2008年08月30日
こだわりというか偏りというか
2個前の日記でオタクオーラを封印せねばとか書いていたのに、やっぱり漫画のことを描きたくなってしまった(笑)。
というのも以前ねこあじさんが挙げた「漫画を知らない4つの理由」が、自分の中でずーっと引っかかっていたからです。
それに沿って自己プロファイリングしてみると…。
(って前も似たようなことを書いた気がするけれども)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1)家にその漫画があるかどうか (家庭環境)
→母が『ビッグコミック』と『別冊マーガレット』、姉が『なかよし』を購読。
イタKISSとセーラームーンをリアルタイムで読んでました。
『クレヨンしんちゃん』は母もはまっていたので一通りそろえてましたね。
そういえば『のたり松太郎』『ブッダ』『火の鳥』も実家にありました。
あとはおばあちゃんの家に『じゃリン子チエ』があって、そこからエセ大阪弁を使うようになったり(影響されすぎ)。
2)周りに読んでいる人がいるかどうか (友人)
→小学校低学年まできわめて交友関係が狭かったので、友達同士での漫画の貸し借りをあまり経験しませんでした。
小学4年のとき、おやこ劇場で同じ班だった子の家で読んだ『名探偵コナン』が、自分がはじめてはまった「少年漫画」でした。
3)待合室などで遭遇するかどうか (偶然の出会い)
→病院の待合室では『ドラえもん』くらいしか読まなかった記憶が。
あとはいしいひさいちさんのドーナツブック(年の割にはマニアックすぎ)。
4)自分から進んで読むかどうか (自発性)
→基本的に少年漫画を食わず嫌いしてました。
(1)に挙げたように、生まれたころから年齢層高めorジェンダー的に女の子よりの漫画文化で育ったこともあると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、自分の生育暦は明らかに平均からずれている気がするのです。
同年代男子のバイブルであろう『ドラゴンボール』『スラムダンク』『幽遊白書』は所持せず、というかジャンプ自体との接触機会も極めて少なかったので、
クラスでの漫画の話についていけなくてすごい孤独感をおぼえたことがあります。
(アニメは3作品ともある程度見ていましたが、ストーリーを覚えなかったので結局ついていけず)
とはいえ小学生の癖してビッグコミックを読んでいたためか、児童・少年漫画お約束のコテコテな展開を苦手としていたので、みんなの話題についてくために焦って読むことはありませんでした。
むしろ少年漫画にはまる同級生を見下していたような気がします。ビッグコミックを読んだだけで大人ぶっている自分のほうがまだまだ子どもなのに(笑)。
その後姉が同人活動を始めたこともあり、好きになる作品がどんどん平均から外れるようになりました。
『最遊記』なんて、クラスではまっていたの自分だけだったかも。
そのうえ雑誌の『ファンロード』を定期購読していたので、毎号のように載るジャンプファンの悲鳴(主に打ち切り問題について)を目にしていたことで「漫画の作品性と商業活動とのジレンマ」について考えるようになり、なおさら「流行の漫画」に抵抗感を覚えるようになりました。
そんなわけであまりにも世間一般ではやっている漫画を知らなすぎたので高校時代に同級生があきれてしまい、半ば強制的に『稲中卓球部』を読まされたり、ジャンプを定期的に読むよう言われたことがありました。
そこからは少しずつ流行も気にするようになりましたが…でもやっぱりジャンプにははまれませんでした。
大学で漫画研究会に入ってもジャンプの話題についていけず、結局挫折してしまいましたし。
(コレは部自体が悪いのではなくて自分の適応力の問題なので、念のため)
自分のこだわりはやっぱり偏っているものだと痛感。
なのである程度はゴーイング・マイ・ウェーでいいやーと開き直りました(笑)。
密度のあるレビューですね!
漫画の話に反応してもらえて嬉しいです。
続きも楽しみにしてます。
私も「マンガを知らない4つの理由」で書いた話、
近いうちに続編を書こうかなと思っています。
(思うだけなら自由!)
もっとちゃんとした記事かせめてコメントでも書こうと思ったのですが、。
「そのもの」って書こうとしたら「そのもも」て書いちゃって、
再チャレンジしたら今度は「そももの」になっちゃったので、
こりゃーだめだと思ってもう寝ます。
赤岩さん、今年の夏コミは暑かったですねえ〜むにゃむにゃ...z..z.z......
★ねこあじさん
夏コミは人が多くて死にそうですた。いまや1日に鳥取市1個分ですし。
続きは何を書こうかまだ考え中です。
またふと思い出したときにUPしようかな。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.musabi.com/blog/mt-tb-musabi.cgi/12125