ったことが無く、
プレゼンボードも作ったことがございません。

課題の選び方次第では
エキスパートになってる人もいれば
こういう人もいるってわけです。



わくわくしすぎるので予習でもしていこうかな☆

ぶた

一人暮らしをはじめてから、はや1年1ヶ月。



以前母に『からーずちゃんがいないから、最近とんかつを作ってないわぁ』と
言われたことをふと思い出しました。

うちの家族は
みんなあんまり好きじゃないとんかつ
私だけが大好物で、
よく私のためだけに作ってもらってました。




うちは弟と妹と3きょうだいです。(漢字ではどう書けばいいんだろう)

弟も妹も実家暮らしなのに、
外食ばっかりで全然家でご飯を食べないようになってきたらしいです。
父も仕事でなかなか帰って来ず、
祖母も少食なってきて
『作りがいがないわ〜』と母はこぼしてました。



バイトばっかり入れてしまったり、
なんだかんだ予定がうまってしまって
家を出て以来、実家では3泊以上したことがありません。

今年の夏休みくらいは
ぜひ一週間くらいゆっくりしたいなぁ。


もう少しお金が貯まったら、
母にとんかつをごちそうしてあげたい。と
ふと思いました。

揚げ物はまだ作れないから、
外食で我慢してほしいのだけど。


もうすぐ母の日ですね。
からーずはお得意のネットショッピングで
実家にちょっとしたものを送ることにしました。
喜んでくれるかな〜。






世間ではぶたが話題ですね。
12下から『豚すき丼』がなくなってしまったのが
とっても寂しいです。
はやく帰ってきて〜


あれに
ごま醤油ドレッシング(あそこに置いてあるやつ)を
ふんだんにかけて食べるのが好きです。
復活のあかつきにはぜひお試しください☆



『豚インフルエンザ』

深刻な話題のはずなのに、
このネーミングはなんとなく面白おかしくて
本気で心配できません。

だから最近、『新型インフルエンザ』って
呼び始めたんでしょうか。

アフターアフターヌーン

バイトから帰宅!


5月、あんまりバイトを入れられないからって
GW休みの日を作っとくんだった。



遊びにいきたい。


いまの私のバイト、
20:30閉店の店ゆえ
必然と21:30までしか働けない。


2年になって4限(もしくは5限)まで
週6でがっつり授業があるので
学校がある日は
放課後に何の予定もなくても
18:00からとかしか働けない。



周りには
放課後6時間働く、とか
朝方まで働く、とかいう子もいて
金欠の私にはちょっとだけうらやましかったりするが

なんでこのバイトを選んだのかを思い出した。



どんなにバイトを入れても
夜中の時間を
自分のためにつかおうと思ったのだ。

課題しかり、趣味しかり。


まあ、
いくつか落ちたからってのもあるけど
落とされたバイトは全部24時間シフトだった。

これも運命かなっ



午後を過ぎて、
12時をまわり、
日付的には午前とはいえ
まだ午前、って気持ちでもない時間帯。

夜の0:30くらいから
朝の5時くらいまで。

私はこの時間帯に
アフターアフターヌーンと名付けたい。



ゆっくりまったりしながら
小さい音で流しっぱなしのテレビを背に
今宵もパソコンとにらめっこです。

SHINKAN!!'09

遅くなっちゃいましたが、
4月30日にルミエール府中で行われた
『SHINKAN!!'09』の報告です☆
DSC_3104_211.JPG


会場のルミエール府中はこんなにキレイなところ。
DSC_3089_213.JPG

若い人がいっぱい☆

DSC_3137_218.JPG
いろんな団体さんが
それぞれの活動を
このでーーっかいスクリーンに写してプレゼン。

DSC_3151_220.JPG

こちらは我らがepa!のプレゼン。

このときのスライドショーは
私と友達の二人でつくったものなのですが、
こんなにおっきなフィールドに
自分たちの作った物が空間を満たしている、というのは
嬉しくにも恥ずかしく、不安と緊張も相まって
ドキドキです。


かなりの圧巻です。


DSC_3080_212.JPG
会場にはMacがいっぱいで、
DSC_3169_222.JPG
アップルさんの講演を聴いた2年生からーずは、
新しいOSの2号機、3号機がとても欲しくなってしまいました。

DSC_3176_221.JPG
アドビさんの講演では、
CS4のソフトを持っているにも関わらず、
全然使えてないダメ2年生なので
『え〜!そんなことができるんですか!!!』
って、興奮しまくりました。

ぜひ、弟子にしてほしいです。

軽食もふるまわれました。
DSC_3211_226.JPG

みんなこぞって取りに行く!
DSC_3197_224.JPG
そうですよね。
みなさんおなかすいてますよね。

おいしそう。
DSC_3210_225.JPG
カメラを抱えていた私は
控えめにいただきました☆


工デの一年生は某さん以外にもいたのかな?
最初の課題で忙しかったでしょうに、ありがとうございました。



DSC_3228_229.JPG
スクリーンを使ったレクリエーションでは
様々な指令が出されていました。

ポイントを貯めてステキな商品をGETした方々、
結構うらやましかったです。


でもみなさんいろんな人と出会えたんじゃないでしょうか。
学校も科も違う人と出会う機会って、
そうそうないことです。

からーずも某さんに出逢えましたし。
(顔、しっかり覚えておけばよかった)

DSC_3304_230.JPG
残りの商品たちは
ジャンケン大会で争われていました。

DSC_3317_231.JPG
ジャスミンさんの気になってる
いまウワサのジャンケンおにいさんはこの人☆
なかなかの人気のようです。



行きたかったな〜という、そこのあなた!
美大連盟、[]YAGの今後の動きに注目していると
また面白いことがありそうですよ!

DSC_3102_214.JPG
以上、
どこまで載せていいんだろう、、、と
びくびくしながら写真を載せてみたからーずねえさん(←気に入っている)でした。




そういえば、
中学の時のあだ名が『姉御』だったコトを
いま急に思い出しました。




HTMLにもようやくちょっと慣れてきました。

なんか魔法みたいで楽しいです。

ひろがるひろがる

帰宅!


ウワサのSHINKAN!!`09から帰ってまいりました。


主催の美大連盟の先輩たちの
行動力に圧倒されながら、
お仕事してきました。

写真撮ってました☆
私を見かけたひと、いたのかな〜?



あんまり新入生の人とは話せなかったけど、
『ブログ書いてますよね!?』って話しかけられたのはびっくりでした。
あれが某さん、なの?ですか??)





自分、
目の前のことだけにいっぱいいっぱいになってる場合じゃないなーと
じんわり反省しながら感動の余韻を引きずりながら。





美大連盟っていうのは
とてもおっきなことをやろうとしてる団体みたいです。



なんだかうらやましいような、くやしいような。



凄い人や作品に出逢うと、
どうやらそんな感情を少し抱いてしまうようです。

自分もがんばろー。



appleさんやAdobeさんの講演では、
ひとり、大興奮してました。

新しいOSのMacがほしい!
CS4持ってるけど、そんな凄い機能があったのですか!



ちょっとだけかじり始めて、
初めてプロの凄さがわかる。

登れば登るほど、その山の高く険しいことが明らかになる、、、
きっとそんなものに似てます。



多分、一年前の自分だったら、
今日をここまで実りのあるものにはできなかっただろう。



なんにおいても。