›October 31, 2005
たいやき
ゲイサイサイトで
と書かれてる。
神輿がパレードだったとは。
なんかフシギだけど「じゃ、何なの?」と聞かれると・・・パレードですね・・・。
芸術祭3日目
>ELKくん
髪の長い変な女性とは会えましたか?
昨日は時間がなくて、愛情のない作品の買い方をしちゃってごめんなさい。
おわびに相談会場に展示して、受験生に「これにさわると基礎デに受かるよ」と説明してました。
›October 30, 2005
ゲイサイ
4号館218と8号館211と管理室前と10号館115と電車をテーマにした作品は最低限チェックってことですね。
エンヤコラセー
広報の手羽です。
赤岩さんからの質問にお答えします。
彫刻の「アレ」で歌うこの歌詞、今まで意識しなかったのですが、いったいいつ誰が作ったんだろうか。
作詞者不明のままずっときちゃってるけど…素朴な大疑問。
いろんな人に聞いた話をまとめると。
以前、ムサビには実技専修科(以下「実専」)という実技オンリーの科がありました。
そこが芸術祭で神輿を出してて、実専が無くなる時に彫刻学科が引き継いだそうです。
歌もその頃から既に歌われてたようですね。
1983年に実専は募集停止していますので、彫刻学科で歌われるようになったのはその数年以内でしょう。
油絵学科主任教授で版画専攻の池田先生も実専出身で、「神輿?そりゃ当然だよ。」とあっさり答えてました。
ただ、池田先生がおっしゃるには武蔵野音頭とは違う音頭を歌ってたそうです。
実専出身の方が現在、鹿児島で焼酎の蔵元をやってて、その音頭の名前をつけた焼酎が売れてるそうです。(現在東京に販売店が2件あるとのこと。何音頭かは忘れました・・)
エンヤコラセはここに出てるおいらの船は300トンが元ネタ。
水産大でよく歌われてるそうですが、名古屋の西条祭ではだんじりをかつぐ時に歌われてる「祭歌」だそうで、そのへんが男神輿と影響してるのかも。
神輿といえば、鷹の台キャンパスが出来た頃、鷹の台キャンパスと吉祥寺キャンパスをスクールバスが走ってて、神輿をスクールバスに入れて吉祥寺キャンパスまで行ったそうです。
今ほど大きくなかったからできたんですね。今のサイズじゃ無理(笑)
もちろん私もエンヤコラセと武蔵野音頭を歌ってた人間ですが、口伝えというか飲み会の度に歌うから自然と覚えなくちゃいけないもんだと思ってました。
4年の時、1年生が紙に歌詞カードを書いてて「そんなのは邪道だ!歌って覚えろ!!気合だ!!!」と怒ったことがあります。
でも、「そうか、紙に書けばよかったんだ・・あいつら、頭いいな・・」と裏で4年生同士感心してたのは今だから言える秘密。基本的にバカなんです。
えいびっとさんの歌詞カードが昔あったらどんなに楽だったことか。IT時代に感謝。
›October 29, 2005
いよいよ開園ですね
あとは展示とお店が初日にちゃんとできてれば、言うことないのだけど・・・(ぼそっ)
大きな声では言えませんが、初日午前中だと展示準備が終わってない場合が多いです。いらっしゃるとしたら午後以降の方がいいかも・・。(もちろんイベントモノはその時間に来ないとダメですが)
私の大好きな学生プロレスは・・・10/30(日):12:00〜17:30・・・OK。今年はどんなコントを見せてくれるか楽しみです。1年ぶりにタイガーマスクやミキティにあえるかと思うとソワソワしちゃいます。
›October 28, 2005
ミ・コ・シ
●武蔵野音頭
武蔵野出てから十余年 今じゃ上野のルンペンで
ひとたび頭を掻いたなら 飛び出す虱(シラミ)の五万匹
武蔵野出てから十余年 今じゃ浅草のストリッパー
ひとたび舞台に立ったなら 集まるお客の五万人
武蔵野出てから十余年 今じゃ学校の先生で
ひとたび教壇に立ったなら 集まる生徒の五万人
武蔵野出てから十余年 今じゃ蒙古(モウコ)の大馬主
ひとたび号令をかけたなら 集まる手下の五万人
●エンヤコラセ
室戸出たならマグロを追って 越える赤道の 南方航路
オイラの船は300トン 昔親父もここで働いた
海は緑のインド洋 エンヤコラセエンヤコラセ
海の男はよさこい歌よ 可愛いカモメがマストにとまる
オイラの船は300トン 白いペンキははげてはいるが
どんな浪でも どんと来い エンヤコラセエンヤコラセ
