›July 27, 2006
夏とエアコン
そこまでキツいことをしていないのに疲れている。
暑さでしょうか。
そこまで書くことがないから書いていない。
いいでしょうか。
あっついナーあっついなー。と言ってエアコンをつけたのに
しばらくたっても暑いのでリモコンを見たら暖房でした。
暖房の25℃と冷房の25℃の何が違うのでしょうか。
25℃は25℃だと思います。
が、冷房にしたら元気に冷やしはじめました。
気持ちの問題?エアコンの気持ちの問題なんでしょうか。
体感温度????
小さい頃フーってやるのとハーってやるのじゃ
同じ息を吐くんでも温度の違いがある気がすることに
疑問を感じていたのを思い出します。
あれは実際に温度は違うのでしょうか。なぞ。
夏休みの自由研究にどうぞ。
›July 08, 2006
ども。凡々です。
これを書いているということはたいてい逃避です。
近いんですよ。講評。
今の課題はチープシックで作った作品を使って、
ブランドのカタログを作るというものです。
最近ゼミの話を書いておりましたが、その間も課題は走っているわけで、
バーゲンが開催されていようと課題は走っているわけで、
試着するのに時間がかかろうと課題は走っているわけなんですね〜。
ってバーゲン行っちゃったよっ!
四年生のテーマ展も行きました。
誤解しないでください、まじめにがんばっています。
›July 02, 2006
明日っていつよ
小学校の時、先生が土曜日に「明日は、、、」って言っちゃうことありましたよね。
凡々の明日は今日になってしまいました。(強引)
前回の日記を見て楽しみにしてくれた方、ごめんなさい。
ちなみにリアルな明日はゼミの希望表提出日です。
いってきました、ゼミ分けオリエンテーション。
照明の面出先生はお仕事らしく、ビデオレター。笑
最後はVサインを決めてくれました。素敵です。
ゼミは年度によって異なるので、あくまで参考程度に読んでください。
私たちの代は全部で10個のゼミが開設されます。
おおまかにカテゴライズするとしたら、こんな感じです。
セノグラフィ(舞台美術)が3。
店舗など、商業施設のデザインが1。
住宅などの空間のデザインは1。
家具など暮らしの中で扱うものが1。
ジャンルは決めずにその道のプロフェッシャナルを目指すのが1。
照明が1。
ファッションが2。
なんで「おおまかに」と言ったのかと言うと、
私自身これらのゼミをジャンルにわけることができていないからでもあるし、
正直できないと思うからです。
ただ、それぞれの教授の方向性はあると思うので、わけてみました。
今回は簡単にですが、照明とファッションのゼミを紹介しようと思います。
・照明
光をリサーチするゼミ。
先生が「今夜いくぞー」と言って
夜、外でリサーチをすることがあるそうです。
キャンドルナイトに参加したりしているゼミです。
たしか前に展示で、光の害と書いてコウガイと読ませていたのが印象に残っています。
街の中でのコンビニの光とかですね。
・ファッション
アートよりのファッションと、技術よりのファッションの2つのゼミがあります。
アートよりのファッション…
今回から新しい教授が担当なので、未知ですが
主にファッションの世界から見たデザイン、アートの歴史を学び、
次の時代のファッションをつくるという内容です。
技術よりのファッション…
それまでファッションコースとはいえ、
専門学校のようにパターンを勉強することなど一切なかったファッションコースですが、
このゼミで学ぶことができます。
メンズ、レディースに分かれてドレスやジャケット、コートやパンツの作り方を
作品制作を通して学んでいくゼミです。
次回他のゼミの紹介もしたいと思いますが、
制作に戻ります。
ひーーー。