›2005年10月29日

いよいよ

芸祭です。
諸事情で準備の手伝いができなかったため、いまいち実感がわかないのですが。
明日から、個人的には怒涛の4日間。
パレード2つに模擬店の手伝いを抱えています。
(具体的には言いませんが、過去の日記を見たら何をやるのかはわかるかと)

にしても、ここまで忙しくなるとは。春にいろいろなことに手を出しすぎた…(汗)。
取捨選択と長期的な計画ができない赤岩さん。図工教室並みに足掻きまくることでしょう。

そういえば。


彫刻の「アレ」で歌うこの歌詞、今まで意識しなかったのですが、いったいいつ誰が作ったんだろうか。
作詞者不明のままずっときちゃってるけど…素朴な大疑問。

Posted by akaiwa at 00:49 | Comments [0] | Trackbacks [0]

›2005年10月24日

とりあえず朝は起きられました(笑)

で、朝からコンビニに行った帰りに見かけたポスター。

「都立短期大学最終学園祭」

しかもテーマが「思い出」

何か物悲しいなぁ。
そういえば、昔のムサビ日記のメンバーにも都立短大出身の人がいたような。


都立短大のページに行っても、学園祭についてのページがないのがもっと悲しいし。

Posted by akaiwa at 07:37 | Comments [0] | Trackbacks [0]

もう芸祭シーズン

火曜日から授業がなくなります。
ということは…朝から晩まで準備作業でしょうか。
いまいちスケジュールがわかっていない赤岩さん(ダメじゃん)。
たぶん、男御輿の制作とちびくろパレードの準備とでパニくることでしょう(汗)。

心配だなぁ、…朝、起きれるかな(それかい)。

Posted by akaiwa at 00:01 | Comments [0] | Trackbacks [0]

›2005年10月18日

ちょっと遅くなったけど

日曜日はちびくろの活動日でした。

…。

子どもが騒がしくていろんな方々に迷惑をかけたような気が(汗)。
劇むささんとか、芸祭執行部とか、大学院受験をした人とか(日にちが被ってることに気がつかなかった)。
もし不快に思われていたなら…すみませんでした。

でもちびとしては、2ヶ月ぶりのカオスを楽しめた感じでよかったです。
(カオスって表現もどうなんだろう)
個人個人思いのままに製作できて、はっちゃけられて。
反省点もいろいろあるけれど、みんなが集まって好き放題やれる空間って、やっぱり大事。


ちなみに、宣伝になってしまいますが。

ちびくろは芸祭でパレードをやります(30日の午後に)。
今回も、それにつなげる部分が少しだけあったし。

どんな内容かは…乞うご期待(笑)。

Posted by akaiwa at 20:29 | Comments [0] | Trackbacks [0]

›2005年10月14日

「工芸科」の授業

教育法の授業では、授業プランを立てる課題が出ます。
(って、前も言ったような気がする)

工芸教育法で今この課題がでているのですが、
高校時代は美術でも工芸でもなく音楽を選択し、
中学以来の「美術体験」は受験勉強だけで「彫刻」学科に入学した赤岩さん。

まったく授業のイメージがわきません(涙)。

というわけで、工芸を選択していた高校の同期生を質問攻め。
(T君ごめん、医学部狙いで2浪しているのに)

そのときの話によると1・2年生でやったのは、
青磁のペンたてや銀粘土を使った指輪など「いかにも工芸」な内容もあれば、
自分の名前のレタリングや建築模型の制作(ほぼ1年がかり)などデザインチックだったりもするし。
あと、工芸で忘れちゃいけない「製図」もあったり(友達はさんざんだったらしい)。

で、3年生になると授業が週1時間だけ&受験が気になりだすためか、
「予算と設備の限りなんでもやっていい」という、アバウトかつ懐の広い状態になったそうです。

具体例を言うと、
●漆芸で角盆製作(T君はこれ)
●七宝焼(一種のガラス細工ですね。案外高コスト)
●サンドブラスト(砂を吹き付けた傷でガラスの表面に模様を作る)
●レザークラフト(と聞いていやらしい想像をした自分って・汗)

●仏像製作(何故
●帆船模型の制作(趣味じゃん
本当に何でもありだった模様(後ろ二つは工芸なのか?)。
先生の力量と工芸室の設備に感服。
普通、こんな野放しじゃやってられないと思う。


ところで自分は千葉出身ですが、
教職の先生によると千葉県の公立高校は工芸の開設率が高いらしいです。
ほかの県だと工芸は設備に金がかかる上に指導者も少ないので省略するそうですが、
千葉では20年前に工芸教育を奨める運動があったらしく、その名残が今でも残っているのこと。
(これを聞くまで、全国の公立高校の大半で芸術は4科とも開設されていると思い込んでました…)

しかも、自分の高校は工芸の先生がOBだったのでいろいろ有利な立場にあった模様。
おまけにうちらのころまでは芸術は3年間必修。今は情報科が必修になったので2年までですが。
美術的に恵まれてたんだ、うちの学校って…。

どっちみち、美大進学を3年生になってから決めたので恩恵を受けることはありませんでしたが。

Posted by akaiwa at 20:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]

›2005年10月10日

計画性のなさ

小平野外アート展。
あと一ヶ月ちょいになりました。

ぜんぜん製作していません(汗)。


しかも展示までの期間のうち、ほぼ半月は芸祭関係で製作できません。


明日、粘土練るところからはじめます…。

自分に嫌悪感。

Posted by akaiwa at 22:00 | Comments [0] | Trackbacks [1]