海が荒れようが騒ごがままよ 海の男はでっかい度胸
オイラの船は300トン ついてくるのか今度の旅は
誰も知らないコースだよ エンヤコラセエンヤコラセ
エンヤコラセエンヤコラセ
›October 27, 2005
ハードなゲイサイ
「ハード激安」でHGですか。
じゃ、「ハードなゲイサイ」でもHGですね。
それ以上会話を膨らませることはできませんが、思いついてしまったので。
ちょっと後悔中。。
›October 26, 2005
ゲイサイ後の話
›October 24, 2005
ムサパー
›October 23, 2005
フォー問題
手羽さんがここで書いてる
http://www.musabi.com/a-bit/archives/2005/09/03_1345.php
「フー!」か「フォー!」問題。
ドン.キホーテのHG宣言(「ハード激安」の略らしい)のチラシ
http://www.donki.com/c/sale/051021/tokyo-nishi/index.html
で答えを発見。
*チラシでは影の部分は本物のHGさんがでています。肖像権がらみで消えてる。
HGの格好をしたドンキちゃん(勝手に命名)は「フォー!」といってるが。
ここに注目。
画面左下あたりの「レイザーラモンHG:サイン」を拡大してください。
直筆サインにはこう書いてある。
2005 秋 フー!
本人は、「フー!」と言ってるようだ。
それが「フォー!」と聴こえてるだけみたい。
すっきりモヤモヤ。
日清フォーのCMにいつHGがでてくるのか楽しみなえいびっと。
›October 21, 2005
名門ムサビ
›October 19, 2005
ウォームビズ
›October 17, 2005
光学迷彩
「道具を使っちゃいけない規則」ってあるのかな?
扇風機とか使ったやつがあるからいいんじゃないだろうか。
「これ、僕達が作った機械なんです〜」て。
ロボコンが理系コンテストだとすると仮装大賞は文系コンテスト。
仮装大賞とか理系の人は嫌いかな?
攻殻機動隊とかアニメが好きなら大丈夫だと思う。
›October 15, 2005
専用と優先
›October 14, 2005
LIFE INSIDE A WATER
›October 13, 2005
Movable Type 3.2 Release-2へアップグレードしました
「Powered by」部分の変更については、こちらをご覧ください。
今見た感じだと、ネスケだとエントリー画面などが崩れますね。
test
›October 12, 2005
›October 11, 2005
募集中&近況
■近況1
先週、遅めの夏休みを取って実家(福岡)に帰ってました。
(年中いろいろやってますが、大学広報は9・10月が一番安定してる時期なのです。もちろん「くそ忙しい」人もいますけど)
薄々感じてはいましたが、福岡は刺身がうまい!
福岡といえばとんこつラーメン、明太子が有名だけど、ぜひ刺身を食べてください!!
東京で食べている刺身が、いかに味がなく食感がないか分かります。
それと、フグ。東京の人が感じてるほど高級食材ではありません。普通に食べていたと思ってたら、やっぱり普通に出てきました(笑)
「田舎もいいなあ」と感じた25歳の夜。
話が魚だけにサバを読んでみました。
おあとがよろしいようで。
(まだタイガー&ドラゴンにはまっています)
■近況2
実家に大量に残したマンガ本があり、親から「いらないものを処分するから、必要なものは東京に送りなさい」と(この年になって)怒られました。
散々悩んだ結果、キャッツアイもキャプテン翼もブラックジャックも3年奇面組(時代だなあ・・・)も処分することにし、1種類のマンガだけ東京へ送ることに。
それは何かといいますと。
パタリロ!です。
パタリロ! (78) | |
魔夜 峰央 白泉社 2005-06-17 売り上げランキング : 6,103 おすすめ平均 異色のパタリロ!? Amazonで詳しく見る by G-Tools |
私の判断は間違ってなかっただろうか・・・。
■近況3
衝撃映像です。
同僚が写メールを送ってきました。そのメールを引用します。
昨日新宿でこんな店を見つけて思わず写真にとりました。
ほんとにびっくりしましたよ。知ってました?
