2007年05月02日

造形+□=満足?

★以下の文章は八窓庵さんが小学校受験の塾の話をしていたのを受けて、コメント欄に書き込もうとしたものです。
あまりにも長くなったのでこちらに書き残しておきます。

因みに前の投稿から1時間も経ってないです(笑)。勢いで書いてます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・切り取り線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


自分は割合「いい子いい子」してもらいたいタイプなので、今まさに美大の中で「正解」のないことに戸惑っている状態です(汗)。
まずもって、ものづくりが好きかどうなのか怪しいですし。

技術を身につけることでその子が充実感にあふれるのなら、
そのプラス方向の気持ちが成長を促すことになるでしょうし、
単なる技術バカにならないよう気をつけてれば、
「磨き上げた得意技」から人生を切り開くことも出来るとは思いますが。

…受験のシビアな世界で考えるとそうもいかなそうですね。


ちびくろの話を持ち出して恐縮ですが…。
活動のテーマが「名刺作り」だといってるのに、
いつの間にかダンボールでピポザルのヘルメットをつくる子がいて(笑)、
入試でたとえればそれはおもいっきし課題違反なのだけど、
その子は「真っ先に作りたいものを作る」というタイプなので気にせず作って満足しました。
実際、クオリティ高かったです。

ちびは比較的「脱線」をとがめない部分がありますし、
それを理解していた学生だからこそ、名刺作りの横でわざわざ絵の具とダンボールを持ってきたのでしょう。

…でも、みんながこうフリーダムだったら、サークルとしては回らなくなりますが(苦笑)。
さすがに活動上の一定ラインは考えます。


「間違うことを気にするな」というのは簡単なのですが、それだけだと
『「間違うことを気にしない」ことを間違えない』ようにしてしまう、
ということで余計身動きが取れなくなるような気がします。
程よく適当になるためにはどうすればいいか、としているうちに考えすぎるのでしょうか。
今の自分が割とそうかもしれないです(汗)。

ピポザルを作った子みたいに「思いっきり弾ける」ことで満足する子もいれば、
「描けたよ描けた」って感じで技から入る子もいるとおもいます。
(あるいは、また別のアプローチもあるかもしれません)
せっかく正解不正解を抜きにするなら、
まずは個人の満足感を満たしてあげたいな、と自分はおもってます。
(人生経験として、たまにはいつもと違うアプローチを試すことも大事かもしれませんが)

なんて理想を並べても、八窓庵さんの職場の現状は変わらないのですが(汗)。
ごめんなさい、結局自分が色々書きたかっただけです。
この文章どおりのことが出来るかというと、自信がないですし。

でも、一応一つの考え方として書き残しておきます。
ヒントになるかは分かりませんが…。



Posted by akaiwa at 2007年05月02日 00:29
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.musabi.com/blog/mt-tb-musabi.cgi/7401

コメント

コメント!ありがとうございます。

>まずは個人の満足感を満たしてあげたいな、と自分はおもってます。

これがとっても重要だと思います。
造形教育としては。。。

でも受験て違うんですよね。
指示を聞いてその通りに作る事が出来るか、とかそっちを見るための1つの指標としてやるんです。

ちびくろみたいな活動したいです。。。

Posted by 八窓庵 at 2007年05月03日 21:15

小学校入試の本、ざっとしか読んでいないので「黒い大きい紙を見せてから粘土造形」という問題を出した学校は見つけられませんでしたが、結構面白い問題ばかりでした。
ドット方眼上での図形模写とかを6歳くらいで出来ればとりあえず一安心できるし、
早く伸びた才能の芽はどんどん育ててあげたいけど…。
その分、これが出来なくても人間失格ではない、というメッセージはどこまで伝えて上げられるのかな?とも思いました。
入試はあくまでも人数調整である(ことが殆ど)なのに…もっとオトナの中高生でもそれを忘れがちなのに。
塾だって、全員を第一志望校に受からすことは(物理的に)無理なのに。

因みに、今の貯蓄型教育(大坪先生曰く)は「未来のためがんばると今を大事にできなくなる」というところがあるようですが、
ちびくろは今をガッツリ楽しむ分、逆に刹那的になりすぎているのが課題だったりします。
30年以上やっているのに、未来に向けて残された記録資料が殆どありません(汗)。
なので、そこまで期待しちゃダメです★(笑)
「期待しないで待ってみる」ことこそ、世知辛い浮世に必要な考えかもしれませんが。

…結局サークル宣伝してしまった。

Posted by 赤岩 at 2007年05月03日 23:12
コメントしてください




保存しますか?