・・・神様は存在しますね・・・。
というわけで、今後、広報の千葉(仮名)改め、広報の手羽にします。
■近況4
それにしても、小平野外アート展もブログですか。
時代ですね・・。
何を隠そう、私も小平野外アート展(昔は小平野外彫刻展という名称でしたが)に出品した人間です。赤岩くん、パンフレットで調べてみて。開催回数はまだ一桁だった記憶が(笑)
そこで作品を撮影をしてもらったのが、今年木村伊兵衛写真賞を受賞した中野正貴さん。今思えばかなり豪華なことをやってました。
›October 09, 2005
新定番比喩
›October 08, 2005
タグ
a href エイ・エイチレフ
img src イメージ ソース
width ウィズ
height ハイト
alt属性 オルトぞくせい
合ってたのはオルトぐらい。
恥ずかしい・・・。
ただ、本当の正解は「特に決まっていない」なんだとか。
widthは業界によって「ワイズ」「ウィドゥス」と読み方がかわるらしい。
面白い世界だ。
そういえばMovableTypeも最近まで「モバブル・タイプ」と読んでた。
DreamWeaverも「ドリーム・ウエバー」だと思ってたし。
(別問題)
タグの読み方アンケート
http://www.tagindex.com/statistics/tag_name/
一番多いのが正解じゃないところが面白い。
›October 06, 2005
›October 05, 2005
年齢ボタン
知りたいけど調べようがなかった情報。
ググッてもなかなか出てこないし。
たまたまmixiでゲット。感謝。
年齢ボタン、客層ボタン、客層キーと言ったりもするそうです。
年齢ボタンにはこういう使い方もあるみたい。
自分が何歳ぐらいに思われているかを知る方法
›October 04, 2005
ゴメナサイ
デンジャラス・アンド・ムーヴィング~スペシャル・エディション(初回限定盤) t.A.T.u. ユニバーサルインターナショナル 2005-10-05 by G-Tools |
素直にI’m Sorry チェッカーズ 藤井郁弥 THE CHECKERS FAM. ポニーキャニオン 1988-10-21 by G-Tools |
レコード会社のスタッフが運営するt.A.T.u.日記
ご苦労さまです・・・。
›October 03, 2005
お題「視デと基礎デとデ情」
わかりにくい例えかもしれませんが、「レストランを作る」場合で3学科の違いを考えてみましょう。
●視デは、「こういうデザインにした方がかっこいい」「わかりやすい」「私たちの考えを伝えやすい」ということから考える。
●基礎デの場合は、「そもそもレストランってなんだろうね?」ってことをまず考える。
レストランの意義を考え、レストランのあるべき姿を追求する。
●デ情の場合は、「そもそもここにレストランって必要なの?」というところから考える。立地条件・顧客層などを考えて、ファーストフードの方が繁盛しそうだったらそれを作ればいいという発想。場合によっては雑貨屋を作ってしまうかもしれません。
最終的に「3学科ともレストランを作った」という結果が残るが、そこまでのアプローチや手段が違う。
という感じじゃないかと個人的には解釈しています。
ただ、これは言葉遊びに近いです。視デだって、立地条件のことも考えますし。
実際はもっと複雑なので、オープンキャンパスやゲイサイ、卒制展で学生さんの作品をみてもらった方が早いのだけど・・もう3年生なんですね・・・。
もっとうまい説明があればいいのですが・・・あ、そうだ。ここを毎日チェックしてる某デ情の先生。コメントください。
それともう一つ。
これは私も以前誤解してたことなんですが。
「情報」とつくと、どうしても「パソコン」「プログラミング」というイメージがあります。
一度、「情報」という単語を辞書でひいてみてください。
「デザイン情報」を理解するヒントが載っているかもしれませんよ。
*くどいようですが、これは大学公式見解ではなく、私の個人的見解です。